注目の話題
今日の朝3時半に私を振った元彼からショートメッセージが届きました。 別れた理由としては、昨日元彼と県外に食事に行きました。木曜日に誘われて2人で行くと思ってい
クレジットカードの返済が10万ほどあります。 現在パートで月8万ほどの収入です。実家暮らしで、いつか返せるだろうと思って交際費などでお金をかりました。無駄使
インディアンは嘘つかないの?

中年になっても自分探ししている兄弟を全身全霊で支え続ける 両親。もう死ぬまでそ…

回答7 + お礼6 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
22/05/19 17:28(更新日時)

中年になっても自分探ししている兄弟を全身全霊で支え続ける
両親。もう死ぬまでそうだと思います。
足腰が弱っても病気を抱えながらも支え続ける両親。
でもそれが両親の幸せならいいのでしょうか?
私にも親から協力を求められましたが、両親が兄弟のために死ぬまで
働くのが本望だと思えるので、聞き流しました。
兄弟が謙虚じゃないから、あまり協力したいと思えません。
兄弟がいつまでに自立できるのか?どこへ向かっているのか?はっきりわかれば
一区切りですが、それを聞くのすらタブーな世界になってます。
いつまでにこうなるというビジョンがない世界。
例のNYのKKさんみたいな感じがします。
あきらめたほうがいいんでしょうか?
親が先の見えないことにだけ熱中していて、寂しいということです。
私も既婚で家を出ていますが、持病があって気が沈むことが多く
そんな時、元気で明るかった両親を思い出します。
否定や批判のみは勘弁してください。

タグ

No.3544164 22/05/19 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/19 14:33
匿名さん1 

思うようにならない現実なのですが、思うようになるのが現実だと文明は考えるので、答えは簡単に導き出せないんだと思います

No.2 22/05/19 14:38
匿名さん2 

ご兄弟やご両親の問題というよりは、主さんご自身がどういう気持ちの持ちようでいればいいのかという問題のようですね。
ご両親の愛情が十分に自分に向いていないことや、持病のことなど、ご自身の気持ちが満たされないことを、ご兄弟やご両親の問題行動に関連付けて考えてしまうのでしょう。

ただ、やっぱり誰しも、自分が思うだけの愛情をふんだんに受け続けることはできませんし、別人格である家族に自分の気持ちを心底理解してもらうことはできません。
成長するということは、そういうことを悟って、生まれてからいっしょだった家族とある程度の距離を置ける関係になるということでもあるので、ご結婚なさってるということですし、今のご自身の家族や家庭に、もっと自分の気持ちを向けて、そこでの幸せを考えるように意識してはどうでしょうか。
どうしようもない人たちの行動を、あれこれ気に病んでても、思考に負のスパイラルしかもたらしません。自分になんとかできることは、いまのご自身の家庭だということを、もう一度よく認識できればなと思うのですが。

No.3 22/05/19 14:51
お礼

>> 1 思うようにならない現実なのですが、思うようになるのが現実だと文明は考えるので、答えは簡単に導き出せないんだと思います もう死にそうな風情の親なのに、兄弟は呑気なものです。遺産で食べていくのだと思います。

No.4 22/05/19 14:55
お礼

>> 2 ご兄弟やご両親の問題というよりは、主さんご自身がどういう気持ちの持ちようでいればいいのかという問題のようですね。 ご両親の愛情が十分に自分… 親がお金があるからいつまでもそんなことを続けられると思います。
親も兄弟の言いなりで、奴隷みたいです。

No.5 22/05/19 15:01
匿名さん5 


ご両親的には我が子を「応援する」という所で気を張って生きれてるのかもしれませんね。

もしかしたら、

ご兄弟というストッパーがなかったら
する事がなくなって
いきなり寝たきりになるかもしれません。

で、主さんが介護にいく事になるかも?

逆に主さんが思うように

自立してくれたら
ご両親ももっと楽に楽しそうになるかもしれません。

どちらになるかはわからないですよね。

私の母は70代で元気な方ですが
長生きするのも色んな意味で大変だと
よく言います。

私が母が作った料理を「美味しい」というと
とても嬉しそうです。

誰かの役に立っていたいんだと思います。

幸せは自分で決めるしかないですね。

No.6 22/05/19 15:07
匿名さん6 

親は自分たちが先に逝くとわかってます。
それが何よりの願いですし。
自分達がいなくなった後、子供が自分の力で生きて行けないようでは、死んでも死にきれない思いはあると思います。
子供が、20才でも50才でも60才でもです。
子供を一人前にするって、色んな意味があるけど、最低限の自立はしていて欲しい。
その気持ちはわかる。
もしかしたら、ご兄弟の方に、親は先に逝ってしまう存在だという危機感がないのかな、とは思います。
ただ、人によって社会や仕事への適応、健康上や精神的な問題が違うから、何とも言えません。

主さんは結婚して自立されたけど、別の寂しさを抱えてらっしゃるのかな。
子供の頃の、自立する前の親の優しさとか、思い出すと切なくなりますよね。
そっちはそっちで、と言ったら冷たく聞こえますが、親からすると恐らく、子供もいつか(自立したら)親元以外での幸せを見つけて欲しい。
自分達は先に逝くから、自分達以外の所で、残った子供が幸せにやってくれることも、親の望みだと思いますよ。

No.7 22/05/19 15:11
匿名さん1 

ご兄弟が謙虚ではなく自立しないのには、どんな理由があると考えられていますか?
自立したいけど自立できず、親孝行したいけど生活費が必要で脛をかじらなければならない。
そんな状況も検討できます。
もし、そのような状況下にあれば、裏腹に謙虚ではなくなってしまう心理も更に掘り下げながら理解できていきますよ。

No.8 22/05/19 15:22
お礼

>> 5 ご両親的には我が子を「応援する」という所で気を張って生きれてるのかもしれませんね。 もしかしたら、 ご兄弟というストッパーが… 確かに老体に鞭打って息子をサポートしているので、元気を保っていると
思います。だから私も協力してくれと言われて無視しました。
親の生きがいだから私の出る幕じゃないと思いました。

No.9 22/05/19 15:23
匿名さん9 

子供が中年であっても、親がサポートすることはあると思いますが
内容や事情にもよりますよね。。
親御さんの体が心配だといいうことを伝えつつ、どの程度
サポートするかどうか、いつまでするかについて
考えたほうがいいのではと一度は話しされてはいかがですか。
すでに数回話されていて、意見を言っても親御さんはあまり聞く耳を
持たない感じですか。

親御さんたちは、境界線(バウンダリー)があやふやなのかもしれませんね。
過剰に責任感を感じたり、責任を肩代わりしすぎている部分もあるかもしれませんので
できたら、境界線(バウンダリー)について書かれた本などを勧めるのもいいかもしれません。
(アマゾンなどで、境界線、バウンダリーと検索するといろいろ出てきます)

あなたは既婚者で家を出ており持病で気が沈んでいるとのことですが、
大事なのは、あなた自身が自分の今の家族(ご主人、お子さんもいるのでしょうか)との
関係を大切にされて、ご自身が対処すべき問題に集中することとご自愛されることでしょう。

ニーバーの祈りを紹介します。
<神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。>

家族(親兄弟、夫婦、子供)であっても、
あなたが相手に影響を及ぼせることができるもの(領域)
変えることができるもの、コントロールできるもの
変えられないもの、コントロールできないもの。
変えるべきもの、コントロールすべきものがあります。
自分の責任の範囲、自分が影響力をおよぼせられる範囲とそうでない部分があります。

親御さんが今後お兄さんをサポートをどの程度するか、いつまでするか
もう一度だけ話してみてそのあとは、親御さんたちの判断に任せてみてはいかがですか?
親とお兄さんとの境界線の問題は、最終的に本人同士に任せるしかありません。
あなたと親御さんとの境界線に関しての問題に関しては、
あなた自身が取り組まれる必要があります。
寂しさ、不安はあるでしょうが、すぐに変えられないこと解決しないことも
あるでしょうから、そこは受け入れられるよう(受け入れやすくする為)にも
自分自身をケアしたり、他の自分コントロールできる事、すべきことに目を向けられてください。

No.10 22/05/19 15:26
お礼

>> 6 親は自分たちが先に逝くとわかってます。 それが何よりの願いですし。 自分達がいなくなった後、子供が自分の力で生きて行けないようでは、死ん… 親は入退院を繰り返していますが、兄弟はできるだけ長く生きてほしいとは言っているようです。いつまでも現状維持をしたいだけなのかと思ってしまいますが。
兄弟は放浪の旅に出ていて、嫁と子供を連れて数年前に戻ってきたのです。
それまでは私と親との関係は良好で楽しかったです。

No.11 22/05/19 15:30
お礼

>> 7 ご兄弟が謙虚ではなく自立しないのには、どんな理由があると考えられていますか? 自立したいけど自立できず、親孝行したいけど生活費が必要で脛を… お金の面では一生親に頭が上がらないと思います。
主婦的なサポートで親孝行しようとはしているみたいだけど
そのぐらいのことは自分でできたりお金で解決できたりする親です。
何か自分が威張れるポイントを探して、それを拠り所にしている
可能性はあるのかもしれませんね。

No.12 22/05/19 15:40
お礼

>> 9 子供が中年であっても、親がサポートすることはあると思いますが 内容や事情にもよりますよね。。 親御さんの体が心配だといいうことを伝えつつ… 正論は親も言ってきたと思うのですが、もう聞き入れてもらえないと感じたのか
親も諦めモードになっている気がします。恐らく厳しくしたほうが疲れるのでしょう。
命ある限り息子に人生を捧げるという方向に変えたのかもしれません。
ただ毎日、親はいつ死ぬのかとか、親が今死んだら兄弟はどうなるのかとか
考えることがあります。でも親に、兄弟の現状が上向きなのか聞くだけで
怒鳴られたりします。触れられたくない話題のようです。

No.13 22/05/19 17:28
匿名さん9 

匿名9です

すでに正論は言ってきたけれど、諦めモードになってるということですね。

>命ある限り息子に人生を捧げるという方向に変えたのかもしれません。
他の方への返信で、お嫁さんとお子さんを連れて
戻ってきたとのこと。
お兄さんがもし独身であれば別でしょうが、
おそらくお子さん(孫)がいるので、親御さんも
仕方なく、孫がかわいそうだからという面もあるのかもしれませんね。
孫のためにも息子がしっかりするのが理想だが、数年以内でそれが叶うのは
難しいと思い、仕方なくという感じですかね。
お孫さんが、高校生くらいになれば多少は安心ですが
まだ小・中学生かそれ以下であれば心配でしょう。
お兄さん家族は、親御さんの家に住んでいるということなのか
近くに住んでいて援助を受けているのでしょうかね。。

>ただ毎日、親はいつ死ぬのかとか、親が今死んだら兄弟はどうなるのかとか
>考えることがあります。

お兄さんもお嫁さんも大人ですからその時になったら対処するでしょうからね。
できれば親御さんがご存命の時にしっかりしてほしいでしょうし、
親御さんにも、老後をゆっくり過ごして欲しいとは思うでしょうが。。
人間って、本当に追い詰められて切羽詰まらないとできない
(親御さんもサポートをやめたり減らしたりできない)こともあるものです。

お兄さんがあなたに方に頼られても困る、直接的なサポートはしたくない(できない)場合は、
地方自治体の助けを借りることを助言したり、必要に応じて
法テラスなど専門家を紹介するなど、あなたができる範囲のアドバイスをされれば
いいのではないでしょうか。

親御さんも話したくないのですね。それでは
話すのは控えたほうがいいのかもしれませんね。
お兄さんとあなたが話すのは可能ですか?
弟ではなく兄だと意見しずらい部分もあるかもしれませんが
もしまだ話したことがなければ、一度だけ話してみてはいかがでしょう
お兄さんは親御さんの体のことは心配はしてるけど
経済的に頼るのはやめられないという状態ということですよね。

ご両親への心配もあり、心情的に割り切るのが難しいと思うのもわかります。
しかし自分がどうにかできること、できないことを見極め、
その時々にできることをするしかないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧