先日、運転してたら白バイに捕まってしまいました。 理由は、片側一車線の道路で走…
先日、運転してたら白バイに捕まってしまいました。
理由は、片側一車線の道路で走行中に、横断歩道の一時不停止。
といっても、横断者がいたわけではなく、一時不停止の標識があったわけでもないんです。
詳しく状況を説明によると、反対車線の道路は混んでいて横断歩道の前後も並んでる状態だったので、横断歩道前で徐行しながら、歩行者もいなかったのでそのまま通り過ぎて行ったんです。
そしたら後ろから白バイが…。その場合は、子供の飛び出しもあるかもしれないし一時不停止してくださいと。
結果、罰金9000円と2点取られました。
そういう場合は徐行だと思ってました。むしろ、徐行もしないまま通り過ぎてる車の方が多い印象ですし。
なのでその時はおかしいなとは思ったんですが、警官が言ってくるくらいだからそうなのかと信じてしまいました。
でもあとで知り合いに話すと、みなそんな話聞いたことがないと…。
罰金は払ってしまったしもう結構前の話なので、今更抗議はするつもりないですが、実際のところそんな決まりあるのでしょうか?
ネットで調べても出てこなくて。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
道路交通法
(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
>当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
↑
この青文字にした部分でしょうね
対向車線に車が渋滞していて、横断歩道の前後に車が止まっている状態なら、その車の影に横断する人、特に子供が居るかどうか見えていないわけですよね
歩行者も居なかったので、という書き込みはおかしいなと思いますけど?
停止するくらいの最徐行して、その対向車の影を覗きこむ、くらいの確認をしないと危ないですね
スレ主さんの徐行は、自分が思っているほど徐行になっていなかったんじゃないですかね
>> 3
その白バイ隊員は最徐行ではなく、はっきりと一時停止と話してたんです…。
なぜこうなったかわかりますか?と聞かれたときも、私は分からなくて半信半疑で停まらなかったから?と話したら、はいあういう場合は一時停止でお願いしますと。
徐行に関してはメーターは見てませんが、若干速かったかもしれませんが。
1つ疑問に思ったのは、私が横断歩道を過ぎ去ってすぐ信号で止まってて、ふとバックミラーを見たら白バイ隊員がバイクから降りて、後続車の後ろ当たりで立ち止まってこちらの方をじっと数秒見てたんです。
なんだろ?まさか自分じゃないよなと思いながら。そしたら、歩き出して私のところへ来て。
迷ってた?のかなと。
それから、似たような状況の時は一時停止するようになってしまいました。でも前に走ってる車で、歩行者がいないのに止まってる車なんていませんけどね…。
だからおかしいなと思って。
ずっとゴールドだったのに…。
でも子供が飛び出してきたらと考えると、その意識は弱かったしこれで良かったと思うようにしてますけどね。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧