注目の話題
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
女性に聞きます ぶっちゃけ、高学歴のスーツ着た男より 作業着を着た男のほうがかっこよくないですか? ブルーカラーは見下されてて、ホワイトカラーがカ

子どもの幼稚園選びで悩んでいます。 現在2歳の息子が1人います。3年保育を考え…

回答10 + お礼10 HIT数 1123 あ+ あ-

悩める人
18/04/22 08:31(更新日時)

子どもの幼稚園選びで悩んでいます。
現在2歳の息子が1人います。3年保育を考えているので、私の住む市町村では2018年11月に入園手続きをするため、6ヶ月以内に腹をくくらねばなりません。
私は、結婚前、13年間幼稚園教諭として働いていました。そのため、保育に対する理想が強くあり、それが息子の園選びを難航させています。

3つまで候補をしぼったのですが、それぞれ、保育方針、人間関係、経済面、引っ越しに伴う地域の治安の心配、近隣の公立校の評判、地盤の強さ、夫の通勤時間の変化や実家への距離の変化など様々な面で一長一短で、決められません。

その一長一短を書き出して点数方式で考えてみたり、譲れないことは何かと考えてみたりしたのですが、3つがどれも良くて困ってしまうのではなく、3つとも腑に落ちない点があって困ってしまう感じで、どうも、スッキリしません。

今回ご相談させていただいたのは、3つのうちどれにしたらいいか決めていただくのではなく、決め方をアドバイスいただきたいなと思ってのことです。

悩みは、実は悩んでいる時点で自分の中で答えが出ているとも聞いたことがあるのですが、自分の本心を自覚する方法がわかりません。

これまで、進学先や就職先や引っ越し先や結婚相手など、初めは迷いがあっても、最終的には消去法でなく、これだ!と思う出会いがあったので、このようなケースは初めてのことで悩んでいます。

よろしくご教示ください。

No.2632260 18/04/17 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 18/04/17 20:31
お礼

>> 1 保育士で、子どもは幼稚園児です。100%満足できる所は、恐らくありませんよ。「ここが良い!」と思って子供を入れても、通っている内に色々と出て… 見ず知らずの私のために貴重な時間を割いてくださり、心から感謝いたします。

はじめの、100%満足できるところはないというお言葉、心に響きました。
はじめから100%を求めずにいれば、些細なことでひっかかってモヤモヤすることもなさそうですね。

子どもたちにとって、より良い保育をするためにと、現状に満足せず謙虚に考える姿勢のある園ならば、保護者の声にも耳を傾けてくれそうなので、そこも重視して、はじめから100%は求めないようにしようと思いました。
私自身、凝り固まった保育観があると思うので、自分にとっても新たな刺激と捉えたいです。

No.5 18/04/17 20:45
お礼

>> 2 私が幼稚園選びにて、考えるポイントとしたのは、次の通りです。 ・子供の性格と合っているか? うちの子は、特に小さい頃は場所見知り、人… こちらも、ありがとうございます。

ご自身の経験やお考えを教えてくださったことも感謝です。

私は、まず第一に、子どもが一から考えて工夫することを大切にしている園がいいなと考えています。
例えば、誕生日会なども、毎月決まった流れでやるのではなく、誕生日を迎える仲間のために、クラスみんなでどんなお祝いをしたら喜んでくれるか考えて作り出すお祝いができると素敵だなと思っています。オシャレが好きな子なら、ドレスを作ってあげたり、虫が好きな子ならみんなで虫に変身して虫の合唱をしたり。大人では思いつかない、子どもならではの発想を形にするためのサポートを保育者がしているような園が理想です。
また、年齢や障がいのあるなしに関わらない異年齢のクラス編成で、色々なペースの仲間が当たり前にいる環境がいいなと思っています。
園バスや給食や預かりなど親へのサービスは一切なくていいので、とにかく、子どもの、子どもらしさと個性を大切にして、全職員で全園児のことを日常的に話し合って見守ってくれて、保護者同士もよく知り合って一緒に皆で子育てしているような雰囲気の園が理想です。
私が勤めていた園がそうだったのですが、そこではまた園長一家と私の人間関係の問題があり、悩んでしまいます。

譲れない点より妥協できる点を見つける、というのも新たな視点でした。
ありがとうございます。

No.6 18/04/17 20:51
お礼

>> 3 私は 子どもにはお弁当持参の幼稚園が良かったのですが、『家から近い園』という条件を優先して決めました。 毎日通う場所ですからね… お忙しい中と思いますのに、私のためにお考えをお伝えくださり、ありがとうございます。

そうですね!
おっしゃるように、家から近いことも大切ですよね。
毎日の送迎や、大きな地震やその他災害があったときに、乗り物を使わなくても迎えに行ける距離にしたいなと思い、そうなると今通える範囲ではなかなか良いと思えるところがないので、引っ越しも考えています。

給食や人数のことなど、はじめのご希望に合わないことも受け入れ、過ごされたご経験を伺い、不満を言うばかりの自分はこのままではいけないなと思いました。

自分にはない視点を教えてくださり、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

No.9 18/04/17 23:35
お礼

>> 7 すみません。何か問題は主さんにある気がしてなりません。 何となく、主さんはクレーマーになりやすい匂いがします。 自分が働いてた園… メッセージをくださり、ありがとうございます。

そうなんです。
私自身も、幼稚園に対して否定的な見方ばかりして、職員の人たちに窮屈な思いをさせてしまうことがありそうだという自覚があります。
自分としては、クレーマーのような、理不尽なことを言おうという気持ちはないのですが、自分なりに真剣に考えたことに関しては、こう、と思ったら融通がきかなくて、納得がいくまで追求したくなってしまうところがあります。

でも、一度納得して、これだ、と思って決断すれば、後から後悔してグチグチ言ったりせず、あの時私は最善の選択をしたのだと前を向いて、園への協力を惜しまないタイプだとも思っているので、この、まさに今決断する時が肝心だと思っています。

私自身、元保育者という保護者の方との間で困った経験もあるので、自分はそのようになりたくないという気持ちを持っていますし、子どものためにも、園とはぶつからずに、いい関係を築きたいと思っているので、今回ご相談させていただき、スッキリとした気持ちで、子どもを任せられる園を見つけたいと思っていました。

職員として見るのと、保護者として見るのとでは違うというのも、本当に、おっしゃる通りだと思います。
退職してから、勤めていた園の保護者の方と話す機会があり、有り難いことにその方が、その園に子どもを通わせなよ〜と誘ってくださったのですが、その時にも「保護者として母たちの中に入ってみると、思ってたのと違うなと思うこともあるかもしれないけどね」とおっしゃっていたのが、きっとそれに当たると思います。
でも、他のママの助言で悩みを解決したり、世界が広がったママさんが多いのも事実なので、そういう関係は素敵だなと思っています。

そうですね、勤めていた園に通わせることも、もう一度真剣に考えてみた方がいいですね。
私が悩んでいた頃を知る同僚は、揃って、やめておいた方がいいと言うのですが、つらくても、後悔は少ない選択かもしれません。

色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
文章からでも伝わるほどということだと思うので、私の頑固というか、偏屈なところが人を嫌な気持ちにさせないよう、色々な人の意見を伺って気をつけたいと思います。

No.10 18/04/17 23:48
お礼

>> 8 下に2人子どもがいるので必然的に近くの幼稚園。 教育内容はスタンダード、とりあえず満遍なく幼稚園生活を送らせてくれ感じ ちょっと… ご回答ありがとうございます。
1つのところに全てを求めず、トータルで考えていくという視点をくださって、とても参考になりました。

私が幼稚園に望むものは、毎日会えるお友達との関わりで育まれるものが多く、何かの技能というわけではないので習い事や自宅で補えるかはわからないのですが、アドバイスを拝見して、幼稚園時代で子どもの人生が決まってしまうような感覚に陥っていたことに気付くことができました。

そうですよね、子どもにとっては幼稚園がすべてではなく、家庭での生活もそうですし、時が経てば小学校、中学校、と繋がっていくものですものね。
そういう意味でも、1つのところにすべてを求めないというお考えは、とても参考になりました。
ありがとうございます。

No.12 18/04/18 08:48
お礼

>> 11 目から鱗といいますか、私の悪い癖、視野が狭くなっていたなぁとハッとしました。

匿名様はお子さんが3人いらっしゃるのに、私と同じ1日24時間しかないんだということを、頭ではわかっていたのですが、お話を聞いて実感いたしました。

その限られた時間をどう使うか、誰か一人がすごく無理をするのではなく、家族それぞれが気持ちよく過ごせるため、色々考えられて今の生活をされているのが伝わってきました。

習い事は、私自身もスイミングや書道、学習塾などやってきてそれなりにそこで友達ができたりしましたが、匿名様がおっしゃるような、内面の成長は得られなかったと認識しています。
本当はあったのかもしれませんが、大人になった私自身がそういう消化の仕方をしていないのかもしれません。
スイミングやってたから多少泳げる、書道やってたから字を書くことに抵抗がない、その程度だと自分で思い込んでいるだけかもしれません。
習い事をさせていた私の親の思いも影響しているのかもしれません。

匿名様のように、習い事にも人としての成長のきっかけがたくさんあるのだという意識を持ちながら通わせていると、親子の会話の端々から子どもの意識に影響することもあるかもしれませんね。

技能を習得させるためだけでないという習い事への見方、とても参考になりました。

お忙しいと思いますのに、私や息子について考えてくださり、時間をかけて文字で伝えてくださったことに感謝いたします。
本当にありがとうございました。

No.13 18/04/18 09:09
お礼

>> 11 私も実際のところは悩みに悩んで決めた感じでしたが 最終的な決定打は家から近く園児が少なくすぐに入れたからです(笑) 人気の園だと願書貰い… たびたびすみません。
家から近いというのが幼稚園選びの決定打になったということ、それも大事なことだと私も思います。
地震など災害があって、電車もバスも車も自転車も危険で使えないという状況になった時、長くても歩いて1時間以内に迎えに行ける距離であることは、私も条件の1つにしています。
ただ、私の場合は、そのために引っ越しも視野に入れているので、範囲が広がってしまっています。
今の住まいでは、ゆくゆく家族が増えた場合には手狭なので、いずれは引っ越すと思うと今がそのタイミングなのかなぁとも思いまして。

長々と失礼いたしました。

No.17 18/04/20 23:26
お礼

>> 14 お疲れ様です^^ 年が近い子どもが3人いるので必然的にもう最低限これだけクリアすればOKラインを決めておかないと私がイライラして体がもたな… 匿名8様
ありがとうございます。
幼稚園がどうとかでなく、長い目で見て、その土地に家族で生きていくという視点でのお引っ越し、素敵ですね。
引っ越してからも様々な良いご縁があったようで、それも素敵ですね。

私も、今は色々悩んでも、住めば都、ここにして良かったね、と夫と言い合えるような自分に合った土地を見つけたいです。

色々と、前向きな考え方を教えてくださって、心が軽くなりました。
ありがとうございます。

No.18 18/04/20 23:47
お礼

>> 16 私も保育士経験者で1年生の子がいます。 保育士経験者でも、母親としては新米ママなのだと考えながら、幼稚園を決めるといいと思います。 … 匿名16様

お子さんのタイプをふまえて幼稚園を選んだという視点を教えてくださってありがとうございます!
我が家、というか私の価値観、保育観だけにとらわれて決めるのではなく、息子がその園でどんな風に過ごすかな、ということを想像するのが大切ですね。

すみません、アドバイスくださったことをきちんと理解していなかったら申し訳ないので確認させていただきたいのですが、保育経験者でも、新米ママだと考えて決める、というのは、まず保育者だったことによる自分の保育観は置いておいて、新米ママなのだから、我が子のことをきちんと理解していないかもしれないということを肝に銘じながら、我が子のことをよく見て感じて、我が子に合ったところにすると良い、という意味でよろしいでしょうか?

No.20 18/04/22 08:31
お礼

>> 19 匿名16様

ありがとうございます。
お話を伺って、幼稚園の先生に対しても、粗探しのように目を光らせてしまうのではなく、謙虚さと感謝を忘れずにいたいなと感じました。
その方がお互い気持ちよく過ごせますよね。
私には見えないものを先生には見ていただけるのですものね。

お子さん、人見知りなところもあると伺っていましたが、もう新しいお友達ができたのですね。
幼稚園の近くだったり、交流もあったことで、初めての場所という感覚が少なく始められたのかな。
その判断を幼稚園入園前にされたというのがすごいですね!

色々な視点を教えてくださり、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧