関連する話題
親の愛情欠如 小学3年の娘の母です。 いつも我が家で遊ぶお友達がいます。 その子の母親が看護師で帰りが遅いらしく、帰るよう促しても帰りません。 19

小学六年生の娘のことで相談なのですが、技能教科が驚くほどできません。 今日家庭…

回答7 + お礼6 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 11:40(更新日時)

小学六年生の娘のことで相談なのですが、技能教科が驚くほどできません。
今日家庭科で作ったものを持って帰ってきて、珍しく上手に縫えてらと思ったら、できなさすぎてほとんど先生にやってもらったみたいで、しかも、取っ手があるものなんですが時間がなくて取ってまでつけられなかったんですって。私以外他の子はみんなできてたって嘆いていました。
体育も、1人だけ体の動かし方がおかしいのが遠くから見ていても分かります。補助あり逆上がりができなかったのもうちの子だけ。球技も苦手だし、走るのも遅いです。下手すぎて、試合に参加させてもらえなかったりするみたいです。変なとこぶつけて怪我することも多いです。
図工も、授業参観で1人カッターが使えず泣き出してしまいました。
音楽だけはまぁ…でも、リズム感は皆無で、ピアノ習ってるのにメトロノームが使えません。周りと合わせるのも難しくて、すぐずれてしまいます。
別にできなくてもとも思いますが、家庭科などは将来使いますし、中学生になってもこういう教科付き纏って、受験の時内申点に響いたり…なにより本人が劣等感強いし、辛そうで見てられません。
なんとかならないでしょうか…

タグ

No.4004047 24/03/12 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/12 17:49
匿名さん1 

今から
受験などをするために内申などは影響あると困るとは思いますが、自分の友人はものすごくドジで不器用ですが明るく生きています。
本当に何も出来ませんが、性格は変えられませんが不器用すぎて笑われても、平気そうで笑ってます。

No.2 24/03/12 17:56
通りすがり ( M72VCd )

わたし達の年代では少し変わっているかな?程度で同じクラスで過ごしていましたが、今の時代は偏った科目が出来ないと発達障害の検査勧められたりしませんか?個性的かなってやり過ごす時代ではないのかな?それとも先生が手をかけられないから特殊学級とかあるのかな?

No.3 24/03/12 17:57
通りすがりさん3 

家で教えてあげて。

出来ないなら、家で楽しく練習。
親が教えられないなら、習い事で完璧でなくとも、出来るようになるくらいにしておく。

親は、何でも学校で教えられたら出来ると勘違いする人もいるし、
完璧に出来るとか錯覚する人がいる。

自分が子供の頃、教えられたら、出来てましたか?
不器用な子は、中々難しいと思うので、親が休みの日に遊びがてら教えていたり、
祖母に習ったりと、皆出来ない子は、出来る人に教わっていることありませんでしたか?

家庭科で、裁縫なら、動画を一緒に見ながら、縫い方を教えてあげるとか。
体育がおかしくなるなら、体操教室に入り、完璧でなくとも、5割くらい出来るように
させてもいいし。

こちらの話ですが、水泳が全く出来なかったので、スイミングに1年ほど通いました。
ある程度出来るところで、プロ級を目指していないので、
体育の時間で、無難な点数が採れるとこまで。

音楽で笛が出来ない場合は、音楽教室で、指の使い方、課題曲が出来るまでを教えてくれる
講師に相談しました。

カッターの使い方は、家で安全面を考慮しながら教えました。
子供用の安全なカッター使って。
家で工作を作る時に、何度も力加減を変えて。夏休みの宿題ですが。
夏休みに、あちこちのイベントで子供用工作作りには、参加してました。

親が教えられるものがあれば、親が出来ないなら、大学生とか家庭教師で教えてくれるとかで、価格を交渉して教えてもらうのもありですよ。

心配でしたら、母親と一緒にして慣れていくと、出来るようになります。
やることが遅くとも、慣れると早くなりますよ。
劣等感が強いということは、負けず嫌いだと思いますので、とことんやっていくことで、
克服できるのじゃないかな。

ピアノ習わせていましたが、メトロノームまでは無理で、取り合えず、楽譜が読めること、
楽器が使えることで、音楽の点数が
採れていればいいやくらいでした。音大に行くことは考えていなかったので。
音大目指すとなると、また講師の指導が違っていたと思います。

後、少しでも出来るようになったら、めちゃくちゃ褒めてあげて下さい。
母親に認めてもらうことは、物凄く励みになると思います。

No.4 24/03/12 18:05
お礼

>> 1 今から 受験などをするために内申などは影響あると困るとは思いますが、自分の友人はものすごくドジで不器用ですが明るく生きています。 本当に… ありがとうございます。
明るく生きていければまだよかったんですけどねぇ…
将来的に困らずに生きていければ幸いです。

No.5 24/03/12 18:07
お礼

>> 2 わたし達の年代では少し変わっているかな?程度で同じクラスで過ごしていましたが、今の時代は偏った科目が出来ないと発達障害の検査勧められたりしま… ありがとうございます。
クラスに障害がある子がいて、その子に支援員さんがついてるみたいなんですが、その人がうちの子もかなり手伝ってくれてるみたいです。
検査は特に勧められてませんが、技能教科での不器用さが気になるとは言われました。担任の先生と面談した時は、頑張ってるのは分かりますし大丈夫ですよ〜とは言われましたが。
検査受けてみた方がいいんですかね?

No.6 24/03/12 18:12
お礼

>> 3 家で教えてあげて。 出来ないなら、家で楽しく練習。 親が教えられないなら、習い事で完璧でなくとも、出来るようになるくらいにしておく。… ありがとうございます。
習い事は既に好きなものをみっちり入れてて、来年からは部活も入るしこれ以上は難しいです。
手縫いや鉄棒、縄跳びやカッターは教えましたが、やってもやってもできなくて、ついやってあげたくなっちゃったり、なんでできないのって思っちゃって、私も良くないですね…待つのは結構苦手です。
ミシンなど家にないものもあり、それらはできません。

No.7 24/03/12 19:01
通りすがり ( M72VCd )

検査は学校側から必要と勧められて来ないならまだ、様子見ていいのかもです。楽しい学校生活が送れる様にお母様のサポート!あと、クラスに支援の先生がいるみたいで少し安心ですね。

No.8 24/03/12 19:29
匿名さん8 

私も娘さんタイプ。勉強は並よりちょっとは出来たのが救いで、それ以外はなーんにも出来ません。体育も家庭も図工も何にも出来なかった。
カッターなんか今だに使えません。
担任からは「なんであなたはそんなに出来ないの?」と言われた事も。
恐らく、体全体が不器用に出来てるんだと思います。

それでも、こうして大人になりました。
家事も縫い物以外は困らないし、縫い物は
私が出来ないのを子ども達が知っているので、ボタンつけなんかは自分で何とかしています。後は、買ったり、外注で何とかなります。
高校受験は、内申があまり関係ない所に行ったので、特に問題はなし。

娘さんもきっと何とかなりますよ。
不器用は不器用なりに生きてはいけます。

No.9 24/03/13 11:35
人生の先輩さん9 ( 40代 )

春休みとか夏休みとかで、雪山散歩やキャンプやカヌーなのどのアウトドア体験に行くのがおすすめです。

身体能力は、粗大運動と言って、大きな筋肉から発達し、小さな筋肉の発達に移るんですね。

たぶん、幼稚園の頃とかに、粗大運動をやり残したんじゃないかと。

スポーツ的に鍛えるのではなく、遊びの中でワーキャーしながら思い切り動く、というのが有効です。
それには自然アクティビティがうってつけ。
「冒険教育」で調べると良いと思います。

私も昔、同様のタイプで。
高校生の時かな?
アウトワードバウンドというところの2泊三日のプログラムに参加して、めちゃくちゃ良かった、そのあと、運動に対する抵抗感が減った、という体験をしましたよ。

良かったらやってみてください。

No.10 24/03/13 21:53
お礼

>> 7 検査は学校側から必要と勧められて来ないならまだ、様子見ていいのかもです。楽しい学校生活が送れる様にお母様のサポート!あと、クラスに支援の先生… ありがとうございます。
今年は障害がある子がクラスにいたので支援員さんがいてくれてうちの子も助かりました。ただ、来年以降はどうなるかわからないんですよねぇ‥.

No.11 24/03/13 21:55
お礼

>> 8 私も娘さんタイプ。勉強は並よりちょっとは出来たのが救いで、それ以外はなーんにも出来ません。体育も家庭も図工も何にも出来なかった。 カッター… ありがとうございます。
なんとかなるとのことで安心しました。昔と違い便利なことも増えていますしね。

No.12 24/03/13 21:57
お礼

>> 9 春休みとか夏休みとかで、雪山散歩やキャンプやカヌーなのどのアウトドア体験に行くのがおすすめです。 身体能力は、粗大運動と言って、大きな… ありがとうございます。
実は夏休みに市でやってるキャンプに参加したのですが、山登り辛かった、転んだ、料理できなかった…と泣き言を言って帰ってきました。あまり、好きではなさそうです…そもそもできないからなのかもしれませんが。

No.13 24/03/14 11:40
通りすがりさん13 

DCD=発達性協調運動障害ではないかと思われます。

DCDは、ダンスなどの運動が苦手で、著しく不器用なお子さんが抱える発達障害です。
最近いわれはじめたのですが、ASDやADHA、LED(学習障害)などを併せ持つ場合が多く、そちらにスポットがあたり、この障害はそれらの影に隠れて見落とされる事が多いです。

お子さんの場合、学力の遅れなどが見られず、人間関係にも困りが感じられないのなら、単体でDCDがあるのかもしれませんね。

診断してもらう貰わないは、お子さんがどう感じるかだと思います。
自己肯定感を上げる為に役立ちそうなら診断を受けてみられるのも一つの方法でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧