注目の話題
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって
夫のお金で株をしたら100万円もマイナスになってしまいました。 どうしたら良いですか?? 早く100万円を稼ぐ方法はありませんか?? 知恵をお貸しください
先程嫌な回答がつきました。 アプリで恋愛されてる方いますか? やりとりしてたのにいきなり連絡がなくなったら会う約束してたのに待ち合わせ場所に現れなかった

悩みというほどではありませんが、嫁の自分ルールが腑に落ちません。 結婚する…

回答32 + お礼3 HIT数 2438 あ+ あ-

カズキ( 35 ♂ cCvVCd )
23/07/02 09:05(更新日時)

悩みというほどではありませんが、嫁の自分ルールが腑に落ちません。

結婚する前からいろんな自分ルールを押し付けられましたが、その中でも腑に落ちない事柄があります。

そんな大げさな話ではないのですが、クリスマスについてです。
我が家には5歳の娘がいますが、クリスマスには家族でケーキやオードブルを囲みます。
そして、親からクリスマスプレゼントを渡します。
更に、夜にサンタさんからのプレゼントを渡します。

子供にとってはダブルチャンスとなりますが、家計を管理する私としては二重取りにあった気分で毎年複雑な心境です。

職場は男だらけですが、聞いてみるとダブルチャンスはないと。
たまに片親だったりするとダブルチャンスがあるみたいですが、基本的に欲しい物2つは用意しないみたいです。

因みに嫁の家はダブルチャンスだったらしいです。
私はクリスマス付近が誕生日なので、ケーキなどはクリスマスに合わせて行いました。プレゼントは誕生日とサンタさんでした。
皆さんのお宅はどうでしょう?
ありですか?なしですか?



No.3822524 23/06/29 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-06-29 14:31
匿名さん5 ( )

削除投票

うちダブルでしたねー。

同じく5歳の娘がいますが、ひとりっこなんでいいかな、と、ダブルにしてます。
ただ、片方はキャンディとかそんなレベルですが。

No.13 23-06-29 19:31
匿名さん3 ( )

削除投票

すごいですね。その調子だと大きくなったら何十万、何百万のプレゼントになるのかな??

5歳なら1万円のプレゼントでも充分喜ぶだろうし、今は貯金に励んだ方が良いかもしれません。もしかして、本人より奥様が買いたいだけだったりして?

うちのサンタさんは小さい頃から500円くらいのお菓子で、大人になっても渡していて、親からのプレゼントは子どもと相談して買います。予算は小さい頃は5千円くらい、大人になったら2万くらいです。

No.14 23-06-29 22:05
匿名さん14 ( )

削除投票

私はダブルチャンス型で育ちました。
けど私がサンタの存在に気づいた小学校2年生あたりからサンタしか来なくなりました。(妹がまだ信じてたので私もある意味騙す側(?)になりました)

2才の子がいますがダブルチャンスの形でやっていく予定です。

形はどうであれ、金額でモヤモヤするのであれば各予算を見直すのが良いかと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/29 14:07
匿名さん1 

最近はお子さんが一人のご家庭が多いので、そういう設定になってるご家庭もけっこうありますよ。
うちもイブの夜は親や祖父母など親族からのプレゼント、そして夜中に枕元にはサンタさんからのプレゼントということになってます。
サンタさんからのプレゼントは、せいぜい小学生まででしょうから、金額的にも期間的にもたかが知れてますし、そんなに負担感はないと思うのですが。

No.2 23/06/29 14:15
匿名さん2 

親からとサンタから2つ貰うってことですか。うちはイベントことは一切なくクリスマスプレゼントなんて貰えなかったので羨ましいです。

親とサンタどちらかは洋服や靴などどっちみち買うものにしたらどうですか。

お菓子詰め合わせとか。

本人が欲しいと思ってるものはサンタからにしてあげたら夢も壊れないんじゃないですか。

と言ってもそのルール通りに従わないといけないなら仕方ないのでしょうが、、、 

クリスマスと誕生日くらいは祝ってもらいたかったなぁ。

No.3 23/06/29 14:22
匿名さん3 

予算を半額ずつに割り振れば良いのでは? 長い人生のうち数回の話なので、どっちでも良いことだと思います。

No.4 23/06/29 14:23
匿名さん4 

今はそんな家もあるんですね!子どもにとっては嬉しいけど親にとってはしんどい!笑
私の家も主さんと全く同じ感じでしたよ〜だからこそ新しい?別の?感覚に驚きました。でも、それも楽しいそうな設定だとは思います。

きっと奥様は自分がそうされていたから、またはどこかでその文化を知ってやりたいなーとずっと思っていたんでしょう。正直にダブルチャンスのような渡し方は金銭的に厳しい(厳しくなくても)と伝えた方がいいんじゃないですか?多分子どもの教育的に〜みたいな理由だと奥様は絶対100%納得されないので笑 価値観にアリもナシも人それぞれですからないと思います。

あと片親とダブルチャンスが結びつかなくて???となりましたがどういう関連性ですか...?寂しい思いをさせているからプレゼント多めに?みたいな感覚?

No.5 23/06/29 14:31
匿名さん5 

うちダブルでしたねー。

同じく5歳の娘がいますが、ひとりっこなんでいいかな、と、ダブルにしてます。
ただ、片方はキャンディとかそんなレベルですが。

No.6 23/06/29 14:38
匿名さん6 

費用が2倍っていっても
サンタさんの分は500~1000円くらいの物で良いのでは?

うちも親とサンタは別枠ですけど、
いつもいろいろ考えているうちにテンション上がってしまって、
親用のプレゼントが3つ4つになったりします(笑)

No.7 23/06/29 16:23
匿名さん7 

小さい頃からホームアローンを見て異常にクリスマス好きの私でもプレゼントは1つです。
何故親からあげる必要があるのでしょうか?サンタがいると思い込ませる為?
変な話ですよね。
多分お嫁さんの育った環境でしょうから。
まー自由なんですけど、何故プレゼント2つにこだわるのかは聞かれましたか? 
サンタの本読んでも親からプレゼントなんてないのに。なんかクリスマスじゃない。

No.8 23/06/29 16:27
匿名さん8 

うちは親からはなしですが、すでにダブルチャンスしてるなら、とりあえず半額のものにすれば良いと思います。

サンタさんからは小学生までですよね?
まさか、中学生になってもダブルチャンスありの家庭ですか?

No.9 23/06/29 16:48
匿名さん9 

うちは最初からクリスマスプレゼントは「おとうサンタ」から渡していたので、子どもはサンタクロースの存在はメルヘンでしかないこと小さい時から知ってます

ダブルチャンスとか、どうしてそこまでしてサンタクロースの存在を子どもに知らしめねばならないのか不思議ですね

No.10 23/06/29 17:43
お礼

皆さんご意見ありがとうございます!
半々な感じで参考になります。
ここ2年の予算としては、親から3万欠けのプレゼント。
サンタさんからは1万くらいのプレゼントです。
更に祖父母からプレゼントもらうので、ちょっとやり過ぎ感はあります。
まぁ、楽しいなら良いんでしょうか。
予算が青天井なのが正直困りますけどね。

No.11 23/06/29 17:55
匿名さん11 

予算が合わせて40,000円は高すぎるなあ。
ちょっとした大人が使うようなハイブランド品も買えちゃうよね笑

高所得者なのかな?相場は3,000〜10,000円らしいね。お子さんのお友達とかはどんな感じの物もらってるんだろうね?
主さんが苦しいくて奥さんがどうしても2回渡したいと思いが強いのなら、トータルで10,000円になるようにしないと厳しい。40,000円は高いし甘やかし過ぎだよと言ってみては?

No.12 23/06/29 18:20
匿名さん12 

5歳の子供に3〜4万のプレゼントは高すぎですね。
かなりの高所得そうなのでしょうかね。。
年収1000〜1500万くらいの中上流であれば
幼稚園〜小学生で1〜2万までだと思いますけどね。
(シルバニアのお家とか結構高いですからね。
小学生の場合、ゲーム機器とか。。)

5000万や1億以上など高所得なのか
不労所得や資産があるのでしょうかね。

自転車だと高い場合もあるかとは思いますが。。
なるべく1万以上の高額のプレゼントは親からにして、
サンタさんからのプレゼントは、
お菓子とか、1000円以内のおもちゃ(アクセサリー、お人形など)
でいいのではないですか。
親からはメインのもの5000円以上のものでもいいかと思います。

No.13 23/06/29 19:31
匿名さん3 

すごいですね。その調子だと大きくなったら何十万、何百万のプレゼントになるのかな??

5歳なら1万円のプレゼントでも充分喜ぶだろうし、今は貯金に励んだ方が良いかもしれません。もしかして、本人より奥様が買いたいだけだったりして?

うちのサンタさんは小さい頃から500円くらいのお菓子で、大人になっても渡していて、親からのプレゼントは子どもと相談して買います。予算は小さい頃は5千円くらい、大人になったら2万くらいです。

No.14 23/06/29 22:05
匿名さん14 

私はダブルチャンス型で育ちました。
けど私がサンタの存在に気づいた小学校2年生あたりからサンタしか来なくなりました。(妹がまだ信じてたので私もある意味騙す側(?)になりました)

2才の子がいますがダブルチャンスの形でやっていく予定です。

形はどうであれ、金額でモヤモヤするのであれば各予算を見直すのが良いかと思います。

No.15 23/06/29 23:58
匿名さん15 

自分ルールではなく育った環境が違うだけですよね…

家計を圧迫するという事ですが、そんなに毎月カツカツなんですか?
毎月あるわけじゃあるまいし、年1の催しを楽しむぐらいのやり繰りをしてくださいよ。

No.16 23/06/30 03:28
匿名さん16 

ダブルチャンスうんぬんより予算が異常。
それに黙って出してる主にも問題ある。
解決策は片方を必需品にする、お菓子にする、などもう出てるんだしここでガタガタいってないで奥さんと話し合いしてどうぞ。
夫婦の問題なんだから主がなんとかしないと変わるもんも変わりません。

No.17 23/06/30 06:13
匿名さん17 

チャンスが何回ではなく金額的な問題ですよね?
子供へのプレゼントとしては高すぎると思います。
最初からプレゼントの金額を決めて回数は奥さんに任せたら良いですよ。

No.18 23/06/30 07:09
匿名さん18 

クリスマスだけでなく、誕生日にももちろんプレゼント渡すんですよね?

七五三、卒園、入学など節目節目のときにも渡してます?

1年間に渡すであろうイベント事を書き出してみて、年間トータルで幾らって考えたら良いかと。

5歳なら来年入学だろうし、それに伴う出費もいろいろありますよ。

クリスマスばかり豪勢にしてたら他にもいるものあるときに、そっちが品祖に見えてきませんか?それとも、クリスマスレベルに合わせてたらトータル金額凄いことになりそう。

No.19 23/06/30 09:05
匿名さん19 

幼稚園保育園から、サンタさんのプレゼント貰えない?
園サンタさんあるなら、お子さん的には、2回、サンタさんからプレゼントもらってるのは、奥さん的にはいいのかな??

No.20 23/06/30 10:33
通りすがりさん20 ( ♂ )

自分は親からだけです。
物心がついた頃からサンタなんて絵本の話だとわかってました。

自分の家庭は小学生の子供たちも自分と嫁にプレゼントを渡してくれます。親からは嫁と自分と別々にします。
そんな感じです。

No.21 23/06/30 10:37
お礼

ありがとうございます。
大変参考になります。
言われて思ったのは、確かに予算の問題です。
せっかくのクリスマスだし、好きなもの買ってあげたい気持ちです。
しかし、二回となりますとちょっと厳しいかなーと。
他の方からの意見もありますが、我が家での子供にプレゼントを渡すイベントは、1月の誕生日、5月の子供の日、9月の運動会、12月のクリスマスとなります。
その都度欲しい物をプレゼントしてます。

これ以外にも、ちょこちょこ欲しい物を買い与えていますが最近はものの有難みが薄れている気もします。子供だから仕方ないんでしょうけど。

アドバイスしていただいたように、予算について嫁と相談してみます。

No.22 23/06/30 11:31
通りすがりさん22 

子供の日に運動会?なんで、それにプレゼントが必要なんですかね?
子供の日おめでとうの気持ちはわかりますけど、プレゼントいります?
お祝い料理とケーキで終わるもんだと思いました。
家庭によると言われたらそれまでですけど、クリスマスで4万使うんだから
誕生日以外はプレゼントいらないでしょう。
何かと達成した、挫折したが乗り越えて頑張りました賞で、お祝い日以外にあげるのはわかりますけど…
一年間で10万弱は浪費してそうですね

No.23 23/06/30 12:38
匿名さん23 

たまたま誕生日が12月なのでプレゼントは一つ、
ごちそうだけ、

No.24 23/06/30 13:19
匿名さん24 

うちは、小さいうちは、サンタさんと親ダブルで渡してましたが、小学校上がって、段々と高額になり、ちょっと無理と思って、三年生か四年生あたりで、カミングアウトをして、一つにしてもらいました。
ちょっとガッカリしてたけど、薄々気づいてたと思います。

No.25 23/06/30 14:30
匿名さん25 

うちの家庭ではサンタさんからのプレゼントしか渡しません。でも、大体1人4つ前後用意してます。欲しいと言ったものがあまりに安かったり、ゲームなど包装が小さくなるとなんだか寂しく見えるので、大きなお菓子セットやぬいぐるみ、文具セットなどちょっとしたものを追加して2個とか3個とかになり、さらに祖父母からのプレゼントも追加になるのでその時々で変わります。

私が子どもの時は、親からのプレゼントのみでした。サンタのことを信じたこともありませんでした。当時のことを聞くと母曰く、「親の働いたお金で買うのにわざわざサンタに手柄をくれてやる必要はないと思っていた」とのことです。
更に実家の家族の中で私を含め12月生まれが3人いたため、クリスマスと誕生日のケーキは毎年一つで済まされていました。誕生日とクリスマスが近いため、少し高価なプレゼントをねだると誕生日とクリスマスのプレゼントを合算するという形をとられることもありました。
私はそれがものすごく嫌で、自分が子どもを産む時も絶対冬生まれにはしてなるものかと思い、春か夏に生まれるよう逆算して妊娠したくらいです。

そういうのもあってか、自分がしてもらえなかった分我が子には盛大にクリスマスをお祝いしてしまうのかもしれません。
クッキーを焼いて牛乳も用意し、ツリーの下にプレゼントをたくさん置き、サンタからの手紙も英語で書いて添えるまでしてるので、毎年クリスマスの夜はバタバタしてますが、それも子どもがサンタを信じている数年間のことでしょうから、楽しんでやってます。

No.26 23/06/30 15:07
匿名さん26 

子供の日と運動会にも渡してることには驚きました。

子供の日に食事会開くのはまだ理解できますが・・・

運動会は頑張ったねという意味なんでしょうか・・・それも食事会で充分のような。


小さな頃から何でもプレゼントされるのが当たり前の家庭で育つと、
大学生とかになったら桁違いのプレゼントを要求されそうで怖いです。

そして、子供って小さな頃に買ってもらったおもちゃ等は、決して宝物でも何でもないんですよ。
うちは子供がもう大きいので断捨離中ですが、
私たちが思いを込めて買ってあげた(つもりの)おもちゃなども、
「ああそれもう捨てていいよ」とアッサリしたものです。
そのかわり自分が得たバイト代で買った物は大切にしているようです。


親は多分、買ってあげた行為そのものを思い出として心に刻んでいけば充分なんですよ。

だから額は少なくていい。

No.27 23/06/30 16:38
匿名さん27 

うちはプレゼントはなかったけど、24はばあちゃんちでご馳走食べて25は家でご馳走食べた

No.28 23/06/30 21:20
匿名さん28 

主さんは嫁の価値観がどうのこうのじゃなくて、内容に関わらず、嫁の実家ルール が生きてるのが許せないだけなんだと思う

No.29 23/07/01 04:09
匿名さん29 

年に数回、それも子供の日や運動会までプレゼントしてたら有り難みや特別感が薄くなりそう。
まぁそれぞれの家庭のやり方なので親の考え方次第だけど。
幼い頃から高額なものを与える必要もないと思ってます。

No.30 23/07/01 14:35
匿名さん11 

こどもの日と運動会もプレゼントは聞いたことないなあ。。
せいぜい500円以内のラッピングしたお菓子詰め合わせとかで良い気がするけど、年4回も高いものあげてるの?

外食や凝った料理出すとかならわかるけど、そのプレゼントも奥さんルール?
だとしたらすごいね。。

裕福なら別に良いのかもしれないけど、子供の価値観とか奥さんみたいにひん曲がりそうなのは心配かもね。
次世代に受け継ぐ価値観なのか?とは疑問。
あげるにしても本当にささやかなら良いと思う。
予算について奥さん納得してくれるといいね。
頑張って!

No.31 23/07/01 15:50
匿名さん31 

私は子どもの頃、ダブルチャンスでした。

我が家もダブルチャンスにするつもりはなかったのですが、なんだかんだ必要になるもの(自転車とか、外出用リュックとか、旅行先で使うワンピースとか)を親からのクリスマスプレゼントとして買ってます。

サンタさんがおもちゃです。

No.32 23/07/01 15:54
匿名さん32 

こんなケチな夫は嫌だ。
子供のプレゼントなんてそんな高いものでもないのに。

No.33 23/07/01 19:02
匿名さん33 

うーん。正直各ご家庭のことなので、どっちでもいいのでは?とは思いますが……そうですね、主さんの年収と奥さんの年収はどれくらいですか?

お金あるならしてもいいですし、ないなら貯めて学費にしたらと思います。

私自身は思い返せば、何故か片方の時とダブルのときがありましたね(笑)なんでだろう(笑)きっと、うちは父娘の二人家族でしたので、最初はサンタさんから貰う形で、途中から他の親族に何か言われたからダブル。中学生からは全部バレてるので1つに戻ったのかなと思います。ダブルだったのは大体2~3年だったと思います。1つ5000円位のもので、高い年は1度のみあり1万円位のものでした。ダブルの時は、金額分かりませんが服が多かったです。

どちらにしても、主さんが負担に思ってることと、青天井なことは考えた方がいい事案だと思います。

もしかしたら、奥さんのご実家はかなり裕福な家庭ではありませんか?育った環境で金銭感覚は変わりますから、そのせいもある気がします。

No.34 23/07/01 19:08
匿名さん33 

あと、これは私個人の経験談から来るものですが、あまりお金で子育てはしない方がいいかと思います。

私は何かにつけてお金で解決されてきました。ご飯代に1000円を渡されたり、父が彼女とデートで土日いないと2000~5000円。誕生日も高校生位から5000円と、お金で解決された人生だったため、大学生あたりで自分の現状のヤバさに気づきました。

まず生活水準が高くなってましたので、食費から雑費までとてもかかりました。あればあるだけ使うとまでは言いませんが高品質なものを買う傾向にありましたし、物欲を我慢することに不慣れでした。何かあればお金を渡されるのでそのお金を貯めて色んなものを買ってた弊害で、ほとんど我慢する必要がなかったのです。少しまではお金が簡単に手に入る生活だったから、買うまでに待つことはあっても買えないことはなかったんですよ、ほとんど。つまり、欲しいものがあると、その場では我慢できても、後々我慢できずに買ってしまうことが続きました。

つまり、節約がとんでもなくできない生き物になってました。自分が父のようにお金稼げればいいですが、稼げるわけではなかったので、このままでは将来のための貯金が……とか色々思いました。

社会人になっても実家にいた時は家に3万だけ入れてたらよかったので、一人暮らしよりもかなりお金が浮いてました。父の実家は男兄弟と父(つまり祖父)のみの家でしたから、私は唯一の孫かつ唯一の女でした。まあ、なので、わりと甘やかされまして、ご飯食べたくなったら祖父と一緒にお出かけしてました。

だから、本当にお金に困ったことはないまま育ちました。自分で稼ぐ苦労はアルバイトで知ってましたが、美味しい立場を逃す気もなく……、ズルズルと甘い蜜を啜ってました。今考えると本当に恥ずかしい。

だから、仕事の都合で都会に引越したり、結婚したりした最初のときは、本当に本当に困ったんです。自分の力だけでお金を何とかしないといけなかったですから。お金を浮かす方法(節約法)も知らず、祖父と食事で食費を浮かせることしか知らない私には、毎月ギリギリの生活に。

お子さんに苦労させたくないなら、小さい時から教えた方がいいです。私はその後対応出来ましたが、世の中には出来ずに借金苦や水商売に落ちる子も多い。そういう人生にさせない為にも、親のスネかじりは覚えさせるのよくない、という話でした。

No.35 23/07/02 09:04
お礼

いろんな意見を皆さんありがとうございました。
1人で考えるより、アドバイスのおかげで妻に話し合う内容が固まりました。
大変参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧