注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達

若い子って自分で考えたり行動することが出来ないんでしょうか?? いうて私も…

回答31 + お礼26 HIT数 2140 あ+ あ-

匿名さん
24/03/28 13:15(更新日時)

若い子って自分で考えたり行動することが出来ないんでしょうか??

いうて私もまだ25ですが、高卒で働いていて今の職場は6年経ちます。
去年入ってきた新卒の子達が何でもかんでも聞く子達で困っています。(大卒の子は私と2歳くらいしか変わらないのに)


「糊と紙もってきて作業してくれる?」と言うと
「紙も糊もあとちょっとしかないです」と。
「在庫棚から追加していいって書いてあったよね?」と返すと
「どこですか??」と。
フロアマップ見てもらえる?と返しましたが、
こちらが手取り足取りやってあげなきゃいけないのかな???
「中身が少なかったので在庫棚がら持ってきたいんですけど在庫棚ってここですか?自分がやっていいですか?」とかならわかる。
でも全部聞くって何????

事務の人に聞けば良いことを私に聞いてきたり、
そのくらい自分で決めたら?ってことも聞いてきます。


こんなことがほぼ毎日です。



いちいち私の仕事が中断されるし、
中断どこりではなく一緒について行ってあげないといけなかったりして私の仕事が進みにくいです。


同期にはこんな子いなかったので今年だけ。

最近の子はみんなこうなんですか??



タグ

No.4013657 24/03/26 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/26 11:31
匿名さん1 

他の人に聞くよう指示する

No.2 24/03/26 11:33
匿名さん2 

分からない事をきいてやってるから慎重な子だなという印象です。
大卒の子でしょう?あるあるじゃないかなあ。

きかないで、どんどんやっちゃう子よりいいですよ。

No.3 24/03/26 11:35
匿名さん3 

その子がたまたまそうなだけだと思います。
昔から『指示待ち人間』って言葉もありましたし。

そういうポンコツをどうすればマシなポンコツに出来るのかがあなたの腕の見せ所ですね。

No.4 24/03/26 11:38
匿名さん4 

どっちの思いもわかるなあ。ただ、聞くだけマシかなとも思う。合ってるのかな、これでいいのかなって、不安なんだと思います。若い子たち。私もそうなんだけどね。でもあなたが言うようにたしかに、それくらい自分で考えろよ、も正解。これは、自分で考えて、 そでもわこらなかったら聞いて?でいいよ。!

No.5 24/03/26 11:39
匿名さん5 

何か分からないのか言ってくるだけマシだと思いましょう。

分かったつもりの返答だけして、分からないから何もしない、動かない、聞いてこない人よりはよっぽど使えます。

No.6 24/03/26 11:40
匿名さん2 

組み合わせがよくないね。大卒には大卒をつけるのがいいと思う。
別の人に代わってもらう方がいいと思う。
慎重で人の評価を気にするタイプは、いちいち意見をきいてから
行動すると思う。
あんま考えないタイプが多い高卒には、わからないよ

No.7 24/03/26 11:40
お礼

>> 1 他の人に聞くよう指示する 他の人が被害受けるだけだよ

No.8 24/03/26 11:40
お礼

>> 2 分からない事をきいてやってるから慎重な子だなという印象です。 大卒の子でしょう?あるあるじゃないかなあ。 きかないで、どんどんやっち… まずは自分で考えて欲しい
って伝えてもいるんですけどね

No.9 24/03/26 11:41
お礼

>> 3 その子がたまたまそうなだけだと思います。 昔から『指示待ち人間』って言葉もありましたし。 そういうポンコツをどうすればマシなポンコツ… 全員そうなんですよ...

No.10 24/03/26 11:42
匿名さん10 

結局それくらい自分で判断しなよと、わからなければ自分で判断するんじゃなく聞きなよの境界線がわからないんだと思います
聞いたら迷惑だからやったらなんで聞かなくて勝手に判断なんてしたのといわれるわ、聞いたら聞いたでそれくらいは自分で動けないのといわれるわで部下も困惑するのでは

No.11 24/03/26 11:44
お礼

>> 4 どっちの思いもわかるなあ。ただ、聞くだけマシかなとも思う。合ってるのかな、これでいいのかなって、不安なんだと思います。若い子たち。私もそうな… ありがとうございます!

なんか書いてあることも聞いてくるんですよね。

手順に「Aを押してB」って書いてあるのに「本当にAを押してB」ですか??
とか...
別に命にかかわらないし間違っていたとしてもやり直しできるやつだからなんでそんなに聞いてくるのか...
そう書いてあるよね?と言うと「でも不安で」とのこと。
不安を理由に何も出来ないままです。

過去のヤツを見本にしてねと言っても過去のヤツ通りになってなかったり、
なんでそうなるの??ってことも多い...

No.12 24/03/26 11:45
お礼

>> 5 何か分からないのか言ってくるだけマシだと思いましょう。 分かったつもりの返答だけして、分からないから何もしない、動かない、聞いてこない…
分からなかったら聞くのは大事です。

ただ、フロアマップの存在を知っているのに見ることさえせず聞いてくるのがなんで?って感じなんです。
自分で行動せず他人を使うんです。

フロアマップを知らなかったりフロアマップを見ても分からなかったら聞いても良いと思います。

でも見ることすらしないのは?分からないのではなくやらないに近い気がします。

No.13 24/03/26 11:46
お礼

>> 6 組み合わせがよくないね。大卒には大卒をつけるのがいいと思う。 別の人に代わってもらう方がいいと思う。 慎重で人の評価を気にするタイプは、… うちのとこは人が少ないから大卒になるとおじいちゃんしかいないです...

大卒の方が自分で考えて行動する頭いいイメージだし、
それを言うなら考えず行動してくれる方がうちの職場としては重宝されます...

No.14 24/03/26 11:46
匿名さん1 

他の人は被害と受け取るかどうか分からない

No.15 24/03/26 11:47
匿名さん15 

バイト経験の有無も大きいかもね?

大学生でバイト経験無かったら、新卒で初めて働く事になるからね〜

私の娘は高校で蕎麦屋、大学で塾、チョコレート店、ホテル、整骨院、カスタマーと経験したので、その経験が仕事に生きてると言ってます!

上司にも、想像以上に仕事が出来ると言われたそうです。

バイトを通して、人間関係や仕事の効率性などを学べたと言ってます。

就活でバイト経験が無い子は避ける企業もあるとか、、
主さんは大変でしょうが、教育して育てるしか無いかもね。。

No.16 24/03/26 11:49
お礼

>> 10 結局それくらい自分で判断しなよと、わからなければ自分で判断するんじゃなく聞きなよの境界線がわからないんだと思います 聞いたら迷惑だからやっ… 勝手にやられたことは無いのでその点で怒ったことは無いです。
なので境界以前の問題な気がします。

というか本当に何もしません。

作業をお願いしておいて終わったら言ってねと言ったのに言わずに待っていたり。


基本作業手順書があり、そのとおりにお願いしています。
そこで手順書を読んで分からなければ聞いてねと言いますが、書いてあることすら聞いてくる感じです。

No.17 24/03/26 11:50
お礼

>> 14 他の人は被害と受け取るかどうか分からない 実際受けて若い私に回ってきたんですけど...

No.18 24/03/26 11:52
お礼

>> 15 バイト経験の有無も大きいかもね? 大学生でバイト経験無かったら、新卒で初めて働く事になるからね〜 私の娘は高校で蕎麦屋、大学で塾… 一応ファミレスでバイトしてたって言ってた子が居ますがマルチタスクができません...
バイトでも全然仕事できなかったんだろうなって印象です。
教育するのもなんか疲れてしまいました...

No.19 24/03/26 11:54
匿名さん1 

あんたバカなの?とか言えないですね。私は教えるのは苦痛に感じなくて何回も聞いてきても教えます。よく無いですかね。

No.20 24/03/26 11:58
お礼

>> 19 聞かれること自体は私も別にいいんです。
ただ、「またそれ?この間も言ったよね」みたいなことがあるとさすがにイライラしてしまいます...
多少は学習していってほしい

No.21 24/03/26 12:00
お礼

一人の子は毎回「不安」を理由に聞いてくるから

手順書に「不安でもこのやり方通りにすること!手順書を信じて!!!絶対!!」とか書かなきゃだめなのかな?
それ書いても聞いてきそうだけどな...

フロアマップに「ここが在庫棚!あってる!!!」とか書く?

No.22 24/03/26 12:03
匿名さん15 

主さんの会社は、なぜその様な子を採用したのでしょうかね?

人事の目が節穴だったのかしら??

今は人件費削減傾向ですから、即戦力になる人材を採用傾向だと言うのに…

No.23 24/03/26 12:09
匿名さん4 

4です。再度すいません。命に関わらない、誰にでもできるような作業なら、その子に、間違えてもいいよ!大丈夫!安心して!今なら沢山間違えてもいいから、だから自分で考えて行動してみて。間違えてたら、わたしが気づくし、フォローするし!って言ってあげてください(^。^)めんどくさいですけどね…下を育てるって、大切ですからね。応援してます!

No.24 24/03/26 13:05
お礼

>> 22 主さんの会社は、なぜその様な子を採用したのでしょうかね? 人事の目が節穴だったのかしら?? 今は人件費削減傾向ですから、即戦力に… 人事の目が節穴なんでしょうね...

能力より人柄を見てるんです。
すごいいい事なんですけど、「良い子なんだけどなあ〜」になりやすい。

No.25 24/03/26 13:06
お礼

>> 23 4です。再度すいません。命に関わらない、誰にでもできるような作業なら、その子に、間違えてもいいよ!大丈夫!安心して!今なら沢山間違えてもいい… 一応言ってるんです!
毎回「間違えても大丈夫なやつだからそんな怖がらなくていいよ笑」って笑い話にしてるんですけど毎回聞いてきます...

No.26 24/03/26 17:23
匿名さん26 

政府の検証がいりそうですね。
何の影響でそうなってしまったのか。
スマホなのか、タブレットのせいなのか、はたまた学校教育や親の教育の変化で脳が変わってしまうのか。

No.27 24/03/26 17:31
人生の先輩さん27 

そりゃ初めてはそういうもんですよ。
ごく当たり前だと思います。

三回までは教えて良いと思います。
その上で、その後も覚えない、できない、なら問題視する必要もあるかも知れませんが…。

No.28 24/03/26 17:42
匿名さん28 

一度教えたことを何度も質問されると流石に「覚えられないならメモでもしてくれ…」と思いますが、一度も教えた事がないことに関しては聞いてもらった方がいいですね。

主さんの会社に「糊と紙はここにあります」と表記されているフロアマップが存在していて、そのフロアマップの事も教えたにも関わらず何度も聞いてきているのなら「メモくらいしてよ」と思います。

若い子は自分で考えたり行動することが出来ないのかに関しては、全員が全員そうというわけではありません。
ただし、そういう人は多いのかなとは正直思います。多分日本の教育が古い、親も教師も会社の上司もみんな人の育て方を間違っているから、自分で考えて行動出来る人が少なくなっているのです。これに関しては日本人全員が変わろうとしない限りなんともしようがないでしょう。まあ、日本人は新しい価値観を取り込んだり変わっていくのを好まない傾向があるので無理でしょうね。

No.29 24/03/26 18:46
匿名さん29 

手順に「Aを押してB」って書いてあるのに「本当にAを押してB」ですか??」ってやばくないですか?

仕事教えてあげてるのになんで疑ってくるのって思った😭笑

過去のアルバイトか何かで教えてもらったことが違って嫌な思いしたことがある子達なのかしら、、とにかく失敗や損することが嫌で仕方がないって感じだね。

教育係は主さんだけなんですか??

No.30 24/03/26 19:48
お礼

>> 28 一度教えたことを何度も質問されると流石に「覚えられないならメモでもしてくれ…」と思いますが、一度も教えた事がないことに関しては聞いてもらった… メモしても多分無理ですね...何かと言い訳されます...

会社自体にも分からないことを検索したら誰に聞けばいいか一覧になっているものがあります。

たとえば給料のことなら人事に相談、とか。
経費精算する時はこうするって、
全てまとまってるんです。

なのにいちいち聞いてくる。
まとまってるのを教えても
「給料の税金のことで質問あるんですけどそれも人事さんですか?」とか聞いてくる。
人事って書いてあんだからまず人事に聞けよって感じ。

本当にちゃんと考えて欲しいです。
まずは自分で探して欲しい。

No.31 24/03/26 19:49
お礼

>> 29 手順に「Aを押してB」って書いてあるのに「本当にAを押してB」ですか??」ってやばくないですか? 仕事教えてあげてるのになんで疑ってく… いやほんとになんで聞いてくるのって感じです...
なんのための手順書なの...

巡り巡って私に来ました。
前は他の人が見てましたがみんな呆れて放棄した感じです...

No.32 24/03/26 21:08
匿名さん32 

ここまで誰も書いてないのが意外だったんだけど
障害あるんじゃない?
そういう奴はマニュアル見てくれよと思ってもそもそも存在に気づいてなかったりする
書いてあることそのまま読んで何々ですか?て聞いてくるのもそう、こないだうちでクビになった絶対に何かあった感じの新人さんにそっくりです
ADHDの場合、思ったこと考えるより先にすぐ言っちゃったりするからその特性のせいかもしれない
過去のお手本真似できないとかも「ん?」となりました

No.33 24/03/26 21:28
匿名さん33 

失敗が怖いとか、責任取るのが嫌なんですかね?
自分だったら何に対してそんなに恐れているのか、出来るだけ優しい言い方で本人に聞いちゃいます。

No.34 24/03/26 21:57
お礼

>> 32 ここまで誰も書いてないのが意外だったんだけど 障害あるんじゃない? そういう奴はマニュアル見てくれよと思ってもそもそも存在に気づいてなか… そうなんでしょうか...
会話をする時とか行動にはあまりそんな感じはしないのでただやる気がないのかなと思ってました...
障害なら尚更自分には対応できないな...

No.35 24/03/26 22:00
お礼

>> 33 失敗が怖いとか、責任取るのが嫌なんですかね? 自分だったら何に対してそんなに恐れているのか、出来るだけ優しい言い方で本人に聞いちゃいます。… 聞いてます。
今後の目標とかどういった仕事がしたいかとか話すのですが、
本人は色々やって経験積みたいらしいです。でも仕事渡すとわからないから出来ないと断ってくるという矛盾...

心配も間違えてたらどうしようって気持ちらしいです。
間違えるのは新卒なら当たり前だし私もこういう間違いたくさんしたよと話しても治りません。
そういう性格なのでしょうが仕事ではちょっと困ります...


他の子だと「そのことを思いつかなかった」とか。
手順書に書いてあるよね?マップにあるよね?
を「あ、本当ですね」
こういうやり方ができるよね?を「確かにそうですね」
ばかり。
もう少し考えて欲しいなってことが多いです。

No.36 24/03/26 23:30
匿名さん36 

わかります。こういう聞き方してくれれば楽なのにってのはありますよね。
でもまだそのレベルまで到達してないのだと思います。

また大小関わらず、とにかく「自分がミスをした」という状況になりたくないのでしょうね。

確かに初めてやることは、誰だってわからなかったり自信がなかったりします。

その子達の背景はわかりませんが、
おそらくミスをする事への大きなトラウマがあるか、ミスをするとプライドが傷付くから避けたいのかのいずれかでしょう。

例えば過去のアルバイトや部活、チームになって行う授業や活動など、何かしらの経験をした中で、自分で考えてやれと言われたからやったのにミスして怒られた、皆に迷惑をかけたことがあるのかもしれません。

そうすると、自分が悪者にされてしまう事がトラウマとなり、確認が足りなかったのだった自分を責め、より慎重に聞いていかないと、また同じ状況になるかもと怖くなって、
一つ一つくどくとも石橋を叩いて渡らないと何も信じられないのかもしれません。
真面目な子ほど、怒られるのが何よりも怖い、人に迷惑をかけてダメな人だと思われたくないとの気持ちは強かったりします。

聞きまくる事もぶっちゃけ迷惑なのですけども、
聞かないでわかったと思い込んでミスをする方が迷惑で、どうせ同じ迷惑をかけてしまうのならミスよりも早く仕事を覚えて戦略になりたいから仕事覚えるまでは迷惑でもスミマセン!みたく考えているのがもしれません。

一生それが続くわけではないです。
ちゃんと聞いてくれる子は最初は本当に面倒くさいと思いますが、仕事を覚えればきちんとこなしてくれますよ。
逆にそこでちゃんと教えてもらえない、聞くことって凄く迷惑だからダメなんだ、とその子が受け止めてしまうと、それこそ一生使い物にならなくなるかもしれませんね。わからないまま抱え込んじゃうと解決しないのでね。

逆に自分から何も聞かない、わかったと言って実はわかってない人の方が厄介です。
そういう人は、何年経ってもわからないままなので、一生仕事覚えてくれません。

No.37 24/03/27 01:18
匿名さん37 

不安症‥かもしれませんし、強迫性障害のようなものもあるのかも
それからもしかすると家庭が厳しすぎて親が失敗を許さない虐待レベルのことをしていたとかね‥
本人気づいてなくて、怒られる、怖い、失敗してはいけないんだ、と負のループに入ってるのかも
失敗してもいいんだよって言われても、習慣付いてるので、絶対に失敗しちゃ駄目なんだってなってそう

No.38 24/03/27 01:58
ななみ ( TfSRCd )

今の子は指示待ちがおおいんだよね。

No.39 24/03/27 09:06
匿名さん39 

聞かないで怒られるよりはマシだと思って聞いてしまうのですが…不快だったらごめんなさい。

No.40 24/03/27 10:21
匿名さん40 

最近の子ではなく昔から指示待ち人間はいます。私50歳ですが約30年前の新入社員の頃に「最近の若い子は指示待ち人間が多すぎる」と言われましたよ。
最初は緊張もあるし勝手なことして怒られたらどうしよう…とアタフタして聞きまくってたら怒られました(笑)
これは50歳になった今でもそうなんですが新しい職場や新しい仕事に就くと必ず緊張してアタフタしてしまいます。
性格によるものが大きいのかもしれません。

No.41 24/03/27 10:35
お礼

>> 36 わかります。こういう聞き方してくれれば楽なのにってのはありますよね。 でもまだそのレベルまで到達してないのだと思います。 また大小関… でも1年これってもう学習する気なくないですか...?

No.42 24/03/27 10:36
お礼

>> 37 不安症‥かもしれませんし、強迫性障害のようなものもあるのかも それからもしかすると家庭が厳しすぎて親が失敗を許さない虐待レベルのことをして… そんな感じでは無いですね...
おどおどしたりもしてないし、
雑談はむしろベラベラ話すタイプだったり土日は出かけまくってて、
親とも仲良いみたいですし月一で祖母の家に行った話もされます。
めちゃくちゃ太ってて甘やかされたんだなとも思えます。

No.43 24/03/27 10:36
お礼

>> 38 今の子は指示待ちがおおいんだよね。 そうなんですよね...

No.44 24/03/27 10:37
お礼

>> 39 聞かないで怒られるよりはマシだと思って聞いてしまうのですが…不快だったらごめんなさい。 間違えてたら確認する時に教えるので...
先輩の確認なしに仕事が進むなら確かに怖いでしょうが、
都度私が間違えていないか確認してOKを出すので、そこで不安になられても先に進めないし

No.45 24/03/27 10:38
お礼

>> 40 最近の子ではなく昔から指示待ち人間はいます。私50歳ですが約30年前の新入社員の頃に「最近の若い子は指示待ち人間が多すぎる」と言われましたよ… 1年経っても...?

No.46 24/03/27 12:56
匿名さん46 ( 50代 ♂ )

年齢は関係ないし昔とか今とかも全く関係ない。

No.47 24/03/27 14:01
通りすがりさん47 

人によるんじゃないの?
年配者でもそんな人いる

俺もそうだけどね

No.48 24/03/27 14:12
お礼

>> 47 あまりそういった年配の方に会ったことないです

No.49 24/03/27 14:12
お礼

>> 46 年齢は関係ないし昔とか今とかも全く関係ない。 でも会ったことないので

No.50 24/03/27 18:24
匿名さん29 

上司に相談してみてはどうでしょうか?

手を止めないといけなくて、仕事が終わりませんと言ってみるとか。

聞いてる感じだと障がいがあるとかっていうよりその子の性格のような気がしました😅

1年もその状態って主さんに甘えすぎだし、周りもその子のことお手上げなんだろうけど、でも主さんだけがそれを背負うのも違うと思います。

私も前にどこの仕事も覚えられなくてたらい回しになってる子の教育させられたことがあったけど、その子と同じで同じこと何度も聞いてくるので毎日残業で困ってしまい、上司に相談して、他の仕事に回してもらったことがあります。

ほんとにわがままな子だったから、他にできる業務なんて無いんじゃないかって心配してたけど、小学生でもできそうな単純作業がうちの職場にあったみたいで、今は職場の隅っこでずーっとそれやってもらってます。

  • << 52 育成してあげて、あなたも成長するからって言われました...
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧