注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

毒親を持つ方!

No.1 12/07/27 15:51
通行人1
あ+あ-

種類が違うタイプの毒親なので、同じ、ではないですが。

誰かが「いーちぬけた! 知るか!」ってやらないと
「妹や弟が苦労してるし…」
「お姉ちゃんは遠方にいるのに気にしてるし…」
と誰も抜けられなくなるように思うのですがどうですか?
お母さんに「嫁にいったんだから」といわれているのだから
「そうだね、私は相続を放棄するし、新しい家族を大事にするわ」
と、いち抜けしてしまったほうがいいように思います。

そのタイプの毒親が、
自分のために「なにかをしてくれる」と期待するのが間違いだと思います。
掃除も、お祝いも、準備も。
そんな労力やお金があるなら自分に使うに決まってる。

「親だから」と期待するのもわかるけれど。そろそろ諦め時ではないですか?
世間の親と違って、なにもしてくれません。
「してもらう」ことしか考えていません。
期待したって無駄です。

旦那に内緒で、親に遊ぶお金尾を与え、
子どもにおいておけばいいものを、無駄金と知りながら両親なんて
あなたの今の家族にとって、悪は主さんですよ。
あと20年以上お金送り続けるんですか?
子どもさんが大きくなったとき、下宿して私立へ行きたいっていったとき
今無駄にしてるお金18年分があれば余裕があるのでは?
悪い連鎖は断ち切ってください。

最初
1回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧