これってモラハラに該当するんでしょうか。 普段はとても優しい夫なのですが、喧嘩…

回答8 + お礼8 HIT数 593 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 18:29(更新日時)

これってモラハラに該当するんでしょうか。
普段はとても優しい夫なのですが、喧嘩になると「死ね、お前なんか死んでも誰も悲しまない。」「どうせ死ねないんだから死んでみろよ。死んだらやるじゃんって褒めてやるよ」「お前の家族はまともじゃない、持病が悪化して死ねばいい」等の暴言を吐かれます。

喧嘩の原因は私にもあるのですが、言い合いになるたびにこういうことを言われ、人格否定の言葉を言われて落ち込みます。

喧嘩の原因は夫が約束を破ったこと・嘘をつくこと・過去の浮気を責める言葉を私がいうことがきっかけです。

仲直りをすると、「本当はそんなこと思ってない。ごめんね」と謝ってくれます。
怒りに任せて思ってもないことを言ってしまっただけなのだとは思いますが、言い合いになると死ね、お前が全部悪い等言われて何が正しいのかわからなくなってしまいます。

喧嘩になると勢いにまかせて酷い暴言吐くのって普通なんでしょうか?
怒ってる時の言葉だからとスルーするしかないでしょうか??

タグ

No.3716404 23/01/19 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/01/19 17:28
お礼

>> 1 完全にモラハラですね。 主さんはお子さんはいますか? いないのならすぐ離婚したほうがいいと思います。 身の危険を感じるので。 お金に… やはりモラハラですよね。。

こどもはいません、周囲の人に相談するとみんなに離婚を勧められるので、普通じゃないのかな?と思っていたところです。泣
離婚も視野に入れてたところなので、アドバイスいただけてありがたいです。回答ありがとうございます。

No.9 23/01/19 17:29
お礼

>> 2 モラハラですね。 まず、生物に対して「死ね」っていうやつまじで無理。 喧嘩でとっさに口が悪くなるのはあるかもしれませんが「死ね」は次… ほんと、私も感情的になっても死ねと言う言葉だけは言ったことないので驚いてしまいました。汗
回答ありがとうこざいます。

No.10 23/01/19 17:32
お礼

>> 3 普通なわけない。 「しね」なんて他者に向けていい言葉じゃないことぐらい子供の時にがっちり教えられるのが普通。 私なら「しね」という言葉が… 夫は医療系の仕事をしているので、私も余計にショックでした。命に携わる仕事をしている人が、こんなことを言うのかと。。

夫は自分が死ねと言われても対して傷つかないそうで、私のメンタルが弱いせいで気にしてるだけと言い張るんです。

たしかに親を見て子供は育ちますし、感情的になったら何言ってもいいって思いながら育ちますよね、こどもは。
普通じゃないと言うことを知れたので、離婚を視野に話を進めようと思ってます。ありがとうございます(*'ω'*)

No.11 23/01/19 17:35
お礼

>> 4 こういう質問でとても不思議なのが「普段はとても優しい」と庇うような文言が添えられていること。 全然優しくないですよね。普段が穏和(風)… レスいただいてハッとしました。。

俺は普段怒鳴ったり怒ったりしない、ここまで俺を怒らせるのが悪いって言われ続けてそう思い込んでしまってました。。
普通じゃないと言うことを確認できて安心しました。ありがとうございます。

No.12 23/01/19 17:38
お礼

>> 5 モラハラというか、ハラスメント、DVですね。 個人的には、平常心の時は人はいくらでも装うことができるけど、追い詰められたり切羽詰まった… 回答ありがとうございます。

たしかに、感情的になって余裕がない時に出る性格が本性なのかもしれないですね。。
夫から俺は温厚で怒らないせいかくなのに、怒らせるお前が悪いと言われ続けて、私が悪いのかな?と思ってしまってました。

喧嘩をして酷いことを言われても後で謝ってくれるので、今までなんとなく許してきてしまってたので甘えの部分はあると思います。。

アドバイスありがとうございます。
夫が普通でないと言うことを知れて、安心しました。

No.13 23/01/19 17:41
お礼

>> 6 優しいのは感謝すべきことではあるけど、当たり前のことでもあるんですよ。 生涯支えあうと誓った夫婦なんだから。 私の友人もモラハラを受けて… お友達の方と同じことを私も言ってました。。
優しいのは当たり前、これをするから悪い人という言葉、その通りだと思います。
優しいと思ってましたが、たしかに普段から暴れ狂ってるような性格の人と結婚までしなかったと思います。。
夫が普通じゃないと知れて安心しました、ありがとうございます。

No.14 23/01/19 17:42
お礼

>> 7 死ねという言葉はあまり聞いた事がありません。 私ではなく、義親が不仲で 私の舅の母が他界した時、不仲だった私の姑と義母、不仲から他界した… 嫌いな相手に言うしねと、
好きだけど喧嘩になって思わず出ちゃう死ね、はちがいますもんね。。
やはり普通は夫婦で死ねと言う言葉は言わないですよね。
回答ありがとうございます。、

No.16 23/01/19 18:29
お礼

>> 15 私は死ねとかの暴言は吐いてないですね。。
なんで嘘つくの?どうして約束守らないの?と問い詰めてはしまいました。その時の口調は確かに強かったかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧