注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕

過食嘔吐を治したいです 高校3年生です 中2で拒食発症、入院退院して回復期過…

回答13 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 15:47(更新日時)

過食嘔吐を治したいです
高校3年生です
中2で拒食発症、入院退院して回復期過食で怖くなり嘔吐するようになりました
もう4年近く毎日吐いています
親は知っています

来年他県の大学に行くため一人暮らしが始まります
それまでに何とか治したいのですが今までどうやって吐かずに生きてきたのか思い出せません
吐けないのなら何も食べたくない、食べるなら胃の限界まで、という0か100かの思考です

食べたくてそわそわします
食べないとイライラします
自分の機嫌を食べる以外でコントロールできません、心底情けないです
食べ物が勿体なくて自分を嘔吐物と一緒にトイレに流してしまいたいです

皆さんはなぜ過食せずに生きれるのですか?
沢山食べてもなぜ吐かないのですか?
どのように食品内容を考えているのですか?
なぜkcal計算をしていないのに太っていかないのですか?
どのような感情でジャンクフードやお菓子を食べているのですか?

何一つ思い出せません
吐くことが私にとって普通で消化吸収することの方が私にとっては異常です

底辺の人間です
早く死んだ方がいい人間です
でも死ぬ勇気すらないダメな人間です
もうダメです
優しい言葉などいりませんのでどなたかお返事頂けないでしょうか
頑張りたいです

タグ

No.3529208 22/04/28 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/28 17:25
通りすがりさん1 

寝食を忘れるくらい、何かに没頭したら治ると思います。

趣味でもなんでもいいので。

No.2 22/04/28 20:03
匿名さん2 

最近、私は過食気味です。過食症になる前に胃がむかむかして気持ち悪くなったり、体が悲鳴を上げるので免れているのかもしれません。少し調べてみましたが、やはり過食の原因もストレスによるものだそうで、原因を究明して負担を和らげるのが治療には有効と思えています。ストレス原因の排除や負荷のかからない生活の工夫は何か心がけられていますか?

No.3 22/04/28 23:54
匿名さん3 

看護師です
本当にとっても辛いですね
私も太るのが怖くて拒食過食を経験しました。先が見えなくて自分がダメで申し訳なくて、人生楽しくなくて、一口食べる?とかご飯少し多めに盛られたらみんな私を太らせようとしているって思ったり、精神的に安定していませんでした私も。だって太るの怖いんだもん🥲

大丈夫。あなたは若くてとっても綺麗なのに、悩みを抱えて苦しんでいるのが私もすごく辛いです。

過食してしまうのは、今まで食べたい気持ちを押さえつけてしまっているから。悪いことなんかではなくて、人間の生理現象!
普通普通!
たくさん食べたら苦しくなるなんて当たり前のこと!
これは太る、これは食べていいなんて考えはボディビルさんとかであって、あなたはボディビルじゃないし、ジャンクフードも一回食べたからって激太りなんてしないし、
もう、一回ダイエットは忘れて楽になれないかな?🥲
私も過食の時は食べても食べても胃が無限でお腹いっぱいってなに?!?!って不安しかなかったけど、摂食障害から抜け出したくて、逆にこんなに色々美味しいもの食べれてラッキーじゃん?!って無理くり考えるようにして食べてたら、気づいたらお腹いっぱいでもう食べられない、心地いい満腹感を得られるようになったの。時間はかかったけどね。
(私は途中途中やっぱり太りたくない!って思っちゃってここまで5ヶ月ほどかかりました💥割り切っちゃえばよかったと後悔)

きっとすごく抵抗あることかもしれないけどハンバーガーでもピザでもアイスでも一回割り切って自分の欲に素直になってみるとこれから先、自分との食欲とうまく付き合っていけると思うな。私はそうだったんだ。

切り抜け方は本当に人それぞれだけど、途方に暮れてしまってるなら参考までに、、

私は、3食、間食だけはしないように、
おなかいっぱい!!
って思った瞬間ご飯終了する!
多少残してもいい!吐くくらいならまし!!
5分くらい様子見たら徐々に
あ、お腹いっぱいだって感じてくるようになる
これも修行。1週間くらい続けて見てね
それからは普通に食事できるようになりました☺️

長文ごめんなさい!
若いしまだこれから先は長いから
無理しないでね🥲

No.4 22/04/29 00:03
匿名さん4 

スレ主さんへ
もし失礼でなければ
身長 体重を
教えていただけますか?

No.5 22/05/01 02:13
匿名さん5 

摂食障害を持つ子の家庭は、親に問題がある場合が多いです。

あなたの家庭はどんな感じですか?
両親はどんな性格をしていますか?
どんな親子関係で、今までにどんな事がありましたか?

No.6 22/05/01 04:23
匿名さん6 

https://youtu.be/BK68QOaXPOk

You Tubeや
ネットで
摂食障害 治療法

と検索すると
いろいろと
でてきます

よかったら
調べてみてください


摂食障害の本を
読んでみると
いいと思います
自分で客観的に
症状を理解し
対処法を
頭にいれておくと
役立つと思います

過食したくなったら
歯を磨いて
ガムを噛むと
いいと思います

乳酸菌や
ビフィズス菌の
サプリメントを
飲むと
腸が元気になり
便通もよくなるし
気分も安定しやすくなり
おすすめです

No.7 22/05/01 04:33
匿名さん6 

https://soar-world.com/2019/11/20/mahoro-2/

摂食障害を
克服された方の
記事です

今は太っても
しまむらとかでも
安くてかわいい服が
沢山売っていて
オシャレもできるし
太っても
幸せな人は
沢山いるから
大丈夫ですよ

No.8 22/05/01 04:49
匿名さん6 

https://youtu.be/kxN3J5LVFA4

精神科医
樺沢紫苑先生の
摂食障害との
付き合い方の
動画です

よかったら
読んでみてください

No.9 22/05/01 10:36
匿名さん5 

情報が混乱してる病気だなって、改めて思うな〜?

摂食障害って、一般的に「食べることに関する病気」という漠然とした表現となっていますね。
でも、アディクション(依存症や嗜癖)を主に担当する精神科医やセラピストは、摂食障害を、アディクションの部類に必ず入れています。

アディクション(依存症や嗜癖)には以下のようなものがあります。
⚪︎アルコール依存症
⚪︎薬物依存症(OD含む)
⚪︎ギャンブル依存症
⚪︎摂食障害
⚪︎クレプトマニア(盗癖・万引きなど)
⚪︎性依存症(sex依存症・パラフィリア・自慰・援交など)
⚪︎共依存症
⚪︎暴力嗜癖(DV・幼児虐待など)
⚪︎自傷行為(リスカなど)
⚪︎買い物依存症(借金癖含む)
その他、様々なアディクションがあります。摂食障害もこれらと同等の位置にあるんですが、

これらアディクションの最大の特徴としては、
「やめられない!」
というのが困った病気だと言えます。

他のアディクションと摂食障害の違いはあります。
摂食障害は、10代〜20代で発症することが多いですが、他のアディクションは進行していく速度が緩やかで依存症と診断されるには10年〜20年という期間があったりします。
また、摂食障害は30代〜40代になれば自然と治るような報告もあるので、他のアディクションとは別物と判断されてしまったのかもしれません。
摂食障害をアディクションの部類に入れるかどうかで、結構な議論がなされていたようですが、結局のところ病気として病院で診断される場合はアディクションの部類に入らなかったようです。
ですが、著名なアディクション関係の精神科医やセラピストは、摂食障害をアディクションに入れています。


道が2つあったとします。
①普通に今まで通り「食べることに関する病気」として摂食障害の治療をしていくこと。
入院までしていた主さんですから、この方法はよく熟知してると思います。
②摂食障害をアディクション(依存症や嗜癖)という位置付けで摂食障害から回復していくこと。「やめられない」病気として回復していくこと。

この②のアディクションという位置付けで回復していく方法を提案したいと思います。
しかし、高校生ではこの方法は多少困難かもしれません。
ですが、こんな方法もあるのだと、知ってもらいたいと思います。

続く、、、

No.10 22/05/01 11:18
匿名さん5 

アディクションの代表格はアルコール依存症です。アルコール依存症はデータも豊富で、アディクションを知るためにはこれを参考にしますし、だいたい似通ったデータが出てきます。

アルコール依存症は、
アルコール専門病院(あるいは依存症の専門病院)が各都道府県に2〜3は必ずあるので、そこに入院をします。
3ヶ月の入院をした後に、定期的に通院していくわけですが、
アルコール依存症者が退院した後のデータでは、60%以上の患者さんが1年以内に再飲酒しています。
これが10年以内なら、おそらく90%以上になるのではないかと予想します。
3回〜4回も再入院する人も多く、中には20回目の入院ですと言っていたアルコール依存症者の人も実際に見ています。

一般的な考えで、病院に行けばどうにかなると皆さん思っていますが、それでは回復困難な病気と言わざる終えません。

それでは、どうすればいいかというと、
これもアルコール依存症を例にしていきます。
10年以上飲んでいないアルコール依存症者には特徴があります。その特徴とは、自助グループに長年通っている人が多いという特徴です。
自助グループというのは「同じ問題を持った仲間の集まり」のことです。
参考までに、アルコール依存症の自助グループには「断酒会」と「AA(アルコホーリクス・アノニマス)があります。

(もちろん摂食障害の自助グループもあります。あとで紹介しますね)



『アルコール依存症とAA(アルコホーリクス・アノニマス)というグループについて』
その昔、アルコール依存症は病気ではなく、キチガイの類・異常者などの類とされてきました。回復者は皆無。精神科医もお手上げだった。
そんな87年前に、ビルとボブという2人のアルコール依存症者が出あってAAというアルコール依存症者だけで成り立つグループが作られます。病院も行政も介入しない、まったくのアルコール依存症者だけのグループです。
彼らは12ステップという回復プログラムと12の伝統という運営方法を作りました。そして、回復者を次々と生み出していきます。
精神科医やソーシャルワーカーは「奇跡だ!なぜこんな回復が可能なのだ?!」とAA(アルコホーリクス・アノニマス)を研究するほどでした。
アメリカでは、多くの依存症専門医やソーシャルワーカーがAAを研究していきました。

続く、、

No.11 22/05/01 11:54
匿名さん5 

たった2人から始まった、アルコール依存症の自助グループであるAA(アルコホーリクス・アノニマス)は、
全米各地に広がり、さらには世界中に広がり、現在では200の国々と世界に200万人以上のAAメンバーがいるとされています。
(日本には5700人のAAメンバーがいる)

AAのやり方は、アディクションの世界に多大な影響を与えました。
AAのやり方は、他のアディクションにも有効であるとされて、種々の自助グループができていきました。
⚪︎薬物依存症の自助グループのNA(ナルコティクス・アノニマス)
⚪︎ギャンブル依存症の自助グループのGA(ギャンブラーズ・アノニマス)
⚪︎性依存症の自助グループのSA(セクサアホーリクス・アノニマス)
⚪︎買い物依存症の自助グループのDA(デターズ・アノニマス)
⚪︎クレプトマニア(盗癖・万引きなど)の自助グループのKA(クレプトマニアクス・アノニマス)
⚪︎共依存症の自助グループのCoDA(コーダ)
そして、摂食障害の自助グループのOA(オーバーイーターズ・アノニマス)があります。

アメリカでは、このような自助グループが200はあると言われています。さすが自助グループ発症の地ですね。
(日本では30くらいでしょうか?)


アメリカでは、軽犯罪を犯し、さらに依存症が関係していると判断された場合、刑を受けるか?28日間の施設へ入所するか?を選択することができます。
その施設のやり方は、まるで自助グループのやり方とそっくりですね。
(映画、28Days)

また、日本には依存症施設がありますが、薬物依存症で有名な「ダルク」ですと、毎日のように薬物依存症の自助グループであるNA(ナルコティクス・アノニマス)に通います。

アルコール依存症施設で有名なJ-Macですと、毎日のようにアルコール依存症の自助グループのAA(アルコホーリクス・アノニマス)に通います。

最近、このJ-Mac(ジャパン・マック)は摂食障害の患者さんも受け入れるようになって、摂食障害の方はやはりOA(オーバーイーターズ・アノニマス)に通います。



なぜ、病院では治療できず、自助グループで回復できるのか?
自分と同じ問題を持った仲間がいるかいないかの差が決定的なようである。


No.12 22/05/01 12:35
匿名さん5 

勝つとか負けるとかの世界があって、上下関係が発生する。そこに三角形の組織図が展開される。
会社であれば1番上は社長で、1番下は平社員(今では、派遣社員や期間社員やアルバイトかな?)。
学校でも先生が上で、生徒が下。(今は逆に先生イジメもあるようだが、、)
生徒の間でもランクが存在しているという。
家庭でも同じだ、親が上で子供が下。

でも、普通の家庭で、親から愛情を受けて育った人は、上とか下という上下関係が薄らいでいる。上を敬うことはあるが人間としては対等の立場という感覚が身に付いている。親に認められ、存在を尊重され、関係を築けた人は、外の世界でも受け入れられ、尊重され、対等な人間関係を築けるのが普通だと思っています。

しかし、上下関係だけの家庭環境で育った人は、すべて上か下かで判断してしまう。
これが主さんのいう「底辺」ということなんだと思います。
家庭内の上下関係で育ち、いつの間にか下の存在になってしまったのだと思います。


しかし、上下関係がない世界が1つだけあります。それが自助グループです。


アノニマスの名がつく自助グループは、世界でたった一つの逆三角形の組織図です。
12の伝統には「リーダーは奉仕を任されたシモベ」と記載されてますし、アドバイスをもらったらそれは命令ではなくすべてが提案で拒否もできます。そしてすべてのメンバーが対等な関係を築くように配慮されています。

親から、認められず否定され、存在を尊重されず気持ちを理解されませんでした。
痩せることで認められようとしたり、病的になることでSOSを発信していたのかもしれません。それがうまくいかないと食べることで恨みを晴らしていたのかもしれません。

でも、自助グループに行くと、「ようこそいらしゃいました」と受け入れてくれます。仲間として認めてくれます。

自分では自分の姿が見えません。仲間を通して自分の姿を見るしかないのです。
摂食障害から回復した仲間を見ることは、摂食障害から回復した自分を見ることです。
OA(オーバーイーターズ・アノニマス)には、摂食障害から回復した仲間がいます。

アディクションからの回復は、仲間が必要なのです。

このことを忘れずに、
OA(オーバーイーターズ・アノニマス)という自助グループを、
心のどこかにとどめて置いてください。

No.13 22/05/01 15:47
匿名さん13 

20年以上吐いてました。
太りたくないから。

ある日家族旅行の写真を見てたら、私の顔だけ膨れてて100キロあるように見えました。

過食嘔吐のまんまる顔です。
わかる人にはわかる過食嘔吐の顔つき。

太りたくないけどこの顔の形はもっとイヤ。
吐いてるの丸わかりじゃん、となり、服で隠れる身体より隠せない顔の方をなんとかしなきなゃ、とその日からやめました。
多少身体は太っても吐かなければ顔は戻っていくので続けています。
体重は太ったり痩せたりしてますが、3キロくらいの移動ですんでます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧