注目の話題
13歳歳上夫の写真を見せてと言われ、肩から上だけの写真(ほぼ顔のみ)見せると、「あら~イケメンね~」とおばさま方からいわれます。それに「ありがとうございます😊(
先程嫌な回答がつきました。 アプリで恋愛されてる方いますか? やりとりしてたのにいきなり連絡がなくなったら会う約束してたのに待ち合わせ場所に現れなかった
今日、家に警察が来ました。 私の家では中型犬(コリー犬)を飼っているんですが、誰かが家にいる時は外の大きめの庭に繋いで結構自由にさせています。 柵はロッ

60歳になる母が言いました。 『一人っ子じゃ可哀想よ!将来結婚した時に、相…

回答8 + お礼3 HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
21/11/06 05:52(更新日時)

60歳になる母が言いました。

『一人っ子じゃ可哀想よ!将来結婚した時に、相手も一人っ子だったら両方の親の老後を面倒みなきゃいけないのよ?』

1人目を出産してまだ日が浅いなか、2人目3人目をすすめる母の言い分でした。
あー、ちょっとその考え方は共感できないな。
どんな言葉で伝えたらいいですかね?

母の世代は、老後の同居が当たり前なのかもしれません。
あとは実際問題として、親が病気などで介護が必要になったとき。
子供が負担することになるのでしょう。
そんな心配からの言葉かもしれませんが……

私としては、違和感がありました。
不景気なこのご時世ですから。
可能な限り老後の資金を貯えて、介護サービスなどが受けられるように備えておく。
これは親がするべきことだと、考えています。
老後の生活を子供にすべて負担させる、なんて可哀想なことではないですか?
まぁ、母も『すべてを負担させる』とは考えてないと思いますが(多分)

私は子供が親の面倒を見るのは『義務』だと思ってないです。
なのでこの言い方だと、産まれた時から呪いのような枷を背負わせる印象があり、ゾッとしました。
それは子供が大人になったときに、親に対してどのように考えて行動してくれるか。
それに任せるべきなのでは……。
これから私たち夫婦が、どんな育て方をするかにかかっている問題ではないでしょうか?

そういえば、子供の頃から母が言ってました。

『社会人になったら月に三万円家に入れなさい。それを老後の貯えにするから』

これは実家を離れた後も毎月仕送りをしなさい、とのことでした。
子供ながらに『うるせーなぁ』と思ってましたが。
小学生の子供にお金の心配をさせる、そんな母に少しさびしさを覚えましたが、老後を見据えた教育だったのでしょうか。
私は『産んでくれた親に恩を返すのは当たり前のこと』とでも言いたいのか、なんてつい思ってしまいます。

母は他にもこんなことを言います。

『あんた達は頭弱い子ちゃんばっかりだったからねぇ。この子はどうなるかなー?』

私や兄のことを度々このように表現します。
『勉強が嫌いで、あまり頭の良い子ではない』と、昔から言うのですが。
これ、結構ムカつくんですよね(笑)
母と父は勉強が好きだったらしく、成績も良かったらしいのです。

長くなりましたが、ここで質問です。
母の一連の発言は、他の家庭でもよくある『小言』なのでしょうか?
それとも、少しおかしい発言ですか?

簡潔にどちらかで教え頂けるとありがたいです。
長々とした批判などはご遠慮願いたいです(笑)

21/11/05 15:19 追記
みなさまご意見ありがとうございます。

母が言いたいのは『子供に必ずしわ寄せがくる。だから何人かいた方が安心だよ』ってことなのでしょうかね

現実的なアドバイスなのかもしれませんが、それで『じゃあ子供産もう!』って気持ちにはなりませんでした。

老後を見据えた家族計画。
量産かっつーの。



No.3408992 21/11/05 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/05 13:05
匿名さん1 

私は50代なので、「結婚後も親に仕送りしろ」は考えられないにしろ、概ねお母さんの意見に賛成です。私の周りは親の介護問題に直面している人が多くて、一人っ子は大変そうです。親とは別居しているものの、何かあると呼び出されて休みが潰れるし、旅費もかかりますからね。

お年寄りが弱り始めてから亡くなるまでに10年~20年かかります。資産が何億もあれば早いうちから世話人を雇うことができるんでしょうが、現実問題、一人2千万を用意するのがやっとの人も多いでしょう。だから80前後まで子どもたちの手を借りながら頑張って、どうしようもなくなってから施設で5年くらい過ごすのが一般的だと思います。

No.2 21/11/05 13:22
主婦さん2 

60代、一人っ子の親です。

お母さんの発言は、おかしくはないです。
そう考える人は、世の中にたくさんいます。
お母さんもそう考える人のうちの一人、というだけの話です。
「一人っ子は可哀想か」論争は、昔からあって、未だにあるというだけです。
ここでもよく繰り広げられています。

子が親の面倒を見るのは、義務です。
法的に、 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務があります。
ただし、子から親への扶養義務は、自分の生活を成り立たせたうえでで構わないことになっています。

ただ、私は子どもに面倒を見てもらおうとは思っていません。
子どもには子どもの人生があります。
子どもに負担を掛けず、親は親で自分たちでやっていきたいと思っています。

でも、自分で出来なくなることも、あるんですよ。
例えば子供に負担を掛けまいと夫婦だけ、あるいは一人暮らしをしていても、もし認知症になってしまったら、自分では手続きはできない。
その能力を無くしてしまっているから。
本人がどんな風に考えていてもそうならざるを得ない、という現実もあります。

No.3 21/11/05 13:38
通りすがりさん3 

あなたの親世代です。
あなたの気持ちすごくわかります。義母の通院とか車で行きますが,自分でタクシーで行けるだろ。と思うし。
自分の親の通院でも,自分でタクシーで〜と思うと思います。
それと子供に老後援助してもらう親って,みっともないし
惨めだし,頭悪い人のなんだろうとしか思いません。

親の面倒を見るのは義務。法律では。
子供は共働きだろうと考えると,
歩けるなら,付き添いを頼みません。
というより,結婚したら,別家庭
娘の旦那にも悪いと思ってしまうと思います。

私の考えですが,世話になってるくせに、感謝がない高齢者ばかりですよね。子供に,ありがとう。
とお金のお礼があって当たり前だと思うのですが。
私の義母が,
休みをわざわざごめんね。と言って必ずお金をくれます。
ありがたいけど,世話になるなら,当然だと思います。


今の若い子に将来頼るなら,
お金と,感謝がないなら,頼るなと言いたい

No.4 21/11/05 14:53
お礼

>> 1 私は50代なので、「結婚後も親に仕送りしろ」は考えられないにしろ、概ねお母さんの意見に賛成です。私の周りは親の介護問題に直面している人が多く… ご意見ありがとうございます。

確かに、何かあった時に対応出来るのが1人きりと言うのは大変ですね。
実際にある問題として、家族が多い方が安心という風に受け止めておきます。

No.5 21/11/05 14:55
お礼

>> 2 60代、一人っ子の親です。 お母さんの発言は、おかしくはないです。 そう考える人は、世の中にたくさんいます。 お母さんもそう考える… ご意見ありがとうございます。

親の歳になってみないと分からない苦労がある、ということですね。

No.6 21/11/05 15:08
お礼

>> 3 あなたの親世代です。 あなたの気持ちすごくわかります。義母の通院とか車で行きますが,自分でタクシーで行けるだろ。と思うし。 自分の親の通… ご意見ありがとうございます。

法律があるから、必ず子供にしわ寄せがやってくる。
だから、複数人子供を産め。という親なりの助言なのでしょうか?

そんな悲しい理由を開口一番に持ち出さないでほしかったです。
『家族が増えるのは嬉しいことだよ』とは言えないものでしょうか?

共感してくださってありがとうございました。

No.7 21/11/05 15:30
通りすがりさん3 

一つ言えるのが,言葉で,頼る気満々だからね。と言ってはいけない。というか,
プライド持てと思います。
親世代は。

それと兄弟複数が安心て、わからないですよ。みんなバラバラに住むし,来れない人は,
一切介護に関わらなかったりするし,お金も苦しければ出さない兄弟いると思うし。
一人っ子=不安
兄弟いる=安心とも限らないと思います

No.8 21/11/05 19:03
匿名さん8 

在外邦人ですが、私の義両親は子供の世話にならないというプライドを持っています。
成人したら子供は家を出ていくのが普通だし、子供も大人も自立した一人の人間として対等に付き合っています。

日本にいる老人を見ると、精神年齢が低い情けない人ばかりだなと感じてしまう。
いつまで経っても親が上、という思い込みが強くて対等な付き合いができない。

子供には頼らず、むしろ、次世代のために残せるものを考えているのがこちら側の親ですね。

日本にいる人達は何故か精神年齢の低い親をかばい、このような意見を支持する私に対し怒りを持ちます。
人はこうあるべき、という考えが強すぎて誰も幸せになれないのが日本だと感じております。

No.9 21/11/05 21:15
匿名さん9 

>①『一人っ子じゃ可哀想よ!将来結婚した時に、相手も一人っ子だったら両方の親の老後を面倒みなきゃいけないのよ?』
ザックリ言えば間違いとは言えないです。この発言に関してだけは、他の家庭にもよくある『小言』だと思います。ただ、同居して介護するのが義務と言うわけではありません。子供世代の生活を壊さない程度のお手伝いで充分。

>②『社会人になったら月に三万円家に入れなさい。それを老後の貯えにするから』
同居している場合は生活費相当を入れるのは当然ですが、別居してたらそれは無理。そんなことしていたら結婚も出産も難しくなってしまいます。

①と②は両立しません。少しおかしい発言と言ってもいいと思います。

こういう考えに説得は不可能です。出産については、「そうだね。出来れば2人位はと考えておくね。」とでも言っておけばいいともいます。仕送りについては、財形貯蓄やイデコや積立NISAなど主さんのための貯蓄として天引きしておいて「お給料が少なくて仕送りは無理。ごめーん。」で済ませましょう。

説得に時間と労力を使うのはもったいないです。適当に返事をしておいて主さんは主さんのやりたいように人生を歩んでいいと思います。親御さんにお金を出す必要はないです。

No.10 21/11/05 21:39
匿名さん10 

一人っ子のほうが責任もって家の跡取りすると思いますけどね。
他にいないし。

No.11 21/11/06 05:52
匿名さん1 

うちの娘たちは年子なのですが、姉妹でとても仲良しです。二人で遊びに行ったり、服を貸し借りしたり、いろんな相談をしたり。娘たちが二人で遊ぶので子守りが楽でした。旅行に行っても、娘たちは子どもの遊びをさせ、親は夫婦で大人の遊びができます。そして親の意識が一人に集中しすぎないのがいいです。上の子が学校で上手く行かなくても、下の子が上手く行っていれば、ちょっと気分が楽になります。家の中がず~んと暗くなるようなことは、あまりなかったように思います。

それと私にも夫にも兄弟がいるので、娘たちには従兄弟がいます。盆正月には親戚が集まるので賑やかですよ。身内が多いのは仲が良ければ楽しいです。娘の進学や就職の際、保証人になってくれたりもしました。

それらは「仲が良ければ」という条件がつきますから、兄弟が役に立つ可能性が高いのが親の介護だったんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧