リーダーシップを発揮することが異様に苦手で、例えば取り仕切ったりする場面や飲み会…

回答3 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/04/30 00:41(更新日時)

リーダーシップを発揮することが異様に苦手で、例えば取り仕切ったりする場面や飲み会の幹事やら、催し物の司会・企画、会議での意見発言などとにかく社会性というのか主体性がないと言うのか、こういうことが起こりうるとすごく体が拒絶反応を示します。

もう社会人経験自体は9年くらいになるのに、未だにこの部分は改善されません。
1対1の人とのやり取りや日常会話などはおそらく普通にこなせています。そのためか普通にそう言う役回りが回ってくることが多々あります。
こんな自分が嫌なのですが、いくら場数踏んでも直りませんし、頭も悪いのでとにかく無能が無能に拍車をかけるといった具合です。

同じような境遇の人いますか?
さすがにここまで拒絶反応を示す人を見たことがなくて、脳の障害検査でも行こうと本気で考えています。(ここまで来たら病気であることがわかれば納得できそうだから。)

タグ

No.3782781 23/04/29 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/29 18:56
匿名さん1 

お疲れ様です。

誰しも苦手なことはあるのでご安心ください。
ただ仕事の一部として避けれられない部分もあるかと思いますので、完璧を目指すのではなく、ギリセーフくらいの目標で行うと気持ちが楽になるかもしれません。

また可能であれば苦手なことは同僚に任せて、代わりにご自身の得意分野で貢献するという”チームプレイ”はどうでしょうか。

No.2 23/04/29 19:37
匿名さん2 

思考停止だから自分で考えて創造力を駆使して開拓てきない。

マニュアルにしたがって言われたことを言われた手順で言われたおりやるこどだけなら出来るる。

倉庫内作業とか在宅内職や皿洗いや盛り付けや清掃などの定型業務しかできない。

考えて稟議あげてプレゼンして企画して他人の力を駆使してする営業の仕事はできない。

自分にピッタリな仕事でないとすぐに思考停止するから枠からはみ出さないように仕事を選ぶ必要があります。ピッタリなら居心地よく長続きします。

人間関係も思考停止だから必要最小限の会話だけで済む仕事を選びましょう。

能力が無いわけではなく思考停止してるだけですから。出来る仕事は普通にできます。出来ない仕事はからっきし駄目です。そこ差が普通より極端なだけです。

No.3 23/04/30 00:41
匿名さん3 

リーダーシップを発揮することや会議、会合等を仕切りのはすごく苦手です。

私の場合は前もって考えておいたことを基本としてそれ以上はしないようにしています。アドリブも苦手なので。
想定と異なることが出てきたら、それはどうして導かましたか?、とかそれっぽいことをいって時間稼ぎしながらすすめてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧