姉が何かを食べてると『ゲロうま!!』とか『クソみたいにマズいわー』『バリクソうま…

回答3 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名( Q4NSCd )
24/05/26 12:45(更新日時)

姉が何かを食べてると『ゲロうま!!』とか『クソみたいにマズいわー』『バリクソうまい』とよく口にします。

前まではそんな事言わなかったし、下品だからやめて欲しいと言うと付き合いの友達がよく言うらしく無意識に移って言ってしまうねん〜と全く改善しません。

友達ならばご飯を一緒に食べない、とか出来ますが家で何かしらそういう言葉を言ってるのが不快すぎます。

この場合改善させるのは難しいですかね。

タグ

No.4058731 24/05/26 10:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/26 10:54
匿名さん1 

テーブルを両手でバンと叩いてもうこれから一緒に食べない宣言して席を立つ

No.2 24/05/26 11:08
主婦さん2 

しっかり目を見ながら静かに、聞いてて不快になる、私はその言葉は嫌いだ、と言われてはと思います。
一緒にいる人を不快にする言葉は使わない方がいい、少なくとも私は聴きたくない、としっかり伝えることではないかと思います。

本気で根気よく伝えられてはと思います。
主さんの本気が伝われば、少しずつでも改善していくのではないでしょうか。

No.3 24/05/26 12:45
匿名さん3 

品の無い人には、基本品の無い人が寄ってきます。
言葉遣いも同じです。
現状のままだと、今後もそのような人種の交友関係を構築しそうですね。

言葉遣いの正しさは、育ちの良さに繋がります。
言葉遣いの汚さは、逆にいえば、育ちの悪さを広言しているようなものです。
言葉遣いの悪さのみで、その人の評価が決まってしまう場面も存在します。

「いざという時には、ちゃんと話せます」という人もいますが…、
なぜか…ぽろっと、地が出てしまうんですよね。
要は、普段からそれを心がけていないと無理ということです。

たまに、美しい日本語を話す人を見かけますが、そこまでは必要ないと感じてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧