注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。

疲れました。 結婚生活は我慢の連続ですね。 まずわたしたち夫婦の場合ですが、色々我慢しないと成り立たない関係らしいです。 何か不満があれば、自分は

No.8 19/02/20 16:49
お礼

≫2

回答ありがとうございます。
産後は本当によく言い合い?しました。
わたしは過大な期待をしていたと思います。産後は退院後、4日しか実家で休めませんでした。早く赤ちゃんに会いたいという旦那の強い希望により、すぐ戻りました。

もちろん家事はできない、水仕事すらできないという説明はしました。
赤ちゃんのお世話だけ、してました。

頼れる人が旦那しかおらず、料理は作ってくれたりしました。洗濯も。

しばらくは家事は出来ず、そこから言い合いや喧嘩が増えていったと思います。

わたしは初めての赤ちゃんの世話で手一杯。旦那はどこか疎外感を感じていたと思います。構ってあげらませんでした。

だからと言って、ひどい暴言や罵声はあんまりだと思っていました。

言い方に気をつけてとお願いしましたが、優しく言えばあまり聞いてくれず毎日途方に暮れ、家事の不満、説教、こちらの言い分は全て言い訳と片づけられ、自分の要求は通そうとする旦那のことが嫌でたまりませんでした。

何かミスすれば長い説教、土下座の要求、少し反論すれば口答えするなという
やり方。そして暴力。

市のdv相談センターにも、相談しました。今すぐにでも逃げてくださいと。

そして別居。旦那はなぜこうなったのか原因を探り、反省。

わたしは自分で原因を考え、2度としないと誓う旦那を信じ、復縁。

それでからはしばらくは何も起きない日々。けれど、たまに言い合いはします。

だけど時々不安になるのです。

言い合いも、あの日々と同じ言い方。
心臓がドキドキする瞬間。

わたしだって気にいらないことあれば怒ります。ただその口調が、喧嘩腰らしいのです。わたしは至って冷静です。

普通の言い方にしろと。

普通の言い方、波風立てない言い方、なぜできない?と。

それを今までこちらはしてきたのですが、相手は変わらないから怒るわけで...というところなのです...

8回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧