注目の話題
54歳男性です。 既婚ですが妻とはあまり仲良くなく、 このまま朽ち果てるのかと思うと 辛いです。 最後に恋愛がしたいと思ってしまう。 同じ気持ちの方い
新卒で入った会社を辞めたい。 学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員として就職しました。しかし不満が多くてやめたいです。 ・正社員なのに国保と国民
完璧な母でないと思います。それが辛いです。元の夫からの暴力で頭部に外傷を負ったため時々激しいめまいや頭痛の後遺症があり、嘔吐もあります。子どもを幸せにしないとと

認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。 最近では…

回答3 + お礼1 HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん
22/06/05 06:28(更新日時)

認知症の父親が、外出先で突然大声で叫んでしまう事に悩んでいます。

最近では外出先に限らず、家の中でもどこでも突然大声で叫んでしまい、大変困っています。
先日は、嫌がらせのように私の耳元で大声で叫ばれ、何事かと思いました。私は作業中で両手が塞がっており、とっさに対応できなかったのですが、それがまた気に入らないのか大声を出し続けていました。

父親はレビー小体型の認知症です。
脳の病変により幻覚症状が出やすく、実際には起こっていない事態に興奮して大声を張り上げます。またせん妄状態に陥りやすく、その影響から、疎外感や被害者意識を感じており粗暴行為を行います。

家の中で家族に当たり散らすのも困りますが、外出先で大声で叫ばれるのも本当に困ります。
何より周囲の人に大変迷惑ですし、次回からその場所へ行く事さえ躊躇ってしまいます。そんな事を繰り返していると、そもそも外出できなくなります。そんな父親のせいで、家族に大変な負担と迷惑がかかっています。
一番良いのは施設へ入れる事ですが、まだ入れる状態にはありません。現在、週に2回ほどの割合でデイサービスには通っています。

やはり、こうした認知症の父親を伴って外出するのは、控えた方が良いのでしょうか?

父親自ら外出したいと言っておきながら、外出先で大声を張り上げたり暴れられると、どうして良いのか分かりません。
父親がこのような状態に陥った時は、落ち着くまで基本的に1人にさせて、関わらないようにしています。

他に対処の仕方として、どのような方法があるのでしょうか?

ほとんどの場合、家族には分からなくても興奮の引き金となった原因があると言います。ですが、その原因もまちまちで、父親の機嫌次第と言ったところです。
家族は、こうした父親に振り回される事にとても疲れてしまっています。

認知症の父親による、突然の大声や叫びへの対応を教えて下さい。
ご回答よろしくお願いします。

No.3552530 22/05/31 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-06-05 06:28
匿名さん3 ( )

削除投票

主さん
追記ですが、最近うちの施設に
認知バリバリの男性が入ってきました。

大声をあげたり、怒鳴ったり
自分の思い通りにならないと、テーブルを叩いたりしてます。
申し訳ないけど、孤立してます。
みんなドン引きです。
他の男性入居者でさえ、嫌な顔をしています。

女性入居者なんて怖がってます。

家でも同居家族に同じ事をやっていて
限界で施設ですが、家で生活している時に
投薬治療するとかやっていないで
限界だから、施設だと他の入居者が嫌な思いをしてしまいます。

言葉は悪いけど、家族としたら施設入居してホッとするけど、
生活を共にしている入居者からしたら、迷惑です。

みんな同じように、利用料を払っています。
デイサービスだってそうです。
みんな同じように利用料を払ってデイに通ってます。
お金払って利用するなら、気持ち良く利用したいものです。

そういう問題がある家族を介護していて、大変なのはわかります。

認知症は構ってちゃんだから、構って欲しい。自分を見てほしい。となります。
でも、流石に大声を出したりすると、みんな怖がって孤立する。

周りへの迷惑を最低限にする為に精神科でお薬調整をしてもらうしかないです。

精神科の薬って家族として嫌な気持ちになりますが、仕方ないです。
それしか方法がありません。

男性入居者ってそういう厄介な人が多いので、女性入居者が本当に可哀想です。

職員だって女性が多いので、怒鳴る、大声で喚く、暴言、暴力などは薬でガッツリとレベルを落とす対象になりますので
よく考えて対応して下さい。

No.1 22-05-31 15:47
匿名さん1 ( )

削除投票

病院に行き不穏時薬+不眠薬をもらう。
毎回飲ませるのではなく、騒ぐ兆候が見え始める前に飲ませる

No.3 22-06-01 16:10
匿名さん3 ( )

削除投票

理想は個別対応で、その都度本人に合った対応(しばらく1人にするなど)がいいですが、これはこの先集団生活が出来ない事にも繋がるので、良し悪しです。

実際、家庭も集団生活の1つですし、家庭での生活も周りを振り回して集団生活が出来ない状態ですよね。

先々、施設を考えているなら今から、今だからこそ、薬を使って調整していかないといけません。
言葉は悪いですが、扱いやすいようにコントロールする。

デイだって日中の集団生活です。
周りの利用者もドン引きしてしまっているのでは?(デイの職員はそんな事は家族に言いません)
孤立してしまっている可能性ありますよ。

家族として、この先の事をどう考えていますか?
先々施設入居となったとして、施設で孤立してしまうような生活を送って欲しいですか?
そこが一番重要ですよ。

この孤立とは、周りの入居者に受け入れてもらえないは勿論ですが、例えば食事中に物を投げるなどで1人席とか、大声を上げるから1人席とか…も孤立です。

どうなって欲しい、どういう風に生活して欲しい。
そこをしっかり考えていれば、
今の問題行動は薬を使って落ち着かせるって考えになりますよ。

家庭は、主さん含め家族が振り回されながらも、構います。
デイもそうですが、施設というのは、
今のような対応は出来ません、

その人だけの職員ではない。皆で生活する場。だから集団生活。

その時に今のような場合、どう考えても薬です。

薬は色々ありますし、合う合わないがあるので、かかりつけはおそらく、精神科がある認知症疾患医療センターだと思いますので、そこで現在の問題行動を相談して、合う薬を飲ませて下さい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/31 15:47
匿名さん1 

病院に行き不穏時薬+不眠薬をもらう。
毎回飲ませるのではなく、騒ぐ兆候が見え始める前に飲ませる

No.2 22/05/31 16:15
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。
不穏時薬+不眠薬とは、具体的にどのようなお薬でしょうか?
薬品名を教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

No.3 22/06/01 16:10
匿名さん3 

理想は個別対応で、その都度本人に合った対応(しばらく1人にするなど)がいいですが、これはこの先集団生活が出来ない事にも繋がるので、良し悪しです。

実際、家庭も集団生活の1つですし、家庭での生活も周りを振り回して集団生活が出来ない状態ですよね。

先々、施設を考えているなら今から、今だからこそ、薬を使って調整していかないといけません。
言葉は悪いですが、扱いやすいようにコントロールする。

デイだって日中の集団生活です。
周りの利用者もドン引きしてしまっているのでは?(デイの職員はそんな事は家族に言いません)
孤立してしまっている可能性ありますよ。

家族として、この先の事をどう考えていますか?
先々施設入居となったとして、施設で孤立してしまうような生活を送って欲しいですか?
そこが一番重要ですよ。

この孤立とは、周りの入居者に受け入れてもらえないは勿論ですが、例えば食事中に物を投げるなどで1人席とか、大声を上げるから1人席とか…も孤立です。

どうなって欲しい、どういう風に生活して欲しい。
そこをしっかり考えていれば、
今の問題行動は薬を使って落ち着かせるって考えになりますよ。

家庭は、主さん含め家族が振り回されながらも、構います。
デイもそうですが、施設というのは、
今のような対応は出来ません、

その人だけの職員ではない。皆で生活する場。だから集団生活。

その時に今のような場合、どう考えても薬です。

薬は色々ありますし、合う合わないがあるので、かかりつけはおそらく、精神科がある認知症疾患医療センターだと思いますので、そこで現在の問題行動を相談して、合う薬を飲ませて下さい。

No.4 22/06/05 06:28
匿名さん3 

主さん
追記ですが、最近うちの施設に
認知バリバリの男性が入ってきました。

大声をあげたり、怒鳴ったり
自分の思い通りにならないと、テーブルを叩いたりしてます。
申し訳ないけど、孤立してます。
みんなドン引きです。
他の男性入居者でさえ、嫌な顔をしています。

女性入居者なんて怖がってます。

家でも同居家族に同じ事をやっていて
限界で施設ですが、家で生活している時に
投薬治療するとかやっていないで
限界だから、施設だと他の入居者が嫌な思いをしてしまいます。

言葉は悪いけど、家族としたら施設入居してホッとするけど、
生活を共にしている入居者からしたら、迷惑です。

みんな同じように、利用料を払っています。
デイサービスだってそうです。
みんな同じように利用料を払ってデイに通ってます。
お金払って利用するなら、気持ち良く利用したいものです。

そういう問題がある家族を介護していて、大変なのはわかります。

認知症は構ってちゃんだから、構って欲しい。自分を見てほしい。となります。
でも、流石に大声を出したりすると、みんな怖がって孤立する。

周りへの迷惑を最低限にする為に精神科でお薬調整をしてもらうしかないです。

精神科の薬って家族として嫌な気持ちになりますが、仕方ないです。
それしか方法がありません。

男性入居者ってそういう厄介な人が多いので、女性入居者が本当に可哀想です。

職員だって女性が多いので、怒鳴る、大声で喚く、暴言、暴力などは薬でガッツリとレベルを落とす対象になりますので
よく考えて対応して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧