関連する話題
シングルマザーでいるともったいないですか?35すぎてるので自分ではうーんと思うのですが、職場では既婚者(面倒なので)で話を通しています。職場の事情を知ってる何人
自分は、つい先日友達含め5人で、バイク窃盗の件で警察署に連れて行かれました。 自分含め5人は、前からバイク盗む計画は、知っており、一人の子が、実行しました。
人ってみんなすぐ「励まし」ますよね 友達なら同性でも異性でもそれでいいんだけど 恋人にはそういうのを求めてないタイプなんです 非常識な行動とかじゃ

冗談か本気かわからない発言が多い人が職場にいるんですが よく冗談通じない人の話…

回答1 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
22/09/24 18:41(更新日時)

冗談か本気かわからない発言が多い人が職場にいるんですが
よく冗談通じない人の話に出てくるような悪口系の冗談ではなく、冗談だけなら何の問題もない発言です

例「家〇〇のお店なの?今度××(そういうお店の商品)持ってきて」みたいな感じです
※ただの例えなので、このお願い自体が失礼かどうかの話は脱線するのでしないでください

要するに発言内容自体は本気でもちっとも問題ないんですが、こういう発言が冗談のときがあるんです
そしてその場では「いいからね。冗談だからね」と言うものの、次の日にも言います
何度も同じこと言います
次の日からは「いいからね。冗談だからね」も言いません
この同じ流れで、本気のときも冗談のときもありました
本気のときとちっとも区別がつかないんです

冗談だったときに相手が本気で持ってきたときは「いいっていったのに」と言って向こうが困ってしまって受け取りません
相手が冗談が通じない人かのようなことを冗談めかすか説教めかして言います

本気で言ってたときは「え、してって言ったのに」と言ってきて、具体的な話にもなって後日したら喜んで受け取ります
「え、してって言ったのに」すら冗談ということはないです

こういう人、どうやって付き合えばいいですか?
事前に「本気?冗談?どっち?」と、ズバズバ言えるような気さくな関係ではない場合でお願いします

タグ

No.3637342 22/09/24 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/24 18:41
匿名さん1 

他の人にもそんなカンジ?

はっきり言わないから、つけ込まれてるのでは?ナメられてるというか
迷惑ということにも気付いてないですよ

いますよ?人が言わないのをいいことに
不快な言動する人

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧