注目の話題
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪
職場で気になる人がいます。 私は男で独身でお相手も独身です。 私の方が年上で会社での立場も上ですが仕事中は関わる事ありません。 お昼は毎日一緒に食
派遣で働き始めて2ヶ月です。 比較的同年代が多いのですが 2ヶ月経っても誰とも仲良くなれません。 飲み会やランチはなくて お昼は食堂でみんな1人

僕には、痴漢の「かん」の字をはじめとする文字に対する心の傷が山のようにあります。…

回答3 + お礼3 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
22/11/25 21:19(更新日時)

僕には、痴漢の「かん」の字をはじめとする文字に対する心の傷が山のようにあります。対象となる文字を思い浮かべると、思い出してしまいます。

精神的なストレスは少ないものの、日常生活をするつらさや肉体的負担が半端じゃなくて、支障をきたしています。テレビを見ながら食事をするのもままならないです。

さらに、「思考は現実化する」というように、心の傷が悪化すると思い込むだけで実際にその通りになってしまい、その負の思考の連鎖が続いています。つまり、今も心の傷が悪化する圧力がかかっているのです。

このまま心の傷が増え続けると、就職を考えている最中、就職もままならないのはもちろん、日常生活ができなくなったり、引きこもりになったり、最悪一生を精神病院で過ごさなければならなくなるんじゃないかと心配です。

こう言うと精神科へ行ってくださいという答えが返ってきそうですが、それでは物足りません。なぜなら、主治医の先生は話を聴き、僕に薬に頼らせるだけで、頼りになってくださらないし、病院のカウンセラーも傾聴と、問題について僕に考えさせようとするだけで、心理療法の実力があるとは思えないからです。病気や比較的田舎の場所に暮らしていること、親からの理解がないことから、病院を変えることも難しいです。

そもそも、薬は肉体の機能障害を治すためのものであり、心の傷そのものを癒すことはできないです。心の傷を刺激しているものを取り除き、さらに負の思考の連鎖の元となっている考え方を変えていく必要があると思います。そのためには、どうしても心理療法を受けることが必要になると思います。通常のカウンセリングでは考え方を変えていく手助けにはなると思いますが、心理療法で実力のあるカウンセラーがこの世の中にいることはあまり考えられないと思います。

僕みたいな精神科の重症の患者の場合、一般的には医療ではどう扱われるのでしょうか?僕が行動すべきことはなんなのでしょうか?

No.3679114 22/11/24 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/24 21:28
匿名さん1 

扱いとしては、ただの厄介者です

就職を考えている最中、就職もままならないのはもちろん、日常生活ができなくなったり、引きこもりになったり、最悪一生を精神病院で過ごさなければならなくなるんじゃないかと心配です。
この辺はただの心配ごとなので、実際トラブってから考えたらいいのではないですかね

No.2 22/11/24 21:31
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

「漢」の漢字がもし違う使われ方をしていたら←これもそうです。やはりイヤな文字なのでしょうか⁉その文字を見たときのとらえ方を変えることで、だいぶ印象が変わってくると思いますよ。例えば、印象や気象の象には動物の「ぞう」なんて意味はありませんよね⁉このように。

No.3 22/11/24 21:35
お礼

>> 1 扱いとしては、ただの厄介者です 就職を考えている最中、就職もままならないのはもちろん、日常生活ができなくなったり、引きこもりになったり… それはそうかもしれません。

ただ、今現に傷が悪化しかけていてマイナス思考なのだから、薬をちゃんと飲むのはもちろん、どうやって考え方を変えていくか、理解者を見つけるかが課題になります。

No.4 22/11/24 21:41
匿名さん4 

自分で重度の病人だと言い切ってしまったら誰も治せないと思うのね
誰のことも信用せず医師までも見下して壁を作ってるのは自分なのです
自分の周りに壁を作ってとじ込もっているのに、自分が自分以外の世界を閉じ込めていると思っているのかもしれない
もしそうならあなたはもっと自由なはず

No.5 22/11/24 21:47
お礼

>> 2 「漢」の漢字がもし違う使われ方をしていたら←これもそうです。やはりイヤな文字なのでしょうか⁉その文字を見たときのとらえ方を変えることで、だい… アドバイスは有難いのですが、僕には難しいです。

嫌なできごとや悪いイメージと心の傷が結びついているのではなくて、強いこだわりがあって、それが刺激されるとストレス反応を起こすというメカニズムだと思います。

難しい話ですが、実力ある発達障害に理解のあるカウンセラーに相談してみれば、解決するかもしれないです。

No.6 22/11/24 21:56
お礼

>> 4 自分で重度の病人だと言い切ってしまったら誰も治せないと思うのね 誰のことも信用せず医師までも見下して壁を作ってるのは自分なのです 自分の… 「重度の病人だと決めつけてレッテルを貼っている」「人の話を聞かない」「人に対して壁を作っている」「頑固で人を信用せずに生きてきた」のは確かに事実でした。

僕は生きづらさは抱えていますが、生きづらくてもそれを言い訳にせず生きている人はたくさんいるし、今一度僕自身の人に対する態度を見直したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧