関連する話題
批判や誹謗中傷みたいな回答は求めてません 仕事を休みたいですが人手が少ないから駄目、厳しいと長年のベテランパートさん達に言われました 一応責任者の机に休む理
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま

昭和気質な上司に黙って従うべきだと思いますか。 見て覚えろ、我慢が美徳、厳…

回答3 + お礼0 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
22/08/25 16:51(更新日時)

昭和気質な上司に黙って従うべきだと思いますか。

見て覚えろ、我慢が美徳、厳しい言葉を言うのはその人のため

新人が壊れてしまうため
私はなるべく、
・全体像を大まかに説明してからやらせて、都度、私から新人に確認することを心がける
・雑用などは基本新人に任せるけど、様子を見て忙しそうなら雑用を一部引き受ける
・何回言ってもダメだった理、明らかに常識外なこと以外は基本的なは注意程度ですませる。慣れないことでの失敗は穏便に問題点を模索させる

でやっていますが、会社が昭和気質のため
私のやり方が全否定されます。
集団心理的なものに威圧されそうです。

昭和的なやり方を否定しませんが
皆さんどう思いますか?

タグ

No.3614628 22/08/25 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/25 15:18
匿名さん1 

従う必要はないが、従っている風にしておけば良い。
そうすると、若い人材の多くは自分につく事になると思う。
結果的に主さんがいないと回らない会社の体制が出来上がり、主さんの存在が不可欠になります。

自分が優位になるように行動するのは当然なので、頭の固い昭和気質な上司は捨て置き、周囲を固めておくのがよろしいかと思います。

会社の体制により、若い人材の多くは辞めてしまうと判断するなら、若手の育成に手を抜き、転職の準備をします。

No.2 22/08/25 16:16
匿名さん2 

①見て覚えろ ②我慢が美徳 ③厳しい言葉を言うのはその人のため 私も昭和の人間ですが、これらは一見正論に見えますが、①指導教育放棄に近いです。見て覚えるなんてアナログすぎます。デジタルな作業マニュアルや業務マニュアル、写真、動画を使えばベテランと新人の差が100倍早く埋まります。
②我慢は美徳でもなんでもありません。これも指導自体を放棄に近いです。我慢はストレスに繋がります。健康にも悪い。我慢するくらいなら話し合い解決すべきです。③は人のためでなく実は自分の保身のためで
す。厳しい言葉より具体的な解決策案の提示です。たぶんこの上司は思考停止状態だと思います。私の部下にこんなあなたの上司みたいな浪花
節をホザくのはいませんでした。環境変化に迅速にしなやかに対応するために部下といっしょに考えるのがたくさんの知恵を持ち合わせた上司のあるべき姿。昭和かよ!よりかなり前の大正かよ!ですね。^_^

No.3 22/08/25 16:51
匿名さん2 

 ①見て覚えろ ②我慢が美徳 ③厳しい言葉を言うのはその人のため →これらの明治時代からある語彙しか使えないなら自信喪失思考停止されているからです。

 何百回聞いても人は成長しないし何よりも解決策にはならないことは明白です。録音してBGMにして昔を懐古させてあげましょう。

 デジタル化した作業マニュアルと業務マニュアルを若いみなさんが創造し、それを見て覚えろなら腑に落ちるはずです。見て覚えろ…見るブツが違います。俺の行動を見て覚えろといいたいのでしょうが力を発揮された20年前30年前の上司の行動は上司ですら再現不可能ですから砂上の楼閣です。

 若い力で徹してこえましょう。常に新しい環境に即応した新しい発想と方法により時代を拓くのはいつの時代も普遍の理ですから。

 我慢せず無理せずに涼しい顔をして仕事をするには新しい発想、アイデア、見える化、デジタル化は必須です。

 たぶん上司より年上の昭和の人間より。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧