関連する話題
報連相もちゃんと出来ないような50歳のポンコツ社員(先輩)に、10分~15分前に仕事を始めるのが社会人としての常識です!とか言って人前で怒られたんだが…うざ
私は非常識なのですか? 会社で管理職をしています。 ある30歳の中途新入社員の話です。 入ってきて2週間はガンバって働いてくれていましたが、あると
3月末で退職したいと言っている部下がいます。 理由は待遇。 都合のいいように扱われて、低賃金であるため。 そもそも低賃金なのは、彼女の先輩を超える収入だと

入社半年で担当業務変えって…💧

回答1 + お礼0 HIT数 686 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/02/07 23:12(更新日時)

事務の派遣で勤め始めて半年になります。

派遣先独自のシステムやソフトを使っての入力がメインです。幾つか担当の顧客を持ち、受注から納期までを管理していますが、最近やっと仕事に慣れてきたとこです。

覚えるのに苦労しました。かなり大変です。
なのに、来月顧客の担当を変えると上司に言われました。
12月にも一度言われ、まだ入社半年でやっと覚えたばかりなのでもう少し待って欲しいと伝え、先月時点でこの話しは保留になっていました。

でも、今日「やっぱり来月で変えようと思う、ローテーション!」と言われショックです。

確かに担当以外の仕事を把握することも必要だけど、入社半年で担当を変えて、また違う顧客を一から覚えろって…

正直変わりたくないです…何のためにマニュアルを細かく一生懸命作ってきたのか。。

顧客によって入力・管理方法が全く異なるんです。

今、担当を変える理由が不明確。

ただ、部は社員1人(上司)、派遣2人(私含む)で元からいるこの社員と派遣は私生活も一緒に遊ぶほど仲良し。二人で話し合った結果なのかなと…二人に対して、私は担当を変わりたくない!また、一度保留にしたはずでは?と言って良いでしょうか…

No.578774 08/02/07 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/02/07 23:12
匿名希望1 ( ♀ )

派遣会社に相談したらどうですかね?あまりもめて、辞めることになっても主さんが悪くなかったことが伝わるように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧