・命・

回答13 + お礼12 HIT数 1657 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/07/18 17:50(更新日時)

命とはいったいなんなのでしょうか?
人を殺せばそれは罪になります。
しかし動物を殺してもたいした罪にはなりません。私はどんな命も平等であり命に大きさなどはないと考えます。生きていくために何かを犠牲にしなければならないのはしかたないと思いますがそれ以外で例えば邪魔だからとかそんなので命を粗末にするのはいけないことだと思います。

タグ

No.85920 06/07/17 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/17 14:01
【KAZ】 ( 30代 ♂ E3do )

そうやな('-^*)/その気持ちを大切にして立派な大人になってなー!忘れたらあかんで~その気持ち

No.2 06/07/17 14:03
匿名希望2 

どんな命も平等?
なら、ヒトとアリの命も同じ大きさですか?

所詮ニンゲンは自分達種族が一番。
平等などありえないと思いますが。

No.3 06/07/17 14:18
【KAZ】 ( 30代 ♂ E3do )

2番さん?その現実を15歳の汚れない心を持つ主さんに今、伝える必要があるんかな?無理があるのはわかるけど、理想として、この気持ちのまま、少しでも長く人生を歩んで欲しいと思いませんか?確かに2番さんの答えは間違いない事ですけど………(T_T)

No.4 06/07/17 14:20
匿名希望4 

人間の心で捉えると平等ではないでしょう。しかし自然のなかではやはり全ての命は等しく尊いものだと思います。

No.5 06/07/17 14:47
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

命を奪うとはかなりのリスク。潰れちゃうくらい重いものが自分にかかってくる。 命には値段なんて存在しないけど、確実大きなモノであるのは間違いありませんね

No.6 06/07/17 14:48
通行人6 ( 10代 ♀ )

どんな種にとっても、一番守るべきものは同じ種でしょう。ただ、他の生き物を殺す、というのは人間以外の動物は自らの命を守るためですが。食べ、生きていくため。敵から身を守るため。
2番さん、主さんはきっと皆平等に生きるべきと言っているわけじゃないと思います。今は必要以上に利益や勝手な人間の意向のためだけに殺されるものが多いってことを伝えたいんじゃないでしょうか。実際私たちにとって人間の命のほうが重いから、で済むなんて悲しいじゃないですか。

No.7 06/07/17 16:04
朧月夜 ( 20代 ♀ 1ytpc )

確かにね。でも私は蚊やハエを邪魔だから殺しちゃいます。雑草も邪魔だから抜いちゃいます。もし、犬と母が溺れていたら母を助けます。そういう私も「必要ない命なんてない」と考えています。死刑制度も反対ですしね。あなたは人を殺したら死刑、犬を殺しても死刑にすべきと考えているのですか?

No.8 06/07/17 16:21
匿名希望8 

15歳の多感な年頃だからこそ、理想や現実の話をたくさん聞いてもらいたいですね。
主さんの持っている気持ちは大切ですよ!どんな命も大切にしてもらいたい。
しかし現実には、平等な命の扱いはされていない場合もある。この理想と現実をどう捉えるのか。
じゃあ、仕方がないよね、まぁいっか!と考えて救える命も見放すのか、自分に出来る事だけでも頑張ろうと思って、環境に目を向けたり、食べ物を粗末にしない所から始めたり。みんなの色々な意見を元に考える良い機会だと思います。

No.9 06/07/17 16:24
奥手君 ( ♂ IpVn )

わたしは、調理師で活き造りとか、実際に命を奪う行為をする場合があります。

毎年基本的に、生物の供養をします。

人は生きるために、動物も殺して食べますが、動植物に対する感謝をするべきです。

その他の、犬や猫など(他いろいろ)のような動物は、殺したり虐待すると、「動物愛護法」という法があり、罰せられます。

主さんが、このスレで実際に対象としている動物はどんな動物ですか?

個人の基準があるので、一概にはいえませんが、ハエや蚊はつぶせても、蝶やカブトムシはつぶさないし・・・。

よかったら、どんな動物のことか教えてください。

No.10 06/07/17 17:04
お礼

>> 1 そうやな('-^*)/その気持ちを大切にして立派な大人になってなー!忘れたらあかんで~その気持ち ありがとうございます。頑張りたいと思います。

No.11 06/07/17 17:07
お礼

>> 2 どんな命も平等? なら、ヒトとアリの命も同じ大きさですか? 所詮ニンゲンは自分達種族が一番。 平等などありえないと思いますが。 たしかに種族の中では平等、不平等もあるでしょう。でも全ての命は等しいものだと思います。蟻とくらべれば人間は知識も力もあります。しかし私の言う平等と言うものはそんな事ではありません。

No.12 06/07/17 17:11
お礼

>> 4 人間の心で捉えると平等ではないでしょう。しかし自然のなかではやはり全ての命は等しく尊いものだと思います。 私もそう思います。命の中では全て平等であるはずです。人それぞれ考え方はあります。だから何が何で正しいとか間違いとははっきりいいはることは出来ません。

No.13 06/07/17 17:13
通行人13 ( 30代 ♀ )

じゃ とりあえずご飯を残さない生活をしよう!

No.14 06/07/17 17:13
お礼

>> 5 命を奪うとはかなりのリスク。潰れちゃうくらい重いものが自分にかかってくる。 命には値段なんて存在しないけど、確実大きなモノであるのは間違い… はい。命だからこそ全ての命をできるかぎり大切にしていきたいと思います。

No.15 06/07/17 17:19
お礼

>> 6 どんな種にとっても、一番守るべきものは同じ種でしょう。ただ、他の生き物を殺す、というのは人間以外の動物は自らの命を守るためですが。食べ、生き… はい。今の日本ではたくさんの動物達が人間のわがままで捨てられたり殺されたりしています。たしかにそんなひどい事をする人はほんのわずかな人です。しかしそれでも生きていくため、身を守るため、以外の事でたくさ命が粗末にされるのは悲しいです。

No.16 06/07/17 17:22
お礼

>> 7 確かにね。でも私は蚊やハエを邪魔だから殺しちゃいます。雑草も邪魔だから抜いちゃいます。もし、犬と母が溺れていたら母を助けます。そういう私も「… 死刑は良くないと思います。でも人を殺しても動物を殺してもまったく同じには無理でもそれなりに罪は償ってほしいです。

No.17 06/07/17 17:25
お礼

>> 8 15歳の多感な年頃だからこそ、理想や現実の話をたくさん聞いてもらいたいですね。 主さんの持っている気持ちは大切ですよ!どんな命も大切にして… そうですよね。今はまだ何か大きな事をするのは無理ですが出来る事から身近なことから頑張りたいと思います。

No.18 06/07/17 17:33
お礼

>> 9 わたしは、調理師で活き造りとか、実際に命を奪う行為をする場合があります。 毎年基本的に、生物の供養をします。 人は生きるために、動物も殺… 植物も含め全ての命です。どんな命にも意味があって意味なく殺していい命などあってはならないと思うのです。たしかに私の考え方には少し無理があるかもしれませんがそれでも一つの考えとして知っていてほしいのです。

No.19 06/07/17 17:34
お礼

>> 13 じゃ とりあえずご飯を残さない生活をしよう! 頑張って好き嫌いなく残さず食べるようにします!!

No.20 06/07/17 21:51
通行人20 ( ♂ )

うーん。ちょっと矛盾してるんちゃうか?
主は残さず食べるとか言ってるけど牛や豚や鳥に魚、生きてるものを殺して食べてるんはうちらやな?食べて食べられる弱肉強食の世界のはずが人間だけは誰にも食べられないやないか。こんなん他の生物にとってみたらたまらんやな?
生きていく為に何かを犠牲にしなければならんのは仕方ないとか言っとるけどそれはええんか?
ちょっと矛盾してたからレスしたで。ほな♪

No.21 06/07/17 22:38
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

主さんは食事を摂るって行為は命を頂いているわけだから命に感謝して無駄にはしたくないって気持ちなんじゃないですか。

それは命を尊重する姿勢だと思います。

No.22 06/07/18 09:12
お礼

>> 20 うーん。ちょっと矛盾してるんちゃうか? 主は残さず食べるとか言ってるけど牛や豚や鳥に魚、生きてるものを殺して食べてるんはうちらやな?食べて食… レスありがとうございました。だけどやっぱり人間が死んでも火葬して灰になってその後微生物によって分解されていきますし、その微生物はまた他の大きな動物に食べられますからやっぱり巡り巡っているものだと思います。

No.23 06/07/18 09:16
お礼

>> 21 主さんは食事を摂るって行為は命を頂いているわけだから命に感謝して無駄にはしたくないって気持ちなんじゃないですか。 それは命を尊重する姿勢だ… レスありがとうございました。せっかくの命なのだから責任を持って大切にですよね。無駄な命はないように。

No.24 06/07/18 13:18
朧月夜 ( 20代 ♀ 1ytpc )

あなたの考えは素晴らしいです。でも、時にあなたの考えは「綺麗事、偽善」と言われるでしょう。それはなぜかを考えてみて下さい。それを考えることで、また新たに成長すると思いますよ。正論が必ずしも正しいとは限らないんです。耳障りのいい教科書的な意見はどこかで頭打ちします。

No.25 06/07/18 17:50
お礼

>> 24 ありがとうございます。皆さんの意見を参考にいろんな事をよく考えてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧