60歳になる母が言いました。 『一人っ子じゃ可哀想よ!将来結婚した時に、相…

回答8 + お礼3 HIT数 558 あ+ あ-

匿名さん
21/11/06 05:52(更新日時)

60歳になる母が言いました。

『一人っ子じゃ可哀想よ!将来結婚した時に、相手も一人っ子だったら両方の親の老後を面倒みなきゃいけないのよ?』

1人目を出産してまだ日が浅いなか、2人目3人目をすすめる母の言い分でした。
あー、ちょっとその考え方は共感できないな。
どんな言葉で伝えたらいいですかね?

母の世代は、老後の同居が当たり前なのかもしれません。
あとは実際問題として、親が病気などで介護が必要になったとき。
子供が負担することになるのでしょう。
そんな心配からの言葉かもしれませんが……

私としては、違和感がありました。
不景気なこのご時世ですから。
可能な限り老後の資金を貯えて、介護サービスなどが受けられるように備えておく。
これは親がするべきことだと、考えています。
老後の生活を子供にすべて負担させる、なんて可哀想なことではないですか?
まぁ、母も『すべてを負担させる』とは考えてないと思いますが(多分)

私は子供が親の面倒を見るのは『義務』だと思ってないです。
なのでこの言い方だと、産まれた時から呪いのような枷を背負わせる印象があり、ゾッとしました。
それは子供が大人になったときに、親に対してどのように考えて行動してくれるか。
それに任せるべきなのでは……。
これから私たち夫婦が、どんな育て方をするかにかかっている問題ではないでしょうか?

そういえば、子供の頃から母が言ってました。

『社会人になったら月に三万円家に入れなさい。それを老後の貯えにするから』

これは実家を離れた後も毎月仕送りをしなさい、とのことでした。
子供ながらに『うるせーなぁ』と思ってましたが。
小学生の子供にお金の心配をさせる、そんな母に少しさびしさを覚えましたが、老後を見据えた教育だったのでしょうか。
私は『産んでくれた親に恩を返すのは当たり前のこと』とでも言いたいのか、なんてつい思ってしまいます。

母は他にもこんなことを言います。

『あんた達は頭弱い子ちゃんばっかりだったからねぇ。この子はどうなるかなー?』

私や兄のことを度々このように表現します。
『勉強が嫌いで、あまり頭の良い子ではない』と、昔から言うのですが。
これ、結構ムカつくんですよね(笑)
母と父は勉強が好きだったらしく、成績も良かったらしいのです。

長くなりましたが、ここで質問です。
母の一連の発言は、他の家庭でもよくある『小言』なのでしょうか?
それとも、少しおかしい発言ですか?

簡潔にどちらかで教え頂けるとありがたいです。
長々とした批判などはご遠慮願いたいです(笑)

21/11/05 15:19 追記
みなさまご意見ありがとうございます。

母が言いたいのは『子供に必ずしわ寄せがくる。だから何人かいた方が安心だよ』ってことなのでしょうかね

現実的なアドバイスなのかもしれませんが、それで『じゃあ子供産もう!』って気持ちにはなりませんでした。

老後を見据えた家族計画。
量産かっつーの。



No.3408992 21/11/05 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/11/05 14:53
お礼

>> 1 私は50代なので、「結婚後も親に仕送りしろ」は考えられないにしろ、概ねお母さんの意見に賛成です。私の周りは親の介護問題に直面している人が多く… ご意見ありがとうございます。

確かに、何かあった時に対応出来るのが1人きりと言うのは大変ですね。
実際にある問題として、家族が多い方が安心という風に受け止めておきます。

No.5 21/11/05 14:55
お礼

>> 2 60代、一人っ子の親です。 お母さんの発言は、おかしくはないです。 そう考える人は、世の中にたくさんいます。 お母さんもそう考える… ご意見ありがとうございます。

親の歳になってみないと分からない苦労がある、ということですね。

No.6 21/11/05 15:08
お礼

>> 3 あなたの親世代です。 あなたの気持ちすごくわかります。義母の通院とか車で行きますが,自分でタクシーで行けるだろ。と思うし。 自分の親の通… ご意見ありがとうございます。

法律があるから、必ず子供にしわ寄せがやってくる。
だから、複数人子供を産め。という親なりの助言なのでしょうか?

そんな悲しい理由を開口一番に持ち出さないでほしかったです。
『家族が増えるのは嬉しいことだよ』とは言えないものでしょうか?

共感してくださってありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧