注目の話題
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

3歳の子供の偏食がひどいです。用意した食事を一切食べない時、そのまま食事抜きにし…

回答11 + お礼8 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
24/02/24 13:58(更新日時)

3歳の子供の偏食がひどいです。用意した食事を一切食べない時、そのまま食事抜きにしたら酷いでしょうか。例えばカレーとサラダを作ってもカレーもサラダも嫌いで何も食べず。食パンとかバナナと食べられるものの備蓄はありますが、出さないのは酷いでしょうか。作っても食べなさすぎてうんざりです。

タグ

No.3989219 24/02/21 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/21 18:14
匿名さん1 

最初から残す前提で、手をつけてない物を主さんが食べればいいんじゃないですか?お子さんには食パンとバナナを食べさせる。うちもそんな感じでしたけど、幼稚園では給食全部食べるし、小学生になったら家でも残さず食べるようになりました。

No.2 24/02/21 18:14
匿名さん2 

嫌いだと分かっているものだけを食事のメニューにするのは酷いと思いました。

初めてものもで嫌いかわからなかったとしても、わからないものだけで構成するのは嫌ですね。

嫌いなのではなく、その時の気分で食べないこともある年齢だと思いますけど、これは「嫌いで何も食べない」とは言いませんね。

No.3 24/02/21 18:22
匿名さん3 

酷い云々より、その位の年齢は大人が柔軟な対応するものだと思いますから有り得ない選択肢だと思います。

No.4 24/02/21 18:25
通りすがりさん4 

あるある。

おにぎりは?

小さいおにぎりをたくさん作って、自分で海苔を巻いて食べるように仕向けるとか。

カレーも人参を星形にするとか。

サラダは、フアーストフードのようにプラスチックのカップにトウモロコシとか
キャベツの細かくしたの、人参も薄くて細かくしたものを混ぜて用意し、
子供の好きなドレッシング(子供向けの)を出してみるとか。

マックの「えだまめコーン」「サイドサラダ」風は、どうかな?
1度食べさせたことは?
そのカップを洗って、家で作ったものを出すとか。

卵レタスサンドイッチは?
目の前でミミのないパンに、レタス、卵を挟んで食べさせる。
自分で挟んでもらうのもいいかも。

家族で一緒に、楽しく食べるように向けてみては?

幼稚園か保育園に入れていると思いますが、お昼は食べてますか?
どんなメニューか分かるのでしたら、同じ味のメニューを作ってみるとか。

我が家も当時は、困りましたので、よくわかります。
ミニおにぎり(子供用ふりかけしたもの)と、子供用の長細いパンと
温かい牛乳の日が多かった。きついですよね。

No.5 24/02/21 19:10
お礼

>> 1 最初から残す前提で、手をつけてない物を主さんが食べればいいんじゃないですか?お子さんには食パンとバナナを食べさせる。うちもそんな感じでしたけ… 幼稚園では食べてくれるなんて最高ですね。幼稚園でも白ごはんしか食べません。

No.6 24/02/21 19:12
お礼

>> 2 嫌いだと分かっているものだけを食事のメニューにするのは酷いと思いました。 初めてものもで嫌いかわからなかったとしても、わからないものだ… お腹が空いていれば食べることもあり、本当に何が嫌いなのかわかりません。

No.7 24/02/21 19:14
お礼

>> 3 酷い云々より、その位の年齢は大人が柔軟な対応するものだと思いますから有り得ない選択肢だと思います。 今までそうしていましたが、幼稚園でも食べないからと言って他の子供と違うものを出すことはしないと思うので、食べられなかったら仕方ないという感じで同じようにしてもいいのかと思いました。

No.8 24/02/21 19:45
お礼

>> 4 あるある。 おにぎりは? 小さいおにぎりをたくさん作って、自分で海苔を巻いて食べるように仕向けるとか。 カレーも人参を星形… 色々な案をありがとうございます。
おにぎりやサンドイッチはやっていますが、マックのメニューとか、そのカップに入れてみるのはやってみたいと思います。
幼稚園でも白ごはんしか食べず一向に偏食が治りません。
スティックパンと牛乳とふりかけごはんの日々なので、何か食べてくれればいいやと思える日もありますが、頑張って作って全然食べなくてがっかりしたり、そんな事の繰り返しです。

No.9 24/02/21 20:27
匿名さん9 

うちも偏食すごかったです。
幼稚園では白いごはんを食べるのがやっとでしたね。最初のころは白いごはんすら食べてませんでした。

でもそこから真剣に偏食と向き合おうと思って、食事の提供の仕方をガラリと変えたら徐々に食べれるようになっていきました。

例えばなんですが、
「カレーとサラダ」の日は、
「ごはん・カレーをスプーン1杯分・サラダ一口分・バナナ2切れ」
という、ちょっとだけ色々なものを出す方法です。
苦手なのにカレーをドーンと出されても食べられるわけないし、サラダなんて到底無理ですから、本当に一口、なんならトマトをペロッとしただけでもOKという感じにしました。

全てを少しずつ提供し、もし野菜を一口だけ食べられたら、好きなものをお代わりできるというスタイルにしました。

幼稚園に入った頃はほとんど何も食べてくれなかったのに、 4歳になった今では「シチューの野菜が食べられたよー!」とか報告してくれるまでになりました。

あと私がよくやっていたのは、パンケーキにすり潰したニンジンを入れるニンジンパンケーキですね。スティックパンが好きなら、パンケーキも好きになるかもしれません。パンケーキ食べられるととても便利ですよ。「バナナ+チョコ」「ニンジン」「カボチャ」「ほうれん草+チーズ」とかアレンジで野菜がプラスできるので。

ドーンと提供するんじゃなくて、好きなもの+苦手なものを毎回出してあげるのがいいと思います。どうせ食べないから~と諦めると本当に進まないので。苦手なものは、ほんと小指の爪の先くらいの量でOK。

No.10 24/02/21 21:04
お礼

>> 9 ご経験談ありがとうございます。
ドーンと出すのは抵抗ありますね。参考になります。一口から試したいと思います。野菜を混ぜたパンやホットケーキはよく作りますが、おかずを食べてもらいたい気持ちが出てきてしまいます。少しずつ始めたいと思います。

No.11 24/02/22 08:16
人生の先輩さん11 ( ♀ )

フォロミを飲むようなら飲ませておくといいです。
あれ飲んでおけば、偏食気にしなくていいのでラクでした。

No.12 24/02/22 15:16
匿名さん12 

食べてくれなくても出すことが大事って聞いたことがあります。
うちは4歳で最近はまだマシになりましたが、それでもやっぱり野菜は見ただけで拒否します。
でも盛り付けます。笑
白ごはんとかみかんとか、本人が食べれるものも出すようにして
その他のおかず、サラダ、味噌汁、煮物、おひたしなどなど...
食べてくれないとわかっているけど、ひたすら出します。(どうせ残すので少量ですが)
好きなものだけ食べてあとは「お腹いっぱい...」とか適当なこと言いますが
「これ味見してみて?」とか「これ美味しいよ〜」とか一応おだてて食べさせようとしてみて
まぁ、ほぼほぼ無理なんで、そのままごちそうさまします。
「子供のご飯はお供え物」とはまさにこのこと。
もちろん怒ってしまうこともあります...
その中で極たま〜に食べてくれることもあったり
一歩進んで二歩下がる的な...

偏食っ子はみんなそんなもんだと思います。
主さんが疲れてる時、手を抜きたいな〜って時は本人が必ず食べられるもののみでいいと思うし
期待したら食べてくれなかった時がっかりしちゃうから、とにかく期待しない。
食べてくれたらラッキー。

No.13 24/02/22 19:15
匿名さん2 

>6
>お腹が空いていれば食べることもあり、本当に何が嫌いなのかわかりません。

それなら、嫌いなものを出して食べなかったわけではないですね。好きか嫌いか何とも言えないものを出した結果、食べなかったという事で、嫌いというわけじゃない。

それならそれで、食べなかったのは仕方ないです。予測の範囲じゃないですか。
最初からの必ず食べられるだろうものを含めておくと良いと思いました。

No.14 24/02/23 00:03
お礼

>> 11 フォロミを飲むようなら飲ませておくといいです。 あれ飲んでおけば、偏食気にしなくていいのでラクでした。 そうなのですね。牛乳は嫌がります。飲んでくれたらいいです。

No.15 24/02/23 00:06
お礼

>> 12 食べてくれなくても出すことが大事って聞いたことがあります。 うちは4歳で最近はまだマシになりましたが、それでもやっぱり野菜は見ただけで拒否… 出して、まずは目で慣れるということですね。食べない前提で、やってみようと思います。アドバイスありがとうございます。

No.16 24/02/23 00:13
お礼

>> 13 >6 >お腹が空いていれば食べることもあり、本当に何が嫌いなのかわかりません。 それなら、嫌いなものを出して食べなかった… お返事ありがとうございます。次の日には少量食べました。食べられるものを出すとそれだけ食べて他は一切食べません。また、後でパンなど出すと、食べなければパンが出てくると分かって、何も食べずにパンを出せと泣いて大騒ぎします。

No.17 24/02/23 06:26
匿名さん2 

>16
私の子は2歳と4歳なんですが、上の子は3歳くらいから偏食はなかなかのものです。

私自身が子供の時には偏食でしたし、超絶に頑固でした。私の親は厳しく、出されたものを全て食べるまで食事は終わらず、何時間でも食べたくないものとにらめっこしていた記憶があります。

ですので、良いか悪いかわかりませんが、私は自分の子供には、無理に食べろと言ってもどうせ食べないだろうから、無理に苦痛を与えなくてもいいかなという方針です。

その結果、「大好きじゃないから食べたくない」って言ってきた事もありました。

これは斬新ですね。大好きなものしか食べないと、生活習慣病になりそうと思ってしまいました。大好きなものしか食べないと、病気になっちゃうと思うよ。と話して、折角お母さんが作ったんだから、食べてみなよーってなりますね。

食事は食後にデザートがあることもありますが、残していたらなしです。
あるかどうかは食べ終わらないと分かりません。「今日デザートある?」って凄く聞かれますけど、「デザートはご飯をちゃんと食べた人だけが食べられる」って教えてますね。

あと、代わりのものも出してあげます。
元から全てが好きなものではないので、好きなものだけでは足りないくらいの量ですね。

ただ、無条件では出しません。
少しだけでも食べないとダメ。どんなに嫌いなものでも口に入れて飲み込むことは出来なくはないですからね。少しといっても、その基準は子供に主導で決めさせています。米粒より少ないくらいで提案してきて面白いですよ。
「いやー。それ流石に少なすぎない?もうちょっと多い方が良いんじゃないかな?」等という問答を毎回やって、少しでも増やす選択をしたなら褒めています。「偉い?凄い?」って聞いてくるので、「偉いな。凄いよ。自分の嫌なことを自分から頑張るのは、なかなか出来ることじゃない。」って言ってますね。まぁ、誘導してると言われたらそれまでですけど、子供が自分で頑張っているのは本当です。

夫婦ともに大きいからか、子供は大きくなりたいらしく「食べたら大きくなれるかなー?」って聞いてくるので、「んー。多分。もっといっぱい食べたら大きくなるかもね」って感じですかね。

私は子供の時食事は苦痛だったので、そうならないように注意してます。

No.18 24/02/23 08:09
匿名さん18 

うちの子は全く好き嫌いなく、何でも食べますが、
でもそれって、我慢とか、性格とかじゃなくて、単に味覚の問題なのでは?

幸運にも、何でも美味しく感じる味覚を持っていたけど、
それこそ縄文時代は味覚が敏感で、好き嫌い激しい方が毒を避けて生き延びる確率が
高かった遺伝子があるとか。

無理して強要する必要はないと思うけど。

No.19 24/02/24 13:58
通りすがりさん19 

別に白ごはん食べさせておけば良いんじゃないかな

カレーを無理やり食べなくても…

サラダも意外と難関だよね

それで食事抜きだと虐待ではないかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧