旦那に求めすぎでしょうか? 長文すみません。。。 現在1歳8ヶ月の子を育…

回答11 + お礼5 HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
22/12/25 22:56(更新日時)

旦那に求めすぎでしょうか?
長文すみません。。。

現在1歳8ヶ月の子を育てています。
イヤイヤ期というのか、服を着替えるのも、歯を磨くのも、おむつを変えるのも、お風呂に入るのも大暴れ泣

お出かけしても車には乗らないし、嫌な事があるとスーパーで寝転がって泣くし、へとへとになります。

そんな日々を平日は送っているので、ついつい旦那がいると頼ってしまいます。

例えば
① 外食に行った時のこと
私はうどん、旦那は蕎麦を食べていました。
子供には旦那も合間を見てあげてくれていましたが8:2くらいで私がメインであげていました。
合間に食べると言っても、なかなか進みません。
そうすると旦那は食べ終わり、蕎麦湯を飲み始めました。
ちょちょっ!!
私はまだ食べてる!なのになんであなたは食べ終わって、ちょっとほっこりしてるんだよ!っとカチンときてしまいました。
そういうと、俺だってあげながら食べてる。
〇〇もそうしなよー
と言ってきて、
いやいや!いつもいつもご飯食べさせてるのは私だよ!!
あんたより工夫してやってるよ!
いる時くらい早く食べて変わるとか、もっとやってよ!っとブチギレてしまいました。
土日で休みの時でも、結局子供が私のところに来るのでほとんど私があげています。
やれそうな時でもちょっとやって、俺じゃ食べないわーと言って自分はゆっくり食べたりして。
毎回とは言わないけど外食行った時くらい味わって食べたい泣


②イオンに買い物に行きました。
子供が大変なのであまり乗り気ではありませんが。

そしてやはりやりたい事が出来ず、泣いて床に寝そべりだしました。
困って人気の少ないところに連れて行き、落ち着くまで優しく声をかけたり抱っこしようとするも暴れて、HPはかなり消耗。
そんな時でも旦那は立ってみているだけ。
その日にそんな事が二回ありました。
最後に行ったキャンプ用品のお店で遊び出してしまい、帰るよっといってもいつものごとく帰らない泣
最初は旦那も遊んだり、帰るよう頑張ってましたが、途中から声をかけなくなり見てるだけに。
無理やり帰らそうとしてまた大暴れが始まり、それも見てるだけの旦那にもう無理!
っと言ってその場を離れました。

置いて行かれた旦那はしばらくして子供を連れてきてくれましたが、
何怒ってんの?っと激怒。
私としては、もう何回も何回も子供がぐずりしんどい。
それなのにあなたは何にもしてくれない。
と喧嘩になりました。
旦那の中では、遊んでるし、携帯とかもさわらず見てるし、何が不満なんだ!と言った様子でした。

私としては、ぐずった時、声をかけるのは私。旦那は何かあってもやってくれると思ってる。サポートだと思ってるからそうなるんでしょ。自分が全部やらないといけないと思ってたらそんな態度にはならないはずと思ってしまいます。
泣いて暴れた時何しても無理なのは一緒。
そう言う時に声をかけてくれたりするだけで頑張ってやってくれてると思えるのに、
自分には何もできないからと諦めて見ているだけの旦那に腹が立ってしまって。

そこまでは求めすぎでしょうか。
子育てするのは2人なのだからどんな時でも自分がどうにかしなければと考えてもらいたいのですが。

タグ

No.3696107 22/12/19 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/19 21:50
匿名さん1 

本当にわかる
私はそれで旦那がだんだん嫌いになりました
子供が2歳の時離婚しました

No.2 22/12/19 22:01
匿名さん2 

旦那さんがいても何もしてくれないとワンオペみないなものですよね。
きっと困ったことがあったら主さんがやってくれると思っているんでしょうね…
旦那さんが1人でお子さんを見なければならない状況だったら、俺じゃ食べないとか言ってられないと思うんですけどね…

No.3 22/12/19 22:09
匿名さん3 

子供がぐずった時・・君はあやしてなんとかしようとするタイプで・・旦那は子供の好きにさせて飽きるまでやらせるタイプ・・
どっちも正しいと思うけど 君から見ると手間がかかる分 不公平感がでるのかな ??
子供の教育で 妻は子供の明日のことを考え、夫は子供の10年先のことを考える、だから
子育ての意見は対立する・・・って話と同じようなことだと思う。
子供のたいする付き合い方が違うことも 考慮してほしいと 思う。

No.4 22/12/19 22:17
匿名さん4 

①については、その場をみないとなんとも言えませんが、ぶちギレる前に終わったようなら代わってと相談するべきかと思います。
②は、旦那さんのやり方があったのでは?正解かわからないけど、ただ叱って『やるな!』、『やめろ!』というのは子供に逆効果な時もあります。旦那さんは押してだめなら引いてみたのでは?
それに、そこの最後は引き連れてきたの旦那さんですよね。そこはスルーしてキレるんだと思っちゃいました。
案外、そうやってスルーしてるけど旦那さんが後始末してくれてるとこ以外にあったりするかもよ?

今は、子供が言うこと聞かないことに沸点到達しちゃうみたいですが。親がキレやすいと子供に伝染しますよ。
今一度、育児について今のやり方以外の方法を探ってみるのも良いかと思います。

少し冷静になってみましょう。子供の年齢的に一番イライラしやすいですから、落ち着いて。

No.5 22/12/19 22:53
匿名さん5 

求めすぎではないです。

No.6 22/12/19 23:36
匿名さん6 

求めすぎっていうよりは、考え方の違いかな?文脈のみからだと、もう少し気にかけてほしいと妻に思われがちな人(旦那様)な気はします。
子供がぐずったとき、色々声をかけてあやすべきだと考える主さんと、もうこりゃ何言ってもダメだ、自分も疲れるし落ち着くまで少し放っておこうと思っている旦那様、みたいな。
3歳になった我が息子、言葉が発達してさらに反抗心が強くなり凄まじい。1歳のイヤイヤなんてまだまだ赤ちゃん弱々しい、2歳のイヤイヤなんて可愛いもんだったなあと思ってます。
『旦那は何かあってもやってくれると思ってる。サポートだと思ってるからそうなるんでしょ。』
これを旦那様に話してみてください。これが主さんの本当の気持ちですよね?しっかり話し合いの時間をとって、旦那様と腹割って話してみてください。え?そう思ってたの?そこ!?みたいな目から鱗の発見が、お互い見えてきて、気持ちが少し楽になるかもしれません。
私と旦那はそのような話し合いを度重ねるうちに、旦那への信頼が少し増え、頭来ることが減りました。
子供は子供の人格があるので、何言っても駄目なときは駄目なんですよね。
だからそんなに頑張らなくても大丈夫なんです。でも私もそれは今だからこそ言えることで…2歳前なんて、必死でまだまだ一生懸命だったな。
今もまた違った形で毎日凄まじいですがね(笑)旦那様ととにかく腹を割った話し合い、価値観のすり合わせをしてみてください。

No.7 22/12/20 14:09
匿名さん7 

そんな大変な子連れて外食するのやめなよ。落ち着いたら行けるんだから。
床に寝そべって泣くような子を連れて買い物するより、旦那に預けて一人で買い物しなよ。常に3人じゃないとダメなの?何歳検診とかも着いてきてもらうタイプ?

No.8 22/12/20 14:21
匿名さん8 

求めすぎだと思う。

すぐに怒らずに「蕎麦湯飲んだら代わって」って言えばいいし
暴れる子どもと旦那をほっぽりだして主さんは勝手にどっか行って旦那に一人で対応させたのに、それで旦那に「何もしてない」って言うのはおかしい。

大変なのは痛いほど伝わるけど、自分自身は過大評価、旦那さんに対しては過小評価してると思う。

No.9 22/12/20 16:14
匿名さん9 

まずですねー、男性と女性では、最低ラインが天と地ほど違います。

女性は、子供がなんの悪感情も感じないように、常にニコニコ笑っていられるように、というのを標準に考えます。

だから、泣いてたら宥めなきゃいけない、て思うわけです。

が。

男性は、子供が無事に生きてるかどうか、器物損壊を働かないか、というのを標準に考えています。
子供の感情には配慮しないので、泣いても、泣いただけでは対処が必要と感じません。

これは、子育てにはどっちも正解です。
どっちの対応もあることで、子供が健全に育ちます。

だから「携帯とかも触らず見てるし!」は、男性としては正解だと思います。

求めすぎかというと、求めすぎだと思いますね。

なので、主さんも、たまにはそうやって、泣いてるのを一緒に眺めたら良いと思います。

それで耐えられなくなったら、旦那さんに「連れて外出て」とか「かつぎあげて車に乗せて」とかを頼めば良いですよ。

No.10 22/12/20 20:47
お礼

皆さまありがとうございます。
いくつか補足すると、旦那には常々、ご飯いつもゆっくり食べれてない、たまには食べたいから急いでとまでは言わないけど食べ終わったら代わってほしいと言っていました。
もぅ何回言わせるんだよ!っと思いますがその都度言わないとダメなんですね。

また外食や買い物は私は大変なので行きたくありませんでした。
旦那が気晴らしにたまには行きたいと言うので仕方なくでした。
自分が行きたいと言ったのだから大変なのやってよっという思いもあったかと思います。

No.11 22/12/20 20:52
お礼

また子供は私も多少は泣いててもいーやーと思い普段は放っておいたりするのですが、
外だと周りの目が気になって。
どうにもならなくても声をかけてるだけで周りの人へのすみませんっというアプローチというか。。。パフォーマンスというか。

ギャーギャー泣いているのに何もせず見てるだけの親って周りからしたら迷惑とか非常識と思われるのではないかという考えもあり
なんとかしなくてはという思いでした。

No.12 22/12/20 20:55
お礼

さまざまなご意見いただきましたが、根気強く言葉で伝える。
どうしても無理な時なども言葉で頼るようにします。
そして頼りすぎない。
あてにするからイライラしてしまうのだと思うので諦めて自力で頑張ります。
大変だから行きたくないと行ったのに、いく羽目になったので、役割を決めたり予想される大変さを事前に共有してわかってもらうようになどやってみようと思います。

皆様ありがとうございます!!

No.13 22/12/24 00:00
通りすがりさん13 ( ♀ )

もう締めちゃったかな?


うちもありましたよー!
全く同じですよ。

なぜ、そこで寛げる!?とか

なぜ自分だけ平気で!?

あなたの目と耳は節穴か!?

みたいなのが、
子供が2歳や3歳になるくらいまで続いてました。

現在上の子が6歳。

そんな夫も、もうひとりの私、私の分身か!?

ってくらいの頼もしい親になってくれてます。
日々、頼ってますよ。

(といっても、まだまだだなって思うとこもあるけど)


なんにしても、
諦めないで欲しいです。

変われる人なら
自分の分身!レベルまで変わるからね。


一つ言えるのが

体験しないと分からないし

日々同じことの繰り返し、で習慣化しないと分かんない。

外食とか家での食事は、

パパの席の隣に子供の席
って状況をつくっちゃってください。


外で騒いだときは

パパ、出番!がんばって!って
パパの後ろに引っ込んじゃってください。

パパがいるときは、パパに任せましょう。
普段、パパは子どもといれないんだからさ。

子どもと出かける!も

二人で行かせて、主さんは家で留守番でよいです。そういう機会、どんどん作っていったら良いと思いますよ。

No.14 22/12/24 21:03
お礼

>> 13 ありがとうございます!
ちょっと諦めかけてましたー
ご飯とか状況作るのですが、お母さんの方がいいみたいとかすぐSOSしてくるのですが、そこはめげずにやらないといけないのですね!

No.15 22/12/25 00:38
匿名さん15 

求めすぎとは思わないけど、怒りすぎだとは思います。

でもこれ、もう子供たちが大きくなった今だから、客観的に見て言えることです。
うちも一人目生まれたときは、そんな感じでした。

でもね、毎回言うしかないんですよ。
そして、怒らない、イライラしない、これ大事。

うちは一人目育児がしんどすぎて、二人目は3歳半あいてるんですが…
二人目育ててるときには、
「ダンナさん、超イクメンで羨ましい!」
って何度も周りから言われて、ダンナはすごーくドヤ顔してました。
けど、うんちオムツも替えられなかったダンナを、イクメンに育てたのはこの私!って心の中で叫んで、周りにはダンナに聞こえるように「すごく助かってるー♪」と持ち上げておきました。
子供にも「パパに抱っこして貰えて嬉しいねー」って笑。

余談ですが…
子供が小さいうちは、二人同時に麺類は頼みませんでした。
間違いなく伸びるから。
ラーメンとか食べたいときは、空いてる時間帯を狙って行って、時間差で頼んでました。
何なら寒空の下、一人は外で抱っこ、もう一人は一人孤独に黙々と食べる…なんてことも。

そんな時期も、あっという間に子供が大きくなって、今だけですから大丈夫!
頑張ってね、お母さん。

No.16 22/12/25 22:56
お礼

>> 15 皆さんうまくやってるように見えて、いろいろな工夫と努力があるんですね!
うちはなんでうまくいかないと他のお父さんはすごいと比べていた事に反省です。

怒らないで優しくいう。そこを気をつけながらイクメンに育てていかないとですねー!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧