注目の話題
今日仕事から帰宅しリビングのドアを荷物が有り閉めなかったのですが、旦那はリビングに寝ていて何故寒いのに開けっぱなしにする?とトイレへ行きました。トイレ行くなら閉
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

現在妊娠中で後期に入り、子どもが生まれるのを私も旦那も親もみんなとても楽しみにし…

回答29 + お礼30 HIT数 2277 あ+ あ-

匿名さん
22/10/16 01:16(更新日時)

現在妊娠中で後期に入り、子どもが生まれるのを私も旦那も親もみんなとても楽しみにしています。
楽しみのために、大変な出産も子育ても頑張ろうと日々思っているところです。

小さい頃から色んなところに連れて行ってあげたいな、と思って色々調べたところ、

日本はかなり子どもに対して大人が冷たい国
だと書いてありました。

どこか出かけると、他人の大人やお店の人が迷惑そうに睨み付けてきたり、わざわざ「うるさい!!」と言ってきたりするらしいですね。

もちろん配慮や迷惑にならないようには考えて行動しなければというのは最初から理解しています。
お店や場所も賑やかというか、お子様メニューや子どもの遊び場のあるところを探して行こうとしています。

でも、日常でベビーカーで電車に乗って赤ちゃんが大泣きしてしまい、必死にあやしている親御さんを
睨みつけてたり、本人に聞こえるように文句を言う他人を見たこともあり、親御さんはかなり肩身の狭い思いをさせられ、文句をいう側は当然かの如く威張っているのを見たことがありました。
自身の結婚、妊娠前でしたが、本当そういう風潮が冷たいな、文句を言った他人に逆に私が文句を言ってやろうか?と思った事がありました。
当時はおそらくそんな態度とるなんて頭がおかしい人なんだと思い、トラブル防止で言いませんでしたが、
それが当たり前だとするなら言っても良かったかなとも思いました。

海外ではバスや電車で子どもが大泣きしても、みんな笑顔で泣いちゃったの?気にしなくていいよ、と親御さんに話しかけたり、
他人でも子どもをあやそうとしたりするのが当たり前みたいですね、日本ではあり得ないですが、、。

確かにマナーはとても大事ですが、
それは理解力のある大人だからこそ簡単に出来ることであって、
赤ちゃんや小さい子は躾をしても、ある程度は泣いたり騒いだりしても、それはもう仕方ない気がします。

まだ理解力もないのに、完璧にマナーが守れないからと毎回怒鳴りつけるってのが他人が求める教育なのかもしれませんが、
でもそれって本当に正しいのかな?
周りがそれだと都合が良いから正当化したいだけ、?とも今から考えさせられてしまいます。
むしろ、子どもだからといって許さない!!という大人のほうが自己中というか、身勝手だと思ってしまいます。

世の中がそうだから、みんな子どもいるとめんどくさいなとネガティブになり、少子化も進んでいく要因にも思えます。

ただでさえ子育ては大変で育児ノイローゼになる人もいるくらいなのに、
さらに何故他人に冷たい目を向けられ、赤ちゃんや小さい子にもマナーを完璧に強要し、出来ないと睨みつけたりうるさいと文句を平気で言ってくるのか、、
そういう考えはせいぜい中高生までにして、大人になったら子どもが泣いたり騒ぐのは仕方ないよね、というのが逆な当たり前だとなってほしいのですが、
それが日本人は大人でもその考えが出来ない人が大半で、子どもに完璧なマナーを求めるのが当たり前で、
それが出来ないと親の躾に問題があると世間にみなされるなんて、
考えただけでなんて恐ろしい世の中だと、
今から子どもが出来たらどうすればいいのか不安です。

こういう時、島国で独特な言語を話す日本に生まれた事って、だいぶしんどいなとまるで逃げ場のない地獄に思えてきます。

タグ

No.3651888 22/10/15 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.23 22-10-15 14:54
匿名さん23 ( )

削除投票

0歳の息子がいます。私は今のところ優しい方にしか会ったことありませんよ。
というか、赤ちゃんに優しいor全く無関心の2択な気がします。電車でベビーカーで乗せるのに困っていても、遅いとかは言わないけれど助けてはくれない人が多いです。優しい人は手伝ってくれます。
意地悪はしてこないけど、困った時助けてくれる人少ないなって思います。
でも誰かは手伝ってくれますよ。大丈夫ですよ。

No.22 22-10-15 14:50
匿名さん6 ( )

削除投票

6です。
ご不安よく分かります。

妊婦や産婦が不安になるのは、正直当たり前なんですよね。

自分の意思とは関係なく、身体がどんどん改造されていく。
それによって、どんどん出来ないことやどうにもならないことが増えていく。

私もその立場になって初めて「弱者」ってこういうことか!とびっくりしました。

でも。

社会問題として捉える前に、身近に気持ちを分かってくれる、ホッとできる相手、を増やしておくと良いです。

不安前提で周りは敵、という世界観の中で、赤ちゃんの人生を始めないであげて欲しいな、と思います。

温かい人と、繋がっておきましょう。

もちろん冷たい目に遭うことも、きっとゼロではないかもしれません。
でも、優しい人たちが身近にいれば、乗り越えられるものですよ。

まずは、そういう、自分の身体の激変と、今感じている不安を、パートナーに共有してください。

それから、おすすめは、地域の助産院に顔を出しておくこと。

医者は生死に関わるところしか見てくれませんが、助産師さんは、産後の母子ケアが専門のプロなので、お母さんの体調や気持ちに寄り添ってくれます。
気の合う助産師さんを見つけておくと、産後の混乱の時も、相談する相手として最適なので、安心感が違います。

妊婦さんなら、産むのは病院でも、健診だけ助産院で受けることもできますよ、一度行ってみて。

近くに良いところがなければ、都会なら訪問やオンラインしてくれる人もいると思います。

あとは地域の支援センター。
何箇所か回って、良心的な支援員さんがいる、お気に入りのところ、を、知っておくと良いです。

そういうところでは、同月齢のお母さん同士の集まりも開催してたりします。
マタニティヨガとかもあるかも。

そうやって、多少外で冷たい目にあっても、そんな人は少数のおかしい人だ、という環境を、赤ちゃんのために少しづつ作っておいてください。

大丈夫、皆さん助けてくださいますよ。
まずはご安産をお祈りしております。

No.7 22-10-15 10:37
主婦さん7 ( )

削除投票

子育てしましたが、そんなに冷たい対応されたり迷惑がられたりしたことはありませんでしたよ。
逆に色々、親切にしてもらいました。

ベビーカー押して自動ドアでないコンビニに入ろうとしたら、高校生くらいの女の子がドアを押さえておいてくれました。
電車では、隣に座った年配の女性があやしてくれました。
タクシーの運転手さんも、色々話しかけてくれました。

取り越し苦労だと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/15 08:54
匿名さん1 

マタニティブルーですね
カウンセリングとか行ったらどうですか

No.2 22/10/15 09:13
お礼

>> 1 それはあると思います。
妊娠中の今も変化は多々ありますが、産後は今どころではなく生活が一変する恐怖や不安はあります。
でも子どもに会えるのがとても楽しみなので、前向きに子どもとどこ行こうかなーーと調べていたところ、日本の大人は子育てに冷たいと沢山出てきて、
実際に親御さんが悩みを投稿して、それに対して何百件もの批判コメントがあるのも複数見てしまい、本当に冷たい国なんだと思いました。
過去に自分が見た電車での出来事も思い出しました。
カウンセリングに行っても、結局冷たい国だということは変わらないかと思います。

出産が辛くて日々の子育てが大変で、
その中でも子どもに楽しい思いをさせてあげたいだけなのに、大半の日本国民にそれを迷惑だと言われ、悪者扱いされる風潮が受け入れられる気がしません。

No.3 22/10/15 09:19
匿名さん3 

実際子供いるけど
やはり肩身狭い

No.4 22/10/15 09:20
匿名さん1 

大半だと思ってしまってるのがノイローゼの証拠ですよ
ノイジーマイノリティや根拠のない海外との比較は意味のないことです

No.5 22/10/15 09:36
匿名さん5 

子供3人いるけど、経験上そんな厳しく理不尽に怒る人より親がマナーが悪い場合のほうが多かったです。
大声で泣いても騒いでも知らんぷり、赤ちゃんは仕方ないけど声かけや一言もなし、子供には注意もしない。泣く赤ちゃんや騒ぐ子供が悪いんじゃなくて非常識な親が多いなって思います。

そして主さんの書いてることはわかるけど、子育てする側がその思考じゃダメだなと思ってます。
申し訳なく思いながら子育てしろって言ってるわけではなく、そうならないように考えて過ごさなきゃとか、うるさくしちゃってうるさいなと思ってる人がいるのは事実だから。
「赤ちゃんだから小さい子だから仕方ない」ではなく素直に「すみません、申し訳ありません」だし、理不尽なこと言われて落ち込むのも育児に限らずあるはずだから。

でも今からそんなこと気に病むことないと思うし子育てって楽しいことたくさんあると思いますよ!

No.6 22/10/15 10:11
匿名さん6 

昔は日本こそ子供に寛容な国だったんですよ。
(逝きし日の面影、とか、日本奥地紀行、とか読むと良いです。江戸後期や明治期の外国人の旅行記。)

戦後、民主主義・自由主義の概念の輸入に失敗していて、歪んで行き過ぎた自己責任論と拝金主義が、日本社会に強く作用してしまいました。

子供を自然体で育てたいという主さんのお考えは、素晴らしいです。

ちなみに、お住まいはどちらでしょう?

まだ地方だと、子供に寛容な人も多いですよ。
5年前ですが、日中の電車なら、子供に話しかけてくれる方、あやしてくれる方、たくさんいました。

コロナで状況変わっているかもしれませんが、それでもお年寄りは「子供はとにかく可愛い、泣いてても可愛い」という認識の方も多い印象です。

新幹線で泣いてしまった時、
わざわざ周囲に聞こえるように大きな声で

「子供は泣くのが仕事!こういう元気な声は久しぶりに聞いたわい!良いもんじゃな!!」

と言って下さったお爺さんがいました。
(しかも、普段はそういうこといわなさそうな方っぽくて、若干ぎこちなく…。)

今思い出しても泣けます。

産まれてから、本当そうやって周りのあたたかさに助けられる場面が多くて。

産む前までは何でも一人でやれることが偉いと教育されますが、産んだ後は、そうやって赤ちゃんのことや、自分の体調不良など、一人でどうにもならないことが多く。

身内や旦那、外の人含め、本当に人のあたたかさに助けられて心に沁みることが多くて。

この子が来て、感謝を教えて貰ったなーと。
しっかり育てて、人を助けられる人にしよう、と思いましたね。

たまに行く都会では、必ずエレベーターがあったり、女性専用車両があったり授乳室があったりして。
ぶっちゃけズレてはいるんだけど、それも間接的な優しさではあるよなぁ、なんて思いながら使わせてもらってます。

そんな感じで、産むと優しい目に合うことも、きっと沢山あると思いますよ。
楽しみになさってください。

No.7 22/10/15 10:37
主婦さん7 

子育てしましたが、そんなに冷たい対応されたり迷惑がられたりしたことはありませんでしたよ。
逆に色々、親切にしてもらいました。

ベビーカー押して自動ドアでないコンビニに入ろうとしたら、高校生くらいの女の子がドアを押さえておいてくれました。
電車では、隣に座った年配の女性があやしてくれました。
タクシーの運転手さんも、色々話しかけてくれました。

取り越し苦労だと思いますよ。

No.8 22/10/15 10:51
匿名さん8 

今メンタルがギリギリの人も多いので、心ないことを言う人も確かにいますが…
困っている人を助けてくれる優しい人たちもたくさんいますよ。
子育てしてる、してないに関わらず、嫌なことを言ってくる人はいると思うので、マナーさえ守っていれば特に気にする必要はないと思います。

No.9 22/10/15 13:01
お礼

>> 3 実際子供いるけど やはり肩身狭い ありがとうございます。
やっぱりそうなんですよね、、

No.10 22/10/15 13:06
お礼

>> 4 大半だと思ってしまってるのがノイローゼの証拠ですよ ノイジーマイノリティや根拠のない海外との比較は意味のないことです 大半でなくても一定数いると思うのも怖いです。
電車やお店やお出かけした先に、毎回のように10組中2組子どものマナー違反を許せない人間がいたら、それはもう地獄です。

海外というのは確かに広すぎますが、
実際学生時代にヨーロッパに数ヶ月いましたが、
赤ちゃんと親御さんがバスに乗って来た時、
乗客は全員親戚か?と思うくらい近づいたり話しかけたりしてるのを見ました。
学生ながらあったかいなあと微笑ましく見ていました。

No.11 22/10/15 13:23
お礼

>> 5 子供3人いるけど、経験上そんな厳しく理不尽に怒る人より親がマナーが悪い場合のほうが多かったです。 大声で泣いても騒いでも知らんぷり、赤ちゃ… おそらく理不尽に怒られた事ないのは、そういう人に今まで当たらなかったラッキーもあるんだと思います。

マタニティマークですら、私は電車に乗る時に怖くてなかなかつけられませんでした。(中には嫌がらせをしてくる人がいると知り、トラブル防止のため)
仕事で残業が多く、おそるおそる数回つけましたが、帰宅ラッシュ時間帯なこともあり、みんな疲れているため、または気付かれず、付けていて席を譲ってもらえた事もありませんでした。
気分が悪くなる度に途中駅でおりて、ホームの椅子で休憩し、回復してきたらまた電車に乗って、また具合悪くなったら降りてを繰り返して帰っています。
一度だけ、マタニティマークをつけていなくても私の妊娠に気付いて席を譲ろうとしてくれたおじさんがいましたが、車内の誰よりも大きな重そうな荷物をたくさん持っている方だったので、申し訳なくてお断りしました。
隣の人達は荷物はポシェット一つの若い人達も全員が見て見ぬふりでした。


昔、私が見かけた車内での親御さんは一生懸命あやそうとしているのに、
周囲の人ににらめつけられて文句言われてました。

子どもがどうやっても泣き止まなくて、
自分も心の余裕がなくなり、子どもにあたるなど、悪影響にしてしまうことはしたくないと思ってしまいます。
ある程度言葉が話せるようになって、ダメなことが理解出来るようになってから、ダメなことをしたら叱るべき(走り回れる歳になって、レストランで走り回るなど)では?と思ってしまいます。
それに理解ができない小さい子に言っても、訳がわからず、それって本当に解決するのかな?と思ってしまいます。

周囲の人間が怖すぎて、外に連れて行ってあげたいのに、連れ出す自信がなくなっています。

No.12 22/10/15 13:31
お礼

>> 6 昔は日本こそ子供に寛容な国だったんですよ。 (逝きし日の面影、とか、日本奥地紀行、とか読むと良いです。江戸後期や明治期の外国人の旅行記。)… 私は都市部に住んでいて、大勢の人間と出くわす環境を避けられないんです、。
確かに地方だと人も少ないので、変な人(?)も少なく、上京する人も多いので地元で子どもを育てる人は有り難がられるかもです、!
新幹線でのお話もとてもあたたかい方ですね。

おそらく私は優しい人に出会えたらラッキーで、基本は冷たい態度をとられるのが前提として対策?というか覚悟をしていた方がいいと考えていたので、かなり不安や恐怖でいっぱいでした。

No.13 22/10/15 13:34
お礼

>> 7 子育てしましたが、そんなに冷たい対応されたり迷惑がられたりしたことはありませんでしたよ。 逆に色々、親切にしてもらいました。 ベビー… おそらく理不尽な人に出会わないのは運が良いのもあると思います。
私もそうであれば良いのですが、
大勢の人が乗る電車やバスも沢山乗らなければ生活が出来ないので、
毎回理不尽な人をすり抜け、親切な人にしか出会わずに済むことにかけるのは無謀かなと思い、悩んでいました。

No.14 22/10/15 13:38
お礼

>> 8 今メンタルがギリギリの人も多いので、心ないことを言う人も確かにいますが… 困っている人を助けてくれる優しい人たちもたくさんいますよ。 子… そうですよね。
ただ周りから求められているマナーレベルがかなり高い気もして、、。
赤ちゃんや小さい子どもを泣かせないというのが、、努力はしても100%阻止するのは無理があるのではと不安です。
大人しい性格の子であればまだ良いかもですが、
大泣きする性格の子だったら、もうお手上げな気もしてしまいます。

No.15 22/10/15 13:39
匿名さん15 

こういう言い方するなら、じゃあ海外に移住して子育てしなよと思う。
受け売りの情報やイメージでそう言ってるなら、海外行けば現実がわかる。
子供や弱い者に無関心で優しくされない状況は日本でも海外でも実際起こり得るから。
逆に日本にいても優しい人、助けてくれた人も実際たくさんいる。

No.16 22/10/15 13:48
お礼

>> 15 それが簡易的であれば、そもそもこんなに悩む前に子育てしやすい国や地域を探してとっくに移住しています。
妊娠しながら東洋人でも受け入れやすい移住先や仕事を探し、手続きをし、両家の親と離れて夫婦のみで育てと、孫の顔を直接見せられない覚悟と説得をし、語学を勉強し、慣れない環境で生活し、長時間のフライトに耐えろと言うのですか?
ただで妊娠している身に、どれだけ負担がかかるかそこも無視でしょうか?
生まれてから探すと言っても大変な時期の子育てをしながらですか?もうその時点で日本で子育て開始してますが?

いかにも一切何も考えていないのが丸わかりの、夢みがちで適当で無責任な意見は不要です。

日本でも優しい人がいるのは理解しています。
でも攻撃的な人間、冷たい人間にあたるとそれだけで子育てがしづらく、恐怖と不安で押し潰されます。
優しい人間だけと関わるのが前提とは考える事は出来ません。

No.17 22/10/15 13:51
匿名さん15 

そもそも主さんがイメージだけで語り、攻撃的な言い方するからですよ。

No.18 22/10/15 14:01
匿名さん18 ( ♀ )

まず、私は子供がいないので、子育てに関して実体験はお話し出来ないのですが。

ちょっと、主さんの考え方はネガティブ過ぎるようにも思いますけど、もちろんよくわかりますよ。
どちらの言い分もあると思います。
もちろん、赤ちゃんに泣かないで‼️って言っても仕方ない。泣くのが仕事ではありますが、仕事で疲れている、あるいはたまの休みにゆっくり食事…そこで泣きわめかれたら、多少イラッとすることはあると思います。
妊婦さんや、子供連れの方にはもちろん、どんな方にでも暴言吐いたり嫌がらせしたりはとんでもない話ですが、マナーが悪すぎる、周囲に気遣いもない親が非常に多いのも事実です。
今は特に、子供そっちのけでスマホに夢中な親も全然珍しくもないですしね。
よく、ベビーカーの問題も言われていますが、通勤ラッシュの車内で真ん中に陣取り大声でお喋り…そりゃ、文句も言われると思いませんか?

私は、結局死産してしまいましたが、妊娠中にすぐに座席を譲っていただいたり、悪阻が酷い中、感謝することがたくさんありました。
ありがとう、ごめんなさい、お互いにそういう気持ちを持っていたら、不思議と周囲にも伝わる気がします。

妊娠中でなくても、満員電車でも、すみません、降りますって一言声かけるだけで気持ち良く開けてくださるし、反対に無理やり通ろうとする人は舌打ちされていたり。

子供連れに関係なく、お年寄りがモタモタしていても、苛々されたりもあるでしょう。
でも、仕方ないやろ‼️って態度か、すみません、ちょっと待ってねって態度かでも違う。
結局大切なのは気遣いだと思いますが。

No.19 22/10/15 14:10
匿名さん19 

子なしや子ども嫌いがものすごい数世の中に増えたからだと思いますよ。
実際に子育てを経験してたり子ども好きな人は泣いてる子がいてもうるせーなとは心の中で思いつつもキレたりはないですよ。
ほとんどは子なしと子ども嫌いな人がキレてるだけですよ。
これから結婚しない人が全体の半分になってくるから余計大変になってくるかと思うけど、実は私がみえる未来では子ありが勝って逆転する日がくるのでそれまで待つしかありません。本当にきます。主さんの時代ではまだ厳しさが続きますね。

あと子どもは個人差があるから産まれてみないとわからないですね。
うちの子は外出先でもあまりぐずらないから楽です。

No.20 22/10/15 14:10
匿名さん20 

実際にそういう場面を見てないのに、何を悩んでるの?運が良いだけとか。。
決めつけヤバいです。
日本は海外に比べて安全な国ですよね。

日本が嫌いなら、どこの国が好きなの?

主さんはどこに行っても文句言う人なんだと思う。

No.21 22/10/15 14:31
主婦さん7 

人生苦あれば楽あり、楽あれば苦あり
禍福は糾える縄の如し
万事塞翁が馬。

いい人に出会う日もあれば、え~なんでよ💦と思うような人に会うこともあります。
いい人に出会えたら、なんて運がいいと喜びましょう。
え~な人と出くわした日は、今日は運が悪かったと思えばいいだけです。
嫌な思いは燃えるゴミの日に、生ごみと一緒に出してしまいましょう。
いい思い出だけ、大切にしておきましょう。

一日一日を、そうやって過ごしていけばいいだけですよ。

No.22 22/10/15 14:50
匿名さん6 

6です。
ご不安よく分かります。

妊婦や産婦が不安になるのは、正直当たり前なんですよね。

自分の意思とは関係なく、身体がどんどん改造されていく。
それによって、どんどん出来ないことやどうにもならないことが増えていく。

私もその立場になって初めて「弱者」ってこういうことか!とびっくりしました。

でも。

社会問題として捉える前に、身近に気持ちを分かってくれる、ホッとできる相手、を増やしておくと良いです。

不安前提で周りは敵、という世界観の中で、赤ちゃんの人生を始めないであげて欲しいな、と思います。

温かい人と、繋がっておきましょう。

もちろん冷たい目に遭うことも、きっとゼロではないかもしれません。
でも、優しい人たちが身近にいれば、乗り越えられるものですよ。

まずは、そういう、自分の身体の激変と、今感じている不安を、パートナーに共有してください。

それから、おすすめは、地域の助産院に顔を出しておくこと。

医者は生死に関わるところしか見てくれませんが、助産師さんは、産後の母子ケアが専門のプロなので、お母さんの体調や気持ちに寄り添ってくれます。
気の合う助産師さんを見つけておくと、産後の混乱の時も、相談する相手として最適なので、安心感が違います。

妊婦さんなら、産むのは病院でも、健診だけ助産院で受けることもできますよ、一度行ってみて。

近くに良いところがなければ、都会なら訪問やオンラインしてくれる人もいると思います。

あとは地域の支援センター。
何箇所か回って、良心的な支援員さんがいる、お気に入りのところ、を、知っておくと良いです。

そういうところでは、同月齢のお母さん同士の集まりも開催してたりします。
マタニティヨガとかもあるかも。

そうやって、多少外で冷たい目にあっても、そんな人は少数のおかしい人だ、という環境を、赤ちゃんのために少しづつ作っておいてください。

大丈夫、皆さん助けてくださいますよ。
まずはご安産をお祈りしております。

No.23 22/10/15 14:54
匿名さん23 

0歳の息子がいます。私は今のところ優しい方にしか会ったことありませんよ。
というか、赤ちゃんに優しいor全く無関心の2択な気がします。電車でベビーカーで乗せるのに困っていても、遅いとかは言わないけれど助けてはくれない人が多いです。優しい人は手伝ってくれます。
意地悪はしてこないけど、困った時助けてくれる人少ないなって思います。
でも誰かは手伝ってくれますよ。大丈夫ですよ。

No.24 22/10/15 15:16
匿名さん24 

出産の不安が他人の言動だなんて、なんてお花畑なこと。5体満足に産まれてきてくれるかなとか、産声をあげなかったらどうしようとか、いまならコロナもあるし病院でうつされたらどうしようとかそんな悩みにならないか?まあ、それぞれではあるけどそのネガティブに回答するなら、旅行に行かない、買い物にも連れて行かない、人のいないとこ、人のいない時間に散歩だけする。もしくはベランダで遊ぶ。
人は産まれた時からもう社会性を身につけていく勉強をします。あなたはもう、怖い人から我が子を遠ざけたらどうでしょう。

No.25 22/10/15 17:25
匿名さん5 

なるほど。
私がラッキーだったのは車2台もち家庭なので妊娠から出産しても車で生活していたのもありますね。
そして、匿名ですし正直に書きますが私は今まで外で他人に文句言われそうな状況になったことがないです。多分育てやすい子達でスーパーで走ったり騒いだり1度もしたことがなく、飲食店でも座ってる子でした。(今中学生、小学生、2歳です)

子供の性格なので私の躾がよかったからよっていう自慢ではないので勘違いしないで欲しいのですがひとつだけ…。

子供は言ってもわからないって決めつけないほうがいいと思います。
わかる、わからないの境目こそわからなくないですか?
だめよ!って教えたら、おしゃべりまだできなくてもペコっと頭下げてごめんねしますよ。
子供からしたら「なぜ走ったらダメなんだろう」と「なぜあの子走ってるんだろう」の違いだと思います。

No.26 22/10/15 18:19
匿名さん26 

子ども3人育ててます。上はもう高校生です。
子どもが小さいとき、電車を利用して長旅したことがあったのですが、最悪でした。子どもが泣いてしまって、他の乗客の方からうるさいと言われて、慌てて入り口の付近に出ました。特急だったので残りの時間はそこでずっと抱っこしながらの乗車となりました。それからは、電車には乗らないことにしました(笑)

子どもも成長すれば静かに乗れるようになりますので、問題ないかなと思いますよ。私の場合は完全に子どもが小さすぎたと思います。反省しました。今ではもう車ばかりの移動になってしまいましたが、電車の旅、したかったんです。

子どもに適した場所ってやっぱりありますよね。小さいうちは子どもに合わせて場所を選ぶことが重要になってきます。でも、それは、公共の場所を使うときの最低限のマナーでもありますし、お互いに気持ち良く使えるように、配慮することが大切なんだと思います。

今は小さい子どもから見られる映画(しまじろうとか)とか、小さい子どもとママが使える施設もたくさんありますよ。

色々心配になるとは思いますが、子どもの変化を日々楽しみながら、一緒に成長できることの喜びを感じて、子育て、楽しんでほしいなと思いました!

No.27 22/10/15 19:07
匿名さん27 

色んな人がいるのも事実ですし、何が本当で何が嘘なのかは分かりません。日本という国が優しくなってるのか冷たくなってるのかは調べようがありません。
昔は子供に関心のある人が多かったのは間違いない部分もありますが、それでは昔の犯罪率の高さは何だ?とも言えますしね。

どんな事でも心配は心配、不安は不安なのに心無い事を言う人もこの掲示板にはいるようです。

主さん自身、マタニティーブルーで色んな不安材料、懸念材料を見聞きして、あらゆる事を考え過ぎてしまうのだと思います。

それは仕方ありませんよ。人間なんですから。けれども、何も心配要らないです。

人生は山あり谷ありですが、人生は光ある方をちゃんと意識した人に幸せが訪れると決まっています。

No.28 22/10/15 19:49
お礼

>> 17 そもそも主さんがイメージだけで語り、攻撃的な言い方するからですよ。 私にとっては深刻な悩みなので、それに対して浅はか過ぎる発言を軽々しく言われたら、誰だって良い気分はしません。
それなのに、それを我慢して浅はかな発言をしている貴方の気分が良くなるような言い方を、ストレス溜めてまで、何故悩んでいる私がする必要がありますか?
もう結構ですので、お願いですから去っていただけませんか。
考えと経験の浅い人に、わざわざ関心を持ってもらうような悩みではありませんので。

No.29 22/10/15 20:32
匿名さん24 

すごく神経質な方だと思う。そんなんだったら子育てできないよ。困っている時に助けてくれる人もいれば無関心の人もいる。助けようとしても手出ししていいのかわからずに静観する人もいれば、子供のぐずりや泣き声が嫌いで暴言吐く人もいる。でも母親は強くなくちゃダメなんだ。プライドは高く気は強いけどなんとなく弱そうだな

No.30 22/10/15 21:12
通りすがりさん30 

今子育てしてますが、
優しい人もいますし、そうじゃない人もいるとは思います。
まぁでも、
わたしが独身で子どももいなかったら、
どんな時も優しくできるか?となると微妙なところなのかもしれません、こればかりはその立場にならないとわかりませんから。
なので、
そこはそこでいいんじゃないでしょうか?
そりゃ理想を言えばキリがないですが、その場限りの付き合いの人なら受け流して、あなたは反面教師にし、優しい大人になればいいのだと思いますよ。

まぁ、世の中には優しい人もいますよ。

No.31 22/10/15 21:21
お礼

>> 18 まず、私は子供がいないので、子育てに関して実体験はお話し出来ないのですが。 ちょっと、主さんの考え方はネガティブ過ぎるようにも思い… もちろん開きなおる訳ではなく、最初の相談欄に記載の通りですが、マナーや場所選びは気をつけて出かけるのは前提です。
でも、それでも泣いてしまった、騒いでしまった時に、
周りに子連れを悪物扱いをしてくる大人が多いのであれば、それ以上は一体どうすればいいのかわからない、どうしようもないという意味で、外に連れて行ってあげたいけれども、世の中に子どもを連れ出すという不安が多いです。

No.32 22/10/15 21:33
お礼

>> 19 子なしや子ども嫌いがものすごい数世の中に増えたからだと思いますよ。 実際に子育てを経験してたり子ども好きな人は泣いてる子がいてもうるせーな… 子ども嫌い、子どもに関心が無い人が大勢いるという事実は仕方ないですが、
少子化問題を考えても、日本に貢献している子連れももう少し人間扱いしても良いのでは?と思ってしまいます。

でも、そうですね。
みんな自分の立場から見て、それが当たり前に優遇されるべき、それが正だとみんなが押し付けあっているから、冷たい世の中なのかなと思いました。

子ども嫌いな人は、少子化問題なんて関係なし。とにかく自分たちが優雅され、子どもがいるならまるで存在しないかのように息を潜める事が正、
子連れの人は、自分達が人間扱いされ、子どもとしての存在を受け入れる世の中にが生、

これじゃお互い絶対譲れませんよね。
だから恐ろしい世の中なのかもしれません。

子どもがぐずらない性格だと、睨まれる事もあまりなさそうで、本当にありがたいですね。

No.33 22/10/15 21:36
お礼

>> 20 実際にそういう場面を見てないのに、何を悩んでるの?運が良いだけとか。。 決めつけヤバいです。 日本は海外に比べて安全な国ですよね。 … どういうことですか?
電車で実際に見たことがあると書いていますが、、?
文章すらまともに読んでもくれない人の意見なんて、こちらもまともに聞けません。
あなたこそ、どこに行っても人の話をきちんと聞けずに、間違った自論を主張してくる適当人間なんだと思います。

No.34 22/10/15 21:44
匿名さん34 

先日 スーパーで大泣きしている赤ちゃんがいたので お母さんの目を盗んで あやしていたら、見つかってしまい怒ったような顔をされてしまいました。
やはり、知らんぷりするのがいいでしようか ? わたしは普通の恰好でした。

No.35 22/10/15 21:46
お礼

>> 21 人生苦あれば楽あり、楽あれば苦あり 禍福は糾える縄の如し 万事塞翁が馬。 いい人に出会う日もあれば、え~なんでよ💦と思うような人に… それはそうですね。
私は物心ついた時から、周りから運が悪い、ついてない、なんでいっつもそんな目にあってるの?あなたって避けようが無いことばかり起こるよね、なんでだろうね?と言われてきまして、
私自身も運が悪い方だと言うのは、周りには主張していませんが、内心は自覚しています。
なので、変な人間に出くわす確率も昔から高いんです。
私の場合の運の悪さはなにかと言うと、
「他者の妨害に遭う確率の高さ」です。
これは当事者に意図の有無限らず、何かとタイミングやら何やらで巻き込まれます。
友人関係、仕事、恋愛、何でも巻き込まれ、そのしわ寄せが私に集結し、全部対応してきました。
それを見ている周りからは、何故いつもあなたばかり?と言われてきたのです。
どんなに何パターンの対策を練っても、他者は突発的に現れてめちゃくちゃにしてそのまま去っていくので、他者に対する警戒心が人よりも強くなったのかもしれません。

変な人間に絡まれるのも、自分だけならまだ耐えてきましたが、子どもも絡まれるとなるとあまりに可哀想過ぎると思い、不安になっている部分もあります。

でも優しい人間にもきっと出会えると信じて、もし変な人にあっても、子どもへの被害は最小限になるよう努力していこうと思います。

No.36 22/10/15 22:18
匿名さん20 

>海外ではバスや電車で子どもが大泣きしても、みんな笑顔で泣いちゃったの?気にしなくていいよ、と親御さんに話しかけたり、他人でも子どもをあやそうとしたりするのが当たり前みたいですね、日本ではあり得ないですが、、。

その情報で決めつけ過ぎだって言っているんです。海外でも日本でも、嫌な対応する人はどこにでもいますよね。
子育てしていますが、笑顔で声をかけてくれたり、挨拶してくれる人の方が多いです。


>島国で独特な言語を話す日本に生まれた事って、だいぶしんどいなとまるで逃げ場のない地獄に思えてきます。

海外と比べるなら、日本の治安の良さは子育てする上で重要視するべきだし、独特な言語って?日本語は素晴らしい言語だと思います。
日本が地獄とか言わないで欲しいです。

日本が嫌なら、主さんの思う理想的な海外ってどこの国なんですか?

No.37 22/10/15 22:54
お礼

>> 22 6です。 ご不安よく分かります。 妊婦や産婦が不安になるのは、正直当たり前なんですよね。 自分の意思とは関係なく、身体がどんど… 沢山のアドバイスをありがとうございます。
そうですね。
平日は仕事が忙しくてバタバタしており、地域のコミュニティは気になっていましたが、
母子手帳すら直接取りに行く時間もなくて郵送対応してもらっていたので、それ以上は何も関わりを持てていませんでした。
今の病院は分娩は行っておらず、出産は里帰りを考えていましたので、
助産師さんを探して頼るという考えに至りませんでした。
確かに逃げ場作りって大事ですね。
産休もギリギリまでフル勤務になってしまいますが、里帰り後に助産師さんに相談してみようと思います。

No.38 22/10/15 22:55
匿名さん38 

私、両方の経験あるわ。
娘が赤ちゃんの頃、電車内で大泣きして泣き止まず途方に暮れてた時、後ろに居たお兄さん達があやしてくれて、泣き止んだのを見ると「泣き止んだね」って言ってくれて、涙が出そうになったよ。
かと思えば、新幹線では静かにしてって言われたり。

子供達が騒いで注意さえしなくなった親達が増えたから、周りの視線が冷たくなるのも仕方ないかな。親が怒らないんだもん。

どこまでその主さんの抱く理想で、生活できるか分からないけど。

No.39 22/10/15 22:57
お礼

>> 23 0歳の息子がいます。私は今のところ優しい方にしか会ったことありませんよ。 というか、赤ちゃんに優しいor全く無関心の2択な気がします。電車… そうなのですね、、私もそうだと良いのですが、、
実際に電車で睨みつけられ、文句を言われている親御さんを見た事があったので、
自分も同じ目に遭う可能性があるのではとネガティブになっていました。
数は少なくても手伝ってくれる方はいるという、お言葉ありがとうございます。

No.40 22/10/15 23:05
お礼

>> 24 出産の不安が他人の言動だなんて、なんてお花畑なこと。5体満足に産まれてきてくれるかなとか、産声をあげなかったらどうしようとか、いまならコロナ… いえ、あの。出産の不安は別に多々あります。
早産のリスクや、死産、障害、自身の命の危険も全て恐怖ですよ。
それに里帰り出産予定なので、新たな先生や助産師さんとの相性、病院の設備もどうかなども不安です。
もっと言えば、社会復帰して育児との両立もどうなるか不安です。

なので他人の言動だけが不安で、
あとは不安に感じていない訳ではありません。

それに実際に身近で命がけで産んでいる方もおりましたので。

もちろん他者がいないところで子どもを育てるという選択肢もありますが、
普通に考えたら子どもを外に連れていってあげたいってなりませんか?
その時にどうしても泣き止まない、騒いでしまう時に、心無い世の中なのが不安だと言ってるだけなんですけど。

No.41 22/10/15 23:12
お礼

>> 25 なるほど。 私がラッキーだったのは車2台もち家庭なので妊娠から出産しても車で生活していたのもありますね。 そして、匿名ですし正直に書きま… うちは車が無いので、移動は電車かバスになります。
都心なので時間帯問わず、沢山の人が利用しています。
なので、車がある時点で子どもが車で騒いでも他人に睨まれる事は無いと思うので、とても羨ましいです。
走ったり騒いだりした事が一度もないなんて、素晴らしいですね、、
育て方の問題もあると思いますが、一度もないのは、私もそうだったら助かるなと思います。

もちろん、どうせわからないからやらないではなく、
当然やりますが、それでもまだ赤ちゃんや物心つく前の子だと理解できるのか?という疑問が現状ある、ということです。
それでわからなくて泣き止まない、騒いでしまった場合にそれ以上どうすればいいのか、、と不安でした。

No.42 22/10/15 23:23
お礼

>> 26 子ども3人育ててます。上はもう高校生です。 子どもが小さいとき、電車を利用して長旅したことがあったのですが、最悪でした。子どもが泣いてしま… 長時間降りれない乗り物は危険ですね、、。
他者にうるさいと言われても、、ですよね。
必死にあやしているのに、、
うちは車が無いので、尚更不安です。
子どもが小さいうちは車移動が最善なのでしょうが、うちは車が無いので、
周りが求める最低限のマナーが守れないで、
もし子どもがわからず泣き叫んだらと思うと不安でした。

No.43 22/10/15 23:25
お礼

>> 27 色んな人がいるのも事実ですし、何が本当で何が嘘なのかは分かりません。日本という国が優しくなってるのか冷たくなってるのかは調べようがありません… もう、その時になって他人に理不尽な事をされたら仕方ないと思うしかないですよね、、。
本当に怖いです。
親切な人にもし出会えたら、ラッキーだとありがたく思うようにします。

No.44 22/10/15 23:36
お礼

>> 29 すごく神経質な方だと思う。そんなんだったら子育てできないよ。困っている時に助けてくれる人もいれば無関心の人もいる。助けようとしても手出しして… 子育てできないも何も、するしかないんです。
だってもうお腹にいるんですから。

プライドなんてないと思います。性格は温厚だと言われるので。
ただ、明らかにおかしいことには違和感を感じてしまいます。

それは昔から理不尽な目に沢山遭ってきたからだと思います。
小学校の担任からはじまり、最初は誰に何を言われも黙っていましたが、
だんだん相手の主張内容や行動が正しくないと思えてくる事が多々あったからです。
そう思った事は多数決なんかでは全く納得が出来ません。

なので他者の意見や主張には内心、かなり警戒をする性格にはなってしまいました。
ただ、実際に話を聞いて違和感を感じるのは一部の人間に対してだけなので、
周りからは温厚だと思われているようです。

そこでの今回の違和感は、あやしても子どもが泣き止まない、騒いでしまった時に、子連れを悪物扱いしてくる他者、という訳です。
悪者扱いされたところで、こちらに解決策は無いからです。
その人数が多いほど、当たる確率もあがってしまうので、世の中が恐ろしいと思って不安になってしまいます。

No.45 22/10/15 23:44
匿名さん45 

都心部にお住まいなのですね。私もです。
都心部では公共の場でのマナーの厳しさはある程度仕方ないと思います。人が大勢いて、電車の中やお店でも皆んな余裕がない中で、其々が気をつけてなるべく我を抑えてやっと
みんな安全にいられてるので。

通勤時間帯や人の多い時間帯のベビーカーは危ないので、子供が居てもいい時間や場所を考えて行動する必要が有ります。
東京は経済の中心地です。忙しく余裕なく生活している人が沢山います。残念ながら、誰にとってもそんなに優しい街ではありません。

No.46 22/10/15 23:44
お礼

>> 30 今子育てしてますが、 優しい人もいますし、そうじゃない人もいるとは思います。 まぁでも、 わたしが独身で子どももいなかったら、 どん… そうですよね。どこにだって優しい人もいれば、理不尽な人間もいますよね。

もちろん優しくしてもらうのが当たり前とは思っていません。
一部の怒鳴りつけたり、睨んだりしてくる人が
意味わからないというか、、
いや無理なのわかっててワザとやってるよね??と思ってしまいます。
そんな事をわざわざしてくる頭のおかしい人が多数いるかもしれないと思うと、
恐怖で子連れの生活が不安になってしまいました。

でも優しい人にもし出会えたらラッキーだと思って、
極力頭のおかしい人には警戒をし、やばそうな人からは離れられるように気をつけようとは思います。

No.47 22/10/15 23:47
匿名さん47 

少なくともこのスレの相談や返信を読んで主が温厚な性格だとは全く思えません。
被害者意識がものすごく強いから、些細な出来事も必要以上に悪くとって、周りを責めたり軋轢を生むのが目に浮かぶようです。
迷惑かけて申し訳ない、我慢してくれてありがとう、助けてくれてありがとうなど、周りに対してそういう謙虚さや感謝の気持ちを持つよう心がけた方が良いですよ。
批判されたり迷惑がられるのって子供が悪いんじゃなく親の対応や姿勢が原因ですから。

No.48 22/10/15 23:49
お礼

>> 34 先日 スーパーで大泣きしている赤ちゃんがいたので お母さんの目を盗んで あやしていたら、見つかってしまい怒ったような顔をされてしまいました。… 見知らぬ泣いてる赤ちゃんをあやしていたら、それに気付いた母親が不服そうにしてたってことでしょうか、?
それは私の悩みとはまた別のお話では、?
私の場合はおそらく、親切な心をありがたいと思うと思いますが、、。
別に知らんぷりをする分には子連れにとっても害にはならないので、どちらでも良いとは思いますよ。

赤ちゃんに泣くなという大人は、
犬に向かって吠えるなと言ってるくらいアホなのかな?と思いますが、
知らんぷりならそういう訳でもないと思うので。

No.49 22/10/15 23:58
匿名さん49 

主さんと同じ妊娠後期ですが(8ヶ月です)
私は独身の頃とかは電車に小さい子が乗ってくるとうるさいし、最悪だわとよく思ってました。当然、その人達に文句言ったり嫌がらせ等はしたことはないですが、子供の泣き声に耐え切れず車両を移動したりしたことはあります。
だから、うるさいと文句言う人がいるのも納得できてしまうのです。でもやっぱり子供を育てていかないといけないので、優しい人には助けてもらって、文句言うような人からは離れて育てていくしかないかなと思います。

No.50 22/10/16 00:03
お礼

>> 36 >海外ではバスや電車で子どもが大泣きしても、みんな笑顔で泣いちゃったの?気にしなくていいよ、と親御さんに話しかけたり、他人でも子どもを… 実際に私が海外に滞在した時に、バスで赤ちゃんや親に、親戚かのように笑顔で話しかけたり、あやしたりしてる光景をこの目で見たことありますが。

島国で独特な言語を話すから逃げ場がないってのも事実以外の他に何かありますか?
日本語はかなり独特ですけど?アルファベットもなく、漢字カタカナ平仮名なんて日本しかありません。中国だって別に漢字で通じませんし、そもそも文法も違いますよね?
素晴らしいかどうかは今の話だと、そこはどうでも良くないですか?
素晴らしいかどうかは事実でもなく単なる主観ですし、
素晴らしいからだから何なのか?しか思えません。
陸続きだったり、言語が似ていれば、そもそも国の行き来も県跨ぎに近く、みんな行っているので、他国に行きやすいって話です。
飛行機で行けば良いとか、そんな物理的な問題ではないので、そんな単純では解決しません。

そして私が電車で見たあやしても子どもが泣き止まない子連れを睨みつけている、文句を言う他者のくだりは触れられていませんが、無かったことにされていますか?

私は別に理想郷の話なんてしていません。
単に、あやしても子どもが泣き止まない、騒いでしまう場合に、それに対して文句を言う、睨んでくる他者が理解出来ない、頭がおかしいのでは?と恐怖を感じていて、出くわすのが不安に思っているという悩みです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧