注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて

一歳半の子にスマホで動画見せるのはよくないでしょうか。旦那に、スマホを見せるのは…

回答7 + お礼0 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 22:11(更新日時)

一歳半の子にスマホで動画見せるのはよくないでしょうか。旦那に、スマホを見せるのは親が楽したいからだろと言われています。
テレビもお絵描きもおもちゃも飽きて、どこに行くにも何をするにも着いてくる子の相手をするため一日中全ての作業を中断しながら息つく間もなく過ごしている中で、トイレに行く時や出かける準備など1人で育児する中のやむを得ない時にスマホで気をそらすことを全く理解してもらえません。
子どもの目の健康より自分が楽することを選ぶんだな、子どもに愛情ないんだろと言われましたが、私はそんなに悪いことをしてますか?

タグ

No.3715418 23/01/17 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-01-17 21:41
匿名さん3 ( )

削除投票

良くないですよ。

目だけじゃなくて脳にも悪いです。

【目】
そもそも一歳半の視力って知ってますか?
新生児は0.01、1歳で0.2、2歳で0.5〜7歳がピークです。
ピークに向けて、ミクロは虫など、マクロは遠くの風景など、興味の向く自然物をたくさん見ることで、発達していきます。

これが人工物だと、形が単純すぎて効果が弱いです。じゃあ自然の動画なら良いかというと、後述の理由でそういう訳でもないです。

【脳】
1歳では、単なる光の洪水に見えていて、意味は分かってません。

そして、人体の生理作用としては、光るものを見ると副交感神経が優位になります。
(焚き火をみてリラックスする、占い師が蝋燭を見させて朦朧とさせる、などのイメージ。)

テレビやスマホは、その状態の脳に、興奮させるメッセージをがんがん送り込んできます。

自律神経が乱れ、酔っ払ったような状態になる、のがテレビやスマホです。

15歳くらいでも、簡単にネット依存にはなりますよね?

1歳の子に、お酒を飲ませてる行為だ、と思ってください。

ソレ系に触れさせるのは、出来うる限り避けたり、遅らせたりする方がいいですよ。

No.1 23-01-17 20:46
会社員 ( 49 ♂ YCWSCd )

削除投票

テンプレですが、

「じゃあ、あなたがやってみて。子育ては夫婦でするものなんだから。」

と言ってみるのはどうでしょう?

もうすでに言ってるかもしれませんが。

要は、ワンオペ育児がどんなに大変なのかを完全にわかっていない、わかる気もないので、目が悪くなるとか、楽することを考えて、とか、外面のことばかり簡単に言えてしまうんだと思いますよ。男なんてけっこうそういうところがありますから。

一度派手に「キレてみる」のも手なんじゃないかと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/17 20:46
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

テンプレですが、

「じゃあ、あなたがやってみて。子育ては夫婦でするものなんだから。」

と言ってみるのはどうでしょう?

もうすでに言ってるかもしれませんが。

要は、ワンオペ育児がどんなに大変なのかを完全にわかっていない、わかる気もないので、目が悪くなるとか、楽することを考えて、とか、外面のことばかり簡単に言えてしまうんだと思いますよ。男なんてけっこうそういうところがありますから。

一度派手に「キレてみる」のも手なんじゃないかと思います。

No.2 23/01/17 21:41
匿名さん2 

ベビーサークルなど、安全な場所に子供を置いておけばいいのでは。
スマホなどで動画を見せる必要もないかと思います。
たとえ、数分程度ぐずったり泣いても、特に問題はないかと思います。
3〜5分ですらぐずらせてはいけないわけではないですし
少し、気楽に考えられてはいかがですか。
子供を一瞬でも飽きさせたり、泣かせてはいけないわけでは
ないですからね。
それとも、子供が1分でもぐずるのが辛いほど、
育児でかなりストレスが溜まっていたり
精神的にかなりきつい状態なのでしょうか?

私は動画といいますか、テレビなどを見せるのは
3〜4歳くらいの時から、子供番組や子供用のDVDなどを
テレビなどで、たまに20分見せるくらいで
5歳くらいから30分くらいという感じにしていました。

価値観によると思いますが、できれば2歳未満の子供には、
気を紛らわせるために、テレビや動画などは見せない方がいいとは思いますよ。
もちろん、テレビといっても親がニュース番組を見るとか
子供にとって面白くない番組、害がない番組であれば別ですけどね。

お子さんの健康のことは考えた方がいいと思います。
例えば、電車(新幹線)、飛行機など
出かけ先などであれば、待ち時間などが30分以上など
長い場合だったら。。幼稚園生などなに子供番組などを
30分、場合によっては1時間など見せてもいいかもしれませんが。。
家でも癖になってしまうと、後苦労されると思いますよ。

ご主人が家にいるときは、協力してもらえたらいいですけどね。。

No.3 23/01/17 21:41
匿名さん3 

良くないですよ。

目だけじゃなくて脳にも悪いです。

【目】
そもそも一歳半の視力って知ってますか?
新生児は0.01、1歳で0.2、2歳で0.5〜7歳がピークです。
ピークに向けて、ミクロは虫など、マクロは遠くの風景など、興味の向く自然物をたくさん見ることで、発達していきます。

これが人工物だと、形が単純すぎて効果が弱いです。じゃあ自然の動画なら良いかというと、後述の理由でそういう訳でもないです。

【脳】
1歳では、単なる光の洪水に見えていて、意味は分かってません。

そして、人体の生理作用としては、光るものを見ると副交感神経が優位になります。
(焚き火をみてリラックスする、占い師が蝋燭を見させて朦朧とさせる、などのイメージ。)

テレビやスマホは、その状態の脳に、興奮させるメッセージをがんがん送り込んできます。

自律神経が乱れ、酔っ払ったような状態になる、のがテレビやスマホです。

15歳くらいでも、簡単にネット依存にはなりますよね?

1歳の子に、お酒を飲ませてる行為だ、と思ってください。

ソレ系に触れさせるのは、出来うる限り避けたり、遅らせたりする方がいいですよ。

No.4 23/01/17 21:45
匿名さん4 

トイレすら我慢してつらいつらいと思いながらの育児で、子どもが幸せなわけないですよね。
育児なんか365日休みなく何年も続けていかないといけないのに、ある程度の手抜き・息抜きをしながらでないと、続くものも続きません。
母親がパンクしてしまったら、いちばんかわいそうなのは子どもです。子どものためにも、どうやって楽しながら育児できるかを工夫していくのも、親の務めです。
スマホ見せっぱなしじゃないのなら、自信をもっていまの方向性でかまわないと思います。

「トイレ行けなくて膀胱炎になって入院したら、負担は誰にいくかわかって言ってるのか」を確認してもいいかもしれませんね。

No.5 23/01/17 22:16
匿名さん5 

何でそういう極端なこと言うんですかねぇ、旦那さん。じゃあ、旦那さんは毎日お子さんと2人でずーっと過ごすとなったら、どう過ごすのかぜひ聞きたいもんです。
相手もせず、1日中ずーっと見せてるようなら問題ですけど、お母さんが疲れたー、ちょっとだけ大人しくしててくれーっていうときに少し見せるくらい、どうってことないと思いますけどね。
そりゃ見続けたら目にも良くないですけど、だから主さんだってどうしようもないときに頼ってる、っておっしゃってるのにね。
ずーっと続く育児の中の、ほんの少しの時間、楽して何がいけないの?と思いますよ。ていうか、育児なんていかに楽してこなすかだと思います。
1歳半、可愛い半面、大変になってくる時期だと思いますが、口しか出さない人は放っておいて、育児頑張ってください。

No.6 23/01/18 10:36
通りすがりさん6 

動画をみせることは、全然良いと思いますよ。

ただ、スマホじゃなくてTV(You Tubeも含め)がオススメです。

旦那さんの言い分は置いといて

この先の育児を考えると

スマホ=オモチャ

って子供が覚えてしまうので
動画を観せるのなら、テレビに頼って欲しいです。


外出先でもスマホ観たい!
スマホあると知れば、触りたい!観たい!やりたい!で癇癪される機会が増えます…。これからイヤイヤ期だと思いますし。

折角外に遊びに連れて行っても、スマホ観たい!なんて言われたら、本当ゲンナリしたりするんだよね。

私も1歳か2歳くらいに、スマホに頼ったことがあったのですが、これはヤバい!って思っちゃいました。これは、癖になって面倒なことになる…って。

スマホって超面白いですよね。

タップしたりスライドしたりと、指先で反応帰ってくるし、どんどん動画を切り替えたりできる。小さい子には、魅力的すぎるんです。スマホを自分のオモチャで好きにできる、って思わせるの、親にとって凄くやり難くなります。

なので、育児のときに頼るなら、親がコントロールできるTVを面倒でも付けてあげてほしいです。アニメや動画を頼って良いです。けど、スマホに執着させてしまわないよう。

あと、目の健康についてですが、
外遊びとかお散歩で遠くを観る機会があれば大丈夫です。




No.7 23/01/19 22:11
匿名さん7 

私もそれしてて今後悔してます。私は歯磨きのとき泣くのでスマホ見せながらしてました。
6さんのいうようにおもちゃ扱いするようになります。どんどんエスカレートしてしまうんです。それなら泣かせながらでも歯磨きすればよかったって今は思ってます。
二番目の子はスマホに頼らないようにしようって決めてます。なぜかスマホの依存性すごいです。見せるならテレビで充分。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧