ADHDの人は働くのは厳しいのでしょうか? 引きこもりの義理の弟がそうなんです…

回答6 + お礼6 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
23/08/25 17:26(更新日時)

ADHDの人は働くのは厳しいのでしょうか?
引きこもりの義理の弟がそうなんですが、もう中年でお義父さんが亡くなったらどうするんだろうかと考えてしまいます。

23/08/25 13:12 追記
車を運転してますし、よく食べて夜はしっかりイビキかいてねる、どこが悪いのか。

23/08/25 13:20 追記
しかも最近お義父さんに親なら子供に金を出すのが当たり前だろ!と怒鳴ったそうです。
お義父さんは我が子が障害者ということに負い目を感じてそうです。

No.3862310 23/08/25 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/25 11:42
通りすがりさん1 

職によるんじゃない?

No.2 23/08/25 11:57
お礼

>> 1 先月何の職場かわかりませんが、障害雇用枠で5日間実習だと言って働いた?みたいです。
しかしながらそれ以降何もなく、毎日ゲームして過ごしています。
何の職場にADHDの人は多いんでしょうか?

No.3 23/08/25 12:06
匿名さん3 

それでもできる仕事を探して世の中に居場所を作って生きていくしかない
それが現実

No.4 23/08/25 12:20
匿名さん4 

ADHDと言っても人により症状?は様々なので、一概には言えません。
ひとつ言えることは、どのような障がいを抱えていようが、自立しようという本人の意思がないとどんな仕事も続かないと思います。
今の無気力?な状況になってしまったのは親の責任でもあります。

No.5 23/08/25 12:22
匿名さん5 

うちの旦那ADHDだけど、普通の企業で内勤で働いていますよ。

同じADHDでも、一人一人重さが違うのでひとくくりには出来ませんけど、
その人に見合った仕事というのがあるはずです。

No.6 23/08/25 12:23
匿名さん6 

ゲームしてるなら仕事もできるよ。

ただやりたくないだけ、死活問題になったらやるんじゃないかな。

No.7 23/08/25 12:31
お礼

>> 3 それでもできる仕事を探して世の中に居場所を作って生きていくしかない それが現実 お義父さんも最初は仕事して、いくらでもいいから家に入れて、と言っていましたが、今は諦めたようです。

No.8 23/08/25 12:33
お礼

>> 4 ADHDと言っても人により症状?は様々なので、一概には言えません。 ひとつ言えることは、どのような障がいを抱えていようが、自立しようという… 正直自立しようという意思が見えません。
それどころかお義父さんから頻繁にお小遣いをもらってるようです。

No.9 23/08/25 12:35
お礼

>> 5 うちの旦那ADHDだけど、普通の企業で内勤で働いていますよ。 同じADHDでも、一人一人重さが違うのでひとくくりには出来ませんけど、 … うらやましいです。やる気のある旦那さんですね。
ADHDは私はよくわかりませんが義理の弟は軽いように見えます。

No.10 23/08/25 12:37
お礼

>> 6 ゲームしてるなら仕事もできるよ。 ただやりたくないだけ、死活問題になったらやるんじゃないかな。 お義父さんの遺産をあてにしてそうです。
旦那は一円もやらないと言っていました。
今まで散々お小遣いもらっていたようです。

No.11 23/08/25 15:38
匿名さん3 

面倒見る気がないなら関わらないほうがいいし、主が考えたって仕様がない

追記読んだけど車運転してるとか見かける距離感はまずいよ
相手もあなたの存在確認してるだろうからいざという時は全力でタカリに来るよ

ここでちまちま文句言ってないで黙って物理的にもっと距離を置いた方がいい

No.12 23/08/25 17:26
お礼

>> 11 それが同居してるんですよ。
同居すると知らされたのは新居に引っ越して1ヶ月くらいしてからです。
私も離れたいですが、旦那が求職中で収入が無いため、仕方なく一緒に暮らしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧