50代前半です。 異性の兄弟姉妹がいらっしゃる方、定期的に、異性の兄弟と二人き…

回答11 + お礼0 HIT数 789 あ+ あ-

匿名さん
23/12/03 09:52(更新日時)

50代前半です。
異性の兄弟姉妹がいらっしゃる方、定期的に、異性の兄弟と二人きりで飲みに行ったりしますか?

月に1度義姉から頼まれる用事があり、主人は、仕事の休みをとって朝から手伝いに行っています。

用事は、昼過ぎに終わるらしく、毎回、義姉のおごりでランチをしているみたいなんですが、カフェなどでランチをした後に、二人で夜まで遊んで、夜は主人払いで居酒屋で飲んで帰ってきます。(義姉は飲みません)

帰ってきたら、姉さんから新しいカフェ教えてもらった!姉さんと○○行ってきたけど良かったよ!とかテンション高く話してきます。

ランチぐらいなら分かるのですが、その後、二人で夕食まで時間を潰して、わざわざ、夜からまた飲みに行くのって、普通ですか?

私も弟はいますが、二人でお出かけや外食とか考えられないので、その後、二人で遊んでからまた居酒屋とか物凄く違和感を感じています。

姉じゃなく、別の人と会っているとか、浮気とかそういう心配はないんですが、昔からシスコン?みたいなことが多々あって、50過ぎても変わらずでモヤっとします。

一般的なことで、私の感覚が違うだけですか?

No.3929144 23/11/30 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/30 19:33
匿名さん1 

男女の兄弟姉妹ではあまりないところも、ありますが、仲良いひともいますよ。
とてもいいことと思いますが、不満なんですか?私ところは仲良くないので羨ましいくらいです。

No.2 23/11/30 19:36
匿名さん2 ( ♀ )

たまにいるよね、仲いい人。
へえー、と思うけど、
素晴らしい事だと思えばいいのかな。

No.3 23/11/30 19:51
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

珍しいなぁとは思いますね。
周りの異性の兄弟姉妹でそこまでの方は聞かないですね。聞かないだけで0では無いとは思いますが…
用事頼んだ側からすれば、ランチ奢るのはよくあるかな。親の介護とか、お墓のこととか、実家のことで話し合いたいことがあれば半日話すときもありますね。
ただ、質問者さんが体調が悪いとか、二人のことを決める時にお姉さんを優先するなら、ちょっとないかな、と思います。

No.4 23/11/30 19:54
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

私、妹、弟の三姉弟です。
私と弟は新幹線の距離だから普段はないけど、弟が近くまで出張で来たときは食事しますよ!私は弟が姪っ子に会いたいだろうと娘も連れて行きますが、もし娘の都合が悪かったら二人で会うと思います。

でも夜までとかはないな…。仮に近くに住んでいて時間が有っても弟のお嫁ちゃんを気にかけるわ。適度なとこで解散かお嫁ちゃんを呼ぶか。

私より、すぐ下の妹の方が弟と仲はいいので弟が独身の時は二人でも良く買い物やライブに出掛けていたようですが(妹の旦那さんは気にしてない)、弟が結婚してからはコロナ禍もあって出掛けてないみたいです。

仲の良さに加えて、家の近さ、兄弟姉妹の年齢差や立場(割と姉のいる弟は姉の用事を断れなかったり…等)とかあらゆる要素が絡むから一概に「これが普通」というのは難しいですね。

No.5 23/12/01 11:23
匿名さん5 

兄がいますが、滅多に会いません。
法事の時しか会いません。

>カフェなどでランチをした後に、二人で夜まで遊んで、夜は主人払いで居酒屋で飲んで帰ってきます。

夜まで遊ぶって、なにして遊んでるのでしょうか?
居酒屋行くまでの時間潰しでしょうか?

私なら、ランチしてサッサと帰りますね。

No.6 23/12/01 11:51
主婦さん6 

弟が一人います。

うちも仲は良い方ですが、一緒に食事まではしませんね。
会えば話しはしますが、それ以外は誕生日のおめでとうLINEくらいです。
弟が独身の頃には誕生日プレゼントもしていましたが、結婚してからはお嫁さんに遠慮してプレゼントはしていません。
母の介護や葬儀の件では、綿密に連絡を取ったり話をしたりはしています。

主さんのところはかなり仲が良いなと思いますが、こればかりは個人の感覚や以前からの関係性によるので、それ以上はなんとも言えませんね。

No.7 23/12/01 12:12
おしゃべり好きさん7 ( ♀ )

兄が二人います。兄は海外や東京で自営してるので滅多に会えません。
でもたまに会ったらもちろんご馳走してくれ一緒に飲みますよ。
やっぱりお互いにいい歳になったのだから、母のこれからの話とかがメインでお互いの仕事とか話して
思い出話もしながら、とても仲良く会うのが楽しみです。
やっぱり兄は頼れるので😂

No.8 23/12/01 12:20
おしゃべり好きさん7 ( ♀ )

きっと、主さんは嫉妬してると思います。
自分の育った環境と比べるからですよ。
旦那さんにとっては主さんより歴史がある家族ですから。
素直に羨ましいと受け取ったらどうですか?

No.9 23/12/01 13:00
匿名さん9 

子供のころならいざ知らず、普通はお互い仕事や家庭で忙しい年代だろうし
2人で一日中過ごすほど話や価値観が合うのは個人的には珍しいと思います。
まあ、末っ子長男だと、お姉さんが一番の相談相手って人いるにはいましたけどね。

No.10 23/12/02 03:17
匿名さん10 

お互いの配偶者に
不安を感じさせてしまっているわけでないなら
良いのでは

No.11 23/12/03 09:52
お姉さん11 

歳の近い弟がいます。
子供の頃からとても仲が良く、お互いの恋人を交えスノボ行ったり、コンサートに行ったり。

二人とも結婚した後も互いの家を行き来し、夫どうし私は義妹とも仲良く2人だけでランチにも行きます。
もちろん4人でもよく集まります。

弟とふたりだけでご飯にも飲みにも未だに行きます。
友だちみたいな感覚ですが、身内にしか話せないこともたくさん話します。
家族ですから不思議だと思ってなかったけど、よく仲良いよねーとは言われます。
周りから見ると珍しいのかな
自分的には弟しかきょうだいは居ないので仲良くて嬉しい。
一人っ子じゃなくてよかったとおもってます。
小さい頃から弟のこと、可愛かったです。
気持ち悪いのかな^^;

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧