関連する話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
7ヶ月の子どもに怒鳴ってしまいました。 昨夜3時から30分単位で夜泣きがあり、その都度抱っこで時間かけて寝かして あまり寝れなかったのかイライラしてしま
不登校の娘にイライラします。 フリースクールには行っているのですが、学校って感じじゃないですよ。あんな場所。ソファでゴロゴロして、遊んで、勉強したくないと言え

結婚したら親と関わらなくなる子どもはハズレで子育て失敗? なんか子どもの配偶者…

回答4 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 15:50(更新日時)

結婚したら親と関わらなくなる子どもはハズレで子育て失敗?
なんか子どもの配偶者に我が子を取られたみたいで悔しいし、憎しみがわいてきます。
今まで苦労してお金もかけて育てた労力はなんだったのでしょう?
うちの子は親への感謝の気持ちが足りないですよね。

タグ

No.4059750 24/05/27 15:34(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 15:37
匿名さん1 

またあなた?

いいえ!子供が親ガチャ失敗です。

No.2 24/05/27 15:40
匿名さん2 

その考え方は独特ですね。どちらかというと親がハズレですね。いい親なら関わりたいと思いますから。義母とはよく会いますしどちらかと言うと私に連絡きますけど、旦那とも関係性は良好。義母のあたりが強かったらそんなに会わないと思います。

No.3 24/05/27 15:41
匿名さん3 

たぶん、
子どもさんほうが
親ガチャはずれて
苦労したんだと思う

No.4 24/05/27 15:50
匿名さん4 

主さんは義母さんと仲良かったですか?
うちは同居だったので
結婚しても親子は親子って思って息子たちは育ちました。
なので息子もお嫁ちゃんもよく遊びに来てくれます。
現在も義父の介護してますよ。
してきたことが巡るんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧