「明日は仕事」だと思うと眠れません。 社会人3年目、21歳の男です。 工…

回答2 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/09/26 07:16(更新日時)

「明日は仕事」だと思うと眠れません。

社会人3年目、21歳の男です。
工場勤務で、昼夜2交代やってます。
仕事内容自体はそんなに嫌ではありません。ですが、昼夜2交代の影響で全然寝れなかったり、残業は月20〜30時間あったり、私が少しASD気味で人間関係がそんなに上手くやれてなかったりでとにかく、明日は仕事と思うと鬱で全く寝れません。
なんかストレスの無限ループしてる感じです。
仕事を辞めたら辞めたで収入源が途絶えて逆に不安でどうしようってなると思います。

今の仕事を続けるべきですか?
転職といっても、私にはガチで何のスキルも
ありません。もう人生詰みです。

タグ

No.3638664 22/09/26 03:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/26 04:51
匿名さん1 

21ならまだまだ
詰んでないぞー

No.2 22/09/26 07:16
通りすがりさん2 

昼夜二交代制は、健全な人でもバランス崩れてくるので避ける人は多いです。

ハッキリ言えば、体質の向き不向きが大きいかと。

地道に転職先探しながらでも動かないと、それこそ完全にバランス崩した時点で詰みますよ。

よく進言するんですが、転職するのにもエネルギー消費するので、ギリギリまで頑張るとアウトです。必ず余力は残せるくらいに早めに離脱を考えましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧