注目の話題
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして
40代以上の男性に魅力的な人が皆無なのは、 30代で普通の男性は皆売り切れたからですか? クセの強い変なのしか残っていません。
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ

うどんのつゆですが、京都や大阪では色が薄く透き通っているので、関東のうどんの真っ…

回答5 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

お姉さん
22/03/30 05:29(更新日時)

うどんのつゆですが、京都や大阪では色が薄く透き通っているので、関東のうどんの真っ黒のつゆに驚くと聞きます。山口県、鳥取県、広島といった関西と言っても大阪や京都からかなり遠い地域や九州のうどんのつゆも色は薄いんですか?
私は逆に大阪に行った時、そばのつゆが薄くて驚きました。何このつゆ?と。
関東圏ではそばのつゆは黒く、醤油色が普通ですから、そばのつゆもうどんと同じ薄色である事に驚いたのです。食べられない事はないけど、醤油風味が足りなくてそばには合わないと思いました。
どう思いますか。

No.3508001 22/03/29 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/29 20:03
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

広島では、色は薄い感じがしましたね。

でも、薄口しょうゆを使うので塩分は関西の方が高いと言われています。

蕎麦屋の系列で「のれん御三家」と言われるのがあるのは知ってますか?
「藪」「更科」「砂場」の3つだそうですが、最古参が 「砂場」だそうです。

不思議なのは、この「砂場そば屋」の発祥の地は大阪だと言うことです。

大阪府松原市南新町3丁目の新町南公園に、「ここに砂場ありき」と刻まれた石碑が建っています。
石碑の裏面に「本邦麺類店発祥の地」と書かれていて、大坂城築城の資材置き場(主に砂や砂利なんか)になっていたそうでこの通称「砂場」に「津の国屋」と「和泉屋」という2軒のそば屋が開店し、江戸に伝えられたのでしょうね。

どこで、何をきっかけに、出汁の味が変わったのか不思議です。
大阪では「砂場」系の蕎麦屋はあまり見かけず、「更科」系が多いと聞きますが、それも不思議です。

各地に伝統的な蕎麦がありますが、それがどんな風に伝えられたのかの不思議ですし、京都の「松葉」と店ににしん蕎麦があるのも不思議です。

どうも蕎麦にはかなりの不思議が詰まってて、TVの番組(1時間枠)にできそうなくらいだと思います。

No.2 22/03/29 20:14
匿名さん2 ( ♀ )

東京に住んでいるので
関東の蕎麦しか食べた事が無い🥲

北海道でも食べた気がするが
つゆは濃かったように思う

関西にも蕎麦があるんだね

No.3 22/03/29 21:33
匿名さん3 

関東のものと関西のもの、どっちも食べたことありますが、それぞれ別の美味しさがあってどちらも好きです。

ただ、関西で蕎麦を食べると高確率で店員さんに「関東の蕎麦は真っ黒なんでしょ?良くそんなの食べれるね、関西のを食べたら関東のなんて食べられなくなるよ」みたいな事を言われたので、関西で蕎麦を食べるという行為はもうしたくないです。カップ麺でも関東と関西で作りが違うので、関西の蕎麦を食べる時はカップ麺にしてます。

No.4 22/03/29 22:01
匿名さん4 

関西は薄口醤油を使っている
薄口醤油って色は薄いけど塩はしっかり入っている
煮物とかに使う醤油
色が薄ければ品がある、味が上品なんて思い込んで東京の汁の色が濃いからバカにする

No.5 22/03/30 05:29
匿名さん5 

同じ日本やのにな。
日本って感じせんよなぁ。

うーん…
出汁は大人って感じやのにな。
(大人過ぎてお子ちゃま舌には出汁飲めんかった(-_-;))

焼きそば、酢豚、チキン南蛮はパッと見がお子様ランチ、たこ焼きが揚げられててビックリしたわ。
…血管ボロボロになりそう。

西風の出汁のレシピ
・薄口醤油
・だしの素
・味醂
やで、砂糖やハチミツを入れるのはすし酢や照り焼きの時くらいやで。

品格?安さしか考えてないで。
自分の家で作る時は手間掛けずに安いがモットーや。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧