注目の話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

2歳9ヶ月の子供。 出先で何かのゲームとかフォトスポット用のブースとかあると近…

回答5 + お礼4 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
23/12/24 17:47(更新日時)

2歳9ヶ月の子供。
出先で何かのゲームとかフォトスポット用のブースとかあると近付いていき、そこにいる人たちの邪魔をしそうになる。
順番だから!と伝えてもグイグイ引っ張って泣く。
前にいた人たちが気を遣って出てくれて、いざそこに行くと何もしない。
同い年くらいの子がちゃんと理解してるのに、うちの子は全く理解しない。
発達が遅いから。
ボタンは押すだけだし、写真も理解しないし、だからすぐに興味をなくしたかと思えば、他の人がやり始めるとそこに行きたがる。
じゃあさっきやればいいじゃん。
人の邪魔すんなよ。
迷惑かけるだけかけて、きちんと並んで待ったのに、自分の番には何もしないじゃん。
相談しても誰も力になってくれないし、イライラする。
馬鹿なだけならいいけど、人に迷惑かけんなよ。

タグ

No.3940794 23/12/17 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/17 17:30
匿名さん1 

っていう苛立ちをここで吐き出してるだけですよね?普段はちゃんとお子さんを愛せていますよね?

No.2 23/12/17 17:47
お礼

>> 1 どうなんでしょうか。
いわゆる育児放棄したり、殴ったり、そういうことはしてませんけど。
なんであの子は出来るのにうちの子はなんで出来ないんだろう…そう思っているのが伝わっていたら。
我が子丸ごと受け入れられないのなら、愛していないのかもしれませんね。

No.3 23/12/17 21:28
通りすがりさん3 ( ♀ )

療育に相談とか検討されない?
もうしてるのかな。定型発達(普通の子)でも療育に通ってる子たくさんいますよ。
どういう意図でこの行動をとってるのか、こういう場合どうしたら良いのか?など、子供との関わり方をプロが教えてくれるし、悩みも聞いて貰えると思うよ。

主さんひとりで試行錯誤して悩むの、辛いでしょう。主さんだって、子育てのプロでは無いし、お母さん初心者だもん。日々、頑張ってるよ。辛かったよね。

あと、迷惑をかけてしまうことについて、物凄くストレスを感じてしまうんだと思う。

ごめんなさいよりも、本当にありがとうございます!ってお礼の言葉を伝えるのを、ごめんなさいの2倍に増やしてもいいかもしれないね。

お子さんと主さんと、一緒にお出かけしてあげたいよ…。

No.4 23/12/18 02:15
お礼

>> 3 ありがとうございます。
療育は検討中です。
発達検査も受けましたし、保育園、市の発達相談、市が提携してる発達に悩んでる人用の遊び場行ったりしましたが、多分いわゆるグレーなので、療育に結びつけてもらえません。
様子見様子見でいつも終わります。
家族も全員考えすぎだ神経質だ言われて相談しても意味ないので、民間の療育もどこがいいのか、平日に仕事休んでまで連れて行くのか、土日に子供を遊びに連れて行かずに療育に行くべきなのか、保育園じゃなく幼稚園のほうがいいのか、分かりません。

お気遣いのお言葉ありがとうございます。
ただでさえ年相応に遊べないことに悲しい気持ちになってるのに、人の邪魔ばっかりして、譲ってくれたことを無碍にして、いい加減にして欲しいと思ってしまいます。
これからどんどん私の手を離れて行くのに相手に不快感ばかり与えたらいじめられたりしないかも気になり、余計にイライラしてしまっています。

No.5 23/12/18 09:06
通りすがりさん3 ( ♀ )

お礼レスありがとうございました。主さんは今までたくさん行動に移されてきたんですね、大変だったでしょう。悩むだけではなくて、どうにかしなきゃ!って周りに相談したり、行動できることは本当に大事。凄いことだと思いますよ。頑張ったね。

私は医師でも発達支援員や心理士でもないです。ですが、児童関係の仕事をしていて赤ちゃんから高校生まで色んな子や親御さんたちと関わることが多いです。そして、私にも2人の子がいるので母親としての辛さも分かります。また、私自身がADHDの特性を持っています。

私たちの職種では主さんの子さんを、人に迷惑をかける発達の遅い子、という見方はしないです。

2歳9ヶ月という月齢を加味しながらですが主さんのお子さんは、誰よりも意欲的で瞬発力がある子。自我の成長が見られる子。喜怒哀楽の表現ができる子。周りの行動を模範(真似)して吸収していく子。もしかしたら、視覚優位なタイプで目からの刺激や情報に敏感な子。というような見方をすると思います。実際にお会いしたことがないですが、私が想像してるタイプの子であっているなら、とても伸び代のある子だと思いますよ!将来をめちゃくちゃ楽しみにしていて良いと思います。あと、模範遊びが好きなようなので、とても賢い子だと思います。(人がやってるのを真似する遊び)

なので、発達が遅いというよりも今は成長するために、能力を伸ばすためにやりたい事をやり尽くしたい!っていう時期なのだと思います。(イヤイヤ期ですしね)

順番を待てたり、相手の気持ちを考える…は社会性ですが、今すぐ出来ることを優先するのではなく時間をかけて良いと思います。もちろん、「順番だよ」「並ぶよ」と毎回伝えることは続けて欲しいです。

・自発性がない
・やる気がない
・自己肯定感が低い
・ネガティブですぐに不安になり行動できない
・自分の力で遊べない

小学生くらいになると、上記で悩まれる保護者の方が本当に多いからです。順番待てる、悪いことはしない、でもやる気がない。自分には価値がないと劣等感で苦しんだり自己否定して小児うつになってしまったなど。死にたい、自分には価値がない、と小さな頃から悩む子どもたちが本当に本当に多いんです。

主さんのお子さんの才能。意欲的で行動力があるところ、素晴らしいです。今後の学校教育や環境で潰されてしまわないよう守ってあげて欲しいです。

No.6 23/12/18 09:33
通りすがりさん3 ( ♀ )

あと、連投ごめんなさい。
お忙しいと思うので、返信も無理されませんよう。大丈夫です。

私は職場で発達障害の子どもたちや保護者との関わりがあります。また、私の親類にも発達障害がある子どもたちがいますし、私自身がADHDの特性持ちです。(私は所謂大人になってから診断もらったタイプです。社会人になり結婚、子育てし、仕事も復帰して…からの診断でした)

主さんのお子さんはグレーゾーンかも?と悩まれてるとのこと。私も、自力で今まで生きてこられてるので、グレーゾーンだったのだと思います。

私は、幸運なことに人生をとても楽しいと感じられています。子供時代、わんぱくでした。意欲的で行動力もあり、視覚優位なタイプなので、目の前に面白そうなこに次々飛びつき、やりたくなる。

もし、お子さんが私と同じタイプなら、私がオススメしたいのは下記です


■ルールのある遊びをする
鬼ごっこ、だるまさん転んだ、カルタなど。待つ、止まる、我慢する、などのルールです。

順番を待つ、などの社会性(ルール)は、基本的に遊びの中で身につけていくからです。

■模範あそび
おままごと等
大人の真似をして遊ぶのが好きなら、とても素晴らしいことです。そして、そういう子は親や先生のこともよく見てます。続けてると、一気に急成長するかもしれません。
並んでねー!待っててねー!など、お店屋さんごっこを通して、トレーニングも出来ると思います。家族みんなで3人や4人でやれると良いと思いますよ。

■絵本
視覚優位なタイプなら、絵本もたくさん読んであげて欲しいです。どういう気持ちだったかな?なんでこうなったのかな?など、お話するのが良いです。「言葉」が物凄く大事です。自分はどうして今すぐこれをやりたいのか、どんな気持ちなのか、を3歳や4歳になった時に落ち着いて説明できるようになったら親子ともに楽になると思いますよ。特に、衝動性が強いなら失敗も多くしてしまうかもしれません。その時に自分の気持ちを一生懸命言葉で表現できれば、周りも理解してくれ支えてくれます。誤解されたり、問題児のレッテルをはられて理不尽な思いをしなくて済みます。私は言葉を上手に使えて、感情表現が豊かなタイプだったので特性があっても大人たちや友達から仲良くしてもらえて、有難い幼少期を過ごせてました。絵本じゃなく、アニメや映画でもいいと私は思いますよ。



No.7 23/12/21 20:00
匿名さん7 

自分の番になって何もしなくたって別にいい!と考えてみるのはどうでしょうか。
お子さんはもしかしたら、そのポイントにただ行きたかっただけで、何もしなくても「行けた」ってことだけで達成感を感じているかも。

>人の邪魔ばっかりして、譲ってくれたことを無碍にして、いい加減にして欲しい
お母さんがしっかり謝りましょう。お母さんがしっかりお礼を言いましょう。そのお母さんの姿を何度も何度も見て、子供はいつか真似してくれます。他より遅くたって、お子さんなりに成長はしていくはずです。


No.8 23/12/24 17:45
お礼

>> 6 あと、連投ごめんなさい。 お忙しいと思うので、返信も無理されませんよう。大丈夫です。 私は職場で発達障害の子どもたちや保護者との関わ… お返事がすごく遅くなってしまい、すみません。
もうご覧になっていないかもですが、色々細かく、本当にありがとうございます。
まだ発達が遅くてルール的なものを理解することが難しいので、遊びの中で取り入れていくのは今後少しずつということにはなりそうですが、でも、声がけなどは必ず随時していこうと思います。
絵本はだいぶん読ませてくれるようになりました。
前まではページを高速で捲るだけで全然読ませてくれなかったのですが。
少しずつですが、頑張っていこうと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
親身になってくれる方がいないので、感謝しています。

No.9 23/12/24 17:47
お礼

>> 7 自分の番になって何もしなくたって別にいい!と考えてみるのはどうでしょうか。 お子さんはもしかしたら、そのポイントにただ行きたかっただけで、… お返事が遅くなってしまいまして、すみませんでした。
そうですね、子供は言葉も遅いので、自分の感情をなかなか伝えることができないので、子供なりの目的があったのかもしれません。
親が目の前で手本を見せる、はしっかりやっていこうと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧