注目の話題
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

保育園の子どもが他人を噛むことについてです。知り合いの2歳の子はお友達や親を噛む…

回答6 + お礼5 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
24/02/26 17:06(更新日時)

保育園の子どもが他人を噛むことについてです。知り合いの2歳の子はお友達や親を噛むそうです。その子の親は「子どもなんだから他人を噛むのは成長過程で当たり前。正しく発達してる証拠。噛まない子は正常じゃない。」と言いました。うちの子もたまにわたしに戯れて噛んだりしてきたので子どもが噛んでしまうのはわかりますが、正しく発達してる証拠だというのが引っかかります。噛まない子が正常じゃないなんてあるのでしょうか?

タグ

No.3992322 24/02/25 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/25 20:46
匿名さん1 

えーウチのコ2人とも噛まなかったですよ。知り合いに噛む子いましたが、側で見ていて恐らくストレスだと思いました。

No.2 24/02/25 21:00
匿名さん2 

乳歯が出てくる時期に 歯茎がムズムズするので 歯茎の上部を破ろうと噛むらしいです。
人間を噛まないように躾るのは親の仕事です

No.3 24/02/25 21:01
お礼

>> 1 えーウチのコ2人とも噛まなかったですよ。知り合いに噛む子いましたが、側で見ていて恐らくストレスだと思いました。 うちの子も保育園で歯形がつくほど噛まれて先生から説明されたのですが、誰が噛んだかは秘密にする園でした。なのでもしかしたらうちの子もお友達を噛んでるのかなと不安になり先生に聞いたところ、保育園では噛んでないですよと教えてもらいました。なので噛まないうちの子が異常と言われたような気持ちになってしまいました…回答ありがとうございます。

No.4 24/02/25 21:05
お礼

>> 2 乳歯が出てくる時期に 歯茎がムズムズするので 歯茎の上部を破ろうと噛むらしいです。 人間を噛まないように躾るのは親の仕事です 歯茎のむず痒さもあるのですね。友達に噛まれるのって3歳クラスではもうなかったような気がします。言ってることわかるようになるまでですかね…回答ありがとうございます。

No.5 24/02/25 21:12
アドバイザーさん5 

噛むのには理由があります。ただ、苛立つ感情を言葉で伝えられないから噛みにいくのだと思いますよ。言葉で伝えられる時期に入っても、噛んで伝える方が楽という噛む癖がつきやすくなりますね。ただ噛む子が正常は、大きな間違いであり、異常です。

No.6 24/02/25 21:15
通りすがりさん6 ( 30代 ♀ )

>噛まない子は正常じゃない。」と言いました。

余計な一言でしたね。それがなければ、成長の過程で起こってしまうことだから、で済むんだけどね。


成長の過程も子供それぞれで違うので、噛んだり叩いたり、というのも幼児のあるあるですが、それが無いからオカシイとか正常ではない、ということはないです。

ちなみに、手が出たり噛んだりは、自分の気持ちを言葉で表現出来ない幼児期頃に起こりやすいです。

嫌だ!来ないで!触らないで!という不快な気持ちを上手に相手に伝えれない場合、行動で取るしか無くなりますよね。2歳はイヤイヤ期だと思うので、嫌!って気持ちも湧きやすいです。

言葉が上手になって、気持ちを言葉で伝えるのが日常になり、情緒も安定して、相手の気持ちも理解できるようになる年齢になると、手が出る…というのは無くなってくる場合が殆どだと思います。

なんにせよ、正常とか正常じゃない!とか、その言葉自体が悲しいですね。

No.7 24/02/25 21:31
お礼

>> 5 噛むのには理由があります。ただ、苛立つ感情を言葉で伝えられないから噛みにいくのだと思いますよ。言葉で伝えられる時期に入っても、噛んで伝える方… そうですよね。噛むのが正常ってどう考えてもおかしいのに、そんなことも知らないのかって雰囲気で言われて間に受けそうになりました。回答ありがとうございます。

No.8 24/02/25 21:41
お礼

>> 6 >噛まない子は正常じゃない。」と言いました。 余計な一言でしたね。それがなければ、成長の過程で起こってしまうことだから、で済むんだけど… 言葉が悲しい、まさにその通りで、なんでそんなこと言うんだろう…と悲しくなりました。
子どもがお友達を頻繁に噛んでしまうのに悩んでるならそういえばいいのに、無理に正当化する必要ないじゃないと思いました。
回答ありがとうございます。

No.9 24/02/25 23:35
人生の先輩さん9 ( ♀ )

本当に「他人を」と言ってましたか?

主さんが主語を取り違えたのかな、と。

その人が言いたかったのは「(他人を)噛むのは成長過程で当たり前」ではなく、
「(何か色んなものを)噛むのは成長過程で当たり前」という話だったのでは?

とはいえ、人を噛んじゃうのは決して良いことではないと思うので、噛んじゃう子の親が言う台詞じゃない、とは思いますけどね。

No.10 24/02/26 08:59
お礼

>> 9 短く「他人を」と書きましたが、正しくは「保育園のお友達を」と言ってました。そんなこと言う人じゃなかったのでびっくりしてうまく言葉を返せなかったのですが、家帰ってからあれはおかしいよな…育児で悩んでるのかな…と思って相談しました。回答ありがとうございます。

No.11 24/02/26 17:06
通りすがりさん11 

2歳かぁ…

3歳児なら噛むのは異常ですね。
2歳でも、お友達で噛む子はいなかったし、
ウチの子は3人いるけど、人を噛むとかゼロでしたね。

噛んでトラブルになるのは、発達障害あるお子さんとかでしたよ。

鉛筆とかは、小学校で噛んだりしてたみたいですけどね、ある程度はってくらいかな。
噛むというのは、原始的で動物的な行為なので、発達が遅れているのかも。

その子のお母さんは、現実を受け入れたくないんだろうな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧