関連する話題
この世は「勝ちすぎると負けになる」ように出来てるんですかね? ホリエモンは実業家として大成功したから、勝ちすぎたから、牢屋に放り込まれて負けにされましたね
日本郵便が、在宅なのに 不在票を投函して行く事が 多いのですが、何を考えてるのか? 解らないです。 わたしとしては、 再配達を頼むのは面倒くさいか
Vtuberはなぜ嫌われるのでしょう… Google で検索してもいまいち納得できなかったので質問します。 前提として私はvが好きで、推しもいます。

「親だって欠点のある1人の人間なんだから、許してやる気持ちが必要」と言うじゃない…

回答17 + お礼10 HIT数 997 あ+ あ-

匿名さん
23/11/18 12:56(更新日時)

「親だって欠点のある1人の人間なんだから、許してやる気持ちが必要」と言うじゃないですか。
あれってどうしてなんですか?

私は絶対に許さない派なんですが、それはいつまでも憎みたいわけではなく、憎んでいなくても許さないと決めています。
とは言えその人の全てを嫌うわけではなく、許さない部分は許さないです。

分かりやすいように極端な例を出すと、例えばヒトラーの過去がどんなに凄惨だろうと、ユダヤ人を虐殺したことは許されないじゃないですか。
程度問題ではありますが「私だって人間だから間違えてしまう」「ついカッとなってしまった」「本当はそんなつもりじゃなかった」でフォローできないレベルのことは許さないでいるべきだと思います。

何故ならそれを許してしまうと、将来的に同じ発言や行いをする自分を許してしまうかもしれないからです。
どんな事情があってもダメなものはダメだとブレーキをかけられるようにです。
自分が財布を盗まれたからって他人の財布を盗んではいけないという、私にとっては尊法意識に近いです。
なので許さないのは自分が怒っているいないに関わらずという考え方です。

ですがネットを見ていると基本親を許すことを勧める意見が多いように思います。
許す派の人はどういう理論で許すんですか?

タグ

No.3920759 23/11/17 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/17 13:02
匿名さん1 


親に対する許しとヒトラーの行いに対する許しの話は論点がずれている気がするけど。

No.2 23/11/17 13:03
匿名さん2 ( ♀ )

欠点により、って意味ですよ。
普通の欠点、失敗、過ちは許しましょ
毒親みたいなひどい事は
許す必要ないでしょ!

No.3 23/11/17 13:07
お礼

>> 1 親に対する許しとヒトラーの行いに対する許しの話は論点がずれている気がするけど。 例えが極端過ぎて却っておかしなことになりましたね。
少し前にニュースで見たのですが、夫に重度の障害児とともに家を追い出され心中しようとして自分だけ生き残ってしまった奥さんがいたと思いますが、同情の余地はあっても子どもを殺してしまったため逮捕されていました。
どれだけ大変な境遇でも、それはそれとして子どもを死なせたことは罪に問われたわけです。
こっちの方が近いですかね。

No.4 23/11/17 13:07
匿名さん4 

私も許さない派閥だから
回答聞いてみたいな

- あの時は最善だと思った
- 教育するために必要だった
- あなたの為を思った行動だった
- 酒の席だから許すべき

全部嫌いです。都合がいい事言わないで欲しい。コミュニケーションって受け取り手がどう思ったかで善し悪し決まるものなので、幾ら『お前のためを思って...』とか言われても、子供からみて酷い事だと感じれば【毒親】ですよね。なので許すつもりは全く無いです。

No.5 23/11/17 13:12
匿名さん1 

No.3
それはそうでしょうね。他人に聞かなくても、多くは主さんのように考えるのではないでしょうか。

No.6 23/11/17 13:14
お礼

>> 2 欠点により、って意味ですよ。 普通の欠点、失敗、過ちは許しましょ 毒親みたいなひどい事は 許す必要ないでしょ! 許すべきと言っている人は、情状酌量できる過ちを指して言っているわけですね。
納得です。

No.7 23/11/17 13:16
匿名さん7 

許さないことが憎しみ、怒り、悲しみなどの感情と強く結びついて、囚われたまま自分を傷つける行動をしてしまうか、それが嫌で一歩も動けなくなることを防ぐためだと思います。
許すべきではない事実と感情を切り離すことがなかなか難しい場合、感情を無理に抑えるのは不健全なので、そうするより比較的やりやすい許すことを先にやってしまいましょうということです。

感情を切り離すやり方も、先に許そうとするやり方も、目指すところは自分を囚われから解放することなのは一緒なのですが、後者のほうがやりやすい人向けの理論です。

No.8 23/11/17 13:18
お礼

>> 4 私も許さない派閥だから 回答聞いてみたいな - あの時は最善だと思った - 教育するために必要だった - あなたの為を思った行動… 私もそれに関しては不思議だと思っています。
論理的、倫理的に批難されることをしているのに、「人間だから間違える」「あなたのためを思った行動だった」という人間的理由で弁護が始まるあたりとか。
倫理的、道徳的、あるいは法的に自己弁護できないなら、それはやってはいけないことだと思い直して謝るなりしないのかなと。

No.9 23/11/17 13:21
お礼

>> 5 No.3 それはそうでしょうね。他人に聞かなくても、多くは主さんのように考えるのではないでしょうか。 そうなんですか?
多くの人は許すべき派だと思っていました。

No.10 23/11/17 13:24
匿名さん10 

色々な考え方があるので、あなたの考えを否定する気はありません。
私も親と再婚相手から長年虐待されてて、
20年前の18歳の時に家を出ました。
家を出ても何年かは実家の近くに住んでいて、たまに親と顔を合わせることもあったのでその度に嫌なことを思い出し、数年は憎んでました。

私の場合は、やはり親から離れたかったので30歳の時に実家から車で1時間のところに引っ越しましたく。
物理的な距離が精神的な距離となって、親のことを考えることが無くなりました。
近くにいたら、主さんのようにずっとモヤモヤした感情を持ったままだったかもしれません。

そして、許すかどうかについては、
「許せない」と思ってる自分を許してやることにしました。

親からされた虐待や言葉はなかったことには出来ないけど、自分の気持ちは変えられる。

なので、親からされたことへの執着を手放した今はどちらかと言えば「許した」に近いのかもしれません。

正直に言えば、自分のことが忙しいので親のことなんか知らん!みたいな感じです(笑)

されたことは忘れられません。自分が親になったら、子供に同じ思いをさせたくないという気持ちだけで育ててきました。(子供からしたら私も毒親かもしれないけど)

でも、この間しばらくぶりに親にたまたま観光地で会ったのですが、だいぶ老けて年寄りになっていて、性格も丸くなったようでした。
一緒に暮らしてる妹も苦労が顔に出てましたね。

許せないような親の近くにいて苦労するより、私みたいに自由気ままに引っ越したり好きなところへ出かけたり、結婚したり(妹は母に2回も結婚の邪魔をされた)
そんなふうに生きてみてくださいな。

もしかしたらもう一人暮らしとかされてるのかな?

忘れることは出来なくても、執着を手放せる日がきます。それを許すというのかも知れません。

あと、毒親って実は我慢してる人が多いらしいです。
「子供のために」自分のやりたいこと、自分の食べたいもの、自分のほしいものを我慢しちゃうから弱い立場の子供に怒りをぶつけるそうです。矛盾してますよね?

親が楽しく幸せそうにしてたら子供も幸せなんですよね。

親になっても私は好きな事して生きてますよ(笑)

許せずに憎み続けるより、許した方が人生は楽しいかもしれませんね。

No.11 23/11/17 13:24
匿名さん1 

No.6の主さんの受け取り方が正しいかと。

No.12 23/11/17 13:25
匿名さん12 

主さんが欠点もなく過ちも犯さず、親に一切恩を受けてないなら、許さなくてもいいけど。

No.13 23/11/17 14:09
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

親も人間だからね。
許すまでいかなくてもこういう人なんだでいいと思います。
私も他界した母親の事許してませんから。
ただ、未熟者だったなと思うようにしてますよ。
許すというよりも認めるって感じかな。
または諦めるね。

憎しみや怒りなんかよりはそっちの方が気が楽ですよ。

No.14 23/11/17 14:13
匿名さん14 

主さんも、学校で同級生を見て、、

ドラえもんに例えると…
ジャイアンみたいな脳みそ空っぽで暴力的な友達、知的な出来杉くんやしずかちゃん、自慢が好きな嫌味タラタラなスネ夫、鈍臭いのび太など、色んなキャラの人がいませんでしたか??

結婚して親になった時に…
ジャイアン夫婦
出来杉しずかちゃん夫婦
スネ夫夫婦
のび太夫婦

主さんならどこの家の子に生まれたいですか?

この4組の夫婦が同時に出産して子供が生まれた時、、
その子は同じ様に育つと思いますか?

ジャイアンの子が、スネ夫の子を見て、お金持ちは何でもしてもらえると羨ましがったり、、

のび太の子が出来杉くんの子が優秀なのを妬んだり、、

そう言うのは、子供からしたらお金持ちで優秀な頭脳を受け継ぎたかったと誰しも思うものですが、、
現実はそうもいかないですよね。

ジャイアンの親は八百屋を経営でジャイアンに店を手伝わせて勉強二の次ですし。
のび太の両親はおっとりしていて教育ママゴンではないですし、困った時はドラえもんが解決です。

親が育った環境や教育で、親も未熟だったりするからです。

そんな奴が子供なんて生むなよ!
と、子供側からしたら思うでしょつけどね。

親も人間、神様じゃ無いし、育った環境で人格も様々だから、大目に見てね!って事ですかね。。

親ガチャ失敗したって言葉ありますけど、、
国ガチャは成功してるから良しと思うしかないですかね。

ウクライナみたいに攻撃されてる事がなく、暮らせる訳だから。
上を見たらキリが無いけど、下には下があるからさ。

No.15 23/11/17 14:17
匿名さん15 

私も罪自体は許されないものと思う派ですけど、
それは
「なにをもって【許す】とするのか」によって変わる話だと思います。

誠心誠意謝罪したら許すのか、
慰謝料を払ったら許すのか、
死ぬまで許さないのか。

たとえば、
謝罪すれば済むレベルの過ちについて、
相手が謝罪してるのに、いつまでもネチネチと攻撃し続けるような人がいたら、
私も「許してあげなよー」って言うと思う。

No.16 23/11/17 14:52
匿名さん16 

主さんの考え方って、
過ちを犯す前であれば、
「過ちは絶対に許されないから、過ちを犯さないようにしよう」
っていう尊法意識になるだろうけど、

万が一、事故や不可抗力で過ちを犯してしまった場合は、
「過ちは絶対に許されないから、謝るだけ無駄だわ」
って、反省も謝罪もしない人になりませんか?

No.17 23/11/17 17:21
お礼

>> 12 主さんが欠点もなく過ちも犯さず、親に一切恩を受けてないなら、許さなくてもいいけど。 私は欠点も過ちもありますし恩もありますが、それでも擁護できないラインを超えられた過ちは許していません。
まあうちは私も母もお互い様といった感じでしたね。
私は私が子どもの時に身体障がい者になった母の介助、家事、母が無理、できないと言うので母に代わって手続き関係などもやってきましたが、母は私と別れる直前まで「あんたってほんと使えない。なんで私の理想通り完璧にしてくれないの。なんで私を裏切るの、こういうこと言わせるあんたが一番悪いんでしょ!」と私を憎んでいました。
私は母を許していませんが、母も私を許していません。お互い様です。まあ私は母を憎んではいないんですがね。

No.18 23/11/17 17:27
匿名さん18 

私は割と誰でも許して生きてきました。
理由は簡単で
許さないでいるのが苦痛だから。
?って思う人もいると思う。
そんな人は許さないのもあり。
私は許さないとか嫌いとかの
負の感情を抱えるのが苦手なんだと思う。

No.19 23/11/17 17:27
お礼

>> 13 親も人間だからね。 許すまでいかなくてもこういう人なんだでいいと思います。 私も他界した母親の事許してませんから。 ただ、未熟者だった… 私は母はこういう人だと割り切っていますが、それは人間性とか感情の面ですね。
許さないことに関してはそれはそれ、これはこれといった感じです。
倫理的、時によっては法的にアウトな行いは感情で是にしてはいけないよねといった感じです。
とはいえ結局私が許さないのは自分のためですね。自分が同じことをしないようにという戒めにするためというか。憎んでも怒ってもいないので気は楽です。

No.20 23/11/17 17:44
お礼

>> 14 主さんも、学校で同級生を見て、、 ドラえもんに例えると… ジャイアンみたいな脳みそ空っぽで暴力的な友達、知的な出来杉くんやしずかちゃ… 許す派の考えとして大変わかりやすかったです。
寛大な心を持とうということですかね。
私はその人の環境要因なども含めて許すか許さないを判断しますが、そういう要因などを加味してもなお擁護できないレベルの行いについては許さないですね。

私も日本に生まれて良かったと思っていますよ。母は重い障害がありましたし、父親は私が物心つく前には母を捨てたそうですが、障がい者に手厚い福祉のある国なので障がい者年金や水光熱費の基本料免除など色々……先進国でなければとっくに死んでいる親子だったと思います。
でもそれも結局それはそれ、これはこれ、になってしまうんですよね。

No.21 23/11/17 17:48
お礼

>> 15 私も罪自体は許されないものと思う派ですけど、 それは 「なにをもって【許す】とするのか」によって変わる話だと思います。 誠心誠意謝… そうですね。
許せないラインは人によってかなり違うと思いますし、かと思えば謝罪の言葉で全てを許してしまう人もいますから。
そこは個人差の話になってしまいますね。

No.22 23/11/17 18:00
お礼

>> 10 色々な考え方があるので、あなたの考えを否定する気はありません。 私も親と再婚相手から長年虐待されてて、 20年前の18歳の時に家を出まし… なんかどこかで見た整形漫画?のキャラクターが「時間が経って、あなたがもういいやって思える時が来たら許してください」みたいなセリフを思い出しましたね。
私は最早母を憎んではいませんし、仕返しは十分にしました。
母は聴覚は完全に失い、発声にも問題があり、利き手も骨折を放っておいたために歪みと痺れがありうまく動きませんので、咄嗟の筆談も苦労します。
家事だけではなく外部とのコミュニケーションや必要な手続き等も私に任せていた母が、急に私と連絡が取れなくなる。これでもう仕返しはできたかなと思います。
もう母を憎んではいませんが、私のパートナーを侮辱しておきながらたかるような人間なので、私はパートナーを母から守らねばならないです。
また繋がらないように警戒だけは常にしているので、どうでもよくなる日は残念ながら訃報が耳に入るまで訪れなさそうです。

No.23 23/11/17 19:26
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

罪を憎んで人を憎まずでいいんじゃないでしょうか。
私も母親をずっと憎んできた過去がありますが、月日と共に憎しみの感情が消えて今ではもう過去の事として捉えてます。
何か特別な出来事や意識の変換があった訳ではないですが、大人になって生活してる中で色々わかってくる事がありますよね。
人間の狡さや醜さや弱さなど。一言で言えば未熟さですが、それは自分自身にも言える事で、大概の事は想像を膨らましてみると、どこかに共感を覚える部分が濃淡の差は出てくると思うんですね。
共感と言うと規範意識の強い人は単純に犯した罪を肯定するのかと責め立ててきますが、そうではなく単純に自分の中にも似た要素があったり未熟さがあるというだけの話です。
そうやって親や罪を客観的に見る事で憎しみという負の感情から少し違う見方が出来るようになったという感じだと思います。
なので許すというのはその罪を肯定するのとは違いますね。
加害者と被害者という感情的な見方から、冷静に事象の原因を見るという客観的な見方をしてるだけです。
そうする事で感情の連鎖も変わり、単純に事実を事実として見るような捉え方になるんだと思います。
私はその過程がすごく大事だと思いますし、それが犯罪の抑止や、自分自身の過ちの抑止にも繋がると思っています。


No.24 23/11/17 19:39
匿名さん14 

私は介護職を経験してるので、お世話の大変さは十分承知しています。

この大変さを知らない人は、親だからとか、福祉の気持ちでとか平気で軽く言えるけど、、

家で家族が介護していたら、◯害してしまう程辛く大変だと思います。

介護施設で悲しい事件が起こりますが、職員同士はやってはいけない事だけど気持ちは分かるよね!と言ってます。
それ程大変だからです!!

主さんの、お母さんは夫に見捨てられ、主さんだけが頼りだったと思いますが、いくら病気でも子供に依存はダメですね。
自分の事はいいから幸せになれと送り出すのが親ですよ。

人間は、理解していても感情をコントロールするのが難しい生き物です。

親子であっても一人の人間。
理解し合えない事は普通にあります。

波打つ気持ちが、さざ波になるのはお母さんが亡くなったらでしょうね。
その時はお線香でもあげて下さい。

No.25 23/11/18 01:00
お礼

>> 16 主さんの考え方って、 過ちを犯す前であれば、 「過ちは絶対に許されないから、過ちを犯さないようにしよう」 っていう尊法意識になるだろう… やってしまったら謝罪なりなんなりして情状酌量のフェーズに入るんじゃないんですかね?
それをしなかったらいざという時信用されないとか困った時誰にも頼れなかったり、後から影響が出てきたりするんじゃないでしょうか。
私は情状酌量の余地があればするタイプですが、大したことない過ちでも開き直って絶対に謝らない人には不信感が募りますし、いざって時助けようと思えなくなります。

No.26 23/11/18 01:45
匿名さん26 

他人を許さない人は他人から許されない事も覚悟の上なんですよね。
許すことで交換条件も出せて色々円滑に運ばせる道筋も模索できるのに、固執した狭い視野でのみ突き進むのかな?
許す余裕もない程ご自身のことでいっぱいいっぱいであれば難しいのでしょうかね、ご自身の自信の無さから他人の欠点を許さないタイプの完璧主義って自滅し易いのでお気をつけ下さい。
ただそういう欠点もあなたの個性ですから、その在り方は許しますよ。自滅されることにも寛容な心で見守りたいと思います。

No.27 23/11/18 12:56
通りすがりさん27 

主様は正しい。

親は生きてる時はうるさいばかりで有難さを感じる事はない。親が亡くなった後に、親の愛情を身にしみて感じる。もっとも、それは、ひたむきな愛を注いでくれた親の場合。

健康も同じ。これも無くなってみないと有難さを感じない。水や空気のようなもので、生きていくのに必要不可欠なものだが感謝して飲んだり吸ったりはしていない。

ある日時突然、癌だと告げられて死刑宣告された想いを味わう。そのショックから我に返ると健康に気を付けていなかった自分に反省する。 これは自分自身の事。

人に優しく自分に厳しく、猫は溺愛。笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧