関連する話題
毎月4万円の赤字なんですがどうすればいいですか? 手取りが10万円です。 家賃は4万円です。 光熱費が1万円弱です。 食費が8万円です。 その他雑
ホントに生活に困窮して貧乏な方いますか? 私自身シングルマザーで、養育費も慰謝料も無く子どもとふたり暮らしです (元夫はDVだったのでろくでもないクソ男
50代のパート(独身)です。父の遺産と長年の貯蓄で1千万程あるのですが、これをどうにか年配当でおこづかいができるようにするには、何を始めたらいいですか?

現在妊娠中で、4月に入籍予定の彼と同棲中です。私はまだ働いているので生活費は折半…

回答34 + お礼31 HIT数 3349 あ+ あ-

匿名さん
23/02/11 00:58(更新日時)

現在妊娠中で、4月に入籍予定の彼と同棲中です。私はまだ働いているので生活費は折半です。3月末で退職して彼だけの収入で生活する事になるのですが……昨日出産費用の話になった時に私が『出産費用が7万くらい足出るから貯めないとね』って言ったら『そっち(私)の貯金があるんやけんそこから出せば』と言われました。これって普通ですか?私は唖然として言葉も出ませんでした。

タグ

No.3729528 23/02/08 06:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.22 23-02-08 09:18
匿名さん7 ( )

削除投票

彼、再婚なら26歳で若いけど離婚理由は?

会社の辞め方も良くなかったと聞けば尚更不安ですが。

そして両親がこの再婚に大反対してる理由は?

親が再婚を反対するにはそれなりの理由があると思いますよ。

主さんの周りにいる人は彼のことを良く思ってない人が多いということになりませんか?

主さんも彼も親に認めてもらえるように努力したり誠意を示してますか?

お金の話を嫌がる彼ですし思ったより前途多難な結婚生活になりそうですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/02/08 06:39
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
そうなんですよ。私が働かなくなったら家計は彼が管理すると言っていますし……多分彼には貯金が無いように思います。私の今の貯金は何かあった時のために取っておきたいと言った時も『家族のためには使わんって事ね』とか言われたり……

No.4 23/02/08 06:49
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
妊娠が分かった時に一度話し合ったのですが、彼が稼いできたお金だけを家庭のために使われるのが嫌みたいな印象を受けました。自分の自由なお金がないのに、そっち(私)の貯金は自分のモノなんやろ?と言われたり。

No.9 23/02/08 07:30
お礼

>> 5 同棲して子供作って彼には結婚に対しての覚悟が足らないように思います。まだお若いのかな。欲しい物やしたい事もあるのかな。そっちとか言うのって癖… お返事ありがとうございます。
彼26歳、私33歳、バツイチ同士です。お互いもう失敗したくないので、私もしっかり話し合いたいとは思うのですが、お金の話をすると機嫌が悪くなって……

No.10 23/02/08 07:30
お礼

>> 6 その彼危ないよ お返事ありがとうございます。
そう思いますよね……

No.13 23/02/08 07:53
お礼

>> 7 お金の話しは最初が肝心。 本当なら結婚前、妊娠前に話し合いお互い納得した上で結婚しないと結婚してからお金のことで揉めてしまいます。 … お返事ありがとうございます。
今は外食とかも全て彼が出してくれてるのに、結婚してからお金を出すことに何故そんなに渋るのだろうと思います……

No.15 23/02/08 08:34
お礼

>> 8 昔居た同僚の子がまさしくそんな感じのご主人でしたね。 家の家賃、光熱費、車の維持費は出すけど、食費と子供のミルク・オムツ・服は妻が持つ。 … お返事ありがとうございます。
私も今回の妊娠出産に関しては実親の助けは得られないのですごく心配です。

No.16 23/02/08 08:36
お礼

>> 11 婚姻前の貯金は、共有財産じゃないのにね。 私が主さんの親なら、今からでも反対しそう。 お返事ありがとうございます。
まさに私の親は結婚も出産も大反対です。が、宿った命なので産むことに迷いはありませんでした。

No.17 23/02/08 08:36
お礼

>> 12 彼のバツイチはそんな態度だからでは? と疑います 結婚してからだともっと大変な気がするよ お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね……。以前結婚していた時は奥様が管理されていたようです。

No.18 23/02/08 08:39
お礼

>> 14 普通は妊娠したらすぐ籍いれないですか? 入れない理由あるんですか? 妊娠中の主さんを不安にさせたくはないけど 前途多難ですよ 若くも… お返事ありがとうございます。
実は職場恋愛でして、勤めてる会社は社内恋愛禁止なので先に彼が仕事を辞めました。珍しい苗字なので、籍を入れるのは私が退職してからがいいと私が申し出ました。

No.20 23/02/08 09:00
お礼

>> 19 お返事ありがとうございます。
言葉足らずですみません。彼が仕事を辞めたのは私と付き合うってなった時なので一年程前です。妊娠が分かったのは今年の一月です。彼の辞め方があまり良くなくて会社の人からの印象も良くないのであまり知られたくなくて……

No.24 23/02/08 09:41
お礼

>> 21 今更、あれこれ言っても仕方がないから子供手当とはの振込先は、主にしておいてよ。 間違っても旦那にしない。聞かれたら「私が子供のミルクや雑貨… お返事ありがとうございます。
なんだか心強いアドバイスありがとうございます。子ども手当も当てにされそうなので、そうしようと思います。

No.25 23/02/08 09:48
お礼

>> 22 彼、再婚なら26歳で若いけど離婚理由は? 会社の辞め方も良くなかったと聞けば尚更不安ですが。 そして両親がこの再婚に大反対してる… お返事ありがとうございます。
彼の離婚理由はハッキリとは教えてくれません。養子に入ってたけど義理親と元嫁に無理矢理離婚させられたとしか言いません。私には元旦那との子供がいて(元旦那が引き取っています)その子供の事を思うと新しい家庭を持つことに賛成できないと言われました。

No.29 23/02/08 10:07
お礼

>> 23 徹底的に話し合った方がいい良いですよね。きっと主さんもそう感じてるだろうから。 入籍してない、子供もまだ産まれてない今がチャンスです。… お返事ありがとうございます。
的確なアドバイス参考になります。彼の貯金額は知りませんが、彼の収入と今後かかってくる支出をはじき出して余裕がない事は数字として見せて話してあります。それを見た上で、余裕がないからある程度はそっち(私)の貯金から出して生活してくれと言ってきます。

No.31 23/02/08 10:25
お礼

>> 26 なるほど、そういう経緯ですか‥。彼は周りの人からも良く思われてないみたいで、ますます心配になります。 独身時代の貯金は、お互いなかったもの… お返事ありがとうございます。
彼の収入だけで今の生活をしたとしたら月3万ですが貯金に回せる計算になりました。私的にはまだまだ削れる余地があるのでそこは詰めていこうと思いますが。産後の仕事については子供が半年になったら保育所へ預けてとりあえずはパートで働くつもりでいます。

No.32 23/02/08 10:28
お礼

>> 27 No.26です。25の主さんの返信見る前に打ってたから、なるほどそういう経緯ね!は、それまでの内容に対してです。25読んで、さらにビックリし… まとめてお返事すれば良かったのにすみません。一人でも育てる覚悟はあります。妊娠が分かった時に色々今後のことで私が事細かに話して不安や心配事を言った時に『そんなん言うなら堕ろせ。ただし、勝手に堕ろすんやから中絶費も1円も出さん』とまで言われました。

No.33 23/02/08 10:40
お礼

>> 28 なんか引っかかるなー。 彼の離婚理由も養子に入ったのに追い出されたみたいな感じだし彼の両親は再婚に対して何と言ってますか? 主さ… お返事ありがとうございます。
彼の両親も親族も私の事情を知った上で賛成しています。元旦那に親権がいったのは私に理由があるからです。子供とは定期的に会っています。そのことに関しては彼も彼の家族も今まで通り接してあげて欲しいと言ってくれています。

No.34 23/02/08 10:41
お礼

>> 30 自分の貯金は 旦那に言うと、だいたいそうやって、あてにされるので 今後は旦那には言わないほうがいいと思います。 お返事ありがとうございます。
そうですね、自分のことは言わないくせにと思ってしまいます。

No.36 23/02/08 16:02
お礼

>> 35 結婚前提で付き合ってたし、二人の子供も欲しいとは常に言っていました。先程、少しだけ今後のお金の話をしたら、生活費は自分の稼ぎでやればいいけど化粧品とかはそっちの貯金から出してほしいと言われました。どう思いますか?

No.41 23/02/09 07:33
お礼

>> 37 お互いにバツイチで失敗できないって思ってたなら、そもそも結婚より前に避妊に気を付けなければいけなかったんじゃないかな? 主さんの子供の親権… お返事ありがとうございます。
確かにそうですよね。私の両親も入籍せずに産む選択もあると何度も言ってきました。

No.42 23/02/09 07:34
お礼

>> 38 >少しだけ今後のお金の話をしたら、生活費は自分の稼ぎでやればいいけど化粧品とかはそっちの貯金から出してほしいと言われました。どう思いま… お返事ありがとうございます。
私も同じように思っています。自分の煙草代は惜しむことなく出すのに……と思ってしまいます。

No.43 23/02/09 07:35
お礼

>> 39 ふつうかどうかは分かりませんが「妊娠出産は、ガチで命がけ」ということを、軽視している人は多いです。 女性自身もそうだし、男性はなおさら… お返事ありがとうございます。
彼は妊娠出産に対してどこか他人事のような感じがします。本当に一度家庭を持った人なのかと思ってしまうほどです。

No.44 23/02/09 07:37
お礼

>> 40 家に最低限なお金しか入れない旦那になります。一円も出さん可能性も。 旦那・子供の父親 ってだけの男。 主さんの貯金が尽きたら知らん顔… お返事ありがとうございます。
いつか『誰の稼ぎで飯食ってると思ってんだ』と一番最低な言葉も言ってきそうですよね。

No.47 23/02/09 12:42
お礼

>> 45 何事も最初が肝心なんだな‥と思ってしまいます リセットは出来ないので同じ様な環境、状況にならない事を強く思います。 子供の幸せを一番に考… お返事ありがとうございます。
私も二度と同じことを繰り返したくないし、子供に寂しい思いはさせたくないと強く思っています。

No.48 23/02/09 12:52
お礼

>> 46 元夫との間にお子さんがいて、その経験上今の彼との「待遇の差」を感じてしまうんですかね? うちは専業主婦で臨時収入や短期でバイトんかする… お返事ありがとうございます。
私が産後働くようになった時の私のパート代についても、自分の車のガソリン代や保険代、携帯代等各々かかるものは自分で払えと言われました。その残った額もそのままそっち名義で貯金されるのは嫌だと言われました。

No.51 23/02/09 15:09
お礼

>> 49 認知だけしてもらって籍は入れない方が無難だろうな。 婚姻届を主さん1人で役所に行って、出したことにして主さんが保管して様子見。 あと… お返事ありがとうございます。
必ず2人で行動するというような人なのでどうでしょうか……分かりました、話し合う時はそうします。

No.53 23/02/09 15:26
お礼

>> 50 バツイチで子供は元旦那の元にいる。 なぜもっと慎重に生きていかないのですか? 失敗できないなら尚更。 親が反対するのも当たり前です。 … お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。

No.54 23/02/09 15:28
お礼

>> 52 結婚考え直したら?引き返すなら早いほうがいいよ。 お返事ありがとうございます。
やはり考え直した方がいいですかね……

No.59 23/02/10 07:26
お礼

>> 58 お返事ありがとうございます。
実家は今回の妊娠出産に反対していてほぼ絶縁状態になったので預けたりはできません。私の今の貯蓄は守っておこうと思います。

No.60 23/02/10 07:27
お礼

>> 56 そっちの貯金から出せばなんて、他人事過ぎません? もしかして、それまでのデート代とかは全部割り勘とか、? だとしたらやっぱ割り勘男は… お返事ありがとうございます。
デートの際にかかるお金は全て彼持ちでした。そうしてきたからお金も貯まるわけないと言われました。

No.61 23/02/10 07:28
お礼

>> 57 経済DVの典型例。 ハッキリ言って、妊娠も結婚も退職も全て阿呆としか言えない。 本当に言い方悪いけど、バツイチは再婚しない方がい… お返事ありがとうございます。
自分がまともな人生歩んできてないのは十分承知しております。情けないです。

No.63 23/02/10 10:41
お礼

>> 62 お返事ありがとうございます。
子供を諦めるという事は出来ないので、2択ですよね……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧