受験生です。中3です。国語についての質問です。長文は最初から最後まできっちり読ん…

回答2 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
22/12/12 17:53(更新日時)

受験生です。中3です。国語についての質問です。長文は最初から最後まできっちり読んでますか?それとも軽く目を通して読んでるだけですか??

できれば、物語文と説明文で分けて教えてほしいです。

タグ

No.3691217 22/12/12 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/12 17:50
匿名さん1 

 物語は読まずに先に問題を読みます。一段落から順番に問題が出てくるので。
(全部が全部ではないですが……)
 
 説明文は軽く目を通します。逆接などの接続語は見つけたら丸しとくといいですよ!
(先生から教えてもらいました!)

受験頑張ってください!

No.2 22/12/12 17:53
匿名さん2 

とは言っても、物語も説明文も解き方は同じですよ。

まずは設問の方にざっと目を通してから、本文のほうを斜め読みします。
そしたらどの設問の答えがどのあたりにあるかざっくりわかるので、本文の中から答えを探していくだけです。
きっちり読むのは、抜き出しや要約の問題を解くのに必要な部分だけ。
問題によっては、最後の数行は実は読む必要がない場合なんかもありますので
最初に全文読むことに時間を費やすのは裂けたほうがよいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧