小学生の門限。 1年生のこどもがいます。 私としては外遊びは夕方5時まで…

回答1 + お礼1 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/18 09:48(更新日時)

小学生の門限。

1年生のこどもがいます。
私としては外遊びは夕方5時までで解散というイメージでした。
小学生4年生の子と遊ぶ約束をしたものの、うちにきたのは4時50分。
広場に行くという話だったので10分じゃかわいそうかと思い5時半には帰ろうかと家へ。
そしたら送るという名目でついてきて帰らない…。
結局6時までいました。
その子のお兄さんは5年生で広場で野球を6時以降までしてるようでした。

今どきの小学生ってそんなに遅くまで遊ぶのかとびっくり。
5時解散なんてありえないのかな?
日が長いから明るいんだけどさ。

5時解散しないと、ごはんもお風呂も遅れて8時半就寝できないから毎日必死なんだけどな。

今後どうすべきだろう。
5時までときっかり終わらせていいもんでしょうか?

タグ

No.4281752 2025/04/17 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/17 23:53
匿名さん1 

基本的に例外は無くして、約束は守らせた方が良いと思います。
4:50に来るお友達もちょっとなぁ…。

高学年になれば6時くらいまでですが、まだ小1。これから社会生活を覚えさせる為に規則正しい生活は大事です。

No.2 2025/04/18 09:48
お礼

>> 1 そうですね、例外なく5時に解散することにします。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧