注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

年金について聞きたいのですが、恥ずかしながら全く仕組みがわかりません。 納付期…

回答2 + お礼1 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 18:21(更新日時)

年金について聞きたいのですが、恥ずかしながら全く仕組みがわかりません。
納付期限を過ぎても二年以内ならば支払い可能なことまではわかりますが、やはり納付期限をすぎると延滞金が発生するのでしょうか。また未納扱いになるのでしょうか?

今は再受験で忙しく最低限のアルバイトをしながらなのでなかなか払えません。
また親には頼れません。
辛うじて二年以内には払えそうですが、やはり納付書の使用期限以内通りに支払っても未納扱いとなり、将来的なハンデを負ってしまう可能性があるのでしょうか。

No.3898538 23/10/14 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/14 19:37
匿名さん1 

年金は厚生年金の方が高いです。
その納付書は国民年金でしょ。
払っても損。

老後年金もらうとしても、国民年金と厚生年金の両方貰えるわけでもないです。
厚生年金は会社に就職すると入れる。
国民年金は自分で全額払う上に貰う金額は安い2ヶ月に10万円ほど。

厚生年金は会社と自分で払うぶんに支払いは安い上に貰う金額は高い。
2ヶ月で18万ほど。

会社に就職してから厚生年金掛けた方がいいよ。

将来年金貰えるかもわかりませんよ。
もう日本は底辺制度で衰退しきってるし、自分で貯めるしかない。

年金どころじゃない。日本は住めない国になってるよ(笑)

人口減少に外国人の入国により日本人の純血も薄くなって来てる。

日本経済も墓場の兆し。

No.2 23/10/14 23:56
お礼

>> 1 はい、国民年金です。

は、払わなくても大丈夫なんですか…!?

給料は上がらないのに物価と税金は高くてしんどいですよね泣

ありがとうございます!!

No.3 23/10/18 18:21
匿名さん3 

ネットみたらわかるのに見ないの?

督促状に記載されている期限までに国民年金の保険料を納付しなかった場合は、年率3.8%〜14.6%の延滞金を徴収されることになります。 本来の支払期日の翌日から3ヶ月以内の利率は3.8%となり、それ以降は14.6%になります。 また延滞日数とは、本来の支払期日の翌日から滞納分を完済する前日までのことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧