注目の話題
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして
もう、やりたくないです。。。

子供の努力するのと一緒に協力すると、賞をとれなかったり成果が出なかったら、こんな…

回答4 + お礼0 HIT数 111 あ+ あ-

匿名さん
24/01/07 16:00(更新日時)

子供の努力するのと一緒に協力すると、賞をとれなかったり成果が出なかったら、こんなにも心がしんどくなるものなのかな。。。

とても辛い。
きっとなぐさめたり、ポジティブに次々!!ってなってなきゃいけないのに、一緒になって悔しくて、はらただしかったりする。

こんなじゃだめだな。

No.3954934 24/01/07 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/07 14:59
匿名さん1 

人間だから仕方ない。
本気で頑張ったり本気で応援してダメだったらヘコむのは当然。
子供と一緒にヘコむのも悪い事とは思わない。

ただ、ひとしきりヘコんだら、子供を立ち上がらせる為に自分が奮起しないとならない。
何故なら、それが年長者としての大人の勤めだから。
そして子供を良い方向へ導くのが親の勤めだから。

感傷に浸るのは悪くない。
むしろ子供と意識を共有する事は素晴らしいこと。

だけど大人の勤めと親の勤めは忘れてはならない。
自分はもう子供ではないのだから。

No.2 24/01/07 15:05
匿名さん2 

そこに親の感情を挟んじゃダメですね。
サポートに徹しきれないなら、何もしないほうが子供の精神衛生上、良いです。

No.3 24/01/07 15:40
匿名さん3 

慰めもわざとらしいポジティブも必要なし。
心情的に凹んでも、それを子どもに悟られてはいけない。むしろ、ドーンと構えて。

No.4 24/01/07 16:00
マトイユウ ( 8WRHCd )

結果ではなくて、“頑張った過程”を褒めた方がいいらしいです。

スタンフォード大学で、無作為に選んだ児童数百人をそれぞれAとBのグループに分けてテストを行い、下記心理実験を行いました。

Aのグループにはテストの“結果”を評価→よくできたね!等

Bのグループにはテストの“過程”を評価→頑張ったね!等

結果、Aグループは新しい課題に挑戦するのを恐れる子が多くなり、
Bグループは新しい課題を挑戦する子が多かったらしいです。

「スタンフォード式 正しい褒め方」で検索すると詳細が出てきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧