注目の話題
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。

一歳の子供が息してるか心配で生まれてから1年間ずっとつきっきりで立ち寝して3分置…

回答64 + お礼47 HIT数 5974 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 20:00(更新日時)

一歳の子供が息してるか心配で生まれてから1年間ずっとつきっきりで立ち寝して3分置きくらいに様子を見てますが眠いです。
赤ちゃん死にそうでものすごく怖いし、もし布団や着てる服が顔にかかって息ができなくなって窒息死したり、ベッドの柵に首が挟まったり、ベッドの柵が壊れて落ちたり、ベッドの底が抜けたらと思うと怖くて眠れませんし、お昼はお昼で来年から保育園に預けるけど預けてる間何かあったらどうしようとか、小学校でいじめられたらとか、家に車が突っ込んだり火事で赤ちゃんが死んだらと思うと赤ちゃんから目を離すのが怖くてご飯もまともに食べれません。

もういや

タグ

No.3896721 23/10/11 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/11 21:09
心配性さん1 

今1才で来年から保育園?
心配性ならせめて3年保育にして、
3才になって嫌な事されたらママに言えるようになってから預けた方がいいよ。
私はそうしたよ。
何かあって後悔しても遅いから。

No.2 23/10/11 21:12
心配性さん1 

1です。
それでも、主さんの場合は
心配症の度が過ぎてると思うよ。
気持ちはわかるけど。
もう少し気をぬいてもいいと思うよ。

No.3 23/10/11 21:15
お礼

>> 2 でも死んだら戻って来ないじゃないですか…

No.4 23/10/11 21:16
お礼

>> 1 今1才で来年から保育園? 心配性ならせめて3年保育にして、 3才になって嫌な事されたらママに言えるようになってから預けた方がいいよ。 … 確かに…まだ保育園探してるだけだからやっぱそうします!

No.5 23/10/11 21:20
心配性さん1 

そうですよね、でも、
主さんは今はそれほど子供をしっかりみているのに、来年の事は平気なんですか?
2才になるから今よりもっと危ない盛りですよ。

No.6 23/10/11 21:32
お礼

>> 5 2歳からはもう外出せないです…
子供用のおもちゃだけの部屋があるからそこにいてもらうことになりますね…

そこなら歩き回っても下に柔らかいクッションと絨毯敷いてるから少々怪我はないし、段差も危ないものも口に入れれるようなおもちゃも与えてない。

窓も高い位置に小さいものしかないから転落もない指も挟まない。

ドアは間にクッション素材のを挟んでるし、自分の指挟んで検証済みだから酷くても軽い内出血。

あとは壁にぶつかって突き指と打撲と空調に気を遣って、熱出してないか確認すれば大丈夫なはず。

セコムとアルソックは契約してるから不審者とか来ても対応してもらえるし、その部屋だけは子供用のカメラも3台あるからスマホから監視できるし、泣き声も聞き逃したことない。

あと危ないことないですよね…?それなりに都会だし、赤ちゃんにも使える虫除けをアレルギーチェックしてから撒いてるから害虫、害獣もいません。

No.7 23/10/11 21:44
心配性さん1 

いや、外には出してあげて!
ママが見てれば大丈夫だから。
なるべく毎日、1日1回はお散歩だけでも出してあげた方がいいよ。
子供には全てが勉強、経験、運動、感性が育つから。
雨の日でも長靴はいて水たまりで遊ぶのもいいよ。

No.8 23/10/11 21:46
お礼

>> 7 雨の日転んで顔ガリガリィってなったらやばくないですか!?走られたらもう気絶します…

外は家の庭ならあのリュックに紐付いたやつつけて出してあげれそうです。

お散歩は…危なくないコース見つけ次第連れて行きます。

No.9 23/10/11 21:54
心配性さん1 

ハーネス、私も使ってました。あれ、いいですよね、両手フリーで自由に動けるからうちの子はハーネス好きでした。

過保護すぎると思うので、
もすこし緩くていいと思いますよ。

No.10 23/10/11 21:59
匿名さん10 

保健師さんに相談したほうが良さそうですね


No.11 23/10/11 22:59
通りすがりさん11 

ごめんちょっと主さん、うつ入ってないかな?

心配が度を越してるよ?

お子さんも神経質に育つよ?

カウンセリングとか、受けた方がいいかも。

寝不足で神経がやられてるだけかな。

No.12 23/10/11 23:22
匿名さん12 

心配するのはいいけど、さすがに度が過ぎてる。

ベッドの底が抜ける?
車がつっこんでくる?
んじゃ敷ふとん布団にしよ。
1歳なら布団ふっとばして寝てるでしょ。重いものなければ窒息しないよ。

逆に一時保育とか、ファミサポとか使って休もう。
親の寝不足も、精神的に子供にとっては良くないよ。

ちゃんと外で運動させてるかな?
支援センターとか行けてる?

大変な時期だけど、地域やみんなで育児しないと。
支援センターに連れてくと、子どものたのしいキラキラした顔を見れるからいいよ!

大事に大事に育てても、幼稚園とか保育園に行けば、怪我するし、病気もするし、思い通りにいかなくて泣く。
大昔に比べたらとても安全な環境だよ。

  • << 17 支援センターはコロナとかインフルエンザがあるので夏だけマスクして連れて行ってます! 外は怖くて庭にだけですが結構広いので運動機能は問題ないです!
  • << 20 私は健康そのもので寝不足も特に感じてないので大丈夫です! 小学生くらいから不眠症なので睡眠剤ないと数分しか寝られないのと、弟の世話とか勉強とかで一日数十分寝て回復してたお陰で1週間くらいなら寝なくても全然元気です!

No.13 23/10/12 06:38
匿名さん13 

それお母さんの方が倒れちゃいますよ。
けど私も同じように思って、眠れない時がありました。

添い寝はダメですか?
私は、添い寝なら異変があったら分かるなぁと思い、自分も眠ることが出来ました。

No.14 23/10/12 07:39
お礼

>> 9 ハーネス、私も使ってました。あれ、いいですよね、両手フリーで自由に動けるからうちの子はハーネス好きでした。 過保護すぎると思うので、 … あれいいですよね!でも目が離せない…

No.15 23/10/12 07:39
お礼

>> 10 保健師さんに相談したほうが良さそうですね 病気はないんです。
一通り受けられる検査は全部受けてます。

No.16 23/10/12 07:40
お礼

>> 11 ごめんちょっと主さん、うつ入ってないかな? 心配が度を越してるよ? お子さんも神経質に育つよ? カウンセリングとか、受けた… 一日2、30分は寝てますよ!?
母親なんてそんなもんですよ〜

旦那さんがおおらかな人なのでそっちに似るといいなぁ

No.17 23/10/12 07:41
お礼

>> 12 心配するのはいいけど、さすがに度が過ぎてる。 ベッドの底が抜ける? 車がつっこんでくる? んじゃ敷ふとん布団にしよ。 1歳なら布… 支援センターはコロナとかインフルエンザがあるので夏だけマスクして連れて行ってます!
外は怖くて庭にだけですが結構広いので運動機能は問題ないです!

No.18 23/10/12 07:42
お礼

>> 13 それお母さんの方が倒れちゃいますよ。 けど私も同じように思って、眠れない時がありました。 添い寝はダメですか? 私は、添い寝なら異… 添い寝だと自分か旦那が踏んじゃうんじゃないかと思って怖くて…

ベビーベッドのがまだ安全かなと

No.19 23/10/12 07:44
心配性さん1 

違うよ、保健師さんに相談というのは、赤ちゃんの事だけじゃなく、お母さんの悩みも聞いてくれるからだよ。

ここに書いた事を全部、保健師さんに
話して聞いてもらったらいいよ。

No.20 23/10/12 07:45
お礼

>> 12 心配するのはいいけど、さすがに度が過ぎてる。 ベッドの底が抜ける? 車がつっこんでくる? んじゃ敷ふとん布団にしよ。 1歳なら布… 私は健康そのもので寝不足も特に感じてないので大丈夫です!
小学生くらいから不眠症なので睡眠剤ないと数分しか寝られないのと、弟の世話とか勉強とかで一日数十分寝て回復してたお陰で1週間くらいなら寝なくても全然元気です!

No.21 23/10/12 07:51
心配性さん1 

1歳でお庭だけはもったいない!!
その時期は、脳の発達がものすごいんだよ!だから色々連れてって色々見せてあげて、感じさせてあげて!
1歳ならもう何でも理解してるよ!
ママ達の会話も何でもわかってる。

ママのせいでおバカな子にしたいの??
ケガや病気などでできないのなら仕方ないけど、
健康なら、人並みの事はさせてあげないと可愛そうですよ。

No.22 23/10/12 07:55
心配性さん1 

心配性の割に、抜けてない?
1歳でベビーベッド?
立ち上がったら落ちるよね?

No.23 23/10/12 08:03
お礼

>> 22 それは対策済みです。下にクッション素材のマットと絨毯引いて、ベッドに入れとく時は絶対柵から手を離さない、目も離しません。

No.24 23/10/12 08:04
お礼

>> 21 1歳でお庭だけはもったいない!! その時期は、脳の発達がものすごいんだよ!だから色々連れてって色々見せてあげて、感じさせてあげて! 1歳… 可哀想なのはわかってるし車でなら行きたがるところどこでも連れて行くんですけどなんせ車から下ろしたりするの怖くて…

普通の子よりも少し小さいので余計に…

No.25 23/10/12 08:33
心配性さん1 

車に乗せるのは気にならないんだね。
交通事故の心配は、し過ぎないのね。
いい事だ。

No.26 23/10/12 10:18
匿名さん13 

安全もだけど、お母さんの安心も大事です。
お母さんが不安だと、赤ちゃんにも伝わりますから。

添い寝が怖いなら、抱っこでもいいです。
抱っこ、たくさんしてますか?

赤ちゃんにたくさん触れて、可愛がることで
あれ?前よりしっかりしてきたな?

とかが、だんだん実感できてきたりしますよ。

重くて身体がキツいとかなら、まずは夜じゃなくて昼間でもいいし、自分は眠らなくてもいいので、

赤ちゃんと同じ布団でごろごろして
たくさん触って

あー可愛いな
すべすべぷくぷくキラキラだな
この子が来てくれて良かったな


愛でてみてください。

そんなふうに、触れ合う時間を増やしてみてほしいです。

No.27 23/10/12 10:32
匿名さん27 

うちは布団がマジで顔にかかりましたね。
たまたま私も主さんほどではないけど頻繁に起きて対応していたから大丈夫だった。
夏の布団やタオルケットなどは軽いから動くと顔に移動しやすいと分かったので、それ以来夏は腹巻きみたいなやつつけて寝るだけにした。結構みんな危ないからそうしてるみたいだと知ったし。
冬は重めの布団だからそこまで動かなくてうちは大丈夫だったけどね。

そのうち布団をはいだだけで冬は風邪をひくようになるから何回も掛けなおすの大変になった。風邪ひかれるとうつされてこっちが悲惨だったから必死になるわ。
それと1才は激しくうつ伏せ寝をしたがり直すのが大変になりますよね?
報告では1才4ヶ月前後ぐらいまではうつ伏せ寝を放置して亡くなった例があるので、うちは1才5ヶ月ちょいぐらいまでは必死に起きてうつ伏せ寝を直すのを頑張ってました。それ以降は直さなくなったけど。

あと保育園は行きません。あそこは全部一人一人を見張ってるわけじゃないから小さく頭うったとか細かいもの飲みこんだとかは体に異変がなければいちいち報告ないでしょうからね。何が起きてるかは全部知ることはないですもんね。

ちなみにうちはオモチャを大きい物しか与えなかったので誤飲しないと思っていたけど、知恵がついてオモチャの端を巧妙に時間かけて削りとって破片を口に入れました。たくさんの人が持ってる有名なオモチャでこれなので保育園とかに置いてあるオモチャも絶対にやると思った。個人差があるのでうちの子のような子は早くからの保育施設は無理です。

No.28 23/10/12 15:30
お礼

>> 27 ひえー!おもちゃは一つ一つ苦い味のを塗ってるからいいけど保育園は考えものだ…

No.29 23/10/12 15:31
お礼

>> 25 車に乗せるのは気にならないんだね。 交通事故の心配は、し過ぎないのね。 いい事だ。 交通事故については車がほとんど通らないルートを通ってるのと、運転のプロである父の運転でしか乗らないので大丈夫かと思ってるけど事故はありますもんね…
あと感染症も気をつけなきゃ

No.30 23/10/12 15:33
お礼

>> 26 安全もだけど、お母さんの安心も大事です。 お母さんが不安だと、赤ちゃんにも伝わりますから。 添い寝が怖いなら、抱っこでもいいです。 … 確かに怖くて授乳とかベッドから下ろす以外で抱っこしたことなかったかも…

触るのも手の菌が移って何か病気になったら嫌だなと思ってゴム手袋に消毒してからしか触らないようにしてました…

そろそろ手で触れるくらいならいいのかな

No.31 23/10/12 15:40
心配性さん1 

抱っこもしてないって、釣りですか???

一生懸命回答してしまったけど……

今からでも
抱っこ、たくさんたくさんしてあげて。

No.32 23/10/12 16:02
匿名さん32 

傷付けてしまったらごめんなさい。
けど、抱っこしない、外にも出さないって
虐待に近いような気がします...
ちょっと病的です...

No.33 23/10/12 16:16
心配性さん1 

今1歳だと、家の中でも動き回って危なくて目が離せない時期で、私は子供を見えない所に置く事はなかったけど、

それにしては主さんは、
監視カメラうんぬんのくだりが、
子供と別の部屋にいたりするのかな??と少し疑問に感じました。
一緒にいれば監視カメラいらなくないですか?

No.34 23/10/12 16:23
お礼

>> 33 流石に一日ずっと一緒だと家事ができないのでその時用です!
子供部屋にいてもらいさえすれば危険なことはまずないのでとりあえず子供部屋にいてもらって、時々泣いてないかとかの確認にスマホで見ます!

No.35 23/10/12 16:25
お礼

>> 31 抱っこもしてないって、釣りですか??? 一生懸命回答してしまったけど…… 今からでも 抱っこ、たくさんたくさんしてあげて。 旦那さんは抱っこするの得意みたいでよくやってたんですけど、看護師さんに下手と言うか抱っこの仕方がおかしいって言われちゃって…そこからちょっとトラウマになって抱っこ極力避けてたんです。

これからは慣れてたくさん触れ合ってあげれるようにします!

No.36 23/10/12 17:04
心配性さん1 

家が広いんだね、
普通の家なら
家事してる時もなるべく見える所に子供いるようにするけど。

そこは心配性じゃないんだね。

No.37 23/10/12 18:56
匿名さん13 

はい、たくさん抱っこして、たくさんおなまえを
よんて゛、
たくさん話しかけてあげてください。

これからどんどんシッカリして
お話ができるようになってきたり、一緒に楽しく遊べるようになっていきますよ。

No.38 23/10/12 18:59
お礼

>> 36 家が広いんだね、 普通の家なら 家事してる時もなるべく見える所に子供いるようにするけど。 そこは心配性じゃないんだね。 キッチンが一個の部屋で、洗濯もベランダなので連れてくると逆に危ないんです。

他の家事は出来る限り子供部屋でやってます。

No.39 23/10/12 18:59
お礼

>> 37 はい、たくさん抱っこして、たくさんおなまえを よんて゛、 たくさん話しかけてあげてください。 これからどんどんシッカリして お話… 一緒に遊ぶの楽しみですね〜!
甘やかしすぎちゃうかもw

No.40 23/10/12 19:16
心配性さん1 

まだ一緒に遊んでないんですか?
小さめとおっしゃってましたが、
成長も少しゆっくりさんですか?

No.41 23/10/12 20:30
匿名さん41 

なんか、優しい虐待になりそう

No.43 23/10/12 20:50
お礼

>> 42 やめてくださいリアルに結構怖いんです

No.44 23/10/12 21:13
匿名さん44 

お外で運動はたくさんさせてあげて!

いずれ外の世界の危ない場所や物たくさん知ることになるので、今外に出さない生活をさせているとかえって危険です。

車や電車が危ないものと知らず平気で飛び出したり、「お友達」の存在を知らないと思いやりの心が育たなかったり、言葉が遅れたり弊害が出てきますよ。
また、思い切り体動かさないと体が鍛えられず、転びやすく怪我しやすかったりして子供のほうが苦労します。
日光を浴びないとビタミン作れなかったりするし
なんでも気遣いすぎると成長の妨げになってしまいます。
それって親の望む姿なんでしょうか?

運動面・コミュニケーション不足の解消には公園や児童館など小さい子が集まる場所がベスト。
ママのお友達も出来ますよ。
教育に役立てる情報収集も出来ますから積極的にお外へ出かけましょう。

小さいうちにたくさん刺激を与えてあげてください。
後悔先に立たずですので、今しかできないことをたくさん経験させてください。

No.45 23/10/12 21:22
心配性さん1 

おうちに、リボーンベビーの
お人形さんをお迎えされた、とか、
そういう事ではないんですか??

失礼でしたらごめんなさい!

No.46 23/10/12 21:28
匿名さん46 

主さん怖い

No.47 23/10/12 21:38
匿名さん47 

遊ばせないのも触れ合わないのも逆に虐待
小さい頃なんて怪我してなんぼ
死んだら戻ってこないけど、大きくなったら親がいくら制限しようが、いや制限すればするほど危ないことをする
その時用に、いろんな経験をさせないといけないのに、1歳だからと監禁状態は心身ともにただの虐待
成長の妨げ
病原菌にももちろん気をつけないといけないけど、ある程度かかっておかないと免疫がつかなくなって大きくなった時に余計に苦しむ。水疱瘡などの病気も小さいうちになっておいた方が良い
今の状況はただ鬱、メンヘラの女が好きな人にする過剰で危険な行動

お子さんへの愛は十分あるのはわかるけど、少し危険なこともチャレンジさせないと話にならない。公園で怪我くらいならさせるべき。転んで傷も小さいうちなら治る。小さいうちに、怪我をした場合、どんな痛みが来るのか、どのくらいの期間で治るのか、どうすれば良いのか、を親子で実践で学ぶべき。大きくなってから怪我をしたらそれこそ遅い

私はドジで高2くらいまで毎日怪我をして、転ぶし、包丁もてば少し切るし、とやってきたけど、色々経験してきたおかげで、ここをこうしたら避けれるんじゃないか、って考えられるようになった
小学生の時までブランコで後ろに落ちたことも多々あったけど、あいにく馬鹿ではなく、偏差値もまあまあ上の方だったし問題なし
色々経験したおかげで回避能力もついて視野も広がった

今のあなたの行動は過剰過ぎて悪影響にしかならない。
反論あるならどうぞ。人間、生きるために生きているのでそう簡単に死なないようになってます。見守るのは必須だけど監視は過剰だよ。

No.48 23/10/12 21:56
匿名さん48 

千と千尋の神隠しに出てくる坊を思い出した…

No.49 23/10/12 22:01
お礼

>> 40 まだ一緒に遊んでないんですか? 小さめとおっしゃってましたが、 成長も少しゆっくりさんですか? そうですね
成長曲線の範囲内だそうですけど歩いたりもまだないし、お喋りもあまり…
掴まり立ちはたまにするし寝返りもできます

No.50 23/10/12 22:03
お礼

>> 44 お外で運動はたくさんさせてあげて! いずれ外の世界の危ない場所や物たくさん知ることになるので、今外に出さない生活をさせているとかえって… 確かに…それで逆に事故になったりすると嫌ですね…お友達もできたらたくさんいて欲しいので、児童館や近所の小さい子用の公園は連れて行こうと思います!

No.51 23/10/12 22:04
お礼

>> 45 おうちに、リボーンベビーの お人形さんをお迎えされた、とか、 そういう事ではないんですか?? 失礼でしたらごめんなさい! 可愛いですよねあのお人形…!
欲しかったんですけどめっちゃ高かった!
もちろん息子は生きてるし人間ですw
うちの子パパがイギリス人だからお人形かと思うくらい美形なんですよ…

No.52 23/10/12 22:17
心配性さん1 

主さんがリボーンベビーをご存知だった
事に、更に驚きました…

No.53 23/10/12 22:42
お礼

>> 52 子供産まれる前はドールコレクトを趣味にしてて、ブライス人形百体くらい集めてたんですw
今実家の部屋に帰ったら恐怖でしかない…w

No.54 23/10/13 00:22
匿名さん54 

ちょっと過剰すぎるかな。
泣き虫な子になりそう。
そしていじめられそう。
社会人になって自分の守り方を知らなかったら
やっていけないよ。

光に当てないと骨にも良くないし、体のリズムだったり心の調子を整えるのに大切なので
晴れの日はできる限り外へどうぞ。

優しめの虐待でもなんでもなくただの虐待だよ。

知るべきことを知らず生活させ、当たり前のことさせてないのは一種の育児放棄だよ。
児相案件で保護の領域だよ?

お子さん連れてかれるけど。そっちのが苦しいよ。

痛いこと楽しいこと苦しいことワクワクする気持ちすべてできる限りの経験を与えるのが親だよ。

今のままなら母親としてありえん。
保護施設のほうがまだたくさんの経験できるんじゃないかってぐらいに貴方が毒だよ。

まず睡眠をしっかり取って。ご飯も食べて
最低7時間。小刻みでもいいから。   
それ以下はオールしてる時と同じ思考回路で危険。
子供が起きてる時間は一緒に触れ合って遊んで。
子供が事故るよりあなたのせいで子供を失うなんてことになりかねないぐらい
主の環境がだいぶ悪い。

No.55 23/10/13 00:47
匿名さん55 

ネタにしか思えないけど、ネタなら趣味悪いです。

本気で言ってるなら明日午前中に精神科いってください。入院レベルです。

No.56 23/10/13 08:20
通りすがりさん11 

お子さん触る時手袋?

おもちゃに全て苦いものを塗る?

変です、お子さん正常に発達しないよ?

No.57 23/10/13 08:23
お礼

>> 56 おもちゃは口に入れないためです。
友達の子供に削って食べちゃった子がいたので

触る時に手袋と消毒するのは絶対に菌と触れさせないためです。
手袋をする前に爪まで洗って熱めのお湯に手をつけて消毒までしてますが不安なので。

No.58 23/10/13 08:43
通りすがりさん11 

動物は、口に入れたり噛んだりして
目の前のものが何なのかを確かめるのです。
赤ちゃんがなんでも口に入れるのは、その名残であり、かつ人間の発達過程の一部なので

目の前のものが、口に入れたら全て自動的に苦いという状況を人為的に作り出していては、口腔内の感覚や味覚の発達を阻害するおそれがあります。つまりは脳の発達にも悪い影響を及ぼすのです。

また、犬猫が電気コードを齧ったりしないように無毒の薬剤を塗布したりはしますが、
これはある意味調教と躾の間みたいな感じがあり、動物愛護の観点からは虐待ではないかとか賛否両論あります。
まあこれは余談ですが。

主さんがしているのは
子供の正常な発達の機会を奪う事です。
赤ちゃんは、食べても苦くないけどおいしくもないもの☞遊ぶもの…みたいに段々と学習してゆくのです。

なので、
舐めたりしゃぶったり噛んだりしても
塗料が剥げたり溶けたり
繊維が噛みちぎられて飲み込んでしまったりしないような赤ちゃん用のおもちゃなら
ある程度水洗いして天日に干すとかノンアルコールの赤ちゃん用のウエットティッシュで拭くとかで大丈夫です。
(おしゃぶりだとか歯がためにはまさか、苦い薬剤塗ってないですよね?)

あと赤ちゃんは、素手で触れ合う事で触覚も成長します。素手で触れ合う事で皮膚から脳に良い刺激が伝わっていくのです。
お母さんの手がずっと手袋越しなんて
今までどれだけの成長の機会を奪ったことか…

勿体なさすぎです。

主さんが例えばエイズとかならわかりますが…

No.59 23/10/13 09:05
心配性さん1 

息子は生きてるし?

パパはイギリス人で
お人形かと思うほど美形?

ますますリボーンドールかと
思ってしまいました……

No.60 23/10/13 10:53
お礼

>> 59 ちゃんと泣くしご飯も食べるので人間ですw
美形ハーフってほんとに羨ましい。

No.61 23/10/13 11:50
お礼

>> 58 動物は、口に入れたり噛んだりして 目の前のものが何なのかを確かめるのです。 赤ちゃんがなんでも口に入れるのは、その名残であり、かつ人間の… 流石におしゃぶりや歯固めは心配ですが食品用スプレーだけしてます。苦いのは口に入れたら困るものだけに塗ってます。

昨日は生まれて初めて一日中手袋外してみました。ヒヤヒヤしたけど案外大丈夫かもです。

No.62 23/10/13 14:03
心配性さん1 

息子さん、予防接種はどうされてますか?

No.63 23/10/13 14:28
お礼

>> 62 もちろん受けれる分は全部受けてます。
ただ状況を見て(行きつけの病院にコロナの人がいっぱいいる)とかだとちょっと悩む時はありますが、今のところ全部受けてます。

No.64 23/10/13 17:08
匿名さん64 

なんで生んだの?心配性が酷すぎです。心療内科とか精神科もしくは育児相談などに行かれてお話を聞いて頂いたらどうかな。

No.65 23/10/13 17:30
心配性さん1 

来年から保育園って、
初めに書かれてましたが、
2歳ぐらいから働きに出ようと
考えておられたんですか?

No.66 23/10/13 17:31
お礼

>> 64 なんで生んだの?心配性が酷すぎです。心療内科とか精神科もしくは育児相談などに行かれてお話を聞いて頂いたらどうかな。 なんで産んだか…ですか。
子供が大好きで好きな人との子供がいたら素敵なんだろうなって思ったのと、貯金が結構あったからです。

安易な考えですよね。産んで良かったのかな。

なんだかスレッド書いてるうちに赤ちゃんのためにと思ってたことが全部虐待だったって知って絶対言っちゃダメだけどこの子も生まれてきて親に虐待されるくらいなら産まなかったほうがあの子も幸せだったのかなんて思います。


産む前はそこまで不安じゃなかったし、普通の人と同じ生活してたんです。

けどいざ産まれてこんなに小さい子に病気や怪我なんてあったらすぐ死んじゃうんじゃないかってどんどん不安になって、自分でもわかってるけど過剰にやりすぎちゃうんです。

そのおかげで怪我も病気もしたことないけど私のせいで発達に影響出たらどうしよう…

No.67 23/10/13 17:33
お礼

>> 65 来年から保育園って、 初めに書かれてましたが、 2歳ぐらいから働きに出ようと 考えておられたんですか? はい。旦那さん働いてなくて私が独身の時に投資や起業なんかのビジネスで貯めた貯金と病死した兄の遺産(まだ手はつけてない)で生活してるんです。

No.68 23/10/13 19:28
匿名さん68 

強迫神経症で検索してみてください。

No.69 23/10/13 21:58
匿名さん69 

愛着形成不足で今後大変なことになりそう。
そもそもそんなこと言ってたら世の中どれだけの子供が亡くなってるだろうか。

乳幼児突然死を心配するのであれば、着させすぎない、うつぶせ寝をさせない、毛布をかけない、この3点を守ってれば大丈夫ですよ。
薄着にスリーパーでも着させて寝かせてください。
うつぶせ寝をさせる場合は硬めのマットレスであまり沈まないタイプのものを使用してください。
それでも突然死してしまった場合はだいたいは先天性の疾患がある場合です。

2歳3歳になれば走り回ったり階段登ったりで怪我も増えますけど、よほどのことがない限りはそう簡単に死にません。
外に出すのが怖いなら、まだ1歳なのであればベビーカーに乗せて散歩くらいして外気浴させてあげてください。

普通の生活ができないのであれば、子供を施設に預けるなり何なりして一旦子供と離れてください。
子供が可哀想です。
精神科及び心療内科へ行ってあなた自身きちんと治療するべきです。
子供の発達障害に繋がりますよ。

って長々真面目に回答しましたけど、ネタですよね?



No.70 23/10/13 22:44
匿名さん70 

やってる事本当に虐待ですよ
子供って色々な体験を自分でして沢山怪我して危険な事などを学ぶんですよ
菌も色々な菌に触れて菌に強くなるんですよ
今の生活、子供との触れ合いのままだとお子さんがダメになりますよ
友達と触れ合うようになった時にお友達にどんなふうに接していいかわからなかったり、精神的にかなり弱い子になって今後生きていくのに困りますよ

No.71 23/10/13 23:06
通りすがりさん71 ( ♀ )

私の母の話なのですが、潔癖症で真面目で強迫観念の強い人でした。

私が産まれてから徹底して掃除や除菌や消毒をし、外遊びもさせずに保育園に入園。

生まれて初めて外遊びを保育園で。
砂場で遊んだら赤く腫れてアレルギー反応が出てしまったそう。

つまり、それまで菌などに触れたことがほとんど無く過ごしてしまったために、身体が驚いてしまったんですね…たかが砂に…です。もちろん保育士の先生たちも初めてのことで驚いたそう。

私が大きくなってから笑い話として聞きましたが…

確かに死んでしまうこと、
病気になってしまうことも怖いですが

子供を育てるということは
どんな世界でも逞しく1人で生きていける力を身につけさせること、つまり自立が子育てのゴールなはずです。

色んなものに触れ、口に入れ、菌などの免疫を付けること。また、砂や泥や石、植物、など自然にも触れること。遊ぶこと。広い世界を知ること。怪我をしたり病気をする経験も含めてとても大事なことだと思いますよ。

外遊びをしてきた子は強いです。身体もね、胃腸も強くなりますよ。
私にも2人子供がいますが、自分が砂アレルギー笑になって閉まってた経験を反面教師にして、赤ちゃんの頃から外で遊んでますよ。

とりあえず、主さんは赤ちゃんのために努力できる方です。その努力の方向を間違わなければ良いだけと思います。

色んな子育て、発達についての知識を身につければ良いと思います。子供の発達について勉強されては?たぶん、どハマりしそうだなーって思いますよ。

No.72 23/10/13 23:57
匿名さん72 

抱っこもあまりしていないとのことですが、
赤ちゃんに話しかけていますか?
こちらから話しかけてあげなければ、言葉なかなかも出ません。

No.73 23/10/14 00:29
お礼

>> 68 強迫神経症で検索してみてください。 確かに当てはる部分ありました。
ありがとうございます

No.74 23/10/14 00:30
お礼

>> 69 愛着形成不足で今後大変なことになりそう。 そもそもそんなこと言ってたら世の中どれだけの子供が亡くなってるだろうか。 乳幼児突然死を心… ネタだったらこんなに苦労しないし追い込まれたりしません。

No.75 23/10/14 00:32
お礼

>> 70 やってる事本当に虐待ですよ 子供って色々な体験を自分でして沢山怪我して危険な事などを学ぶんですよ 菌も色々な菌に触れて菌に強くなるんです… 虐待ですよね。
自分でもようやくわかってきたんです。
不安だけど旦那さんは頼れないし、もうとりあえずなんとか一人でやってみようとは思います。

No.76 23/10/14 00:33
お礼

>> 71 私の母の話なのですが、潔癖症で真面目で強迫観念の強い人でした。 私が産まれてから徹底して掃除や除菌や消毒をし、外遊びもさせずに保育園に… 砂場でアレルギー…流石に可哀想だから今からでも外の空気に慣れさせようと思います。
育児についての勉強ってなんか楽しそうですね!アドバイスありがとうございます!

No.77 23/10/14 00:37
通りすがりさん77 

一歳になったばかりでしょうか?体重は何キロですか?

No.78 23/10/14 00:48
お礼

>> 72 抱っこもあまりしていないとのことですが、 赤ちゃんに話しかけていますか? こちらから話しかけてあげなければ、言葉なかなかも出ません。 話しかけてはいるんです。
「今日は天気がいいね」とか「〇〇くんご飯だよ」とか「おはよう」「おやすみ」も。

No.79 23/10/14 00:49
お礼

>> 77 一歳になったばかりでしょうか?体重は何キロですか? 8キロほどで普通より一キロくらい軽く、身長も少し低いです。

No.80 23/10/14 11:41
心配性さん1 

逆に、早く保育園に預けて下さい!
まともな保育、自分では出来ないでしょ?

発達を妨げています。体も頭も心も。
他人の力を借りましょう。

No.81 23/10/14 11:49
匿名さん69 

ネタでもなく本気で悩んでいて追い込まれているなら尚更、専門家の方へ相談してください。
ここで相談していろんな人からアドバイスを貰ったところであなたは行動しないと思いますけど。
自治体に子育て相談窓口や支援があります。
そこへ連絡すれば助産師や保健師、カウンセラーの方々が対応してくれますよ。

正直ネタだと思いたいくらいに酷い内容です。
このままだと将来あなたも子供も苦労すると思いますよ。

No.82 23/10/14 15:15
お礼

>> 80 逆に、早く保育園に預けて下さい! まともな保育、自分では出来ないでしょ? 発達を妨げています。体も頭も心も。 他人の力を借りましょ… まだ一歳になったばかりで預けられますかね…

預けれたとして保育費払って夫の通院費とかその他諸々払える気がしません。

休日はパートあるから日中息子と夫を2人きりにするのだけが不安です。

No.83 23/10/14 15:22
心配性さん1 

保育料の心配? 払えるでしょう?
遺産にも手を付けてないんでしょう?
セコムとアルソック2社付けてるんでしょう?
イギリス人の旦那さんはご病気なんですね。

No.84 23/10/14 15:29
お礼

>> 81 ネタでもなく本気で悩んでいて追い込まれているなら尚更、専門家の方へ相談してください。 ここで相談していろんな人からアドバイスを貰ったところ… 行動はしてます。もう既に手袋と苦い薬剤は捨てて、ベビーカー探して昨日は有給があったから近くの無料の動物園にも連れて行きました。
もちろん車じゃなくて徒歩です。

相談窓口は電話出てくれないし、何故か私が産んだ産院が潰れたし、保健師さんはこんな立場で贅沢な悩みだけど言い方がキツくて…

なんか「旦那さんが働かないのってあなたが追い詰めたりしたからですよね?」とか「そんなメンタルで子供作るのがダメなんですよ。バカですか?脳味噌どこ置いてきたの?」とか「過保護って虐待なんですよ。うわー最低。」とか。

自分が悪いのはわかってるし言ってる事は絶対100%正論なんだけど言い方が怖くて声を聞いたり相談しに行ってる施設の建物見ると頭が痛くなるんです。

場所を変えたり担当の方を変えたけど今度は聞いてる?ってなるくらい「あー、うんうんうんよくあるんじゃないですかそういうのはだれでも経験してますよー」って真顔で言ってきた人や、相談聞くの向いてないのか途中で話題がコロコロ自分の世間話に変わったりする人になりました。他に相談できるあてもありません。

心療内科や精神科は既に旦那が通ってて通いづらいし、外出となると息子を連れて行く必要があるので難しいです。

No.85 23/10/14 15:33
お礼

>> 83 保育料の心配? 払えるでしょう? 遺産にも手を付けてないんでしょう? セコムとアルソック2社付けてるんでしょう? イギリス人の旦那さん… 払えはするでしょうけどこれから何か必要なお金が増えたら正直厳しいです。稼ぎ手も主婦も私1人なので。

遺産はありますよ。けど手つけちゃうといざ何かあった時に使うお金なくなっちゃうじゃないですか。

セコムとアルソックは前々から仕事帰りのストーカー対策に協力してもらってるので契約切れません。

旦那は日本に来て実家シックと子供ができたことや仕事のストレスで結婚してすぐにHSPになり、今は家で安静にしています。

No.86 23/10/14 18:02
匿名さん69 

そんな酷いことを言う助産師や保健師がいるんですね。
基本口調が強い人はよくいますけど、それってほとんど暴言ですよね。
苦情入れていいと思いますよ。

そもそもあなたの場合、誰が聞いても過保護過ぎる上に過度な心配性であることは間違いないので、それを自分でどうにできないならなんとかしてでも専門の病院へ行くしかないんじゃないですかね。
じゃないといつまで経っても今の状況を変えることはできませんよ。
変えたいからここで相談してるんですよね?
なんか皆からの回答に対して、あーだこーだ理由を付けて受け入れられていないからなんの解決にもならないんだと思います。

旦那さんが精神科へ行ってようが関係ないですよ。
他の精神科や心療内科を探して行けばいいと思うし、今は一時預かりをしているところもあるので2時間でも3時間でも子供を預けて受診することをオススメします。

子供のことを第一に考えるなら、まずあなたが抱えている問題を解決しないと何にも変わらないですよ。

No.87 23/10/14 18:23
心配性さん1 

そのお金、
いざ何か、の為にとっとくのね。

その、何か、が、今でしょ!

No.88 23/10/14 19:04
匿名さん13 

主さんに愛情があるの、よく分かりますよ。
どうか落ち込みすぎないで。
これまでお一人ですごく頑張ってこられてます。

一歳なら、まだ大丈夫。
これからです。

…できるなら、パートはやめて、あと1年は貯金だけで暮らしてみてください。
1年が無理なら半年でも良い。

いちど、少しご自分がホッとする、何も考えずに赤ちゃんにペースを合わせて、ゆったりした生活をする、というのをされてみてください。

それが、長い目でみて、赤ちゃんのためにもなります。

お子さんの大事な時期、長い人生のなか、この1〜2年だけですから、贅沢に使ってあげてください。

一歳はとても可愛いですよ。
ヨチヨチなのでご心配はあるかと思いますが、いろんなものに興味が出てきて、成長したい、頑張りたいっていう前向きな様子がたくさん見られます。

私が安心感を感じたのは、2歳半で走った時ですね。
あと、犬歯が生えて、夫が「お、肉が食べられるようになったな?」と言ったとき。
それらの時に、ああ、赤ちゃんじゃなくなったんだなぁ、と実感しました。

2歳すぎるとイヤイヤがキツくなるので、それくらいで離れたくなったら預けても良いかも。

とにかく、成長著しい時期に、一緒に楽しめなかったらもったいない。

そのためにご自分のコンディションを整えるように心がけてみてください。

No.89 23/10/14 20:40
お礼

>> 88 パートは辞められるんですが…私正社員として平日は別の会社で働いてるんです。
そっちが休めそうになくて…でも頑張ってみます。

優しくアドバイスくださってありがとうございます!がんばります!

No.90 23/10/14 20:40
お礼

>> 87 そのお金、 いざ何か、の為にとっとくのね。 その、何か、が、今でしょ! 母の手術用に取ってあったのですが…少しなら使っても大丈夫かな

No.91 23/10/14 20:41
お礼

>> 86 そんな酷いことを言う助産師や保健師がいるんですね。 基本口調が強い人はよくいますけど、それってほとんど暴言ですよね。 苦情入れていいと思… そうですよね。
過保護なのは自覚あります。
とりあえずパートは辞めて休日に予約が取れる病院探します。

No.92 23/10/14 21:04
心配性さん1 

主さん、平日は正社員、休日はパートを
してるんですね!

休日は旦那さんが子供みてるとの事ですが、平日はどうしてるんですか?

No.93 23/10/14 21:10
お礼

>> 92 平日は旦那さんにご飯とおむつ以外は見てるだけで良いから!と言っておいて子供部屋にいてもらってます。

そしたらカメラがあるから泣いてないか、ご飯あげてるかを見れるので今はそれでやってます。

ごく稀に上司が連れてきて良いと言ってくれて職場のお客様用キッズルームで遊ばせてもらうこともあって、私と仲のいい後輩のお姉さん達4人に交代で絵本読んでもらってます。

本当に感謝。

No.94 23/10/14 22:54
匿名さん94 

最初の方のはやりすぎな感じでしたが、改善しそうで安心しました。
子どもが小さいうちは親がしっかり見ていないと危ないので心配すること自体は悪くないのですが、度が過ぎると子どもの人生経験が減ってしまうという点で良くないです。

私も心配性の親に育てられ、滑り台はうまく着地できないと怪我するから滑っちゃだめ、砂場遊びは雑菌が手についてちゃんと洗えなかったら病気になるからしちゃだめと他の子が許されていることをやらせてもらえずに苦労しました。
私の場合は昔から自我が強かったのでひたすら反抗して、親にだめだと言われても強行して案の定怪我や病気をしてました。
でも何度も繰り返すうちに、怪我や病気をすれど命に関わるようなことはめったにないし、大抵は完治するから注意して見ておかないといけないけど禁止するほどではないと親が気付いたようで、そこから少しずつ規制がゆるくなっていきました。

主さんが実践していたように、手袋を付けずに触れ合うなどのなるべく危険が少なそうなことから始めて、これは思っているほど心配しなくても大丈夫そうだという経験を積んでいってください。
そこまで過剰にならなくても大丈夫だとわかれば自ずと不安に思ったり心配しすぎたりすることも減ります。
この調子でやれることを少しずつ増やしていってくださいね。

No.95 23/10/14 22:57
心配性さん1 

あらっ、そうなんですね。
平日も、休日も、旦那さんが
お子さんをみてるわけですね。

No.96 23/10/15 08:14
匿名さん48 

?なんか後出しが多すぎてわけがわからなくなってる。このスレ本文だと
ずーっと子供につきっきりで寝る時間もなく疲れたって話だと思ったんですけど。

No.97 23/10/15 08:16
お礼

>> 96 そうですね。他にも色々聞いていただいちゃってすみません。
皆さんありがとうございます

No.98 23/10/15 11:13
通りすがりさん71 ( ♀ )

主さん、働きすぎでこのままだと倒れてしまうよ。。主さんに何かあったら、本当に路頭に迷うことになるよ。

とりあえず、旦那さんと同じ精神科に通って欲しいです。夫婦揃ってで良いんですよ。

No.99 23/10/15 16:56
匿名さん99 

私の子どもは気管支が弱くて小さい頃は心配ばかりで夜の咳が酷くて寝られない日もたくさんあり、小学生になった今でも夜に少し咳がでたりちょっと病気になると心配し過ぎて私が眠れなくなることがあり悩んでいます。
心配し過ぎでも自分ではどうしょうもなくてツラいですよね。
という感じで私はかなり過保護に育てて来ましたけど……
やっぱり体を強くするにはお外で動き回ることが大事だなって思います。周りの子を見ているとお母さん達が立ち話して公園とかに放置されていた子ども達(野生児的な)の方が、体力もあるし体の使い方が分かっていて運動神経がいいように思います。
子どもって弱々しく見えても意外に強いものですよ。だから、昔(縄文時代から戦後まで)のような環境でも人類は生き残ってこれた。
私もそう自分に言い聞かせてます。

No.100 23/10/15 16:59
お礼

>> 99 その言い聞かせめっちゃいいですね!
今日から縄文育児します!

No.101 23/10/16 02:17
匿名さん101 

なんとなくあまり誰も書いてないようで気になったのですが、どうして皆さん主さんが変わろうと頑張った事を評価しないのでしょうか?

お子さん手袋無しで抱っこ出来たんですね!
おめでとうございます!頑張りましたね!
きっとお子さんも嬉しかったと思いますよ。

あとバイ菌は確かに気になりますが、寧ろバイ菌から遠ざけようとすればするほど免疫が無くて病気がちな子になる可能性が高いです。
最近の子ってそうなんですって。
この間なんかTVでやってました。
それにお母さんはバイ菌じゃないですから、たくさん抱っこして沢山話しかけてあげてください。
そうすればお子さんもお母さんと話したくていっぱい喋ってくれると思います。

怖いこと沢山あると思いますがお母さんが怖いを乗り越えるたびにお子さんもそれに応えるようにすくすくと成長してくれます。

お子さんと一緒にお母さんもレベルアップファイトです!

No.102 23/10/16 02:32
匿名さん101 

あ、すみません今読んだんですが動物園へも一緒にいかれたんですね。
色々とお子様のために変わろうとされていてとても安心しました。
職場の人も協力してくれてるみたいでとても良い方々ですね。きっと色んな人の優しさに触れてお子さんも優しい子に育つ気がします。

ところで凄く大変みたいでちょっと心配になりました。
主さんの真面目過ぎるぐらい真面目で、いつか倒れるんじゃないかと不安です。
なんでも完璧に出来る人はいないので無理せず生活してくださいね。頼れる人には頼っておいたほうがいいです。

にしても保健師も助産師も意地悪ですね!
きっとやっかみですよ!なんでやっかんでるのか知らんけど!
そんな暴言気にしなくて大丈夫です!相談してる人をただただ責めるなんて誰でも出来るんですから!それこそ保健師や助産師じゃなくたって出来ます!その肩書がありながらそんな事しか言えないなんてよっとぽどアホなんですよ!!

No.103 23/10/16 13:30
匿名さん103 

私の子供は低体重で生まれたけど今は風邪もひかない超健康優良児です。

産まれた時は平均の約半分の体重、死なないでと怖くて毎日病院に通い母乳を届けてました。
初めて抱っこできたのはNICUの中でほんの少しだけ、軽すぎて怖かったけど可愛くて仕方なかったです。
適正体重まで育ってからは自宅で見てましたが、呼吸の浅い子だったので寝てても起きてても唇が変色してないかチェックしたり、授乳の時は鼻で息ができてるかチェック。
離乳食も恐る恐るで、吐き出しが多かったので栄養取れてるか毎日怖かったです。
体も4歳まで弱く風邪をひくたびに入院してました。

そんな子でも、外に遊びに連れて太陽の光を浴びせて沢山色んな人に触れ合わせたり、色んな物を食べて触って沢山汚して育ちました。
いつも私に毎日の発見を報告してくれた頃が懐かしいです。

今ではすっかりお友達も多く元気に学校に通い、運動会では花形を務めるほど体も大きくなりました。

主さんも色々改善して頑張ってるんですね、子供は案外強いものですからその調子でどんどん経験させましょう。
子供を信じて色々させてみても良いかと思いますよ。
先回りして心配の芽を摘むだけだと疲れちゃいますから、子供が困ったら頼れる安全な場所を作ってあげれば大丈夫ですよ。

No.104 23/10/16 13:56
匿名さん104 

そんな時期があったなぁ…

子供が一歳ぐらいの時は自分がトイレに行くのも怖くて膀胱炎になったりしてました。二階リビング、一階にトイレという間取りなので…
友人に「別に子供が泣いててもほっといてトイレぐらい行っても平気じゃない?」と言われて我に返ったという経験があります。

気づいたら幼稚園生です。何の心配もなく通わせています。

あんまり野放しで事故にあったりしても最悪ですが、少しずつ心配が減っていくはずですよ。
今の時代は心配性ぐらいのほうがいいかもしれませんが、ほどほどに。
他のママさんと話してみると楽になるかもしれません。

No.105 23/10/16 14:04
匿名さん105 ( ♀ )

すごくわかります。長男は全然気にならなかったのですが、次男は少し心配になってきて、第三子の小1長女に至っては、毎日、学校から無事帰ってくるか気が気じゃないです。育児の経験積めば積むほど神経が細やかになって、ちょっとしたことでも危険が潜んでるって分かるからこそです。特に夏場は行き帰りや体育の時間、熱中症大丈夫かなって、毎日毎日仕事中もドキドキし、知らない番号や学校から着信があった日には、まさか!とパニック状態で折り返し電話したりしてました。毎日、子供3人生きて帰ってくるのか、心配でなりません。私、元々パニック障害もちで、強迫性障害もあると思います。そのせいもあるのかもしれません。余計なお世話かもですが主さんももしかしたら何かしらあるのかも?知れませんね。少しでも穏やかに育児したいですよね。。。!

No.106 23/10/16 16:18
匿名さん106 

あんまり安全ばかりにこだわっていると、ふにゃふにゃな子に育つよ。
小学校の体育などで困るよ。幼稚園も運動会はあるし。
母の神経質は、子どもにそのまま伝染するよ。

児童館に連れていく気があるなら大丈夫かな。
私は、ああいう場所は嫌いだったから。

No.108 23/10/17 07:00
匿名さん108 

育児専門の相談所かあると思うので、そちらに相談してみてはどうでしょうか?

No.109 23/10/17 11:50
お礼

>> 107 削除された回答 一応育児開始直前まで潔癖症克服セミナー?に行ってたので…直さなきゃとは思ってたんです。
けど逃げてるところがあったからここの皆さんに喝入れしてもらって結構マシになりました。

No.110 23/10/17 11:50
お礼

>> 108 育児専門の相談所かあると思うので、そちらに相談してみてはどうでしょうか? 相談所ってボランティアなんですかね…?
何故かカウンセラーの方?がイライラしてる方多くって…

No.111 23/10/17 20:00
匿名さん111 ( ♀ )

三分おきに子供の様子を見ていて大変なのですね。
でも平日勤務していて、土日も働いているのですね。
お疲れさまです。
嘘つきは泥棒の始まりっていう諺知っていますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧