注目の話題
あなたのためを思って言ってるって言ってくる人って何なんでしょうか? 支配?したいのかな? そんなにお前は偉いのか?って思って聞き流してるけど、しつこ
以前投稿してましたが、一階のおじいちゃん大家が家賃安くするからと3万取られ食費も払わず夕飯毎日用意し、献立、買い出し、片付け、料理、すべてやってました ストレ
54歳男性です。 既婚ですが妻とはあまり仲良くなく、 このまま朽ち果てるのかと思うと 辛いです。 最後に恋愛がしたいと思ってしまう。 同じ気持ちの方い

冷たいですかね。 旦那は10年前にお父さんを亡くしています。 お墓のお手入れ…

回答33 + お礼12 HIT数 2639 あ+ あ-

匿名さん
23/06/10 12:15(更新日時)

冷たいですかね。
旦那は10年前にお父さんを亡くしています。
お墓のお手入れができないと言うことで共同墓地にはいっておられます。

車で30分くらいのところで
義母も車の運転が難しいことから連れて行ってあげるのですが、頻度が多いなと思ってしまいます。

命日、お盆、お正月、あと気がついた時にと言う感じで1年に4回くらい行きます。
しかも30分かけて行って手を合わせ1分で終わり、また30分かけて帰ります。

お父さんが亡くなられた悲しみは計り知れないですし、孫を会わせたいとか節目の時はというのがあるのだと思いますが多いと思います。
結婚して3年もぅ何回お墓に行ったか。
こんだけいくなら共同墓地じゃなくてもいいのではと思ってしまいます。

他の兄弟も近くに住んでますが行ってる様子はありません。
旦那がお母さん大好きで連れて行ってあげたいと言うのもなんだか嫌なのかもしれません。
お母さんより私とか子供じゃないの?!っと比べているのかもしれません。

お墓参り両親とか近しい思い入れのある人ならそのくらい行くものでしょうか?
私は先祖のお墓参りは1年に1回行く程度です。

タグ

No.3808148 23/06/07 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/07 21:35
ご近所さん1 

我が家は片道1時間以上で山奥
そのため1年に4回くらいかな

命日2回、お盆と彼岸とみたいな

No.2 23/06/07 21:36
匿名さん2 

ご先祖様じゃなくてお父様でしょ?
お母様にとっては旦那様。
年に4回ならごく普通の頻度でしょう。
行く人は毎月でも行きますよ。
私も両親のお墓参りはそのくらい行ってます。
本当はもっと行きたい。

No.3 23/06/07 21:38
匿名さん3 

先祖の墓参りと、長年連れ添った旦那さんの墓参りを一緒にするんですか?
年4回、1回1時間くらい、いーじゃん……。

それとも主さんやお子さんも一緒に行くとか?毎回じゃなくても。

No.4 23/06/07 21:44
お礼

>> 1 我が家は片道1時間以上で山奥 そのため1年に4回くらいかな 命日2回、お盆と彼岸とみたいな そう言うものなんですね!
私が感覚おかしかったのか。

No.5 23/06/07 21:46
お礼

>> 2 ご先祖様じゃなくてお父様でしょ? お母様にとっては旦那様。 年に4回ならごく普通の頻度でしょう。 行く人は毎月でも行きますよ。 私も… 私が他人的な考えだからですね。
お父さんにはあったこともないのでご先祖様と同じ感覚でいました。
旦那にとってはお父さんなのでそんなものなんですね。

No.6 23/06/07 21:48
お礼

>> 3 先祖の墓参りと、長年連れ添った旦那さんの墓参りを一緒にするんですか? 年4回、1回1時間くらい、いーじゃん……。 それとも主さんやお… まぁお母さんからしたらそうですよね。
お母さんが連れて行ってと言うならわかるのですが、
旦那が行こう行こう。連れて行ってやる!
というのが気に入らなかったのかもしれません。
私や子供にそういう思いやりやサービス精神を感じていなかったので。

No.7 23/06/07 21:49
主婦さん7 

旦那さんのお父さん、お姑さんの連れ合い、ですよね。
それなら年4回は普通か、少ないくらいではないでしょうか。
私の感覚では、主さんのご実家が少なかったのではないかと。
○○家の墓も共同墓地も、形は違えどそこに大切な人が眠っていることには変わりはないと思います。

血縁関係のない主さんには少し面倒かもしれませんが、付き合ってあげて欲しいと思います。

No.8 23/06/07 21:52
お礼

>> 7 そうですね。
私は幸い両親も祖父母も元気で身近な人が亡くなっていないから
お墓参りにはあまり行かなかったのだと思います。

付き合ってあげるようにします。

No.9 23/06/07 22:52
匿名さん9 

自転車で10分くらい
両親の墓参り、年明け、春と秋のお彼岸、夏のお盆、命日、年末
年に多い時は7回くらい行きます

No.10 23/06/08 08:41
匿名さん10 

年に4回だと最低限の頻度じゃないですか?
命日、お盆、春、夏のお彼岸行くだけで4回ですもの。
主さんのお父さんが亡くなって、あなた自身もですが、お母さんをお墓に連れて行くのに、手合わせてすぐ帰って来るだけなのに‥頻度多すぎじゃね?なんて旦那さんが思っていたら嫌ではありませんか? 主さんの旦那さんが亡くなって、お墓にまいるのに、我が子の嫁(または婿)が行き過ぎじゃない?年一でいいじゃん!って思ってたら、そうだね!年一行けばいいわ!って思いますか?
あなたの子供さんと共に、おじいちゃんのお墓に手を合わせに行くことは、とても大切なことだと思います。旦那さんやお義母さんが望むだけ、お付き合いしてあげて欲しいです。

No.12 23/06/08 10:27
お礼

>> 9 自転車で10分くらい 両親の墓参り、年明け、春と秋のお彼岸、夏のお盆、命日、年末 年に多い時は7回くらい行きます そうなんですね!
それはわたしにはなかったです。
ありがとうございます。

No.13 23/06/08 10:28
お礼

>> 10 年に4回だと最低限の頻度じゃないですか? 命日、お盆、春、夏のお彼岸行くだけで4回ですもの。 主さんのお父さんが亡くなって、あなた自身も… まぁ、確かに自分事であればそうですかね。
近しい身内も亡くなった経験がなかったので考えられていませんでした。
そうですね。

No.14 23/06/08 10:33
匿名さん14 

皆さんのおっしゃってる通り頻度は普通です。
もっと多くても、おかしくはないです。
主さんはまだ近しい身内が亡くなった経験がない、または想像力が足りないから、旦那さんや義母さんの心情に寄り添えないのだと思います。
1年に4回、1時間程度ぐらいなら快く同行してあげるのは普通です。

No.15 23/06/08 10:34
お礼

>> 11 削除された回答 決めつけが甚だしいですね。
お墓参りに行く頻度というだけで社会常識がないとかそこまで言われる事ですか?!
正月も親戚と集まりましたし、行事もそれなりにしてましたよ。

そこまでよく妄想できますよね笑
お墓参りに年に1回しか行かない人は他にはいないんですか?
それで非常識な両親なんですか?
うちの実家の遠さとか人には家庭環境があるので、
助言いただけるのはありがたいですが、
憶測で決めつけて人を見下した言い方は良くないと思いますよ。

No.17 23/06/08 10:36
お礼

>> 14 皆さんのおっしゃってる通り頻度は普通です。 もっと多くても、おかしくはないです。 主さんはまだ近しい身内が亡くなった経験がない、または想… そうなんですね。
身近になかったのでそういう感覚が薄れていました。

もう一点引っかかっているのは
付き合っている当初旦那は1年に1.2回くらいしか行っていませんでした。
家族がらできてからよりそういう思いが強くなったのか行き出して。
そういう点も気になっていたのかもしれません。
快く行ってあげようと思います。

No.18 23/06/08 10:41
お礼

>> 16 削除された回答 正直亡くなったらそれでもいいですよ。
手を合わせられても何にもならないですしね。
高いお墓を買ったり、毎回花を買ったりなんてしていらないです。
もちろんしてる人を悪いというわけではありません。
故人を想う気持ちは否定しませんし、私も身近な人が亡くなったらそうかもしれませんし。
ただあくまでも私はそう思う、私はそれでいいというだけなので語弊なきように。
それよりも生きてるうちにお金使いたいし、
それにみんなが元気で楽しく暮らしてくれていたらそれで良いです。

No.19 23/06/08 11:39
匿名さん19 ( ♀ )

結婚前は「家族」をそこまで意識していなかった(出来てなかった)。
結婚後は家族を思い、大切な人と居られると言うことの大事さを感じることが出来て、お母様に寄り添っているのではないですか?
私の彼は県外(高速を使い半日掛かり)にお父さんのお墓がありますが、年2回お墓参りにお母さんを連れて行っています。
混むからお彼岸からちょっとずらした彼のお休みに。
彼のお兄さん(お母さんと同居)や妹さん(県外)はお墓参りには行ってないかな。
お母さんを連れていくのは彼のみ。
一緒にお昼ご飯を食べて帰ってきているようです。

私はと言うと、母は事情があり無縁仏
父はおります。
母の命日には思い出す程度
祖父母のお墓は遠く離れているので、全く行けてないです。
私自身が亡くなったあとは、無縁仏で良いと思っています。

No.20 23/06/08 11:51
匿名さん20 

こればかりは人それぞれ家族それぞれだと思います。

多い人は月命日の半分の半月命日とかにも行くそうですし。
なくなられた日が5日なら、5.10.15.20.25.30日ごとに行く人もいるそうですよ。

義母さん、お車の運転が出来ないとはいえ、まだ墓地を自分で歩んでいけるから頑張って四回行けてるんですよ。
これから先、行きたくても体や足腰がついていかなくなると、段々と足を運ぶ回数も減ってくると思います。


たまに共同墓地にも車椅子を準備している所もありますよね。
多分、それを利用するほど体が弱ってくるとおのずと回数も減ることでしょう。


そして、今、お参りに行けているということはお元気な証拠です。

No.22 23/06/08 12:42
匿名さん22 

たぶん 共同でお墓を掃除するとかないから1分くらいで帰るから主さんのように思うだと思う

うちはお墓があるから字の溝までごしごし磨いて草むしりして掃いてお花をいける器は子供の役目 お線香を置く石?それも退けて退けられる物はみんな退けて磨いてるけどめったに行かない

皆さんの話だと夫側妻側を合わせたらお墓参り年8回行くんだよね すごいとは思うけど
あなたのお家はそう
私のお家は違う ただそれだけ

No.23 23/06/08 13:54
お礼

>> 19 結婚前は「家族」をそこまで意識していなかった(出来てなかった)。 結婚後は家族を思い、大切な人と居られると言うことの大事さを感じることが出… やはり人それぞれなのかもしれませんね。
確かに家族を大事に思えるようになったのかもしれません。
できる範囲でしてあげるのがいいですね。

No.24 23/06/08 13:56
お礼

>> 20 こればかりは人それぞれ家族それぞれだと思います。 多い人は月命日の半分の半月命日とかにも行くそうですし。 なくなられた日が5日なら、… あと何年行けるかわからないですもんね。
一緒に行けてるだけいいと思って快く行くことにします。

行かれる人はそんなに行くんですね。
私は会ったこともなかったのでそう思うのだと思いますが、
旦那や義母の気持ちに寄り添ってみます。

No.25 23/06/08 13:59
お礼

>> 22 たぶん 共同でお墓を掃除するとかないから1分くらいで帰るから主さんのように思うだと思う うちはお墓があるから字の溝までごしごし磨いて草… やる事があればまた変わるのかもしれないですね。
さっと帰れるのもそれはそれでありがたいかもしれませんね。

皆さんのお話だとそうなりますよね?
本当に?と疑ってしまいます。
そしてそれをしてない事で責められてしまったのでムキになってしまいました。
ありがとうございます。
お墓参りの頻度なんて人それぞれですよね。
気にしないようにします!

No.26 23/06/08 18:46
匿名さん26 

11さんにたいして、きつすぎますよ
そういう視野の狭さからの投稿なんです
投稿される前に、家族がだったら大切な人を亡くしたら、、、と考えたらわかる年齢なのにわからないわけでしょう?18才とかでもわかりますよ?
自分中心だから思いやりがない、想像力がないから
年4回を文句たれているんです。

あまりにきつくて、ちょっと見てられませんでした。

No.27 23/06/08 22:03
匿名さん27 

年に4回なら許してあげてください‥。
旦那さんにとっては、お墓参りが唯一お父さんと話す手段なんでしょう。
親を亡くすってたかだか10年やそこらでは立ち直ることができないほど悲しいんですよ。

No.28 23/06/09 01:21
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

仕方ないです。そこのご家庭によるので何とも言えないと思います。

私(千葉出身、兵庫在住)は両親の実家がそれぞれ東北の遠方で、そこにお墓があるので、ほぼ先祖の墓参りに行ったことがない状態です。
しかし、今の住まいでは義父や義祖母が眠っているお墓が徒歩10分位のところにあり、義母(至近距離住み)は月命日と彼岸盆暮れに必ず墓参りをしますし、私達にも「行ける人は一緒に行って」というスタンスです。
こんなに近いのに初めは「毎月行くのか…」とか「メンドクセ」とか正直思っていたので主さんの気持ちも理解できます。特に義祖母は私の結婚時には既に他界していましたから会ってないので思い入れもなくて…。(ごめんなさい)

でも、姑と行く内に次第に大切な人が亡くなって手を合わせたいとかお墓を綺麗にしておきたいという気持ちが伝わってきたため、面倒でも付き合おうという意識に変化しました。義父が亡くなって20年。姑も年を取り、体調によっては私が一人で行くことも。
ただ、旦那がいるのに私が一人で行くこともあり、「オマエの父ちゃん達何だからオマエが行けよ」と思ったりはします。口には出しませんけど。

ごめんなさい、自分語りが長くなりました。主さんの気持ちも解る、でも年数回の墓参りなら許してあげて欲しいな。先祖に手を合わせることはお子さんにも良い教育になるとも思います。

No.29 23/06/09 06:46
匿名さん29 

ご主人は、今生きていらっしゃるお母さんを大事に思ってるから、連れて行けるうちに連れて行ってあげたいんだと思う。
年に4回多くないです。みなさんおっしゃってるけど、普通です。

共同墓地で、ご主人が運転してついていくだけなら、快く一緒についていってあげてほしです。
中には、お墓の手入れの他に、お姑さんと一緒におはぎを手作りしてるお嫁さんもいらっしゃると思いますよ。

No.30 23/06/09 08:52
匿名さん30 

きっと旦那も、父親と仲良しだったのでしょうね。
いずれ回数は減ると思いますよ、そういうものです。

No.31 23/06/09 11:04
通りすがりさん31 ( ♂ )

私は忙しさにかまけて自分の両親やご先祖様のお墓なのに年1回。良くて2回。
私は主さんの半分の時間で行ける距離なのに皆さんの4回が普通だと聞くと恥ずかしいばかりです。そして行く時はいつも妻の方から誘われてです。仏教だの一般的な神は私には解りません。なので私は神頼みする時はいつも両親やご先祖様にお願いしています。
家族を守ってくださっているのはご先祖様と信じているのに失礼な話ですよね。
主さんも義母のお手伝いとかではなく考え方を変えて見守って下さっているからお礼をすると考えを持てば少しは苦にならないかも?
4回主さん行ってくれている。私だったらそんな妻にただ感謝しかありません。

No.32 23/06/09 12:01
匿名さん32 

わたしは冷たいと思いませんよ。
いくら旦那さんの親でも会ったこともないなら感情移入のしようがないです。
たとえ会ってても自分に優しく温かく接してくれて初めてその人にたいして思いやりの気持ち持てると思う。
付き合ってあげている主さんは偉いです。
自分たちが大事な人なくしてるから主さんを責める?のだろうけど、まだその経験のない主さんに年4回は当たり前、気持ちに寄り添えってのはうーん…。
旦那さんやお母さんが主さんを日頃に大切にしているならまだわかるんですが。 
まあ故人への気持ちに水をさしてへんな揉め事になってあとで主さんがしんどい思いするのは良くないので自分の立場を守るために行くって考えてみては?
でも毎回、わたしって良く出来た妻だよね〜と自分を褒めてあげる。
まあわたしは、主さんはお盆などの年一回で十分、あとはお母さんと旦那さんだけで行けばいいと思いますけどね…。

No.33 23/06/09 14:00
匿名さん33 

そうですね、亡くなって10年経つのなら、命日はいかないかなぁ、、、
春、秋のお彼岸とお盆の時、でも年3回は行かないとね。
因みに、家のお墓は車で1時間のところにあります

No.34 23/06/09 14:15
匿名さん32 

26さんこそ主さんの人格否定はやめましょうね。

No.35 23/06/09 14:21
匿名さん32 

お母さんや旦那さんの気持ちをわかれっていう人いるけど、じゃあお母さんや旦那さんは日頃から主さんの気持ちを理解しようとしたり思いやりを持って接しているのでしょうか?
文面からそうでないように感じられます。
そうでなげればそこまで抵抗を感じないはずです。
抵抗を感じるのには原因があるはずです。
偉そうに説教する人はそんなに立派な人間なんでしょうかね。
わたしにはお母さんも旦那さんも自分の気持ちばかり優先し、主さんの気持ちはいつも後回しのような人達なのだろうなと思えます。
そして主さんを偉そうに避難する人もそういう人なのだろうと思います。

No.36 23/06/09 16:58
匿名さん36 

墓参りの回数とか、同じ宗教の信者同士で話さないと多いか少ないかわからないですよね?

私、父の墓(父の実家の墓)はあるけど無宗教なのでほとんど行った事がありません。
元々母がいない上に一人っ子でしたし高校生の時に亡くなったから生前の父を思う気持ちは人一倍あるけど、信仰が無いからお墓参りなんてする気持ちにはならないです。
墓に父の思い出なんか何もありませんし、いったいお墓に何しに行くんでしょう。近しい人が亡くなれば分かるみたいな事が書かれてますけど、私にはぜんぜん分かりません。
宗教を否定する気持ちは一切ありませんが、近い身内が亡くなれば分かるというのはちょっと違うと思います。

それと、夫のお義父さんは少し前に墓終いを済ませました。
テレビで宗教2世の事を取り上げてるのを見て、自分の宗教を子どもに押しつけるのは仏教も同じだと言って決断したみたいです。自分の信仰は自分が死ねば終わるような宗教で無ければいけないって言ってました。なので今は夫の実家でも仏壇や墓がありません。
もちろん私が死んだら墓なんていらないし葬儀も埋葬も不要で骨は全部処分でいい。
つまり、お墓参りの回数なんて人それぞれなんですよ。

でも、主が我慢できるならご主人に合わせてあげるのが優しさだとは思いますし、そうしてあげようと思ってる主は優しい人だと思います。

No.37 23/06/09 17:53
匿名さん37 

年に4回は多くないと思います。しかも片道たったの30分でしょ?
片道3時間なら 遠いと思いますが…。

お義父さんがおられたから、主さんは旦那さんと出会えたんですよ?
もっと感謝しても良いと思います。
そしたらお義父さんも味方してくれると思いますよ。

No.38 23/06/09 22:15
匿名さん38 

故人を想う気持ちや回数は人それぞれ。で着地することだが、旦那が連れてってやれよ。とは思う。

No.39 23/06/09 23:25
匿名さん39 

個人のことだからなんとも言えないけど、私は祖母の墓参りに年に1回か2回行ってたかな。近年はコロナで飛行機距離に引っ越してたから行けなかったけど、大体はお盆と亡くなった月に。でも、それは父が車だしてくれたから行けただけで(山奥にあって車ないといけない)、父に断られたら行けない……かな。タクシー高すぎるから、行けても数年に1回になりそう。流石に毎年数万円は払えない……。

だから、なんか、主さん批判多くて少し驚いた。たしかに多いというほどでは全くないと思うけど、でも毎月行く人って自分で行ける人だと思う。祖父とか自分の家の墓に毎月行って手入れしてるかな。ほぼ運動がてらって感じでね。祖父も祖父で「自分で行けるうちは行く。行けなくなったらタクシーか、お盆は頼むかもしれんが(父の兄弟が行くのでついでに一緒にの流れで)基本的に頼まん」と言ってる。だから自分で行けない人は、頼む相手に配慮するの当たり前なんじゃないかなって結構思ってた。

自分は祖母に凄く可愛がってもらったから、本当はお墓行く文化あんまりないんだけど(〇〇家の墓は行っても年1のみ。行かない年も結構あった)、祖母の墓はお願いして行ってた。

自分は父と娘の関係だけど、それでも、遠慮というかお願いする立場でさ。それに違和感感じたこたないな。親しき仲にも礼儀ありで普通だと今も思ってる。

それに父は再婚してて。再婚相手の方がいて、その人は嫉妬深いから娘の私と父が一緒に車乗るのも嫌う。だから、3人で行くか、父の再婚相手が許可しないといかない。実家にいて引っ越すまでは、3人で再婚相手の方の墓参り含め一緒に行ってたよ。

さすがに、(再婚相手さんよ~)
年1くらい許可しろよ?( 'ω')とは
思うけどさw

結局ね、価値観は人それぞれだから、互いに理解し合う気持ちが大切なんだと思う。

義母さんの気持ちに寄り添うのもそう、私だったら再婚相手の気持ち。今回だったら義母さんと主さんの気持ちも大切なんじゃないかなぁって。

多分主さんは無駄なことが嫌いなタイプなんじゃない?意味を感じない行動が好きじゃないというかさ。もしくは、夫さんが何もしない人で怒りがあるんじゃない?普段何もしない人がこんなときだけ動いてたらさ、なんなんコイツって思うやんか。

(続く)

No.40 23/06/09 23:25
匿名さん39 

主さんにとって、今は子育て中で。余裕が無い中で年4回時間を取るのって、想像してみたら結構しんどいなと思った。だって、そのために着替えたり、一日中休める日が飛ぶってことだから。少なくとも、私はしんどいと思うから二人(もしくは子供任せれる人達なら子供も一緒に)でいってらっしゃいすると思う(笑)完全におうちいたいで駄々こねる気がする(笑)自分の家の墓参りすら年1行くか行かないかで、祖母だけ年1~2回の私が他家の墓に年4回は無理よ(笑)

逆の立場で考えても、私は夫を自分の家の墓や祖母の墓に連れていこうとは思わないなぁって。べつに関係なくない?夫に関係してる人も夫が知ってる人も一人もいない墓に連れていくの変な感じがする(笑)ついでに付き合ってくれるとか、一緒に行ってくれる分にはご自由にだけど無理矢理連れていこうとは思わない。こき使いたい時は呼ぶかもしれんけど笑笑笑笑笑笑。墓に限らずね(笑)

うちの夫は実質的に天涯孤独の身だから、そういうのが一切なくて、うちの家庭はみんなとは全然異なる価値観なのかもしれないけど、そういう家庭もあるから一概にはいえないんじゃないかな。だから私はべつに主さんがおかしいとは思わなかったかな。

ただまあね、年4回が嫌なら理由が嫉妬ならそれは反省してくれ(笑)めんどくさいなら分かるし、それするなら他もしろよも分かる。嫉妬だけは意味わからんので、おいおいと思いますけど、お話聞く限り多分そんなことはなさそうなので(笑)

多分価値観の違いなんじゃないかなぁとおもいます。ちなみに、わたし20代で夫30代夫婦です。きっと年齢が若いほどお墓の文化が薄れる気はしますよ。私の友人も年1くらいですからね。数少ない頻度多い子は、みんな田舎住みの大体墓が近め(徒歩圏内)です。最後に馴れ馴れしい話し方でざっくばらんで話しててごめんなさい。そこは許してください。話口調でかきました、すみません……^^;

No.41 23/06/10 04:44
匿名さん41 ( ♀ )

お父さんを亡くされたからこそ、今生きているお母さんを大事にしたいんじゃないのかな?後何回会えるだろう?って考えたら、ね。
主さんも行ってて良かったって思える時がくると思うよ。

No.42 23/06/10 05:27
匿名さん42 ( ♀ )

途中からもう主さんの中でも答えは出たようですので読んでませんが
うちなんか主人の両親はまだ健在なのに
ご先祖のお参りとして
月一です😅

主人が進んで行ってるだけで両親は行きません。
結婚してから25年
何も用事がない時は私もついていってます。
昔は子供たちも一緒に行ってましたが
段々と部活などで連れていけなくなり
そのまま大学生、社会人になりましたが
もうついてきませんね🙄

なにはともあれ主人が先祖を敬って大事にしていると言う、その気持ちを持ってるところが私は好きですね😌

私の方のお墓は全然私…行きませんけど😵‍💫


だ・け・ど!!
主さんからしたら
なんだかなぁ~😮‍💨
って思うのはわかりますよ
大事な休日を
ご両親も一緒にですもんね😮‍💨😮‍💨😮‍💨

No.43 23/06/10 10:01
匿名さん43 

年4回が年2に減ったとしても、主さんの不満は無くならないと読んでいて思いました。
墓参りは義務ではありません。
心の問題で、毎月行こうが毎日行こうが、そこに故人を思い生前の感謝等が無ければ意味がないかと。
主さんの不満って、回数ではなく、旦那さんの主さんお子さんに対する気持ちでは?
冒頭にも書きましたが、2回に減っても、旦那さんに対する不満が墓参りから違うモノにかわるだけでは?
しっかりと旦那さんに気持ちを伝えてみては如何でしょうか。
親孝行息子さんのようですから、主さんの真剣さは伝わり、しっかりと話を聞いてくれると思います。
毎日お子さんの世話、お疲れまです。

No.44 23/06/10 11:45
匿名さん44 

納得いくまでさせてあげたら?

No.45 23/06/10 12:15
匿名さん45 

冷たいとかの問題以前だと思います。

お子さんはお墓にいる義理父さんの孫にあたるのですよね?
片道30分なら近いし正月お彼岸2回お盆命日は最低回数だと思います。
うちは月命日も行きますがそこは割り切っています。
義理両親あっての旦那なので。
主さんの精神年齢が大人になりきれていないのではありませんか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧