無責任な旦那の言動に我慢なりません。 どうすればいいと思いますか。 例え…
無責任な旦那の言動に我慢なりません。
どうすればいいと思いますか。
例えば一歩間違えれば子供が死ぬようなことをするので注意をしたりすると、それを鬱陶しがり、出て行けと言われることがあります。
過去に何度もあったのでこちらも我慢ならず、では毎日の保育園の送り迎え、食事含め全ての家事育児お願いします、と言うと、え?と言われる。
私が出て行くということは、そういうことですが、と言うと、それは出来ないと言います。
実際問題として、何の危機管理も出来ない人間に子供を預けて出て行くことは出来ないのですが、家事育児ほぼ丸投げはそのままに、自分が気に入らない時だけ出て行けと言うのはあまりに身勝手だと思いますし、出て行けと言ったのなら、その責任は取って欲しいと思います。
他にも、言いっ放しで、それそんなに簡単なことではありませんが?誰がやるんですか?みたいなことがすごく多いです。
問題解決ではなく、とりあえずその場の面倒から逃げるために言っているので、主張が180度違うこともザラで、そういうのもムカつきます。
家事育児したくないから出て行けと言ったのは謝りますと言われても、いい加減、もう何年もこんな調子なので許す気持ちにはなれません。
離婚は最終手段として、その前にどうしたら皆さんなら許せる気持ちになりますか?
そもそもそれを不満に思う私がおかしいですか?
タグ
許せませんよ
夫婦といえど他人なので
意見を擦り合わせて思いやることができないのであれば、敵となり得ます
自分はこう考えているからこうしてほしいと言った結果、わかった、又はこっち(相手)はこう考えているからここで落とし所としよう
これが言えない相手には、何を言っても無駄なのです…悲しいかな…
いるわね、そのタイプ
うちの昭和世代の父がそのタイプだったわ
なんか口出ししたくなるというか、口出しすることで家庭人参加した気分になるんでしょ
一度本当に実家に帰ってみたら?
やらせてみたらいいのよ、全て
一泊ぐらいなら大丈夫だと思うし、自分で考えるきっかけを作った方がいいと思います
女性は妊娠⇒出産まで自分の身に起こることだから自然に親になれるけど、男性は生まれてから自分で意識したり経験したりしながら親になるんだと思います
滑稽で中身が伴ってない指摘や注意ばかりする男は育児経験が欠落しているんですよ
多少危なっかしくても、あなただって初めてやってできたこと
夫にやらせてみましょう
夫もちゃんとできるはずです
「できるわけがない」と決めつけて夫から育児の機会を奪うのもどうかと思いますよ
自分のやり方や価値観と違ったとしても家庭内に育児できる人が二人いるほうがいいです
夫が「父親」になれる機会を与えることも大切だと思います
私なら、次に出て行けと言われたら、子供を連れて出て行く。
離婚は最終手段として、とりあえず。
旦那さん、子供の面倒なくなって(自分のことだけ適当に済ませて)せいせいするか、奥さん子供がいない寂しさを思い知るか、どっちでしょうね。
そもそも、出て行け!って、お前だけ出て行けなのか、子供連れて出て行ってくれなのか。
自分の身の周りのことだけなら、家事も適当で、コンビニや外食で適当に済ませる独身男性は多いですよね。ズボラでも1人なら注意されることなく。
妻に注意されたり手のかかる子を見るより1人が気楽だから、旦那さんも離婚を視野に入れてるのかな?
読む限り旦那さんは本気で離婚は考えてなさそうですが、いくら出て行け!と言っても出て行くはずないと舐められてる感じがします。
>> 2
いるわね、そのタイプ
うちの昭和世代の父がそのタイプだったわ
なんか口出ししたくなるというか、口出しすることで家庭人参加した気分になるん…
まず、そもそも会社の出勤時間的に子供の保育園の送り迎え間に合わないんですよね笑。
そして、想像以上なんで、一泊でも正直怖いですね。
いろんな事故があってお子さん亡くなるとニュースになりますけど、それ全部やってるんですよ。
以前短期間だけマンション住まいをしていて、引っ越しの時にちょうど子供が転落死するという事故がありまして…怖いから気をつけてねと話した翌日、窓に転落防止用ロックつけるために旦那の部屋に入ったら、窓際にローテーブルがばっちり置いてありました。
子供が登るのにぴったりでした、そしてベランダ等はないので、子供が乗り出したら上半身ばっちり外に出せる高さに窓があります。
そのレベルです。
テーブルの位置変えてって言ったら転落防止用のロックが付いていたからあの位置に置いた!と言われましたが、付けたの私だし、旦那が置いた時付いてないし、そこの非すら認められないので、人として終わってるなと思いました…。
なので一晩で何か起こって後悔したくないですね、不可抗力で一晩空けるとかならまだしも。
>> 7
子供が死ぬようなこととは?
何をどう言ったら旦那に言ったら出て行けと言われたのですか?
主さんが旦那に子供の面倒を全部見ろと言った理由が…
他のスレでも書きましたが、例えば転落事故のニュースがあった直後に、ローテーブルを窓際に平気で置けることとかですかね。
こないだは出入りもチラホラある駐車場で、子供がパパがいいというので、ちゃんと手を繋いでてね、とお願いしたのに、手を離して子供が走り出してもゆっくり歩いてて、私が走って捕まえる、とかですかね。
駐車場で手を繋ぐ、は1年言い続けましたが、最初はそれくらい大丈夫だ、でなぜか頑なに繋ごうとしないんですよね。
だから私がマザーズバック持って子供と手を繋いで、旦那手ぶらです。
で、そういうことを言われると口うるさいと旦那が感じて、私がいなくなれば何をしても文句言われないので、そういうことを求めてるんだと思います。
でも普段週6.5日は私がワンオペして旦那はそれに乗っかってる状態なのですが、出て行って欲しいなら普段私がやってることは旦那がやるべきだと思うのですが、おかしいですかね?
今ここに書いた内容をちゃんと旦那は理解出来てると思いますか?ここで今書いたように家でも旦那宛に書いたほうが良いです。
出て行けと言われたら本当に子供を連れて出て行くとよいです。先に主さんの親にはこのことを話しておくこと。親を巻き込んで良い。
このモヤモヤはたぶん後にずっと残るから、愚痴で終わらせないようにした方が良いと思います。なるべくならなあなあで終わらせないようにした方が良い気がしますよ。
馬鹿が読めるように紙に書くこと。
責任ですか?何をしてもどっちにしろ責任取らないでしょうから、言われた通りにしてあげたら良いですよ。出て行けと言ったら出て行ってやるんです。別に意味がわからないならそれで構わないじゃないですか。それで何やら文句を言われたら言われたお前が言った通りにしてやっただけだこのタコって言ってやったらいいんですよ。
何より親を巻き込んでくださいね。
すみません。1部文字だぶりました。
文句言いながらも何か穏便に済ませようと努力してるんだと思いますが、どうにもモヤモヤしてるなら一度痛い目見せてやるのが良いと思います。まだ若い家庭だと思うし、わかる気もない馬鹿旦那には親を使ってやってもいいですよ。
えーご両親そこまでしてくれるんですか?まぁ離婚はやり過ぎだから、そこはうまいこと話すしかないと思いますよ。それこそどうやったら旦那とうまくいくか主さんのお母さんに一回訊いてみたらどうですか?
私は結局、馬鹿旦那はぶっ飛ばしちまえとしか言えないから、やっぱり旦那の顔も知ってる親の方がどうしたらいいかわかるんじゃないかな?とは思います。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
入社して10年。時給1000円。 現在子育てもあるので短時間で働いて…13レス 347HIT 匿名さん
-
私は不登校児2人抱えて解雇。元夫は、妊娠中の後妻のお腹にキス(マタニテ…12レス 301HIT 匿名さん
-
彼女が凄くモテて気が気じゃないです。 何人もの男に告られたり、食事に…13レス 364HIT 匿名さん
-
同窓会で10年ぶりにクラスでマドンナだった女性と会いました。 ライン…12レス 248HIT 匿名さん
-
仕事の出来が悪いおばさんにキレてしまいました。その人は入社1か月たちま…11レス 217HIT 匿名さん
-
30代半ばの既婚女性です。 先日、中学校の同窓会が地元でありまして、…7レス 195HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧