関連する話題
タクシーの電話の方(地方のタクシー会社)に苛ついてます。午前1時にタクシーを呼んだのですが、30分待ちでした。 到着のアナウンス電話がありますので、着信を気に
習い事の先生(スイミングのコーチ)をしているのですが、一人どうしても好きになれない子がいます。 小学校4年生の男の子なんですが、生理的に受け付けないというか、
以前に5階建てに住んでいて、エレベーター等は有りません、それを会った事のない女性のメル友に言ったら(趣味等が違う為日常生活やお互いの家の話題が主でした)「そうな

今住んでるアパートの真向かいが大家さんの家です。30歳くらいの息子さんがよくエン…

回答9 + お礼0 HIT数 637 あ+ あ-

匿名さん
22/09/21 02:46(更新日時)

今住んでるアパートの真向かいが大家さんの家です。30歳くらいの息子さんがよくエントランス付近や歩道を清掃してるので大概毎朝見かけるので挨拶するのですが、昨日「この時間に掃除してからお仕事行くんですか、大変ですね」。と私が言うと「仕事なんかしてませんよ、別にそんなことどうでもいいじゃないですか」と急に嫌悪な言い方で言われました。私は普通に挨拶をして何となく疑問に思った事がつい出てしまっただkなんですが、大家さんに息子さんには不愉快だったのでしょう。こういう場面でお仕事何されてるんですかとも聞くのも行けないんでしょうか?

タグ

No.3633375 22/09/19 06:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/19 06:22
会社員さん1 

親が家賃収入あるからニートの無職なんじゃないの?
掃除して家賃一部屋分ほど親から貰っているのかもね

No.2 22/09/19 06:28
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

たまたま大家さんの息子さんにとって、触れられたくない話題だっただけでは?

息子さんの返事の仕方もとげとげしいですね・・・

ご近所づきあいの難しさを感じました。

No.3 22/09/19 06:53
匿名さん3 

家賃収入、良いですよね。
俺の知り合いも、マンションを10部屋程買って、貸して家賃収入で暮らしています。
それ以外に時々バイトとFXやら株。

億単位で金を動かして、設けたら不動産買ったり資産運用。

No.4 22/09/19 06:59
匿名さん4 

「お仕事行くんですか、大変ですね」が余計な一言。
相手の事分からないとは言え無職の人にこれ言ったら嫌味でしかない。
初対面なら「いつもお掃除ご苦労様です」これだけで良かった。これなら相手も悪い気はしない。
大家さんに息子を不愉快にさせた事なんて言ったら、経緯を話す羽目になり大家から息子が「そんな対応して」と怒られる可能性が高い。
大家さんにも余計な一言は言わないか、息子さん朝からお掃除されてて凄いと褒めておく。
初対面の時は決め付けた一言は言わない方が良いよ。

No.5 22/09/19 07:51
匿名さん5 

そのアパート1軒しか持ってないなら別だけど、その土地のあちらこちらを所有している地主さんならそういう家系の子供は会社勤めなんてしていないことはよくありますね。

金持ちの子供は元手があるから上手く資金を回して収入を得ているか、大家業を生業にしていたり普通の会社員や商売人をしているわけではない人もいます。

「仕事は何時からなのか」「仕事は何しているのか」など詮索されたくないのではないでしょうか。

ど田舎でないなら本人自ら話さない限りただのご近所さんに職業を聞く人はいないし、踏み込み過ぎだと思います。

No.6 22/09/19 14:34
匿名さん6 

挨拶程度で良いよね?一言多いね?誰しも触れられたくないことがあるでしょう?

No.7 22/09/20 23:58
匿名さん7 

お仕事のことは、さすがに言わないですね。
「おはようございます。いつも、綺麗にしていただいてありがとうございます。お疲れ様です。」とか、「いつも、すいません。ありがとうございます」など当たり障りのない事しか言いません。
疑問に思った事って結構触れられたくない事多いから、聞かないのがマナーだと思います。

No.8 22/09/21 00:58
経験者さん8 

おはようございます、だけで

No.9 22/09/21 02:46
匿名さん9 

お金持ちはお金が働いてくれるから、それだけで生活できるのですよ。
一般庶民には分からない世界があるのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧