協議?調停?教えて下さい!

回答3 + お礼3 HIT数 1099 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/04/29 07:16(更新日時)

旦那の大麻所持・使用・夜遊び(飲み会があると家に帰って来ません)で離婚を決意し、3歳の娘と実家に来てから約1ヶ月が経ちました。

昨日の事ですが、旦那が以来した法律事務所から内容証明郵便が届きました。

内容は…
①私が勝手に家を出て、離婚したがっているとゆー解釈
②通帳と印鑑を返却すれば、交換条件で私物を実家に送る(紛失届けをだしたらしく、こちらから引き出す事が出来ないので、交換条件の意味が分かりません)
③養育費は協議の対象とする(離婚原因・慰謝料の明記はなし)
④私物リストを書いて7日以内に提出
⑤別居中の生活費は後で提示する

でした…。

旦那とは何も話し合っていないのに、弁護士が間に入ってきてなんだか納得できません。

ただ慰謝料を払いたくないんだと私は思いますが…

調停を申し立てるべきでしょうか?

旦那の雇った弁護士に従うべきでしょうか?

みなさん助言をよろしくお願いします。

タグ

No.662618 08/04/27 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/27 23:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こちらも弁護士をたてて対応すべきだと思います。
向こうはプロなので個人ではいいようにされてしまうと思いました。

No.2 08/04/27 23:58
お礼

やはりそうですか。

こちらは田舎なもので弁護士に相談するだけでも約1ヶ月間待ちます…。

でも相談して損をする事はないと思うので、予約をしてみようと思います。

回答どうもありがとうございました。

No.3 08/04/28 01:33
お助け人3 ( 30代 ♀ )

はじめまして。えっと、主さんが調停をしたら親権は主さんがもらえます。犯罪を犯してる人間は、親権者にはなれませんから…旦那さんの雇った、弁護士に従うなんて🙅です‼おかしいです。まずは調停が良いかと思います。もしくは無料の弁護士相談もありますから利用して見て下さい。弁護士を調停で雇う必要はないかと思います。ちなみに弁護士を雇うだけでも、30~40万の着手金が必要かと思います、、大麻所持してる人間に、法は味方しませんから…お子さんのためににも応援します。ちなみに私は調停は、何度も申し立てをしたことがあります。離婚経験もあります。

No.4 08/04/28 02:15
お礼

>> 3 なんだかお話をお伺いして安心しました。

旦那の雇った弁護士には従わなくていいのですね。

できれば来週中には調停を申し立てたいと思っています。

子供の為、自分の為にも頑張ります。

回答どうもありがとうございました。

No.5 08/04/29 02:58
お助け人3 ( 30代 ♀ )

こんばんは😊主さん、頑張って欲しいです‼経験上(私は❌1で結婚しようとした男に逃げられてシングルマザーをしてました。自分で言うのも何ですが人生経験豊富です🌀)調停も何度もしてます。弁護士相談も行ってますし、本も沢山読んでます。アドバイス出来ることは沢山ありますので、悩みがあったらまた相談して下さい。
法は、正しいことを選択してくれますから💖それから離婚が成立したとして、お子さんは父親との面会は拒否出来ると思います。犯罪を犯してると、面会は厳しいですし🚨ついついお子さんの年齢が私の子供と一緒でしたので熱くなってしまいましたが、お子さんは、お母さんの主さんがしっかりと守ってあげて下さい💨頑張って💪💪💪

No.6 08/04/29 07:16
お礼

犯罪者の父親には会わせたくないです😫

調停は大変だと思いますが、子供の為にも頑張ります💪

励ましの言葉ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧