関連する話題
タクシーの電話の方(地方のタクシー会社)に苛ついてます。午前1時にタクシーを呼んだのですが、30分待ちでした。 到着のアナウンス電話がありますので、着信を気に
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。 それは中学生のときに自閉症と診断

既婚子なしですが、職場の子持ちの方のマウント?が嫌になります。 転職したば…

回答10 + お礼0 HIT数 4789 あ+ あ-

匿名さん
22/03/04 12:46(更新日時)

既婚子なしですが、職場の子持ちの方のマウント?が嫌になります。

転職したばかりの職場で、わたしの先輩で妊娠して産休に入ったひとがいますがその人がもうすぐ戻ってくるのが憂鬱です。

産休に入る前は常に子供の話しかせず、私が他の人と話しててもすぐ子供の話で乱入してきては私だけ蚊帳の外にされます。
産休中も職場が忙しい中たまに子供を連れてきてはみんなに見せ、わたしにだけは上から目線で「子供抱いたことないよねえ?抱きたいなら抱かせてあげてもいいよ」とか訳のわからない言い方をしてきたので腹が立って断りました。
その人以外はほぼみんな子持ち(産休明けたばかりの人もいる)ですが、異常なまでに子供の話しかしない、子なしを見下すのはその人くらいです。

単にマタニティハイ的な感じだったのかもしれませんが、もう3人目らしいのでなんかなぁ…という気持ちです。
また、「あなたは帰って自分と旦那さんの食事だけでいいだろうけど、子供がいる私たちはほんと大変なんだよ〜」とかもよく言われました。けどその人は自分の実家で家事育児は親にやってもらえてるらしいのでイラッとしました。
わたしは単に両親は県外で義父母が高齢で、自分らの他に育児可能な親族がいないこと、私も旦那も無理に子供つくらず自分たちのためにお金を貯めていこうという考えなのでこの先も作る気はありません。

その人が出てきてまた子なしマウントでも取られたらいっそ「いいですね、わたし子供できない体なんです」とかウソ言ってやれば黙るかしら、とすら考えていますがいい対応や案はございますでしょうか。

タグ

No.3489737 22/03/04 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/04 07:41
匿名さん1 

子供でしかマウントとれないのって可愛そうねって言う。

No.2 22/03/04 07:46
匿名さん2 

「検査したら出来ないことがわかって。デリケートな問題ですし、辛いので私の前では子供の話は控えてもらえますか?」と神妙な顔で言う。
もちろん他の方がいる前で。
そこでまだ言うならその人の株が著しく下がると思うので止めると思う。
陰では言われるかもだけどそこは我慢。

No.3 22/03/04 07:50
通りすがりさん3 

普通にセクハラじゃないですか?
仕事に子供のこと持ち出されても「は?」って感じですよね。しかも、他人の家庭事情に口を出してくるって、やっぱりセクハラですよ。

No.4 22/03/04 07:52
通りすがりさん4 

何故イライラするのか、分かりません。
本当は直ぐにでも欲しいのですか?
私も主さんと同じ考えで似た状態に毎日なりますが、何とも思いません。
むしろ大変なら其までに好きな事をして貯金して、いつ妊娠しても平気な環境を作る準備をしています。
それに他の人の話の共通点は子供だけで、他に趣味を持つ時間もお金もないでしょう。
可哀想に思うくらいです。

No.5 22/03/04 07:53
匿名さん5 

わたしは単に両親は県外で義父母が高齢で、自分らの他に育児可能な親族がいないこと、私も旦那も無理に子供つくらず自分たちのためにお金を貯めていこうという考えなのでこの先も作る気はありません。

ご自分の意見やライフスタイルに自信を持ってこのまま伝えればいいのでは?
わざわざ嘘をつく必要ないですよね?もし本当に体質的に子どもができない方が職場に入ってきたりしたら、貴方がまた違うことで悩んだりするかも…。それにそうゆうので本当に悩んでる人に失礼な気もする。

確かにマウントはムカつくけど…結婚したら…子どもも産まれて…ってまだまだ風潮的にあるから…仕方ないですよね。色んな人がいていいと思うけど、まだ多数派である「結婚して、子どもが産まれる」って人たちが子どもの話をするのは仕方ないし…正直、子どもの事しか話すことないくらい、生活の大部分をしめていて、それ以外のネタってないんだろうし。逆に貴女に気をつかって子どもの話はしないなんていうのも不自然じゃないですか?お酒飲まない人はお酒の話はできないし、タバコ吸う人と別にタバコの話はしないし…。趣味合わない人と趣味の話、盛り上がらないし。

もし、貴女が子どもが欲しいけどなかなかできないですごくその場にいるのが辛いというのなら分かるんですが、ご自分の意思で子どもを産まない選択をされたのなら…ほっときゃよくないですかね?何となく貴女自身の中にも劣等感みたいのがあるのかな?無意識に。あとは…「大変ですねー。だから私は子どもは産まないんです」くらいしれっと言うとか。私の友達でいますよー。子ども嫌い。だから作らない。でも人の子どもの話とかも聞いて話に入ってますよ。

仲間外れにされる的なのは、他の方と子ども以外の事でちゃんと関係性をつくればいいんじゃないでしょうか?
その方が帰ってくる前に。
それともそんなにその方に強い力があるのか
な?

No.6 22/03/04 08:00
匿名さん6 

私も子供いませんが、パートで何ヵ所かの職場で働いていますが、30代から50代ぐらいの子持ち主婦さんが多い職場だと、必ずそういう方います。

私も、女は、子供産んで育てて、ようやく一人前、子供いない人とずっと半人前だとか、せっかく女として生まれたのに、子供産まないなんて、つまらないよね。とか。

まぁ、他にも、色々と。

病気があり子供出来ないと言っても、そういう人は、お構い無しに言ってきますよ。

もう、マウントとらせて、凄いですねー!3人もじゃ、ママさん頑張ってますね!とか、思ってないけど、おだててあげ、やり過ごしてますよ。

それが、一番、円滑だから。


No.7 22/03/04 08:02
匿名さん7 

どこにでもマウント取る人いますよね。

>「いいですね、わたし子供できない体なんです」とかウソ言ってやれば黙るかしら
おそらく、それすらもマウント取りそうですね。子供出来る体でよかったー…みたいな感じで、もっと子供マウント取りそう。

子供の事でマウント取られるなら、こっちも取り返してみるとか?
旦那さんとの食事の準備なら、「そうなんですよ~、2人でゆったり食事できて毎日幸せです!昨日も~を作ったら、おいしいって言ってくれて~」っていう風に惚気話を同じくらい言ってみるとかどうでしょうか?

No.8 22/03/04 08:19
匿名さん8 

私関係ないのにすごい腹立っちゃった笑マウントってほんといい気分しないですね。上司に相談してみるとかですかね。妊活してて授からないっていうのもありですね。

No.9 22/03/04 08:26
匿名さん9 

めちゃくちゃわかります!同じくです。
私はパートの休憩場所が一箇所しかないので昼の1時間聞きたくもない話ばかり聞かされ地獄です。
周りも子供が居ない事知ってるので子供の話題の時は携帯見たり会話に入らない、もしくはそうなんですかぁ大変ですね〜でやり過ごしてますが苦痛すぎて仕事辞めようと思ってます。なんのアドバイスにもなりませんがそういう人は別人種と思って聞き流すのが1番です。イライラすると思いますが応援してます。

No.10 22/03/04 09:57
匿名さん10 

どっちもどっち…
助けてくれる人がいないからつくらないとかは意味不明。
私も夫婦とも親はすごく離れた県外で高齢。助けてくれる人はいないけど十分にお金貯めてようやくつくったわ。
欲しい人は助けてくれる人がいなくても別につくるしその前に対策や努力したりするから、それもなにもしない主さんは単に子どもがいらない人なのでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧