注目の話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

両親の老後は娘の私がすべき? 息子を連れて実家へ出戻りました。 弟夫婦は別の場所に住んでます。 私たちがこのまま実家へ住むと、いずれこの家、土地は私たち親

No.81 19/05/29 15:41
匿名さん61
あ+あ-

>介護は長男の仕事だと思ってましたが、出戻りの場合は違うのですね…

読み直して気になったので補足します

出戻りとか関係ありません

出戻っても出戻らなくても、介護の責任も費用の負担も兄弟姉妹で等分です

遺産に関しては、故人の配偶者が半分、もう半分を子供で分ける

これが常識であり、法でも決まっている事です

いい加減、自分ばかり楽をして得をしようとする考え方を捨てた方が良いですよ?


ちなみに我が家では、すでに祖母は亡くなってますが、介護は同居の我が家(私の実家)でしました
母方の祖母で、母は免許が無いので、病院の送迎などは全て私が引き受け、介護に関わる費用は全て両親が負担をしていました
祖母が亡くなり、葬儀の後、遺産の話になりましたが、現金に関しては治療費などでほとんど残っておらず、土地も建物も所有している人ではなかったので、母やその兄弟姉妹が相続できるものは皆無
ですが、介護に関わる費用に関してはきっちり請求させてもらいましたよ
文句を言う者もいましたが、最終的に、金銭的にも体力的にも精神的にも100%我が家負担でしたので、体力的、精神的負担を考慮した上で、母の兄弟姉妹が多少多めに負担してくれました

長男が看る、同居人が看ると言うのは、あくまで地域性やその時の状況に応じての事で、法律では平等ですからね

それと、出戻って同居している分、主さんの方が分が悪いんですよ

衣・食・住を提供してもらっているのですから、万が一の時は、主さんの相続分が減らされる可能性の方が大きいでしょうね

主さんの性格ですから、それは嫌でしょう?

だとしたら、例えご実家を出るにしろ、老後の問題もきちんと、今の内から弟さんと話し合っておいた方がいいですよ

81回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧