注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

加害者側の弁護を引き受ける弁護士の気持ちがわかりません。

No.6 10/05/18 01:03
通行人6
あ+あ-

確かに、金の為にしかやらないって弁護士も一部はいます。でも、そういう人は少数です。
家事事件の弁護は特に、相手方との関係を考えてもっともよい方法で解決つけようと持っていきます。
あなたにはあなたの言い分があると思いますが、旦那さんには旦那さんの言い分があると思いますよ。ましてやあなたに弁護士がついているのならば、旦那さんからみれば、いわれのないお金まで取られてしまうおそれがあります(もちろんあなたにすれば理由はありますが)。
旦那さんの弁護士は、あなたを打ち負かそうとしているのではなく、適切な金額に収まるように旦那さんを弁護しているのだと思いますよ。もちろんそれは旦那さんの言い分に基づいているため、あなたからすればおかしな弁護かもしれませんが。

弁護士は依頼を断るのも自由なので、ほんとにおかしいと思えば断ることもあります。


あなたの主張は、あくまで客観的にみて自分が正しいと「自分が」判断している ということであって、必ずしも客観的な判断だとは限りません


よい結果になることを祈っています

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧