年子…続けて帝切。子宮破裂の恐れ

回答19 + お礼18 HIT数 5372 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/03/01 12:18(更新日時)

私は今2人目妊娠6ヶ月の妊婦です。上の子は今10ヶ月で上の子と1年2ヶ月離れで産むのですが、前回の出産が帝王切開で、今回前回と日があまり空いていないので子宮破裂の恐れがあるため病院からは『安静』と言われてます。上の子を立って抱っこをすることも禁止されています。
しかし、安静にしていられない現実…
同居生活で2階に私達の部屋があるため抱っこで上り下り…
掃除に雑巾がけ…
高いもの干し竿にかけてある家族6人分の洗濯ものを持ったまま50㎝ほどある段差を上がったり下りたり…

上の子見ながら夕飯作り…泣けば抱っこ…

体がしんどくてめまい起こして倒れるまで辛抱…
安静にできてない生活に病院の先生から怒られて…病院から『安静』にと言われたと家族に言っても体重が増えてることもあり『いつまでも寝てるんじゃない』『上の子連れて天気のイイ日は外歩け。上の子が可哀相』『動け』と…。
ただでさえ同居生活でストレスがたまり胃痛と下痢に悩んでいたのに…
こんなことで辛いと思ってる私は甘いのでしょうか…みなさんはもっと頑張ってるのでしょうか…
子供を置いて入院なんてできないし…

わかりずらい文章ですみません…

No.615973 08/02/28 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/28 00:47
匿名希望1 

帝王切開なら、落ち着いてから子供作ればよいのに。
おなかの赤ちゃんに何かあったらどうするんですか?

安静に。と医者に言われてるなら絶対安静にしないと
母子と共に危ないですよ!!

No.2 08/02/28 00:48
匿名希望2 ( ♀ )

帝王切開したのなら先生から次回の妊娠は一年あけるように指導されませんでしたか?
スレでも書かれていた通り子宮破裂の危険ありますので安静にしてないと駄目ですよ💦
ご家族に子宮破裂の危険性をお話して理解してもらうべきです💨

No.3 08/02/28 00:51
匿名希望3 ( ♀ )

🏥に旦那さん連れてって先生に言ってもらったら⁉

帝切は年子でも大丈夫だよ😃 母の友達は3年続けて帝切したよ✂

昔より今の方が医学が発達してるんだから大丈夫じゃないの⁉

No.4 08/02/28 00:55
匿名希望1 

3>>友達は友達、主は主。友達が大丈夫でも主さんは絶対安静だと言われてるんです。軽い発言をしないで下さい。小さな命のこと何も考えず発言なさらないで下さい。

No.5 08/02/28 01:02
お礼

>> 1 帝王切開なら、落ち着いてから子供作ればよいのに。 おなかの赤ちゃんに何かあったらどうするんですか? 安静に。と医者に言われてるなら絶対安静… 匿名1さん。レスして下さりありがとうございます。1さんのご指摘通り考えて子供を作るべきでした。気持ちのどこかで『どうにかなる』と、たかをくくってたのかもしれません…。お腹の赤ちゃんのことを考えるとリスクのある妊娠をしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです…。本当に馬鹿な最低な母親ですね…。でも妊娠したことには後悔はしていません。今から産まれてくる日が楽しみです。だから余計に無事産まれてきてくれるよう安静にしなくてはいけないですよね…家族には何て言えばわかってもらえるのか…どの程度動いて良いのかわからなくて…匿名1さん、真夜中にも関わらずレスしていただき本当にありがとうございました。感謝です。

No.6 08/02/28 01:03
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

姑なんにもしてくんないんですか?意地悪じゃない?
ちょっと怖いこと考えちゃいました💧
姑はわざと負担かけてんじゃないかと💧

主さん、実家頼ったほうがよくない?

No.7 08/02/28 01:17
お礼

>> 2 帝王切開したのなら先生から次回の妊娠は一年あけるように指導されませんでしたか? スレでも書かれていた通り子宮破裂の危険ありますので安静にして… 匿名2さん。レスありがとうございます。
2さんの言われる通り前回の出産時に病院から指導がありました。とてもリスクのある妊娠だとわかっていたのにも関わらず浅はかな気持ち『どうにかなる』でお腹の赤ちゃんにも危険を与えてしまい本当に申し訳ない気持ちです…。でも決して妊娠したことは後悔していません。とても楽しみにしています。義理の母は産科に勤めていた看護婦でもあるので私の現状を理解してくれると思っていたのですが…私が思っていた言葉とは違いました…。本当に危険な状態にならないとわかってもらえないみたいです…。主人はあまり家にいないのですが家にいるときはとても協力してくれます。主人は検診に連れて行ったのでわかってるようですが…主人が家族に説明してもわかってもらえず主人も頭をかかえています…。どうすれば理解してもらえるでしょうか…。2さん。レス本当にありがとうございました。もっと考えてみます。レス感謝です。

No.8 08/02/28 01:23
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

その割りには、何だか全然主さんの気持ち分かってくれないんですね😥仮にも元々産婦人科で働いてたなら状況を把握して欲しいですよね💧

No.9 08/02/28 01:30
お礼

>> 3 🏥に旦那さん連れてって先生に言ってもらったら⁉ 帝切は年子でも大丈夫だよ😃 母の友達は3年続けて帝切したよ✂ 昔より今の方が医学が… 匿名3さん。レスありがとうございます。主人は検診に一緒に行っているので理解しているようでとても協力的ですが、仕事の都合で家にあまりいないので家族と話す機会もあまりなく、私が一人で義家族に説明してる状態です。義理の母が産科の看護婦をしていたのでわかってもらえると思っていたのですが返ってきたのは冷たい言葉でした…。私の姉も帝切で年子を産み、その後も2人産んでいるので私もどうにかなると浅はかな考えをしていました…。昔から考えたら本当に医学の進歩はすごいですよね。3さんのお母様の友達は昔で帝王切開で3人も産まれてすごいです。レス本当にありがとうございました。感謝です。

No.10 08/02/28 01:32
匿名希望1 

旦那さんの親と同居してるんですか?
もし実家が近かったら帰った方がいいかもしれませんね;
それが無理なら説得してみてはどうでしょう?

No.11 08/02/28 01:42
匿名希望3 ( ♀ )

主さんお礼ありがとう❤

旦那さん優しいならそれだけは救いですネ😉✨ 仕事で忙しいのはわかるけど、旦那さんにきちんと義母達に言ってもらわいとダメだよ‼
義母って産科で働いてたのに冷たいんだね⤵
きっと主さんの年齢からして義母も若いんだろうから、食事・洗濯ぐらいしてもらうように旦那さんにガツンと言ってもらいましょう☝

主さん倒れたら👶も可哀想だから😢 自分もしんどいよね😔

若いけど無理はしないで、頑張ってネ💪😃

No.12 08/02/28 01:43
お礼

>> 6 姑なんにもしてくんないんですか?意地悪じゃない? ちょっと怖いこと考えちゃいました💧 姑はわざと負担かけてんじゃないかと💧 主さん、実家頼… 匿名6さん。レスありがとうございます。姑は今も働いているため家のことは私がやる決まり?みたいになっています。『住まわせてるんだから家事はやってね』って言われたので…。もしもわざとなら…辛いです…。主人にはできるだけ思ったことは言うようにはしているのですが家族のことに関しては主人とっては大切な親だからなかなか強く言えなくて…。実家に頼ろうと何度も思いました。ですが実家も母と祖母の2人暮らしで母は63才で朝から夜遅くまで働いてるし、祖母は87歳で腰が悪く介護認定されてるぐらいなので私が子供を連れて帰って負担になるんじゃないかと不安で…。私が義理の家族に強く説明できないのが悪いんですよね…。どうしたらわかってもらえるかもっと考えなきゃダメですよね…。真夜中ですがレスしていただき本当にありがとうございました。感謝です。

No.13 08/02/28 01:44
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?実家は遠いのかな?
実家には帰れませんか?
主さん頑張りすぎないで😭

No.14 08/02/28 01:49
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

私も産院で次の妊娠は少し体を休めてから、特に帝王切開の場合はきちんと時間おいてから…
などの指導ありました。
もしかしたらお義母さまは知識がある故に、危険な妊娠をちょっと良く思ってないのかも知れませんね😔
それで辛い状況に陥るのは当然とか、考えているかも知れません😥
普通は心配するはずですよね?いろいろ知ってる訳だし、なにより一番近くにいるし…。

確かに病院では、状況は関係なく、安静にとしか言えないと思います😔
やはり、今診ている赤ちゃんが第一ですから。
主さんもお辛いかも知れませんが、上のお子様の事も気になってしまいます😢
やはり計画的に妊娠されるのが望ましかったかも知れません。
でも人生何があるかはわかりませんし、頑張って産むしかないと思います。

この先お腹が大きくなる事も考えると、まわりの方の支えは必要ですよね。旦那様にも協力してもらって、ご家族に説明するしかありません。

お体に気をつけて、赤ちゃん無事に産んでください👶

No.15 08/02/28 01:55
お礼

>> 8 その割りには、何だか全然主さんの気持ち分かってくれないんですね😥仮にも元々産婦人科で働いてたなら状況を把握して欲しいですよね💧 匿名8さん。レスありがとうございます。私も後先考えずリスクある妊娠をしてしまい周りに迷惑をかけてしまって悪いんです…。でも少しはわかってもらえるかなって思っていたんですがダメでした…。私の言い方も足りなかったかもしれませんがそれでも元産科に勤めていたのでわかるだろうと…。義理の親だから強く言えないし毎日お腹の張りと戦いながら生活しています。病院では私の生活に激怒で『どれだけ母体が危険な状態かあなたは認識が足りない』と怒られます…。どうにかなると浅はかな考えで子供を作った私が一番悪いのですが辛くて…。真夜中にも関わらずレスして下さり本当になるありがとうございました。感謝です。

No.16 08/02/28 02:02
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

安静にと言われたら、安静にですよ💦
私も二人目の時は、上の子みながら家事していました。先生に安静にしてって言われても、安静になんかしてられなくて、7ヶ月の時に、子宮開いて入院になりました😱
上の子とも、離ればなれになり、お腹の赤ちゃんの心配😢つらかったです。  姑さんに、分かってもらうまで夫婦で話ししてみたら。そのままだと余計に悪い状態になりますよ。 
頑張って下さい😌

No.17 08/02/28 02:12
お礼

>> 10 旦那さんの親と同居してるんですか? もし実家が近かったら帰った方がいいかもしれませんね; それが無理なら説得してみてはどうでしょう? 匿名1さん。またレスしていただき本当にありがとうございます。今主人の家族と同居しています。舅(無職)姑(勤務)小姑(無職)主人(勤務)私、娘の6人で生活しています。舅はよく出かけてるので日中家にはいません。小姑はほぼ引きこもり状態で遊び出てたりなので日中いるのかいないのかわからない状態です。私の実家は車で片道3時間のところで、母と祖母で生活してます。ですが母は朝から夜遅くまで働いており、祖母は介護認定があるような体なので頼るところがないのが事実です…。主人がいてくれれば説得できるかもしれませんが仕事の都合であまり家にいないのでなかなか家族で話し合いがもてなくて…。すべて私が後先考えず子供を作ったことが悪いんです…。どうにか話し合いの時間を作らなくてはダメですよね…。1さんレスしていただき本当にありがとうございます。

No.18 08/02/28 02:14
通行人18 ( ♂ )

次の検診の際に医師から説明してもらえるよう病院まで付添いを頼んでみたらいかがでしょう❓

No.19 08/02/28 02:28
お礼

>> 11 主さんお礼ありがとう❤ 旦那さん優しいならそれだけは救いですネ😉✨ 仕事で忙しいのはわかるけど、旦那さんにきちんと義母達に言って… 匿名3さん。またレスしていただきありがとうございます。主人の優しさだけが本当に今の私を支えてくれています。義母は働いているので家事は私がやる決まり?のようになっています。『住まわせてあげてるんだからやりなさい』って言われています。確かに安い生活費でいさせてもらってるので文句が言えません…。でもお腹が大きくなるにつれて体が辛くなってきてるのでこのままだと本当に倒れてしまうんじゃないかと思います…。お腹の赤ちゃんにも辛い思いさせて母親として情けないです…。しっかり主人も交えた話し合いの場を作らなくちゃダメですね…。3さん本当にレスありがとうございました。

No.20 08/02/28 06:30
通行人20 ( ♀ )

先生に事情を全て話して義母に☎で話してもらって下さい。主さんからじゃなくて先生からだと少しは納得するかも。

No.21 08/02/28 06:43
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

主さんが妊娠したのは主さんのせいだけじゃないですよ。旦那さんの責任も同じです。
旦那さんは優しいと言いますが、結果的に主さんを守れていない状態なら、考えが甘いし、自分の責任の重さをわかってません。
二人の子どもなんだから、主さんが全て悪いとは思わないでいいんですよ。
もう大切な命があるんですから、何を言われようと安静にしてください。家事ができなくて当然です。
お母さんには旦那さんによく説明してもらってください。それでもダメなら医師に頼んで家族に説明してもらう機会を作ってください。
赤ちゃんだけじゃなく、主さんの命がかかってるんですよ‼しっかりしてください‼

No.22 08/02/28 09:00
通行人22 ( 20代 ♀ )

大変な状況でこ作りされたのですね😔 旦那さんと主さんは、リスクを理解していたんですよね?
それならこんな状況になるなんて考えられないですよ!産んでも良い体や環境だからこ作りされたのでしょう。妊娠は後悔してなくても、現に主さんとお腹の赤ちゃんを苦しめてる…😢 何で家族の協力が得られないの…😢 涙が出てくる。
でも妊娠してしまったものは仕方ないですよね😔 主さん、頑張って元気な赤ちゃん産んで下さい😢そして今後は、しっかり考えてから行動なさった方がよいですよ。

No.23 08/02/28 13:46
お礼

>> 13 主さん大丈夫ですか?実家は遠いのかな? 実家には帰れませんか? 主さん頑張りすぎないで😭 匿名13さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。気遣いのお言葉ありがとうございます。実家は車で片道3時間のところにあり、帰れない距離ではないのですが実家は今母と祖母の2人暮らしで母は朝早くから夜遅くまで仕事をしており、祖母は介護認定されている体なので私と子供がいることで迷惑にならないかと思うと迷ってしまっています。もっとしっかりしなくちゃダメですね…。レスしていただいて本当に感謝しています。ありがとうございました。

No.24 08/02/28 13:57
通行人24 ( 20代 ♀ )

身体大丈夫ですか?行けるなら代わりに家事をしたいくらい😢どうしてもしんどいなら私は入院した方がよいと思います。上の子供が気になるのは解りますが、今の生活環境はかなり危険ですよ。医師は脅しでなく本気で忠告してると思います。👶早産したくないでしょう?子宮破裂になったら👶だけでなくあなたの命にも関わりますよ。

No.25 08/02/28 14:17
お礼

>> 14 私も産院で次の妊娠は少し体を休めてから、特に帝王切開の場合はきちんと時間おいてから… などの指導ありました。 もしかしたらお義母さまは知識が… 匿名14さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。14さんの言われる通り義母は妊娠したことに対して辛い状況になったのは自分達の責任なんだからしょうがないとゆう考え方だと思います。私も義母の言うことには間違ってないと思います。妊娠したことで迷惑かけているのは事実ですし…。だから私のわがままもあると思います…。リスクのある妊娠を選び、家族に助けてくれなんてむしのいい話しておかしいですね…。
ですが今はお腹の赤ちゃんを一番に守らなくてはいけないので主人や周りに支えてもらいたいと思っています。今回どうにかなると浅はかな気持ちで妊娠してしまったこととても後悔しています。私自信だけじゃなく赤ちゃんにも辛い思いをさせてしまい14さんや多数の方に意見をいただき痛感しました。とにかく今は無事出産ができるよう家族を説得するしかないですね。レス本当にありがとうございました。感謝します。

No.26 08/02/28 14:29
お礼

>> 16 安静にと言われたら、安静にですよ💦 私も二人目の時は、上の子みながら家事していました。先生に安静にしてって言われても、安静になんかしてられな… 匿名16さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。16さんご自身の体験を話して下さりありがとうございます。16さんも本当に辛い思いをされたのですね…。私はすべてに甘く考えていのかもしれません…。私の姉が帝王切開で年子を産みその後も2人子供を授かり産んでいたので頭の中で『どうにかなる』と思っていました。今思うと本当に浅はかな考え方でお腹の赤ちゃんを危険な目に合わせてしまい情けないです…。周りにも迷惑をかけてしまいダメな人間だとつくづく思いました。でもこの妊娠を選んだのは私です。もっと気持ちを強くもって説得するしかないですよね。今はそれしか赤ちゃんを守る方法はないですもんね。16さんの言われるよう今以上悪い状態にならないよう主人とももっと話し合ってみます。16さんレス本当にありがとうございました。感謝します。

No.27 08/02/28 14:39
お礼

>> 18 次の検診の際に医師から説明してもらえるよう病院まで付添いを頼んでみたらいかがでしょう❓ 匿名18さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。検診には主人は一緒に行っており、主人は危険性について理解しているようなのですが、主人の仕事の都合でなかなか家族みんなで顔を合わせて話す機会がなく、私一人で義理家族に説明している状態なので言葉が足らないのか言い方が悪いのかなかなかわかってもらえず今の状態です…。義母が元産科の看護婦とゆうこともありわかってもらえると思っていたのですが甘い考えでした…。確かにリスクのある妊娠を自分達で選んだのに助けてくれなんてむしのいい話しですよね…。義理の両親は一緒に病院に来てくれるような人ではないので自分で説得するしかありません…。もっと気持ちを強くもたなくてはダメですよね。赤ちゃんを守れるのは私しかいないんですよね…。18さんレス本当にありがとうございました。感謝します。

No.28 08/02/28 14:46
お礼

>> 20 先生に事情を全て話して義母に☎で話してもらって下さい。主さんからじゃなくて先生からだと少しは納得するかも。 通行人20さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。病院の先生に電話していただくなんて思いつきませんでした。貴重な意見ありがとうございます。病院の先生からなら義理両親もわかってもらえるかもしれません。義母は自分がすべて正しいと思っているところがあるので病院の先生から言われたことによって険悪になるかもしれませんがそこは主人に助けてもらい、今は赤ちゃん一番の考え方でいなくてはダメですね。貴重な意見本当にありがとうございました。

No.29 08/02/28 14:58
お礼

>> 21 主さんが妊娠したのは主さんのせいだけじゃないですよ。旦那さんの責任も同じです。 旦那さんは優しいと言いますが、結果的に主さんを守れていない状… 匿名21さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。私一人の責任ではないですが母親として人間としてもっとしっかりしなくてはいけなかったと痛感しています。男の人は妊娠出産がどんなに大変かはなかなかわからないので私がもっと考えて主人に言っていれば今回のようなリスクのある妊娠はしなかったかもしれません。私が浅はかな考えだったことは事実です。そのせいで赤ちゃんを危険な目にあわせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです…。21さんの言われるよう医師に頼るのも一つの手かもしれませんね。本当にもっとしっかりしなくてはいけませんね。21さんの喝心に響きました。レス本当にありがとうございました。感謝します。

No.30 08/02/28 15:14
お礼

>> 22 大変な状況でこ作りされたのですね😔 旦那さんと主さんは、リスクを理解していたんですよね? それならこんな状況になるなんて考えられないですよ… 通行人22さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。本当にすべて22さんの言われる通りだと思います。主人も私も浅はかな甘い考えでした…。22さんの意見や多数の方に意見をいただき痛感させられました…。周りからしたら確かに『自分達でリスクある妊娠を選んだのに助けてくれなんておかしい』と思います。そこが私達夫婦の甘い考えだったんです。『どうにかなる』とたかをくくっていました。本当に馬鹿な考えでした…。私だけじゃなく赤ちゃんも苦しめることになり申し訳ない気持ちでいっぱいです…。ですが今は無事に赤ちゃんを産むことだけを考えます。次もし妊娠できたらもう二度と自分と赤ちゃんを危険な目に合わせないようにしたいと思います。22さんレス本当にありがとうございました。感謝します。

No.31 08/02/28 15:27
お礼

>> 24 身体大丈夫ですか?行けるなら代わりに家事をしたいくらい😢どうしてもしんどいなら私は入院した方がよいと思います。上の子供が気になるのは解ります… 通行人24さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません。優しいお言葉ありがとうございます。
確かに医師は前回の検診時今の生活環境を話すと激怒していたので本気の忠告だと思います。
もしも次の検診で子宮口が少しでも開いていたら即入院と言われました。
そうならないためにも今の生活を改善しなくてはいけません…。
上の子のためにも頑張って説得しなくちゃいけないですね。
私の言い方が悪いのかなかなかわかってもらえないのですが赤ちゃんを守るためにしつこいぐらい言わなければダメですよね。24さんの言われる通り今とても危険な状態かもしれません。もっと夫婦で危機感をもってこのことについて話し合ってみます。24さんレス本当にありがとうございました。感謝します。

No.32 08/02/29 21:04
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

うちの姉が年子で10ヶ月違いで帝王切開です、子宮の膜が普通サンセンチありますが五ミリになっていたから入院しました、臨月で入院しました、膜はナンセンチかな?

多分危なくなってきたら入院になるかと思います、無事出産しいま小学生です、

いろいろあるでしょうが、頑張って

No.33 08/02/29 22:59
悩める人33 ( 30代 ♀ )

私も完全同居、二人目妊娠6ヶ月です。帝王切開です。上は、3歳です。ひどい義家族・・大変ですよね・・頑張ってらっしゃいますね。姑は、うちも看護士です。看護士って、冷たいですよね・・

思いやりって、言うものがない・・義理家族は、人間的にどうかと思います。主さんが図太くなるしかないですよ。言ったところで、分からない人たちですよ。だから、何を言われようとも、一切、姑たちの事は、しなくていいですよ。良い嫁でなくてもいいですよ。私も、流産ばかり、してきたので、一切、義理家族の事は、しません。しないように、しました。自分と、赤ちゃんは、自分で守らなくては・・

お互い、鬼姑を持ちながら、頑張って、元気な赤ちゃんを、産みましょうね・・
負けちゃ駄目。姑に言い返してね**

No.34 08/02/29 23:21
通行人34 ( ♀ )

主さん浅はかでも悪くもなく迷惑もかけていない!
人間間違えたり失敗したりそれでも皆で支えあったりするもの!
一人で抱えないで。生まれて来る子は家族皆で歓迎支えるもの。
舅さんにおこさんみていただいて
入院するのが一番だと思う。家にいたら動かないといけないいし。
入院もなんかげつだし、迷惑我儘とかいわれても聞き流して!
無事出産が一番!ムリしないで。

No.35 08/03/01 11:49
お礼

>> 32 うちの姉が年子で10ヶ月違いで帝王切開です、子宮の膜が普通サンセンチありますが五ミリになっていたから入院しました、臨月で入院しました、膜はナ… 匿名32さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。32さんのお姉様すごいですね。10ヶ月離れだと大変だったでしょうね…。私はまだ何センチとは言われてませんが、妊娠がわかったばかりの頃前置胎盤の恐れがあると言われていました。ですがそれは先日の検診で大丈夫だとわかり安心しました。私もこれからお腹がどんどん大きくなっていくので32さんのお姉様のように子宮の膜が薄くなり入院になるかもしれませんね…。でもお姉様無事に出産されてよかったですね。私も無事赤ちゃんを産めるよう頑張ります。レスしてくださりありがとうございました。感謝します。

No.36 08/03/01 12:01
お礼

>> 33 私も完全同居、二人目妊娠6ヶ月です。帝王切開です。上は、3歳です。ひどい義家族・・大変ですよね・・頑張ってらっしゃいますね。姑は、うちも看護… 悩める33さん。レスありがとうございました。お礼遅くなりすみません…。33さんも今6ヶ月なんですね。もう性別わかりましたか?私はまだわからなくてもしかしたら次の検診でわかるかもしれなくて楽しみにしてます。33さんの義母も看護士さんなんですね。仕事場で私達なんかよりもっと酷い人達をたくさん見てるから余計にわかってもらえないのかもしれませんね…。動けるんだから動けって頭なんでしょうね…。やはり私が図太くなるしかないんでしょうね。私達母親しかお腹の赤ちゃんを守れないんですもんね。33さんも元気な赤ちゃん産んで下さいね。安産心よりお祈りします。レスありがとうございました。感謝します。

No.37 08/03/01 12:18
お礼

>> 34 主さん浅はかでも悪くもなく迷惑もかけていない! 人間間違えたり失敗したりそれでも皆で支えあったりするもの! 一人で抱えないで。生まれて来る子… 通行人34さん。レスありがとうございます。お礼遅くなりすみません…。優しいお言葉ありがとうございます。上の子のときは初孫とゆうこともありとても慎重に大切にしていただいてたのですが、2人目は家族からしたら予想外の妊娠だったのであまり良くは思っていないみたいです。なので上の子を預けて入院なんてさせてもらえそうにありません…。保育園に預けようとゆう話しもありましたが義理両親から猛反対でした。お金がもったいないそうです…。もっと私が強く言えれば良いのですが…。もう一度赤ちゃんのことを考えて何をいわれても自分の気持ち押し通してみます。レス本当にありがとうございました。感謝します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧