自民党を追い出せ

回答18 + お礼11 HIT数 1940 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/06/30 01:15(更新日時)

だったかな...?確か すぐに削除一票で消えちゃったけど... 自民党に入れるなと言う事は(社民党 共産党 その他の支持者の方 ごめんなさい) 冷静に考えて民主党に入れろ!と、言う事ですよね?あれって やっぱり民主党の身内と言うのも変ですが そんな人が載せているんですかね? ちょっと 疑問に思えて

No.422783 07/06/29 10:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/29 11:10
通行人1 ( ♂ )

多分工作員でしょう。
ここは2ちゃんに比べて無防備な人が多いからやりやすいんでしょうね。

No.2 07/06/29 11:28
匿名希望2 ( ♀ )

さぁ それより 最近の総理の目が おかしい!なんか されたんじゃないか 心配

No.3 07/06/29 11:28
お礼

>> 1 多分工作員でしょう。 ここは2ちゃんに比べて無防備な人が多いからやりやすいんでしょうね。 やっぱり そう思いますよね!確か消費税が10%になるとか...
民主がやってもなりますよね 消費税は

No.4 07/06/29 11:30
お礼

>> 2 さぁ それより 最近の総理の目が おかしい!なんか されたんじゃないか 心配 目ですか? どう変わったのですか?

No.5 07/06/29 11:44
匿名希望5 ( ♂ )

私が勤務している会社は自民支持。労働組合は民主支持。でも労組執行部は結局は会社から送り込まれた人、というか会社が決めた人達で。だもんだから会社と労組執行部はツーカーの仲間です。民主党の立候補者の配布物なんかも会社が配るし、支持者取りまとめも会社が面倒見てますから。案外自民、民主で裏ではお友達だったりして。それが世の中なんでしょうなぁ。

No.6 07/06/29 11:57
お礼

>> 5 自民と民主が友達なのはありえますよね!小沢さん 鳩山さん 渡部さん みんな自民党でしたものね

No.7 07/06/29 12:41
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

民主党がいいか悪いかは別として、自民党に入れたくないのは確かですよね。
安陪さんの力量も疑問だし、今の自民党は数の驕りで何を立案しても無理矢理通しちゃいますからね。
民主党が頼りないから自民党しかない。みたいな消極的な人も多いかも。
国民新党や社民党なんかも信用出来ないけど、野党と言う意味では共産党が票を伸ばすとおもしろいですよね!

絶対他と連立なんて有り得ませんからね。

No.8 07/06/29 12:43
匿名希望2 ( ♀ )

総理の目は マインドコントロールされたかのような うつろな目にみえます! 映画みたいな陰謀でもあるかのように みえます!

No.9 07/06/29 12:59
通行人1 ( ♂ )

そういうのは妄想とい…

No.10 07/06/29 13:21
お礼

>> 7 民主党がいいか悪いかは別として、自民党に入れたくないのは確かですよね。 安陪さんの力量も疑問だし、今の自民党は数の驕りで何を立案しても無理矢… 確かに 共産党の連立はありませんよね 笑 でも、あまりにも現実離れしているような

No.11 07/06/29 13:22
お礼

>> 8 総理の目は マインドコントロールされたかのような うつろな目にみえます! 映画みたいな陰謀でもあるかのように みえます! 確かに ちょっとうつろには感じますね

No.12 07/06/29 13:23
お礼

>> 9 そういうのは妄想とい… ごめんなさい 良く意味が分かりません

No.13 07/06/29 14:00
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

確かに現実離れはしてますが、そのくらいしないと改革って感じないですよね。
それに、格差是正と言う意味では資本主義より共産主義の方が利に叶ってますよ。
だからと言って共産党にみんなで入れろと言う話ではありませんよ。

No.14 07/06/29 14:05
お礼

>> 13 格差是正ですか!やっぱり この問題は小泉さんのせいだと思われますか?

No.15 07/06/29 14:39
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

小泉さんだけが悪いわけではないと思いますよ。
銀行の不良債権なんかもありますし、政治で全て解決なんて出来ませんよね。

ただ、企業の競争力を高めると言う意味では成功したのかなって思いますよ。
これからやるべきことは、企業が回復した恩恵をいかに個人に還元するかが問題ですが、景気回復の名の元に事実上の増税を個人に求めていることに問題があると思いますよ。

最低賃金の見直しや所得税の最高税率、法人税など、あるところから取って、ないところに分配するような仕組みも必要だと思います。

No.16 07/06/29 14:57
お礼

>> 15 なるほどですね しかし外資の事もあり 今、企業も力を蓄えて置きたい所ですよね 私は消費税10%はしょうがないのかな~と思ってます 私は都会に住んで居ますが 地方の格差とか言う問題が騒がれてますし 福祉等の切り捨て問題などもあるので そちらの方に使ってくれたら

No.17 07/06/29 15:01
通行人17 ( 30代 ♂ )

15さんの言っていることわかるけど…だからと言っても日本共産党が政権をとった日本なんて見たくもないです。確かに格差ってあるけど政治家だけが悪いわけではなく、官僚なんかもっと悪いし、もっと言えば例えば派遣会社の事で言えば、派遣スタッフをまるで物扱いでそれこそ奴隷のように働かせてピンハネしまくっているのは民間人社長達ですよ!さらにそれを利用しているのも民間会社及び社員達です!…例えが派遣の世界だけで申し訳ないですし話が少し反れますが、要は世の中をよくする為には政治家やら官僚やらの政策を云々言う前に民間人も心しなけりゃいけないことはいくらでもあると思います。その上で私らはここまで頑張っている!あんたら政治家や官僚はいったい何をしているんだ!と物申せばいいと思います。

No.18 07/06/29 15:12
お礼

>> 17 例えば ピンはねの額を少なくすると...? 民間の人は 自分の生活の為に頑張るんじゃないですか?気持ちにも 生活にも 余裕がないと なかなか他人の事は考えられないような気がして

No.19 07/06/29 15:20
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は別に共産党に政権取って欲しいわけではありませんよ。
砕いて言えば民主や国民新党なんて、自民党の派閥みたいなもんですから、野党は任せられないって意味で、野党共産党頑張れって言いたかったんですよね。

それにせっかく回復した消費も、消費税の引き上げで冷え込んだら意味ありませんよね。サラ金なんて100万、200万の借金して返済出来ないわけではなくて30万、50万が返えせなくて破綻しちゃうわけでしょう?自業自得もあるかもしれないけど、それくらいのお金にも困る人もいるんだから、消費税が10%になるだけでも影響は大きいですよ。

民間の意識、という部分もありますが、労働基準法で八時間と法が決めなければいくらでも働かせたい事業主はいるわけですよね。(隠れてサービス残業させてはいますが)ですから、法の枠をきちんと作ることも、民間にとってはガイドラインが出来ていいことだと思います。法律は政治家にしか作れませんからね…。

No.20 07/06/29 15:33
お礼

>> 19 7番さんの言っている事は良くわかります 確かに民主や国民新党は自民党の枝ですからね 笑 では7番さんに質問ですが 今、国だけで800兆 地方を合わせると...はて、いくらになるか?その借金の返済方法はどうしますか?増税抜きに

No.21 07/06/29 18:35
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

そうじゃないでしょ
税金上がってばかりだから、何でも自民党任せは ダメだ ってことじゃ❓

私も自民党は、もう 信用してません

No.22 07/06/29 19:11
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

いい歳してこんな事を考えるのはと思われるかも知れませんが…全部の党が一致団結とかして、年金問題などに取り組めないものなんでしょうか💧❓だって自民だの民主だのでお互い批判しあってばかりで結局国民無視な感じがしてなりません。皆が皆、考え方も意思も違うけど、目の前にある問題を解決しようとするなら協力も必要だし、助け合いも必要じゃないでしょうか❓甘いですかね😱❓日本を支える政治家トップがバラバラなのに下に成り立つ国民がまとまれる訳がない💧税金上げたりする前に出来る事がたくさんありそうなもんですけどね…💧

No.23 07/06/29 19:38
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

⬆私もそう思います。
結局、自分たちの党だけ可愛くて、国民のことは 考えてないですもん

No.24 07/06/29 19:39
お礼

>> 21 そうじゃないでしょ 税金上がってばかりだから、何でも自民党任せは ダメだ ってことじゃ❓ 私も自民党は、もう 信用してません そうです 私も自民党がいいと思っているわけじゃないです ただ、現実的には 相手は民主だけですよね!その民主は...と、思うだけで

No.25 07/06/29 20:59
匿名希望25 ( 20代 ♂ )

22さんのはキツいと思う。対立しないってことは独裁と変わらないでしょう。自民党の暴走を止めるためには対立が必要☝

消費税上げるのはいいが、あげ方が問題。
例えば、高所得者20%、都心部在住者10%、地方在住者5%など差をつけるべき🙆それに伴って、イギリスで広まりつつあるレッツ(RETS)の導入!

No.26 07/06/29 21:20
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

25さん、対立してもいいんです🙇ただ今の対立の仕方に問題ありなんです🙇本気で日本国民の事を考えて日本を変えたいのであれば、根本から変えないと…🙇例えば今の総理の国民支持率とか❓誰に聞いて出た%なの❓うちは聞かれてないよ~😂…まぁ、屁理屈かも知れませんが、今の日本はほんの一部でしか動いてないんです💧だからその下で頑張る国民なんて無視に近い状態なんですよ💧
野党が与党がと、揚げ足取りや責任転嫁ではなく、今起こっている大きな問題をいかに解決させるかを議論して欲しいと思います。起こってしまった事を責めても残念ながら何も変わりません。起こってしまった事を今後どうしていくかをいろんな党が協力し合って助け合っていけないのかなぁと…私は思いました🙇

No.27 07/06/29 22:51
匿名希望27 ( ♀ )

前に名前忘れましたが経済評論家が所得税を納税者10%フラットにすると消費税は5%も要らないって書いてありました。要は所得税を支払ってない人が多いからって。民主主義なのに納税は社会主義みたいだし。システムを変えて国民の意識が変わる様な政治家が増えればいいのですが。まあ民主党は右左ごちゃまぜだから😩自民党がもっと成長するしかないかな😣

No.28 07/06/29 23:20
通行人28 ( 20代 ♀ )

全然関係ないですが、今日国会深夜4時くらいまでするみたいですよね…年齢高い方が多いし、居眠りしてる人もいるし、そんなことするなら土曜に朝からやりましょうとかできないもんなんですかね💧
あと私も対立しなきゃいいのにって思います。とりあえずヤジ飛ばしとけって感じがして。あと言わさないように檀上上がって口塞いだり乱闘みたいなことしてますよね、いい歳して馬鹿みたいでフザケてるって思えてなりません😩

No.29 07/06/30 01:15
通行人29 ( 20代 )

会計事務所に勤めて知った事ですが、消費税導入やアップと言われる一年前には法人税が消費税で徴収できる税額とほぼ同額だけ下がっています。下がった分を補うのだから、福祉のため😃と言っても福祉にまわすのは厳しいでしょう…💔
最近では、税源移譲と言われ、所得税から住民税に税負担の割合が変わり、皆さんの負担は変わりません😃とアピールしてますが、定率減税廃止で確実に皆さん増税ですょ💸
ごまかさず、はっきり言えばいいのにね?
一部の者だけが豊かになれ⤴庶民ょ何も考えず言いなりなれ、ってね
でも、そんな人達を代表にしてるのは、国民ひとりひとりの責任ですょ…皆さんは、それでいいんですか?所得金額1千万の方なら分かりますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧