嫁の美意識を高めるには?(長文です) 半年前に転職して、美容の仕事をしてい…
嫁の美意識を高めるには?(長文です)
半年前に転職して、美容の仕事をしています。
職場にはまつ毛パーマやネイル、カラコンをつけている人が多いです。整形してる人もいます。
ただの押し付けでしかないのは分かっているのですが…そういう人たちを間近で見ていると、自分の奥さんにもそういう美意識(まつ毛パーマやカラコン)を持ってほしいと感じるようになりました。
ネイルは自分でしかやったことないと言っていて、事務系の仕事をしているので薄いピンク色のネイルをしています。店でやってもらうのは高いからやりたくないそうです。
4年ほど前に一時期カラコンを着けていたことがあり、最近はつけないから「カラコンつけないの?」とおととい聞きました。嫁が昨日、スマホでカラコンを探していたので、自分も軽く調べて「明日花キララのコンタクトは?」と言ったとき、嫁が泣きながらキレ始めました。要点をまとめると、
・○○(僕)の職場の女性みたいな高い美意識を私に求めないでほしい
・事務系のまじめな仕事をしているのに、こんな派手なものが使えるわけがない。私の化粧のスタイルにも合わない。せめてディファインのような目立たないものじゃないとつけられない。
・そんな派手なのが良いならそういうのが似合う、それを着けられるような人と一緒になれば良い
とのことで、別れを切り出されたほどです。
嫁は黒目が小さいのがコンプレックスのようで、たしかにびっくりした顔の写真はギョロッとしていて怖いです。嫁が検索していたのは、ディファイン系のものだったみたいですが、それすらも嫌になったみたいで、もう付けないと言っています。
明日花キララのものは、ランキングで1位に載っていたから言っただけなのですが…
カラコンのことだけでなく、ホワイトデーのお返しに渡した美容クリームのことについても責められました。(高い美意識を持つことを求められてると感じる、とのことです。シミくすみに効くから使ってみてと伝えたのがダメだったみたいです)
嫁に美意識を求めるのはそんなに悪いことなのでしょうか?言い合いになりましたが僕は感情的になったりしておらず、謝罪もしましたが口を聞いてくれません。
嫁はちょっとぽっちゃりしてきていて、160cm56キロくらいだと思います。顔は可愛いほうだと思いますが、最近老けてきてます。今年30歳になります。(僕は34歳です)子供はいません。
(夜のほうも若干レスぎみです)
美意識を求めるのは悪いですか?女性は美しくありたいのは普通じゃないのかな、と思うのですが…
また、奥さんに綺麗でいてもらうにはどうすれば良いですか?かかるコストは自分が払っても全然良いと思っています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 4
美容好きな奥様なら100歩譲ってありがとうと言うかもしれませんが…
いや、私は美容好きですが旦那からカラコンを進められたり欲しいとも言って…
そういうもんなんですね…そんなに深刻に考えずに美容クリームもカラコンも勧めたので、(というか数年前には一時期着けていたのになんでやめたのかな?と疑問だったのもあり)そこまで泣かれてキレられるとは思っておらず…
そもそも嫁は僕が美容系の方に転職するのを嫌がっていましたので、その分余計にそういう職場の人たちと比べられていると感じて気を悪くしたのかもしれません。
彼女は自分自身が可愛いと思っていて、プライドが高いということなのかなとも思います。整形を勧めているわけでもないし、もっと謙虚なら素直に受け止めてくれると思ったのですが…少し身の振り方を考えてみます。ありがとうございました。
>> 8
てかさ、ちゃんと褒めてる?
かわいい、きれい、それいいね、似合う
男女問わず、人間は期待に応えたい心理があるから、まずはありのままの…
綺麗とは殆ど言わないですが、かわいい、というのは結構言っているほうだと思います。
けど僕も職場が変わって、まつ毛パーマやカラコンが当たり前の環境で仕事をしているうちに、嫁が地味に思えてきてしまって…僕が変わったのか、彼女が変わらなさすぎるのか、出会った頃と化粧の感じも変わらないので、最近は可愛いとも言いづらくなってきました。可愛いとか綺麗だともっと言わせてほしいです。
でも自分の理想を押し付けすぎるのもよくないですね。ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧