関連する話題
妻が妊娠4ヶ月なのですが、 つわりがしんどいと言って、全然家事をしてくれません。 私は毎日21時か22時ぐらいに仕事から帰り、山積みになった洗い物や風呂掃除
不登校を繰り返す娘に先はあるのでしょうか。正直、無理矢理でも行かせる、少し嫌なことに耐えることも必要なんじゃないかと思っています。 娘は今中1です。幼稚園生の
娘が不登校になり、存在を受け付けなくなりました。 どこかへ行きたいとか、何かが欲しいとか、学校行けないくせに、行けないから買わないよ、普通じゃないんだから。病

保育園での乱暴な言葉が酷くなり、子供がしんどい思いをしています。 子供から…

回答4 + お礼1 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 16:21(更新日時)

保育園での乱暴な言葉が酷くなり、子供がしんどい思いをしています。

子供から聞いたのは
・しね
・アホ
・どっか行け!
・こいつに、アホって言え!
・口切るぞ!

家では使わない乱暴な言葉。
小学校に上がれば、こんな言葉を使う子が他にもいるでしょう。

こういった言葉にしんどくて堪えられない場合って、どうすればいいんでしょうか?

タグ

No.4045020 24/05/07 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/05/08 12:18
お礼

>> 2 ありがとうございます。
ただ、市の方針で転園はできないのと、近くに幼稚園がないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧