注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

旦那の実家が揉めています。 旦那の実家は自営業、舅はすでに他界。義弟が家業…

回答21 + お礼19 HIT数 2882 あ+ あ-

匿名さん
17/06/27 01:54(更新日時)

旦那の実家が揉めています。

旦那の実家は自営業、舅はすでに他界。義弟が家業を継ぎ、義弟の提案で実家を二世帯住宅に建て替え、それを機に姑と義弟家族は同居していました。同居から5~6年、義弟のお嫁さんが「もう義母と一緒に暮らしたくない」と言いはじめています。

同居してうまくいかないことが出てくるのはわかる気がするし、別居もしかたないのかなと思います。
ですが、義弟夫妻は義母の方に出ていってほしいと言っているのが腑に落ちません。
実家は義母が嫁いでから5、60年ずっと住んできたところです。建て替え費用も3分の1を義母が頭金として出しています。

義弟が出ていくとなると、残ったローンを払いながら、子ども3人を含めた5人家族での賃貸など負担が大きくなるのは目に見えますが、だからといって義母を追い出すのか??
70代の義母から、仕事も(この問題が起こるまで自営業を手伝っていました)、家族も住処も奪ってしまうのかと、義娘ながらにモヤモヤしてしまっています。

様子を見るからに、もう元さやは難しそうです。どのような解決方法があるでしょうか?

No.2489587 17/06/23 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/23 18:40
通行人1 ( ♀ )

主さんは引き取れないの?

No.2 17/06/23 19:03
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
こちらでの同居、考えました。
義実家は遠方にあり、生まれてこのかたその土地で生きてきた義母には負担が大きいようです。
先祖代々のお墓も気にかかるようです。なにより、ずっと守ってきた実家を一方的に追い出されかけていることも不満なのだと思います。
コメントありがとうございました。

No.3 17/06/23 19:13
匿名さん3 

嫌なら嫁が出るのが一番だよ。
自営業に嫁ぐとは親の自営業に嫁ぐわけで親の言いなりは仕方無い条件だよ。
基盤も親なわけで。
それが嫌なら自分の代で会社興して自分の代で土地から家買うとか、
サラリーマンじゃなけりゃ成立しない。
借金あろうと親の自営業継ぐことは
まるごと引き受ける事。

No.4 17/06/23 19:52
匿名さん4 

最終的にはお金で解決になっちゃうだろうね。
いくら結婚後は奥さんを守れとはいえ、不義理にもほどがあるね。
年寄りは、長年暮らした土地からそう簡単に離れたくないし、
だからこその二世帯住宅だったのに、
全部手に入れたら用済みとばかりに追い出すのは、なんだかなあ。
スレ主さんが、えー?って思う気持ちがよくわかる。
完全に嫁の我儘だから、もしも出て行けって言うなら、
親が払った分は全額返金、今後の家賃も全額補償が妥当だと私は思うよ。
まあ、ローンでカツカツみたいだから、それも無理そうだけど。
なににしても身勝手な連中、流石にこのケースは姑に同情するわ。

No.5 17/06/23 20:20
お礼

>> 3 嫌なら嫁が出るのが一番だよ。 自営業に嫁ぐとは親の自営業に嫁ぐわけで親の言いなりは仕方無い条件だよ。 基盤も親なわけで。 それが嫌なら… コメントありがとうございます。
私も、出ていきたい方が出ていくのが筋ではないかと思うですが…
義弟夫婦はそうは思っていないようなのです。
自分たちにはローンも、子どももいるし、義母はひとりなのだから…と。
それに、別居したいとなったのも、義母に原因があると言い切っています。…そんなに意地の悪い人ではありません。話を聞くに、お互い様じゃないのかな?程度です。
なんだか、悲しくなります。
ありがとうございました。

No.6 17/06/23 20:48
お礼

>> 4 最終的にはお金で解決になっちゃうだろうね。 いくら結婚後は奥さんを守れとはいえ、不義理にもほどがあるね。 年寄りは、長年暮らした土地から… コメントありがとうございました。

そうなんです。不義理にもほどがあるのでは、って思ってしまうんです。
土地も建物も、義母にも権利があるのに…。
義弟は完全にお嫁さんの味方で、嫁の立場としては頼もしい夫でしょうが、第3者として見ていると不義理で自己中心的な気がして。
家業を継いだのも、家の建て替えも、同居も、自分から言い出したのに、都合が悪くなったとたんに「お義母さんのこと、自分たちだけに押し付けないで!」と。
同じ嫁として、遠方ということもあり大したこともできていませんし、口出しできる立場ではないなと兄弟間の話し合いをモヤモヤしながら聞いているしかできなくて。
昨日は、お義母さんには高齢者住宅に入って欲しいと、お嫁さんの実家にもそう勧められたと言ってきました。
なんだか自分のものの考え方と違いすぎて、私がおかしいのかとモヤモヤしてたので…同調していただけたのが、この胸のモヤモヤを代弁してもらえたようで、少しほっとさせてもらえました。
ありがとうございました。

No.7 17/06/23 20:56
お姉さん7 

イヤッ、主さんが遠かろうが引き取ったらどう?
そうしたら義妹の気持ちわかるから。
まぁ、私なら、同居はごめんだけど、お金は出すから、
実家近くに有料老人住宅でも数百万か数千万かわからないが出すかな。
主さんは所詮外野です。
当事者しかわかりませんからどっちもどっちなんて義妹を逆撫でする意見なんて言ったらあかんよ。

No.8 17/06/23 21:13
匿名さん8 

土地を嫁に売る 頭金を嫁に返金して貰う
家を出る そのお金で一人暮らしする
施設なんかに

嫁親に いきさつを電話で連絡し
どんな野良猫なんだよ!と話す

No.9 17/06/23 21:17
お礼

>> 7 イヤッ、主さんが遠かろうが引き取ったらどう? そうしたら義妹の気持ちわかるから。 まぁ、私なら、同居はごめんだけど、お金は出すから、 … コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
しょせん、私は外野。なので、今の時点で口に出せないと重々承知しています。
わかってはいるのですが、モヤモヤしてしまうので、こちらで吐露してしまいました。
義母の希望も、義弟夫婦の言い分も叶えるには、自分たちが自宅を売るなり何なりして実家に帰るということくらいしか思いつかないのですが、それは自分たちの生活を考えると大変覚悟がいるので、今の時点では決心できません。
なので、今はモヤモヤの外野です。
ありがとうございました。

No.10 17/06/23 21:34
お礼

>> 8 土地を嫁に売る 頭金を嫁に返金して貰う 家を出る そのお金で一人暮らしする 施設なんかに 嫁親に いきさつを電話で連絡し どんな野良猫なん… どんな野良猫!
口に出せたならどんなにかすっきりしそうですが…(笑)
口にも出せず、モヤモヤぐるぐるしていたので、聞いてもらえるだけでもありがたいです。
ありがとうございました。

No.11 17/06/23 22:20
働く主婦さん11 

その立場にならないと、理解できないことありますね。
同居で自営私もそうだから、
義弟嫁さんの事、凄くわかります。
実際私も、凄く苦しんでいるから
私は、もう還暦
姑も高齢、今更別居は諦めています。
でも辛さは増すばかりで、
人の不幸を願うことはできないから
自分が、実両親兄弟の所に
逝きたいそんなこと考えてしまいます。
義弟嫁さんの気持ちにも思い至らないと
主さんお姑さんを呼んで、住んであげること
できますか?
私姑でもあります。
辛い嫁務め耐えてこれたのも
子供の幸せを願っていたから
今もその気持ち変わりません。
もともと子供には子供の人生生きて欲しかったから、自営も私達で終わりですし
息子3人居ますが、誰とも同居するつもりありませんし、面倒掛けない
それが、願いです。
わたしは、息子達に、親より
自分のお嫁さん子供を一番に考え
守りなさいと言っています。

No.12 17/06/23 22:38
匿名さん12 

出て行けというなら、義弟に姑が出した頭金を返せと言ってみたら?
それにしても、鬼のような息子ですね。
家業を継いだ本当の息子のする事とは思えません。

No.13 17/06/24 00:24
お礼

>> 11 その立場にならないと、理解できないことありますね。 同居で自営私もそうだから、 義弟嫁さんの事、凄くわかります。 実際私も、凄く苦しん… コメントありがとうございます。

私は別居したいという気持ちはしかたないと思っています。反対もしません。
義母の住処までもなくならないのなら。
こちらに来てみては?
申し出ました。
ありがたいけど、生まれ育った土地から離れたくないようです。

親よりも、自分の家族を大切にってはっきり言ってくれるお母さん、すばらしいですね。
私もそのように歳を重ねたいです。

義母も洩らしていました。
「ずっと住んできた、守ってきた家だけど、義弟家族が自分たちで頑張っていってくれるのなら、自分が出ないといけないのかな。」って。

嫁いで来て、子育てをして、介護をして過ごしてきた、大事な場所だと思います。
どうして義母だけが…という気持ちになってしまうのです。

No.14 17/06/24 00:34
お礼

>> 12 出て行けというなら、義弟に姑が出した頭金を返せと言ってみたら? それにしても、鬼のような息子ですね。 家業を継いだ本当の息子のする事とは… コメントありがとうございます

そうですね。正直、鬼だなって思ったりします。
お嫁さん第一、嫁としては嬉しいです。いい旦那さんだなって思います。
でも、相手はお義母さん。
せめて「同居を申し出たのはこちらなのにもうしわけない」とか言ってくれたら…。
「お義母さんの言動でこうなっている。」の主張ばかり、義母の前でも遠慮なくです。
言われてる本人じゃなくても苦しい。どうしてあげたらいいのか、モヤモヤするばかりです。
聞いてもらえるだけでもありがたいです。
ありがとうございました。

No.15 17/06/24 02:01
通行人15 

感情論は当人たち各々に言い分があるでしょうからわかりません。ですが法的には要はそこが誰の名義の土地か?で主張できることが違ってきます。
姑さんと義弟夫婦のどちらがどれだけ家の建て替えに注ぎ込んだかよりも、肝心なのはその家が建っている土地の持ち主が誰か?です。
姑さんが持ち主なら姑さんの土地の上に義弟夫婦が家を建てさせてもらっている。つまり地主は姑さん。
その土地を姑さんから借りて義弟夫婦は自宅として使用してるわけですから。
地主さんにその土地から出ていけとは言えないんです。
そんなことを主張するなら姑さんには、ならば私の土地を使うなと主張ができますよ。
どうしても姑さんに他で住んでいただきたいなら、土地の地代を姑さんに毎月払う形で納得してもらい出ていっていただくというのが筋です。
土地の持ち主は姑さんなのだから。土地を借りて使用しているものが地主に借地代を支払うのは当然です。

このケースの場合は家の名義人がたとえ義弟さんであっても、より強い権限を持たれるのは地主の姑さんです。
その立場関係をご主人に話し義弟さんたちの勘違いをただしてあげてください。

No.16 17/06/24 10:07
お礼

>> 15 コメントありがとうございました。

土地所有の権利が強いのですね。勉強になりました。
主人の実家は、話に聞くに、義母と義弟、そしてうちの主人の三人の名義になっているようです。
舅が亡くなった時に(結婚前なので聞いた話なのですが)、義母がそう希望したそうなのです。
この場合はどうなるのでしょうか…。建物は義弟名義のようです。

感情論ではお互いに言い分がある…そうですよね。
できれば、人の道としてはどうなのだろうかということで判断したいのですが、それが難しいということを感じ、冷たいようですが法に照らし合わせて考えざるを得ないのかな、と思ったりしています。

知的なご助言いただき勉強になりました。ありがとうございました。

No.17 17/06/24 17:30
匿名さん17 

姑さんが老人ホームに入るにあたって、お金がいると思いますが、弟さんの所と折半なさるつもりでいますか?
こっちの生活があるから姑さんにかかる費用を出せないになると、今度は弟夫婦と主さん夫婦が揉めることになりそうですが…
今、姑さんの事を弟夫婦に丸投げになってますが、そこまで姑さんの事を心配出来るなら、自分達が向こうに行って生活してはどうでしょうか?
姑さんも可哀想ですが、弟夫婦も可哀想だと思います。
でも、自分の生活が第1ですよね。
弟夫婦がいるから、主さんの今の生活は成り立っているので感謝すべきなのでは?と思いました。

No.18 17/06/24 17:57
匿名さん18 

今迄何もせず遠方、持ち家だからーと逃げ腰な主が、今迄紆余曲折あってもう同居は無理だと主張している義弟嫁や義母に差し出がましい事を言うのたただの余計なお世話にしかならない。

No.19 17/06/24 18:09
通行人19 

お義母さんが自分の家を出されるというのは、気分的には納得がいきませんよね。

でも現実的に考えると、お義母さんの収入は(年金を除いて)義弟さんが継いだ家業から得られるんじゃないでしょうか?

二世帯にする頭金三分の一がお義母さんなら、三分の二は義弟さん。
ローンの支払いも義弟さん。
義弟さん家族が出ていくと、ローンの支払いはお義母さんになるのでは?

義弟さんも主張するだけのことはしていると思うんです。

"うちは"家業を押し付けられ、同居せざるを得なかったので、お義母さんに家を譲って義弟さんが出ていくのは、少し可哀想な気がします。

嫁姑関係とか、家業を継ぐ経緯は判りませんけれど。

二世帯がどういう作りか判りませんが、完全別世帯に分けて(改築して?)
アパートの上と下の他人と割りきって住むのが良いと思いますけど。

どちらかが家を出るなら、賃貸料も引っ越し代もかかる。
その分を改築費用にすると思えばどうでしょう。

No.20 17/06/24 19:24
匿名さん20 ( ♀ )

義弟夫婦と姑さんだけの問題とは思えません。
土地名義が3人になっているとの事ですが、その土地に義弟名義の建物があるのは、将来ややこしくなりますね。
この際、すべて売却してしまうのも一つの手かもしれません。
それで、各々の持ち分ずつお金を分ける方が、将来的にも主さん夫婦にも面倒がなくなると思います。

それから姑さんが独り暮らしするにあたり、主さん夫婦から援助や精神的な助けを出すしかないのでは。

No.21 17/06/24 21:16
お礼

>> 17 姑さんが老人ホームに入るにあたって、お金がいると思いますが、弟さんの所と折半なさるつもりでいますか? こっちの生活があるから姑さんにかかる… コメントありがとうございました。

義母になにか必要な時は、兄弟で出し合うのは当たり前だと思っています。我が家も子どもも3人、ローンもあります。ゆとりというほどのものはありませんが、うちは無理なんてとても言えません。

感謝すべき。感謝してきたつもりでした。今まで頼み事もありましたが、主人の「義弟は家を見てくれているから。」という気持ちから、受諾してきました。
でも今回は…

前レスでも書きましたが、義母と義弟、どちらの希望を聞くとなると、おっしゃるとおり、こちらが移住をするということくらいしか思いつきません。
我が家の子どもたちも、それなりに大きくなり(小、中、高校生)、生活している今、それは大変覚悟が必要でなかなか決められません。
我が家も、その点も踏まえて考えなければなりませんね。

どちらかが出なければならないのなら、どちらが出るのが妥当なのか…ということをずっと考えているのですが、答えが出ないです。

No.22 17/06/24 21:32
お礼

>> 18 今迄何もせず遠方、持ち家だからーと逃げ腰な主が、今迄紆余曲折あってもう同居は無理だと主張している義弟嫁や義母に差し出がましい事を言うのたただ… コメントありがとうございます。

差し出がましいことですか…。
それは、義弟夫婦と義母の問題だと思うので双方で話し合って下さいね、ということなのでしょうか。

義弟からは、お義母さんを外に出したい、義母からはどうしたらいいのだろうと言われると、差し出がましいので何も言えませんとは言えません。

自分の立場も踏まえてよく考えたいと思います。ありがとうございました。

No.23 17/06/24 22:35
お礼

>> 19 お義母さんが自分の家を出されるというのは、気分的には納得がいきませんよね。 でも現実的に考えると、お義母さんの収入は(年金を除いて)義… コメントありがとうございました。

改築でどうにかできるのならと、主人が聞いてもみましたが、「嫁は、同じ屋根の下は嫌だと言っている。」の一点張りでした。

実家は、ずっとお義母さんのお住まい。
義弟夫婦は、結婚後は独居したいと近くにアパートを借りて生活していました。子どもたちが大きくなり、手狭になり、家を建てたいと考えた時に、義弟から実家を立て替えて同居と提案してきたものです。

実家の土地には主人の名義も入っているので、建て替えてよいかと相談があり、義母と住んでくれるのならありがたいくらいで、土地の名義も都合の良いようにしてもらって構わないと賛成しました。

実際にそばにいると、色々あるのでしょうが、そういう経緯もあり、義母だけに痛みを負わせるのがモヤモヤするのです。

だけど、たしかに、今の時点で私たちは痛みを負っていない。

口だけ出すなと言われたら、そのとおりだと思うけど、モヤモヤするばかりです。

No.24 17/06/24 22:57
匿名さん24 

>23

お義母さんと、義弟さんの奥さんと余程の事があったんでしょうかね?
こればかりは一緒に生活しないと分かりませんからね

でもお礼を拝見すると、ご主人にも権利がある土地に家を建てる時の条件があるなら、それは強く言っても良いと思います。

「同居を条件に家を建てることを認めたことは忘れてないよな?それは反古にする気か?
お母さんと俺の分であの土地の三分の二は、お前のものじゃないんだぞ。
改築して住むなら良いが、お母さんを出すんなら、三分の二を返すのか?」

くらい言って良いと思います。
極論だけれど、完全別棟でも「同じ屋根の下で暮らしたくない」と言い張る義弟さんの奥さんも極論だと思います。
ご主人が言っても譲らないなら、あちらに出ていってもらうのも仕方ないですね。

No.25 17/06/24 23:01
お礼

>> 20 義弟夫婦と姑さんだけの問題とは思えません。 土地名義が3人になっているとの事ですが、その土地に義弟名義の建物があるのは、将来ややこしくなり… コメントありがとうございました。

土地、建物を売却して各々の権利分を分ける。私だったら、それが一番納得するというか…せざるを得ない平等な方法かもと思いました。

実際に住んでいる義母、義弟がどう思うのかわかりませんが、ひとつの方法として今は心に留めておきたいと思います。

今後のサポートも含め、ご助言ありがとうございました。

No.27 17/06/25 00:19
お礼

>> 24 >23 お義母さんと、義弟さんの奥さんと余程の事があったんでしょうかね? こればかりは一緒に生活しないと分かりませんからね で… コメントありがとうございました。

そうですね、一緒に住んでいませんので何とも言えませんが…。
お嫁さんが義弟に訴えるには、出かけ先や帰宅時間を聞かれるのが一番嫌だったようです。
義母としては悪気はなく、また義弟夫婦の子どもたちの下校後のこともあるので声をかけていたようですが。

強くひと言…最終的には言わないといけないのかな。
家業を継いでくれたこと、同居を申し出てくれたことに感謝と申し訳なさを感じている主人は、いつも義弟に気を使ってきましたが、ここは年長者として言うべきことは言っておかないといけないのかなと思いました。
ありがとうございました。

No.28 17/06/25 02:54
匿名さん28 

義理の娘 離婚したら他人です。
静観あるのみです。
まきこまれないように。

No.29 17/06/25 06:56
通行人15 

土地の名義がお三方の共有名義なのですね。
いくら当人たちが話し合いで承諾していようと生前の土地の名義変更には高額な贈与税がかかります。
名義は変えていいよなどと簡単に済むものではないです。
家屋に関しては名義が義弟さん単独なら義弟さんの持ち物。自分の家に誰を住ませるかの決定権は義弟さんにあります。
姑さんは同居のためにリフォームの際ご自分の財産を義弟さんへの援助に使われてるわけですが、その際に「代わりに同居し私の面倒をみる」といった条件を書面に残してあるなら別です。が、おそらくそんな書面は残されてないでしょう。

ただし土地は姑さんも所有者の1人。家からは出せてもこの土地から出ろとは言えません。
ましてや姑さんはそこから出されたら行き場がありません。更にあなたのご主人が母親と同居する条件だからと土地を使うのを承諾されていたなら姑さんを出すのはご主人からしても約束違反。

書面がなくとも人道的に考えればせめて姑さんが新しく移りすむ場所を探してあげ家賃ぐらい義弟さんが支払う。それが妥当ではないか?と思います。
姑さんにしたら永住の地だと約束されていた場所から追い出されるわけですし。

感情論ではもはや拗れすぎていて水掛け論にしかならないので、争う目的ではなく義弟さん夫婦の主張が法的に考えて無理があると知れば義弟さんも冷静になり考えるのでは?と思い、先のようなレスをさせていただきました。
各々のもつ所有権の詳細は主さんのご主人が弁護士さんに聞きにいかれると良いでしょう。
各々が法的に自分はどこまで主張できるかを知り、そのうえで皆さんで話し合い、同居を続けるなり土地の借り代がわりに親の新居の家賃を援助する等の打開策をきめられては?




No.30 17/06/25 08:59
お礼

>> 28 義理の娘 離婚したら他人です。 静観あるのみです。 まきこまれないように。 コメントありがとうございました。

静観あるのみ。
巻き込まれないように。

実家に住んでいる双方で話し合ってお互いが納得しての報告であってくれたら、と思います。

義弟からは、義母のことなのだから一緒に考えてと。義母からは、まさか出ていってと言われると思っていなかったので急に考えられないと。

すでに話し合いに巻き込まれている(?)のかも。

冷静に考えたいと思います。ありがとうございました。

No.31 17/06/25 10:09
お礼

>> 29 土地の名義がお三方の共有名義なのですね。 いくら当人たちが話し合いで承諾していようと生前の土地の名義変更には高額な贈与税がかかります。 … コメントありがとうございました。

名義変更も簡単ではないのですね…。後々にも問題になりそうな気がするので、はっきりさせておきたいと思っていたところでした。
こういうことは、よく考えてから手続きしないといけないなと自分たちの時の教訓にしたいと思います。

おっしゃるとおり、書面なんてありません。
そうですね。
どちらがどうこうというより、今後の打開策を考えなけばと改めて考えさせていただきました。ありがとうございました。

No.32 17/06/25 11:56
匿名さん32 

義理母が一人で住むより5人家族の弟夫婦が住むのが現実的だよね
かわいそうって言ったって同居がうまくいかなくなった責任の半分は義理母にあるわけだしさ
義理母は同じ地域に一人暮らし、金銭的な面倒は弟夫婦と主夫婦が半々ですればいんじゃない
義理母は二世帯住宅の頭金払って貯金はあまりないんでしょ
主たちは遠くに住んでるんだったら金銭的な援助は多めにしてあげたらいいよ 
近くに住んでる人が何かと大変だからね

No.33 17/06/25 14:24
匿名さん33 

思うのだけど、あなたの御主人は継いでいないのだし土地で後々揉めそうなので実家の土地は放棄されたらどうですか。
たぶん母親の居場所で揉めてる事を考えると母親も義理弟も金銭的余裕は無いと判断します。
ですから土地は抵当に入ってませんか。
自営業なら良くある話と言うか
3人名義なら絶対そうだと思う。
あなたは抜けて任せたほうが
良いです。
へんな事に巻き込まれますから。

No.34 17/06/25 15:13
匿名さん34 

ババ抜きかぁ
自営業の姑さんを…

孫末代の不作な嫁を貰ったもんだね

気持ち解らなくもないけど 家族なんだから死ぬまで一緒に頑張って欲しいな

多分追い出したら その時はせいせいするかもだけど 多分一生後悔するよ

他人を不幸にしても気分良くないのに まして家族なんだから
今回の大騒動はいいチャンスで お義母さんもあんまり干渉しないようにする
日常生活なんだけど いつ どこへ何時に帰るとか 当たり前のことを聞かれるのがイヤでイヤで仕方ないって よく聞くもんね 今時の若い人たちはそうなんだって諦めて 静かに生きるしかないんだよ

御互い気を使いながら生きるしかない

別れて暮らすなんて不経済だしよーく考えるべきだよ

喧嘩も必要 ゴタゴタも必要 でも大切な身内
縁で結ばれた家族 更に強い絆で今回のこと乗り越えられるといいね

No.35 17/06/25 20:08
お礼

>> 32 義理母が一人で住むより5人家族の弟夫婦が住むのが現実的だよね かわいそうって言ったって同居がうまくいかなくなった責任の半分は義理母にあるわ… コメントありがとうございました。

そうですね。それは、私も思いました。
思い出のある場所とはいえ、前よりも広くなった家に一人残されても、と。

義弟夫婦が嫌な気持ちになったという以上、半分かどうかの判断はできませんが、義母にも原因はあるのでしょう。そして、同じように義弟夫婦にもあるのだと思います。

お互いに原因があるのなら、お互いが納得するしかない痛み分けをと思ってしまいます。

今後の義母への関わり方を含め、よく考えたいと思います。ありがとうございました。

No.36 17/06/25 20:16
お礼

>> 33 思うのだけど、あなたの御主人は継いでいないのだし土地で後々揉めそうなので実家の土地は放棄されたらどうですか。 たぶん母親の居場所で揉めてる… コメントありがとうございました。

抵当に入っているのかどうかはわかりませんが、放棄についてはそうだな、と思いました。

義弟が建て替えする時も、義弟、義母の前で、主人の名義はきちんとしておいた方がいいのでは?とお伝えはしたのですが、税金がどうとかおっしゃってそのままになっていました。
今後どうなるのかまだわかりませんが、土地の問題もややこしいままにしておきたくないなぁと思っています。
アドバイスありがとうございました。

No.37 17/06/25 20:36
お礼

>> 34 ババ抜きかぁ 自営業の姑さんを… 孫末代の不作な嫁を貰ったもんだね 気持ち解らなくもないけど 家族なんだから死ぬまで一緒に… 温かいコメントありがとうございました。

本当に、雨降って地固まれば…と思いますが。
義弟嫁は、義弟に訴え、義母とは口を聞かず、その雰囲気に子どもたちも義母と距離を置いているようです。

そんなつもりはなかったが、嫌な思いをさせたのならと、義母が義弟嫁に嫌な思いをさせたのなら申し訳なかったと頭を下げたらしいのですが、変化はありません。

人を不幸にしては気分が良くない、確かにそうですよね…。

ひとりでモヤモヤしていましたが、こちらで色々なご意見をいただいて、少し落ち着いて考えられるようになってきました。
ありがとうございました。

No.38 17/06/26 14:09
匿名さん38 

所詮、嫁と姑は他人ですもの一度こじれたら修復も簡単にはいきません。

嫁がそれ程、嫌がっているならこれ以上同居を続けるのは無理でしょうし、お互い嫌な思いをするだけです。

無理と言うことで、ここからは実子である弟さんと旦那さんが自分達の母親の居場所を作ってあげなくてはなりませんね。

お母さん、弟さん、旦那さんの譲れないところから話し合われたらどうでしょうか?

義妹さんも主さんも前に出ずに実の親子に話をさせたらどうですか?


No.39 17/06/26 17:23
匿名さん39 

主たちが同居するからと全て交換したらいい。今の仕事も辞めて、家も売り自営業を、やれば解決します。ローンは主さんが払っていく。そうしたら姑の、面倒もみれるしね。
この条件なら義弟家族も出ていってくれるのではないでしょうか?

No.40 17/06/27 01:54
匿名さん40 

あなたは、同居してないから嫁さんに文句ばかりなんだろうよ。追い出したいぐらいに姑が嫌なんだろうし。あなたが姑を引き取ればいい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧